293
2024/03/20 03:11
爆サイ.com 山陰版

🎶 音楽・歌手




HOT!オススメ! ⇒ 男性芸能人/ ジャニーズ/ SMAP/ /

NO.6395596

アンプはサンスイ、チューナーはトリオ、プレーヤーはデンオン、デッキはアイワ、
合計:
#1442019/09/24 12:55
>>143
大人になったら買うぞ・・・と思ってるうちにCD時代が来た。

[匿名さん]

#1452019/09/24 13:01
>>142
知るか!アホ!

[匿名さん]

#1462019/09/24 15:34
>>141
あの時代の重低音はキツよ。ほんま壊すわ。

[匿名さん]

#1472019/09/24 16:07
削除依頼送信完了

[匿名さん]

#1482019/09/25 11:39
>>143
レコーディングスタジオのヘッドホンはなぜかソニー

[匿名さん]

#1492019/10/03 03:20
 JVCケンウッド極キレ!重低音
     HA-FX33X-B
  でROSY ROXY ROLLERの
     [ROSE BUDS]
  を聴いたらクッソ良かった。
昔のアルバムをココまで良くするコノ
    威力はスゲエな。

[匿名さん]

#1502019/10/03 08:48
 SONY D-EJ002 Color:BLUE
    発注・入金済みww
 

[匿名さん]

#1512019/10/10 04:12
 メタルボディーSONY D-EJ955
     発注&入金完了

[匿名さん]

#1522019/10/10 13:24
パイオニアが ここまで落ちるとはね・・・・・・

[匿名さん]

#1532019/10/10 13:34
  ハナハナばっか販売しとるなw

[匿名さん]

#1542019/11/14 09:52
>>142
サンスイのアンプは見た目の重厚感も良かった 特に両サイドにウッドベース?の付いてるやつ 
友人宅や床屋にあったな
自分はヤマハのA-500とかいう498の廉価版を手に入れるので精一杯だった

[匿名さん]

#1552019/11/14 11:28
凄いね、オーディオエンスーオヤジがいっぱいいて微笑ましいよ

[匿名さん]

#1562019/11/20 17:50
スピーカーの周辺のボルトを増し締めしたら、
多少音がはっきりしました。
かなり緩いボルトが多かったので、古いスピーカーお持ちの方どうでしょうか?
修理費は工具代だけです。

[匿名さん]

#1572019/11/20 19:48
スピーカーの下 10円玉敷く説 → 点接触最強説 と色々あったわ

[匿名さん]

#1582019/11/21 13:06
DP59L重すぎだよね

[匿名さん]

#1592019/11/21 15:42
>>157
ウチは瓶ビールのプラケース or ホームセンターで買ったコンクリートブロック上に置いてた 専用スピーカー台はやたら高額だったので

[匿名さん]

#1602019/11/22 06:12
>>158
重量15㎏のDENONレコードプレーヤー 移動とかさせたら腰痛めますな

[匿名さん]

#1612019/11/22 20:47
スピーカー下には専用のインシュレーター装備してましたが

[匿名さん]

#1622019/11/22 20:48
スピーカー下には専用のインシュレーター装備してましたが

[匿名さん]

#1632019/12/04 05:33
初代PlayStationから4の累計売上台数は約4億5019万台を記録
PlayStationが「史上最も売れた家庭用ビデオゲーム機」としてギネス世界記録に認定!
2019年12月04日 01時00分更新
文● 市川 編集●ASCII
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(旧ソニー・コンピュータエンタテインメント)が開発・販売した家庭用ゲーム機「PlayStation」シリーズの累計売上台数がギネス世界記録に認定。
 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは12月3日、特別イベントとして「ギネス世界記録」の認定式を開催した。
 ギネスワールドレコーズに認定されたギネス世界記録は、「史上最も売れた家庭用ビデオゲームコンソールブランド」。ソニーインタラクティブエンタテインメント(旧ソニー・コンピュータエンタテインメント)が開発・販売した初代「PlayStation」「PlayStation 2」「PlayStation 3」「PlayStation 4」の累計販売台数が約4億5019万台(※VG Chartzによる推定数値)を記録し、見事世界一に認定された。

 PlayStation3+サウンドバー
 CD再生とSpotifyで音楽を聴く。

[匿名さん]

#1642019/12/04 07:38
で?だから?なんなん?

[匿名さん]

#1652019/12/04 08:43
アンプはナカミチだよ。

[匿名さん]

#1662019/12/04 14:16
>>163
・初代PSは普及し始めのDVDプレーヤー代わりに使う人も多かった
・PS2+HDD付DVDレコーダーのPSXが出た頃、DVDレコーダーが未だ高価だった為かなり話題になった

[匿名さん]

#1672019/12/04 20:35
DVD見れたの PS2からだろ・・・・・・

[匿名さん]

#1682020/01/01 13:09
20年前のエアチェックカセットテープを
古家の中古住宅でこたつに入りながら、聴いてます。

[匿名さん]

#1692020/01/01 16:23
ヒマなんでCSフジテレビONEのゲームセンターCXを延々と見てます。

[匿名さん]

#1702020/01/01 23:27
アンプはデジタルアンプがいいよ
そもそも音源としてのCDはデジタル信号なんだからね。
アナログアンプにこだわる理由がない

[匿名さん]

#1712020/01/02 10:38
最近 受信状態良くなったのでFM放送を聴いてる。
田舎だがAM局もFMで聞けるようになってきたから、田舎なりに多数受かって嬉しい。

[匿名さん]

#1722020/01/02 10:49
うちの村はFMが受信しない(^^;

[匿名さん]

#1732020/01/02 17:45
>>172
「インターネットラジオ」で検索するといろいろな受診ソフトがありますよ?
ネット環境があれば視聴できると思いますよ。

[匿名さん]

#1742020/01/02 19:15
自宅でFM電波飛ばして、ミニFM局やれる奴なんて言ったかな?
アレ、欲しかったんだよな〜

[匿名さん]

#1752020/01/03 03:12
>>174
FMトランスミッター? 
昔電池タイプのモノラルを持っていたな 風呂場の脱衣場にラジオ置いてエアチェックテープの音を飛ばしてたな

[匿名さん]

#1762020/01/03 04:13
>>0
つわものどもが夢の跡 
トリオ以外は今もブランドとして残るけど…デンオンも今の正式名称はデノンだし
親会社が変遷してるとは言えDENONがアンプ、ホームシアター、CD・レコードプレーヤー等ラインアップ豊富で今も健闘してますな

[匿名さん]

#1772020/01/03 11:05
>>175
あぁ、それですよ!
そんな使い方もあったのですね
ありがとう

[匿名さん]

#1782020/01/03 19:42
>>171
NHKFMのラジオ深夜便の2時代 ロマンチックコンサート、毎週日曜日の16時の洋楽グロリアスデイズ 
夏 冬は懐かしい クロスオーバー11が特番としてやってる。

[匿名さん]

#1792020/01/16 19:22
年末年始は 特番目白押しだった・・・・・・NHK-FM in 80's

[匿名さん]

#1802020/01/18 19:33
>>179
そっすねー 週刊FMのスペシャル増刊号買ってエアチェックにいそしんでますたなぁ
それが今や自宅でFMを聴くことすらほゞ無いもんなー

[匿名さん]

#1812020/01/19 16:20
今の時間 放送中のNHKFM 洋楽グロリアスデイズ 懐かしい曲がかかります。

[匿名さん]

#1822020/01/26 09:45
>>170
そんな中、真空管アンプにこだわるマニアックな方々もおる

[匿名さん]

#1832020/01/27 14:51
思い出して知ってるメーカー並べただけやろ

[匿名さん]

#1842020/03/02 08:31
放送局で多用されたDENON、SONY

[匿名さん]

#1852020/03/16 21:07
古いエアチェックテープをHDDレコーダーに
録音してます。
機材は共にジャンク品より、カセットテープは当時のいいデッキで録音してたから今聴いても良い音ですよ

[匿名さん]

#1862020/03/17 17:40
邦はアイオワ

[匿名さん]

#1872020/04/11 13:11
>>0
ジャンクのHDDレコーダーにMP3方式で 懐かしい曲をエアチェックです。
長時間録音は便利だね

[匿名さん]

#1882020/05/16 01:45
アイワ⁉
懐かしいな!
スペルはAIWAだったかな?

[匿名さん]

#1892020/06/16 13:26
アンプは絶対にラックスマン スピーカー タンノイ

[匿名さん]

#1902020/06/16 13:50
日立のローディー最強

[匿名さん]

#1912020/06/16 13:58
どの家電メーカーでもオーディオに力を入れていて普及機から高級機まで豊富なラインアップでした

[匿名さん]

#1922020/06/17 20:38
ローディー オーレックス テクニクス ダイヤトーン オプトニカ オットー

[匿名さん]

#1932020/06/17 21:37
アンプはアキューフエイズ
スピーカーはモニターオーディオ
Dacはエソテリックかな?

[匿名さん]


『アンプはサンスイ、チューナーはトリオ、プレーヤーはデンオン、デッキはアイワ、』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌このカテゴリは音楽・歌手について議論する場です。
📌スレッドと関係のない世間話は削除します。
📌歌詞の掲載は著作権侵害の可能性があります。掲載しないでください。
📌雑談の場ではありません。雑談と挨拶ばかりのスレッドは削除します。
📌歌手1名に付き1スレッドを厳守して下さい。
📌ルールを守れない方には書き込み禁止処置を行います。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌仲間募集は仲間募集掲示板で行ってください。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 男性芸能人/ ジャニーズ/ SMAP/ /

🌐このスレッドのURL