63
2024/05/16 22:48
爆サイ.com 山陰版

🚘 自動車総合





NO.4730007

自動車税が来ました
前年5月に39500円を支払い、前年11月に新車購入。
今年5月の自動車税は58000円来ました。
5ヶ月しか乗らなかった前の車の税金は戻らないの?
新車7ヶ月しか乗らないのに満額納付の通知。
この税金の差額は返金されるよな?
役場ではなく陸運局に行けばいいの?
エロい人教えて下さいm(__)m
報告閲覧数203レス数63
合計:

#142017/02/24 09:13
3.5リッターやワシ

[匿名さん]

#152017/02/24 09:32
>>13
ペイジー便利だよな。

[匿名さん]

#162017/02/24 10:00
税金滞納したら差し押さえされました

[匿名さん]

#172017/03/12 22:01
111000円

[匿名さん]

#182017/03/12 22:17
みんなスマホで支払い済ませてるよね?払いにいくの?

[匿名さん]

#192017/03/12 23:34
>>18
俺はクレカで払ってるカードのポイントも付くし

[匿名さん]

#202017/07/17 17:00
1000ccバイクより高い軽自動車の税金

[匿名さん]

#212017/07/28 23:34
8万

[匿名さん]

#222017/07/29 00:42
たけえよなあ

[匿名さん]

#232017/07/29 02:41
まだ去年のも払ってない

[匿名さん]

#242017/07/29 02:43
>>23
差し押さえ。昔みたいに甘くない

[匿名さん]

#252017/07/29 06:28
差押え⇒競売だな。

[匿名さん]

#262017/07/29 06:35
>>23
クレカ払いにすれば、分割可能では?
もう遅いけど

[匿名さん]

#272017/07/29 08:55
労役待った無しwww

[匿名さん]

#282018/04/13 05:25
燃費はよいけど
古い車は高い

[匿名さん]

#292018/04/13 05:39
会社のパチンカス が2年滞納してるけど大丈夫なのかな?

[匿名さん]

#302018/04/13 05:44
8年までは大丈夫

[匿名さん]

#312018/04/13 06:33
納付の機関が必ずミケイカは返金することが義務づけだ

[匿名さん]

#322018/04/13 06:36
>>6無知な気違い話するな、ワシメーカーですけれど、下取りした車のミケイカの税金をリクジに返金させている。戻らないってのは軽四です。

[匿名さん]

#332018/04/13 06:48
>>32
2016/05/14 16:53

[匿名さん]

#342018/04/13 07:28
もう税金や保険料をだらけで生活できんわ パチンコもできん

[匿名さん]

#352018/04/13 15:42
納付日後の2ヶ月以内ならば、滞納金は取られなかったです。

[匿名さん]

#362018/04/13 16:09
ダウンサイジングターボだらけになると、税金少なくなるから、その内ターボには1・5×とかになりそう。

そもそも排気量で何故税金や保険料がちがうのかな?

大きさと重さだけで違うようにするのでいいと思うのだが。

古い車の重税は個人の自由の侵害だし、物を大切にする道徳に反してる。

この国は御上の都合の為なら、道理も曲げまくりのだね。

[匿名さん]

#372018/04/13 18:32
>>36
まったく古い車の重税は日本の車文化を尊重しない。
ノスタルジックカーは減少するばかり。

[匿名さん]

#382018/04/13 22:15
車の使い捨てを助長するが、車メーカーは売れるから嬉しい

[匿名さん]

#392018/04/13 22:19
うわー 自動車税あるのわすれてたー

[匿名さん]

#402018/04/14 00:53
>>36
日本は排気量で税率が違うからダウンサイジングだろうと変わらないんじゃないか?
排気量が大きいのは贅沢品と見なされるから。
保険料は事故率。

[匿名さん]

#412018/04/14 01:06
>>40
よく読もうね、そのうちってかいてるね。

2500のターボと3000で、マーク2なら2500ターボのほうが事故率高いよね、でも基本のクラス分け料金は3000のが高い。

本来なら、パワーウエイトレシオでクラス分けかな。

[匿名さん]

#422018/04/14 01:14
日本って時代にそぐわなくても、ほったらかしの税収を続けるよね。

ターボは贅沢じゃないんだねw

贅沢の意味がわからないな。

20万の中古の4000CCのセルシオも贅沢なのかなw

古くて、安い車は贅沢だから重税だしw

変な国だね。

[匿名さん]

#432018/04/14 01:49
新車なら登録月からの月割り課税で満額は課税されないんだけど?

[匿名さん]

#442018/05/02 18:03
残していた自動車税まで全てパチンコでなくなりました。
パチンコ屋から徴収してください。
もう払えません。

[匿名さん]

#452018/05/02 19:00
>>44
明日行って勝って払えばいいよ

[匿名さん]

#462018/05/02 19:20
差し押さえられました

[匿名さん]

#472018/05/03 03:11
俺はスマホからペイジーで払ってるまさかめんどくせー払い方してないよな?

[匿名さん]

#482018/05/03 09:04
まだハガキ来てない 早く払ってスッキリしたいんだけど

[匿名さん]

#492018/05/03 09:05
>>44
お前みたいな雑魚たくさんおるよ

[匿名さん]

#502018/05/03 09:30
>>47
そっちのほうが面倒だと思うけど

[匿名さん]

#512018/05/03 10:13
>>47
そうだねえ
今の世の中
1日一回くらい
コンビニ行くのではないの?

[匿名さん]

#522018/05/03 12:50
な-------------にぃ

自動車税か来た

どうやって来たんだぁ

ふつうは郵送されてくるぞぉ-------------------

[匿名さん]

#532018/05/03 13:15
つわりが来た…………と一緒です

[匿名さん]

#542018/05/03 16:22
>>51
コンビニだと遅いから腹立つ

[匿名さん]

#552018/05/03 16:28
俺は直に自動車税事務所に行く

不明なことは尋ねるべし

[匿名さん]

#562018/05/04 15:37
今やクレジットカード決済も出来るが、自分で証明書を発行しなければならないのが不便

[匿名さん]

#572018/05/04 15:40
前のクルマの還付金はクルマ屋が
ぽっぽだな。

[匿名さん]

#582018/05/04 15:43
>>56
ペイジーで払えば車屋からネットで確認できるから証明書要らないよ

[匿名さん]

#592018/05/04 15:44
>>55
そもそも不明な事なんてあるのか?

[匿名さん]

#602018/05/04 16:35
>>19
カード支払いは手数料取られとらんか?
取られん方法あったら教えてちょ。

[匿名さん]

#612024/05/11 01:27
爆サイで質問するな

[匿名さん]

#622024/05/11 15:00
自動車税が来くるのか? 初めて聞いたわ 見て見たいものだな その自動車税がどうやって来るのか

[匿名さん]

#632024/05/16 22:48最新レス
初めて聞いたわ 見て見たいものだな 自動車税が来くるのか?

[匿名さん]


『自動車税が来ました』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌メーカーや車種については自動車メーカー・車種に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌売ります・買います等の書き込みは禁止となります。左記の書き込みを発見しましたら、削除依頼より通報して下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ

■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 自動車税が来ました


🌐このスレッドのURL