84
2023/11/24 20:19
爆サイ.com 山陰版

🐶 犬・猫





NO.9822217

猫の動物愛護団体ってなぜ統一出来ないの?
猫の愛護団体いっぱいありすぎて選べない。
なぜ一致団結して国にうったえかけないの?
報告閲覧数1.1万レス数84
合計:

#35
この投稿は削除されました

#36
この投稿は削除されました

#37
この投稿は削除されました

#38
この投稿は削除されました

#392023/04/17 14:02
チームSLP田矢真由美は問題のある動物愛護団体を語れスレに2005年当時から要注意人物として名前があがっています。 田矢真由美は同じ地区の都の動物愛護推進委員の家庭の事情や個人情報を自身のブログTINAの毎日が猫曜日に書いて誹謗中傷をしてます。
個人情報をまき散らす虚血癖です。

偽名として田矢麻弓を用いるのですが本名は真由美です。鴎友学園の裏に住んでます。要注意。

[匿名さん]

#402023/06/25 16:48
統一しろや

[匿名さん]

#412023/06/26 11:51
統一教会に頼めば?

[匿名さん]

#422023/06/28 17:16
愛誤団体自体カルト

[匿名さん]

#432023/06/29 12:59
ネコ関連はホンマにやばい。ほとんどが詐欺団体みたいなもんやし、野良猫に餌やりしとるのは頭おかしい変人ばっかやし、カルト並みに怖いから関わらんのが一番やで。

[匿名さん]

#442023/06/29 15:45
寄付金と公金目当て

[匿名さん]

#452023/06/30 19:43
>>0
趣味嗜好がペットだから考えが偏る

ペットを買ってない人間が動物愛護団体活動をするべき

[匿名さん]

#462023/06/30 19:47
ペットを火葬して埋葬する手続きを各市町村で取らなければならない制度を取れば良い。

ペットが死ぬまで動物病院で3年おきに車検のようなことを強制させる。

どちらも怠れば500万以下の罰金と懲役3年

[匿名さん]

#472023/07/01 23:33
なんでボラは死体画像載せるんだ?

[匿名さん]

#482023/07/01 23:43
統一出来ない理由は自分らが上にいたいからでーす(笑)

[匿名さん]

#492023/07/01 23:47
死体画像愛好家向け

[匿名さん]

#502023/07/02 00:01
知らんけど

[匿名さん]

#512023/07/02 15:26
阿呆共が沢山いるから

[匿名さん]

#522023/07/04 11:06
人間だもの

[匿名さん]

#532023/07/04 12:08
かわいそうなネコチャン出汁に寄付金集めるで〜
かわいそうな存在居てくれないと成り立たない団体
だからこいつらドクズなんや

[匿名さん]

#542023/07/04 13:18
でも愛護団体よりもっとやばいのは個人のエサやりジジイとか

[匿名さん]

#552023/07/05 12:09
>>54
野良猫に毎日エサやりしてるけど、ヤバいとか言われた事無いわ。

[匿名さん]

#562023/07/05 19:36
動物愛護団体が統一出来ないのは、それぞれ利権が絡んでいるからだよ

[匿名さん]

#572023/07/06 06:21
無職がやりがちボランティア

[匿名さん]

#582023/07/06 11:03
>>55
お前が知らんだけや。世間知らず。家族にエサやりがいて、どうやって辞めさせるか悩んどる人もぎょーさんおるんやで。

[匿名さん]

#592023/07/06 11:08
>>58
自分が知らんから気にせんでええやん。

俺は世間知らずやから楽やわ。

[匿名さん]

#602023/07/06 12:51
>>54
エサやり爺は保護猫の譲渡会とか行っても、高齢だし猫飼える家もないので、だいたいお断りされる
そんで保護団体とか恨んでるエサやり爺って結構いるんだわ
爺が団体困らせるために虐待とかやってるんちゃうかなと思うけどなわりとマジで

[匿名さん]

#612023/07/07 07:16
>>59
世間知らずじゃなく
身勝手な人間ですから

[匿名さん]

#622023/07/11 08:07
えさやり殴り殺さなな

[匿名さん]

#632023/07/11 08:18
下等生物地球人は派閥争いをする阿呆だからだよ

[匿名さん]

#642023/07/11 12:02
>>62
身勝手な殺人罪で無期懲役やんwww

[匿名さん]

#652023/07/12 01:19
エゴとカネ、愛護団体。

[匿名さん]

#662023/09/06 12:56
なんで動物愛護って犬猫だけなん?

[匿名さん]

#672023/11/10 01:10
>>39
あなたがおっしゃる人物に、強く疑念を持っております。行政側が真実を直視し、この人物との連携を断つことはないのでしょうか。

[匿名さん]

#682023/11/10 01:57
昔怪しいチンピラヤクザと関わりを疑われ週刊誌にすっぱ抜かれたのがおったな
行政から補助金がでるし金になるんだろうな
譲渡会とかもうビジネスでしょ

[匿名さん]

#692023/11/17 22:37
猫に執着しているから
人間関係なんかうまく成立できない。
プロレス団体や野党政治家みたいなもん。
ボランティアと叫び
そのくせカンパ・寄付金・補助とがめつい。

[匿名さん]

#702023/11/19 19:27
週刊誌で
エロの伝道師杉本彩

こんな破廉恥な団体代表。

[匿名さん]

#712023/11/19 19:54
>>0
保護猫団体の代表はだいたいオバサンお婆さん女性です
女性はやはり社会経験見識視野の狭さなどなどでどうしても自分の考え自分の思い描く形が最良、最善だと思い込みがちです
個々がそうゆう考えを持っているため個々人の最大公約数が極端に少ないのです
ほとんどないかもしれません
まとまって行動してるみたいに見えても単に妥協して誰かが誰かに合わせてるだけかもしれません

これが団体同士になるともっと酷いです
どちらが主導権を取るかでいつまでもいがみ合ってます

こんな状態が実態です!
まとまるわけありません

[匿名さん]

#722023/11/19 22:08
他者に価値観を押し付ける複数の組織が1つに集まって上手く行くと思うか?

[匿名さん]

#732023/11/20 13:44
>>72
だから現状バラバラだって言ってるじゃん!
カリスマ性のある人気芸能人かZOZOの前園さんみたいに金も知恵も出せる人が出てこない限り保護猫犬問題は解決しない

それか棄て猫棄て犬した人を厳罰にするか
元々野良猫野良犬はいないんだから

[匿名さん]

#742023/11/20 21:50
私はこんなに頑張ってるザマス
可愛い子達を救って聖なる私ザマス

こんな感じ。

[匿名さん]

#752023/11/20 22:31
私利私欲の政府内派閥争いと一緒

[匿名さん]

#762023/11/21 06:29
>>72
全然無理
だから行政警察も困り果ててる
だからカリスマ性のある金持ちの芸能人か社会的に影響力のある人が出てこないとまとまるのは無理

アメリカやヨーロッパは代々動物愛護の受け継がれた文化があるけど日本にはないからな
猫はネズミを捕まえる犬は番犬として飼われてきた歴史があるからな
今も根底にはその考えの人がたくさんいる
ペットフードや動物病院も欧米と比べると歴史が浅い

つまり根本ベースがそこなんだよ!

[匿名さん]

#772023/11/21 06:32
>>74
確かにそうゆう代表が多いな!
保護猫活動してる私ってどうよ!凄いでしょ?
みたいな、、、笑

[匿名さん]

#782023/11/21 06:39
>>75
そうだよ!
自分の自己満足、動物愛護観を他人に押し付ける
また自分とこの他のメンバーにも押し付ける
だからみんな離れていく
立ち行かなくなってせっかく苦労して作ったNPO法人格も解散
そうゆう団体がたくさんあるよ!

まあ政治の権力争い忖度が普通に当たり前なのは一緒だね!

[匿名さん]

#792023/11/21 13:09
保護団体って聞こえはいいが、売名行為だったりもするかもね。補助金があるかどうかは判らないが、寄付はうけつけるでしょ。
大体、猫は保護しなければ絶滅するような軟な動物じゃないし、毎年2~3回出産するんだからどんどん繁殖しちゃうよ。だから飼育崩壊するんでしょ。保護も里親探しも限界があると思うよ。

[匿名さん]

#802023/11/21 15:18
>>79
保護猫団体が他の事をやってれば売名行為の可能性はあるけど、やってないしやれる余力も残ってない、たぶん

寄付と言ってもNPO法人化するか役所に保護団体の認可を受けて使途明細を提出しなきゃならない
NPO認定受ければ寄付側受け取り側も裁量枠が増えるが、認可を受けるまで大変だ
行政書士に役所への認可申請書類を作ってもらわなきゃいけない
書いて貰うだけで80万
1度NPO法人の認可受ければいくらでも寄付が受けれるけどな(寄付した方は寄付額が所得控除になる)

しかし毎年使途明細を報告しなきゃいけない
ニセNPO法人は役所の認可関係者にコネや知り合い賄賂諸々使って…

古くは東日本大震災の遺体捜索NPO法人が問題になった
寄付だけ募ってやることはやってるフリとかな

[匿名さん]

#812023/11/21 16:23
最近は
クラウドファンディングで金集め

一体どんだけ団体があるんだ?

[匿名さん]

#822023/11/21 19:15
>>81
クラファンはある特定の事案にたいして寄付を御願いする仕組み
保護犬猫全般に対して広い意味での資金提供を募るのは無理

[匿名さん]

#832023/11/21 20:02
クラウドファンディングで集金して
目標金額達成してる愛誤団体も多くある。
猫の繁殖・交尾の度にカネがいるのと、
財布に入るカネ。

[匿名さん]

#842023/11/24 20:19最新レス
精神障害にも様々なパターンがあるでしょ?
それと同じですよ。

[匿名さん]


『猫の動物愛護団体ってなぜ統一出来ないの?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌売買、譲渡に関する書き込みは本掲示板上では一切禁止です。
※売買、譲渡に関する書き込みを発見しましたら、削除依頼より通報して下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL