1000
2021/06/12 05:43
爆サイ.com 山陰版

🚤 競艇・ボートレース総合





NO.3310211

昔懐かしい競艇選手は?
彦坂 郁雄

野中 和夫

安部 邦男

高峰 孝三

等々
報告閲覧数2288レス数1000
合計:

#9512019/01/03 03:32
2連単36万

[匿名さん]

#9522019/01/03 03:50
伊東重敏 鈴木広機 倉重宏明 横山節明 小西元親 田口羊一 古野智史

[匿名さん]

#9532019/01/03 08:22
>>854八百長やりすぎてやめたみたい

[匿名さん]

#9542019/01/03 08:23
浜田雅功

[匿名さん]

#9552019/01/03 10:18
横山やすし

[匿名さん]

#9562019/01/03 10:45
飯田加一

[匿名さん]

#9572019/01/03 10:46
日高逸子

[匿名さん]

#9582019/01/03 13:25
武藤綾子、田村美和あたりの選手はなぜ引退しないんだ?1000万くらいは稼いでいるのか?

[匿名さん]

#9592019/01/03 18:04
女子選手の濱村

[匿名さん]

#9602019/01/03 18:07
あんなに下手なのに首にならないw
可愛いって得だな

[匿名さん]

#9612019/01/03 19:23
植木等
西岡剛
野村克也
古田敦也

[匿名さん]

#9622019/05/08 13:26

[匿名さん]

#9632021/06/07 21:28
三津川要 登録番号13番

[匿名さん]

#9642021/06/07 21:54
白井英治、峰竜太、毒島誠、瓜生正義、松井繁、桐生順平
懐かしい

[匿名さん]

#9652021/06/07 22:29
武原誠
病的に下手だった

[匿名さん]

#9662021/06/07 23:28
中野浩一

[匿名さん]

#9672021/06/08 03:05
鵜飼奈穂子

[匿名さん]

#9682021/06/08 03:57
走る教科書岡本よしのり。

[匿名さん]

#9692021/06/08 12:45
大島せいこ

[匿名さん]

#9702021/06/08 15:10
959
浜村みかこの事だね

[匿名さん]

#9712021/06/08 18:10
宝来万年

[匿名さん]

#9722021/06/09 00:28
柴垣勲
山下攻二
高崎靖徳

[匿名さん]

#9732021/06/09 01:30
今村豊
新鶴田
金光
遠藤ゆみ

[匿名さん]

#9742021/06/09 01:51
笹川良一

[匿名さん]

#9752021/06/09 02:43
新谷学、芥功、山田一二三、三小田昭光、小山隆、吉岡修、木村厚子、北原友次、武田章、浮田明、木下青海、大森健治、物部勝、小林昌敏、佐藤がじろう

[匿名さん]

#9762021/06/09 07:36
関係ない名前あげてダダスベリしてる奴は何なん?ウケると思ってるんやろか

[匿名さん]

#9772021/06/09 07:58
山口浩二

[匿名さん]

#9782021/06/09 08:08
服部恭子、應治千代美
モンキーターンの青島優子は中里優子や日高逸子がモデル言われてるが作者が参考にしたのは服部と應治選手と明記してる。

[匿名さん]

#9792021/06/09 16:47
>>974
登録番号1番ですね

[匿名さん]

#9802021/06/09 18:13
篠崎もとし。もう昔の選手。

[匿名さん]

#9812021/06/10 18:48
豊丸、飯島愛、桜木ルイ

[匿名さん]

#9822021/06/10 23:57
>>741
なかなかですな……

当時(古き良き時代)の福岡のA級選手を挙げりゃいいんかな。


山田豊志、横山侯祝、淵野弘紀、石川保彦、永谷清治、小林一生、吉田雅寿、木村正太郎、西島一光、日高福教、占部彰二


挙がってない選手で、今思い出せるのはこの辺やな……

[匿名さん]

#9832021/06/10 23:58
岡山県の弾丸黒明!また孫娘が弱いのよー

[匿名さん]

#9842021/06/11 00:01
>>976
同感!

しかも、選手名の漢字間違ってる知ったかニワカも多々おるし……


手応えあるファンおらんかな……

[匿名さん]

#9852021/06/11 00:31
>>105
笑わすなよ(笑)

初代賞金王レース優勝は、艇王彦坂郁雄ですがな


まぁ、当時は賞金王決定戦競走とは呼ばず、グランプリ競走と称していたが。

彦坂郁雄が制して、艇界初の一億円レーサーの誕生となった。

確か、安岐真人が2着で3着に古川文雄、4着が今村豊で、5着と6着を高山秀則と安部邦男を争ってた記憶がある。


予選2走の得点で優出メンバーを決めるという、当時では画期的なレースで、当時熱狂したのを思い出す。

[匿名さん]

#9862021/06/11 08:57
ダンプ
吉田稔な

[匿名さん]

#9872021/06/11 12:05
俺はこの辺が好きだったな

西島   茂
柳川  恭治
練木   昇
井上 一二郎
木村  雄三
矢野 三間夫

まあ今のファンにはわからんか

[匿名さん]

#9882021/06/11 12:51
脇山久夫

[匿名さん]

#9892021/06/11 12:53
>>987
爆砕って20代〜40代くらいの人が見るもんだぞ
爺さんでも爆さいみるの?何歳ですか?

[匿名さん]

#9902021/06/11 16:28
>>989
そうなの?
電子情報通信網の普及で我々世代には人気だけどのう
ラバウルの戦地で見た星は綺麗じゃったのう

[匿名さん]

#9912021/06/11 17:53
>>987
柳川は徳島の奴だったね。

[匿名さん]

#9922021/06/11 20:51
もうちょい思い出したぞ。


友永亘(ランナもハイドロも)、田畑和義(一般戦なら優出ボーダーライン)、木塚定文(アウト屋で5.8前後の勝率)、西本二郎(一度、勝率6割越えてます)、古賀藤太(マイナーだが甘木の選手で辛うじてA級)、白木満(これまたマイナー過ぎるかな)


皆A級だったけど、記念走ってたのは友永亘くらいかな……

また思い出したら書き込みします

[匿名さん]

#9932021/06/11 22:56
鈴木ヒロキ
堀江喜一
木下シゲミ
原田順一
倉尾

[匿名さん]

#9942021/06/12 02:57
走る教科書の岡本義則ばい!

[匿名さん]

#9952021/06/12 03:55
懐かしいと言えば峰竜太だな
強いには強かったけど燃料に細工してたのがバレてクビ
かなり昔の2021年の話しだけどね

[令和10年生まれ]

#9962021/06/12 05:33
>>993
木下繁美忘れとった……
それ以外は、741が挙げとる。
因みに堀江喜一郎

[匿名さん]

#9972021/06/12 05:37
>>844
館野友良が鳳凰賞を取った記憶は無いが……

G1優勝や賞金王メンバー迄じゃなかったかな……

[匿名さん]

#9982021/06/12 05:39
>>801

志気英勝

おまけで木村四郎

[匿名さん]

#9992021/06/12 05:41
>>994
岡本義則は、741に反応して743が挙げとるばい

[匿名さん]

#10002021/06/12 05:43最終レス
田所誠

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。






🌐このスレッドのURL