539
2021/04/03 14:50
爆サイ.com 山陰版

🏇 競馬総合





NO.8739408

競馬の配当金って税金かかるの?
合計:
#2512020/09/14 02:18
まだ社会に出ていない学生さんは>>231のような恥ずかしい大人にならないで下さいね

[匿名さん]

#2522020/09/14 02:23
>>231
今日、会社に行って総務の人に聞いてみな

「すみません 私 給料から消費税引かれてないんですけどぉ」って 笑笑

[匿名さん]

#2532020/09/14 02:24
>>250
前に納税した人が書き込んでたが何百万だったら心配ないってさ。4000万だったかな?こえたら申告した方が良いって書いてたよ。
大穴のウイン5でも当たらなきゃ俺らには無縁だろ?
いらぬ心配だよ

[匿名さん]

#2542020/09/14 02:26
あっ!>>231は消費税天引きされてるんだったね笑
すまん すまん笑

[匿名さん]

#2552020/09/14 02:33
>>253
税務署からのお尋ねって郵便来たってレスもあったね

[匿名さん]

#2562020/09/14 02:34
納めるときは一時所得なのか雑所得なのか

[匿名さん]

#2572020/09/14 02:35
>>231
ドンマイ!ヽ(´・∀・`)ノ

[匿名さん]

#2582020/09/14 02:36
消費税として給料から天引きされると思われます。笑笑笑笑笑

[匿名さん]

#2592020/09/14 02:38
>>231 変換ミスじゃなかったら
マジでバカですよね

[匿名さん]

#2602020/09/14 02:59
>>231
人気者だね😃

[匿名さん]

#2612020/09/14 13:05
結局は長年やってて数百万の払い戻し受けてても、現時点では課税された人はいないって事でいいの?

[匿名さん]

#2622020/09/14 14:41
おちょくられてる事すら自覚できずに税金が税金が!と言ってるのをみると幸せすら感じるわ(笑)
知ってるか?ネット投票するには預金残高0円では無理なんだぞ!
それと投票券は最低100円からの受付だぞ!
(笑)
給料所得から消費税引かれる訳無いだろ(笑)
おちょくったんですよ(笑)

[匿名さん]

#2632020/09/14 14:43
>>261
全然心配ないよw
3年前に競馬で年間250万プラス
FXでも500万程儲かったが今だに税務署なんて来ないw
全てネット取引だけどさ、この程度なら日本中に腐るほど居るだろ
何百万程度に構ってるほど税務署は暇じゃないんだろ?

[匿名さん]

#2642020/09/14 17:35
調べてられて初めてわかる事柄であって
そもそも調べるといった行為をしない
なぜなら莫大な時間に対し見合わない税収だから!

調べられないから
寝屋川の税務の仕事していた
公務員も競馬してたんだぞ!

人員足りないからといって竹中パナソ派遣を増やすと
市民の理解得られないだろ?

税務調査のための増員
30億
徴収金額が2億円でした
差し引き28億の赤字でした
赤字は市民国民の税金で負担!

[匿名さん]

#2652020/09/14 17:51
マイナンバーと口座の紐付けでバレるみたいな事よく聞くけど、紐付けになったらPCとかで全部管理されるって事?
今はそう簡単に見れないって事なの?

登録がひとつの口座だけなら大丈夫だろうけど、全ての口座管理されるとなるとネット投票してる人どころか
風俗嬢やもっと大きい金動かしてる人達も全部摘発だよね?

[匿名さん]

#2662020/09/14 20:03
>>262
ダメだよ安静にしてなきゃwお前は脳にダメージ受けてるんだから
薬飲んで寝てなちゃいw

[匿名さん]

#2672020/09/15 01:33
>>262
きみ恥ずかし過ぎだからもう書くなよwお大事にね❤️

[匿名さん]

#2682020/09/15 06:55
>>262
せめて給与所得と言って欲しい、そこいらからこの人わかってるの?って怪しげに感じるから(笑)

[匿名さん]

#2692020/09/15 13:34
>>268
>>262って就職してないバイトしてる人じゃない?
バイトなら時給が全てだから
収入=給料になるからねw

それとも給料と給与の違いが分からない困った人かな(笑)

[匿名さん]

#2702020/09/15 14:14
>>262は恥ずかしくてもう出て来れないだろうね
これで来たらマヌケ

[匿名さん]

#2712020/09/15 14:33
>>270
メンタル強そーだからまた出て来るかもよw
俺個人としては出て来て欲しい😀

低脳さんはヒマつぶしにもってこいだからね😂

[匿名さん]

#2722020/09/15 18:04
1000万クラスで税務署から来るみたい
俺は400万的中した時は来なかった。

[匿名さん]

#2732020/09/15 20:06
>>272
年間の払い戻しなら一千万こえても来ないよw
一回の払い戻しで一千万なら知らんけどw

[匿名さん]

#2742020/09/15 21:38
>>273言い切れる根拠は?

[匿名さん]

#2752020/09/15 23:59
>>274
根拠は俺がそうだから
一回で一千万の払い戻しは経験ないから正直どうなるか分からないが
年間トータルで一千万こえて申告しなくても税金の督促なかったよ
因みに8年前と3年前に一千万こえてるよ

[匿名さん]

#2762020/09/16 00:03
私は先月70万勝って税務課に5万支払いましたよ。

[匿名さん]

#2772020/09/16 00:40
>>276自ら申告?

[匿名さん]

#2782020/09/16 02:20
ん?おかしいなぁ
約40%持ってかれるって聞いたんだけど…
70万なら28万ぐらい持ってかれるはず

[匿名さん]

#2792020/09/16 02:22
まぁ後々面倒なことになる前に申告するのが一番

[匿名さん]

#2802020/09/16 02:48
>>278
釣りだよ!食いつくなよw
ちな一時所得が年間4000万超えたら税率45%
330万までの一時所得なら税率は10%だよ

[匿名さん]

#2812020/09/16 02:49
付け加えると年間50万までは申告の義務はない

[匿名さん]

#2822020/09/16 03:34
>>278
一例ですが
1.5倍程度の配当に50万使って当たったら投資の50万は経費として認められるから実際の課税対象額は20万円の対してのみ

当たった買い目にいくら投資したかで同じ払い戻し金額(この場合は70万の払い戻しとして)でも課税額は変わってくるよ

[匿名さん]

#2832020/09/16 03:37
>>281
年間通してネット投票してる人ならみんな年間の払い戻し合計金額は余裕でその10倍は行くよ
それに年間の収支合計の勝ち負けは関係ないから

[匿名さん]

#2842020/09/16 12:04
それはキツイかも

[匿名さん]

#2852020/09/16 12:36
仮にネット投票組が一斉に未申告分の徴収祭りになっても
、そんな莫大な金額ちゃんと払える人ってほとんどいないだろうし、売り上げが相当減ってJRAも困るのでは。

[匿名さん]

#2862020/09/16 12:57
おまえらに関係あるか?
ファクター会長以外に😪

[匿名さん]

#2872020/09/16 13:38
ファクターは妄想だから申告の必要無し(笑)

[匿名さん]

#2882020/09/16 13:39
>>283は?一度も年間超えた事無いけど?
レース買い過ぎ

[匿名さん]

#2892020/09/16 13:40
先月70万勝ってもう納税済ませた?
コレ一番重要なんだけど
その税金はその都度払いなのか?
今は年度途中で所得も確定してないし何故当月?翌月?納税なんだ?

[匿名さん]

#2902020/09/16 14:51
>>276
もうちょいましな嘘をつきましょう

[匿名さん]

#2912020/09/16 16:26
それと税金は本人が計算して支払うものではありません
向こうが計算をして課税してきます
見解の相違があれば意義申し立てたり必ずしも従え!といった強制力は確定が出るまで効力ありません

先月70万勝って税の支払い…随分タイトな納付期間だな
今月も勝ったら又即納付か?

こまめに納付するの大変だな〜消費税でも年一回の納付だぞ(笑)

[匿名さん]

#2922020/09/16 21:04
>>283
お前バカか?今更ナニ言ってんの

例えば
年間払戻金が500万でした
年間の購入金額が600万でマイナス100万の収支なのに何故500万が一時所得となり課税対象になるの?
申告しなくても脱税にならんよな
って話しをしてるんだよ

[匿名さん]

#2932020/09/17 01:17
>>292は?

[匿名さん]

#2942020/09/17 02:05
>>292
お前がバカじゃん笑

トータルマイナスだろうとなんだろうとそんなこと知ったことではない
500万の払戻受けたならそれはもう一時所得だわな

[匿名さん]

#2952020/09/17 02:49
>>292
600万使ってガミって500万払戻の一発なら話はべつだが
年間トータルでハズレ馬券買いまくってトータル100万負けだからトータルで受けた払戻は所得じゃねーって笑笑

[匿名さん]

#2962020/09/17 08:03
>>295
複勝120円を100万購入、同条件を5回購入4回的中なら配当金480万経費が400万で一時所得又は、雑所得は、80万となってしまうのが現状の税法の解釈。
あなたの考え方が採用されるべき見解なんだけど、前述の考え方が、現状だから、おかしいおかしいってなってるわけですよ。全くおかしいよね。

[匿名さん]

#2972020/09/17 08:08
>>296
間違い
複勝100円もと返しを100万購入それを6回購入5回的中600万使って配当金合計が500万でも現状の税法では、課税対象額が発生するってこと。
ごめんなさい。

[匿名さん]

#2982020/09/17 09:18
要するに>>292がバカってこと

[匿名さん]

#2992020/09/17 09:19
要するにオマエは姑息ってこと

[匿名さん]

#3002020/09/17 09:28
>>292
あなた給料に消費税の方ですよね

[匿名さん]


『競馬の配当金って税金かかるの?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌競馬場、レースに関する話題競馬場・レース情報に書き込みして下さい。
📌競走馬、機種に関する話題競走馬・騎手に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL