1000
2020/12/30 16:36
爆サイ.com 山陰版

👩🏻‍💼 島根会社・就活





NO.8914874

日研トータルソーシング⑧
合計:
報告 閲覧数 636 レス数 1000

#1012020/10/14 22:27
屁食😍

[匿名さん]

#1022020/10/15 11:10
か○ん、あんた次書いたら許さないから!

[匿名さん]

#1032020/10/15 13:50
>>100
ふふふ。

[匿名さん]

#1042020/10/15 14:28
>>100
ぷぷぷ。

[匿名さん]

#1052020/10/15 14:47
>>98
因みに、これ♂の所業な(笑)

[匿名さん]

#1062020/10/15 18:01
>>105
男なんだとしたらきめぇよ文章

[匿名さん]

#1072020/10/15 19:38
>>102
うるせーな屁こき食

[匿名さん]

#1082020/10/15 20:55
屁屁屁
あっちで屁、こっちで屁

[匿名さん]

#1092020/10/15 21:05
>>106
爆サイの覇者なんだから(笑)

[匿名さん]

#1102020/10/15 22:21
>>106
ださ(´・ω・`)
きも(´・ω・`)

[匿名さん]

#1112020/10/16 04:08
ゆゆうたやらかしたね!相手の女もやびいね

[匿名さん]

#1122020/10/16 04:51
>>111
どーしたの?

[匿名さん]

#1132020/10/16 20:37
>>112
妊娠させたやろ?

[匿名さん]

#1142020/10/16 22:06
懲りない男だな
詰所でザーメン撒き散らすだけじゃ足らんらしいな

[匿名さん]

#1152020/10/16 23:53
すかしっぺ食さん、可愛いから許す

[匿名さん]

#1162020/10/17 03:12
か○○!あんたしつこい!

[匿名さん]

#1172020/10/17 10:08
すかじき

[匿名さん]

#1182020/10/17 14:25
そんなことありませんわ(`□´)

[匿名さん]

#1192020/10/17 19:56
>>113
誰を?

[匿名さん]

#1202020/10/17 20:26
いよいよ限界なので、連名で相談しようと思います。

[匿名さん]

#1212020/10/17 20:38
開示請求は終わりましたので、後は手続きとなります。
では、失礼致します。

[匿名さん]

#1222020/10/18 05:18
ハッタリと脅しねぇ

[匿名さん]

#1232020/10/18 06:19
それはそれで問題アリあり

[匿名さん]

#1242020/10/18 07:20
確かに悪い言葉での言い回しはあってはならない。人を傷つける内容はもってのほかだ。しかし、表現の自由ができなくなっている様な気がしてならない。

[匿名さん]

#1252020/10/18 09:49
>>124
違う違う。まず法令遵守として、会社の話題は公共の場で堂々と発言する事自体、違反でしょ。
会社での愚痴って普通、飲み会とかで個々にやったり、そんなもんでしょ。
インターネットでの愚痴って、小学校の裏サイトじゃないんだから。

[匿名さん]

#1262020/10/18 09:53
>>122
そもそも、お前らさすがに掲示板で個人特定出来る事書き込み過ぎて大丈夫か?って感じだったけど、
やっぱりか(笑)って思ったよ
ハッタリというか、脅しというか、
既に訴えられててもおかしくないって(笑)
だって、誹謗中傷で弁護士雇うのって今分割払いで
相談出来るんだよ?
しかも、個人特定の書き込みされてる時点で民事100%勝訴だよ?(笑)
んで、弁護士費用まで請求出来たら、そりゃ誰でももう相談してるでしょ!
むしろ平和な顔してまだ書き込みある事自体が不思議だよ(笑)

[匿名さん]

#1272020/10/18 09:55
だけ、言いたい事あるなら直接言うべきだって(笑)
掲示板はリスクありすぎ!(笑)
本当にネットリテラシーを分かってない
大体お前ら書き込みん時にtorとか使ってるか?
使ってないなら、すぐ足つくよ?(笑)

[匿名さん]

#1282020/10/18 09:56
マジで脅しとかじゃなくて、そろそろ気付けって!
くだらない事で人生棒に振るのやめな!

[匿名さん]

#1292020/10/18 10:01
掲示板とかで誹謗中傷多いけど訴えられないのって、
Torっていう匿名化の出来るソフト使ってるからなのであって、
素人がポチポチ書き込みして、しかも誹謗中傷って

どうせビビらせてるだけ!って思ってるなら
本当にやめた方がいいよ、会社って、
会社自体に顧問弁護士ついてるもんだから普通、
ここまで酷くなってくるとそろそろ動いててもおかしくないよ??
マジで、お前らの人生の事考えてネットを使おうや・・・
本当に注意喚起。そろそろ気付け。

[匿名さん]

#1302020/10/18 10:03
おいらも友達が誹謗中傷で訴えられて、
たかがネットの悪口だったけど、
200万円の損害賠償請求されて人生破滅したからな?
そんな奴もう見たくないんだよ。

[匿名さん]

#1312020/10/18 10:14
あ、ちなみに
Torしてても日本の警察は特定出来るから
以上rom専からのアドバイスでした

[匿名さん]

#1322020/10/18 10:18
>>131
そうですね。複雑化は出来てもtorは万能ではありません。知識のある人なら解ると思うけど。

[匿名さん]

#1332020/10/18 10:57
何やってももう書き込んでる時点で手遅れだっつの
残念だけど

[匿名さん]

#1342020/10/18 11:41
他スレの類似した投稿も対象ですからね。企業も個人も複数監視している事お忘れなく。

[匿名さん]

#1352020/10/18 11:50
>>125
確かに!その会社の風評被害になりかねないですよね。
すみません

[匿名さん]

#1362020/10/18 15:33
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

[匿名さん]

#1372020/10/19 00:27
>>135
ただの風評被害ならまだしも、日研トータルソーシングって大きな会社で、相手の企業先にとってイメージダウンとなった時、取引が終了したりする可能性があるのよ。
そんで、たかが個人の悪口かもしれないけど、もし相手の取引先から見て、日研トータルソーシングは誹謗中傷をする会社なので取引やめましょう。なんて事になったら、
会社としてはかなりの損害なのよ。
日研トータルソーシングって派遣だから、相手の取引先あってこその会社なの。

損害があった時には、勿論賠償請求するだろうし、
そうならなくても賠償請求をする権利がある。

君達がやってる事って考えてる以上に深刻なの。
何も考えてないんだろうけど。

[匿名さん]

#1382020/10/19 00:33
てか義務教育出てるよね?
分かるよね?
もうこんなとこで謝っても遅いよ。
大事なる前に、直接本社に謝罪して置いた方が良いかも。

[匿名さん]

#1392020/10/19 00:33
謝って許して貰えるかは知らないけど。

[匿名さん]

#1402020/10/19 01:11
謝って許される程度しかわたくしは関与してません。後の事はしりません。
後の祭りですよー皆さん
バイバイキーン

[匿名さん]

#1412020/10/19 07:41
謝って許される程度って何?
一緒になって誹謗中傷してたらそれ謝っても許されないからな
そもそも書き込みせずromってるだけなら謝る必要もないし

[匿名さん]

#1422020/10/19 12:46
一口に「誹謗中傷」と言っても、それがすぐに「違法」となるわけではない。具体的に何らかの権利を侵害し、それが明白だと言える要件がそろわなければ、「通信の秘密」などで保護された発信者の情報が開示される理由とはならないのだ。

問題は、ここで言う「明白と言える要件」だ。

ネット中傷の代表例である「名誉毀損」の場合には、投稿した内容が相手の評価を低下させるだけで該当するが、(1)公共性、(2)公益性、(3)真実性、という三つの要件をすべて満たしていれば、違法性は阻却される。つまり、投稿は違法ではない、と認められる。これが「明白性の要件」と言われるものだ。

[匿名さん]

#1432020/10/19 12:59
お気付きか解りませんが、他者の記事を無断引用する時は気を付けた方がいいですよ。

[匿名さん]

#1442020/10/19 14:38
ポイント

(1)内部告発は、その内容が不当である場合には、組織体等の名誉、信用等に大きな打撃を与える危険性があるが、これが真実を含む場合には、そうした組織体等の運営方法等の改善の契機ともなりうるし、また、内部告発を行う者の人格権ないしは人格的利益や表現の自由等との調整も必要となる。

(2)内部告発者に対する懲戒処分の有効性判断では、告発内容の真実性、告発目的の公益性、組織体との関係における告発内容の重要性、内部告発の手段・方法の相当性等が総合的に考慮される。

(3)(2)の検討によって内部告発が正当と認められる場合には、当該内部告発により、仮に組織体の名誉、信用等を毀損されたとしても、使用者はこれを理由として労働者を懲戒解雇することはできない。

[匿名さん]

#1452020/10/19 18:51
>>144
内部告発をインターネットの掲示板でする事自体が間違ってますよ。

内部告発と誹謗中傷は別。ちなみにポイントとして、
誹謗中傷で相手を特定出来る内容を記載していた場合、
事実でも事実でなくても名誉毀損罪の要件が成立します。

恐らく、誹謗中傷で訴えられる事を恐れての書き込みでしょうが、この当該案件においては内部告発とは言えないのが明白であり、また、懲戒に関する内容を記載しておりますが、当該においては訴訟についての議論をしているものであり、貴方が申し上げている事に際しては、あくまでも問題性の話であって、
法律の話ではありません、的を得ていない。

[匿名さん]

#1462020/10/19 18:53
インターネットで検索した内容で自身を正当化しているつもりでしょう。

[匿名さん]

#1472020/10/19 18:54
講談社の現代ビジネスのサイトをそのまま引用していると見えますが、許可はとっておられるでしょうか?
確認の為、講談社へ連絡してみます。

[匿名さん]

#1482020/10/19 18:56
また、引用の場合、文末に(〇〇より引用)と記載しなければなりません。
この場合、無断転載にあたるでしょう。

[匿名さん]

#1492020/10/19 19:42
皆ー!他で愚痴ろうぜぇ!ここで陰気なこと言うと。あいつらが黙ってないって(笑)現場の声も法律で落とし込めることだから怖いから、ボイスメッセージもない所で愚痴ろうぜぇ!酒場だな(笑)

[匿名さん]

#1502020/10/19 19:43
北朝鮮か!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 日研トータルソーシング


🌐このスレッドのURL