758
2024/06/14 18:01
爆サイ.com 山陰版

👥 人材派遣・フリーター





NO.6429891

テクノサービスって派遣どうよ?
合計:
#1592010/01/25 13:02
派遣会社にとって派遣社員は単なる金儲けの道具に過ぎない
だから国は派遣を禁止するんだよ

[匿名さん]

#1602010/01/25 19:30
何の取り柄も無い奴らでも派遣で働けば1日一万円は貰えたのに…禁止されるなんてカワウソウ!

[匿名さん]

#1612010/01/26 12:43
まだ派遣かよヽ(´∇`)ノ

[匿名さん]

#1622010/02/08 10:59
派遣会社に給料の何割か引かれるから、実際一万円も貰えない!!多分、何らかの事情で住居が確保出来ないとか親族とも粗宴など
といった人たちが好む仕事だと思います。

[匿名さん]

#1632010/02/08 11:13
粗宴でも疎遠違いでは・・・WWW!?これまた失礼しました!!

[オオサカのすけ]

#1642010/02/12 12:06
派遣の仕事がやりたい人はいないと思いますよ。
正社員にしてもらえないから、仕方なく派遣になるんです。

[匿名さん]

#1652010/02/12 12:31
↑フフフ違うな!
正社員になれる能力が無いから派遣なのさ

[匿名さん]

#1662010/02/12 18:49
自分の人生に責任を持てるなら正社員になれる。

[匿名さん]

#1672010/02/12 23:45
↑おっ!いい事を言うね。
同感です。派遣は会社の文句しか言わない奴らが多いよね。

[匿名さん]

#1682010/02/13 23:49
自分の人生について責任を負えない人が自分の仕事に責任を持てる訳が無いし。

[その通りかもね]

#1692010/02/14 01:46
派遣社員でも正社員同様ずばぬけてる人いっぱいいますよ。以前は
正社員で勤めてた人も一杯いますよ

[匿名さん]

#1702010/02/14 02:14
じゃあその派遣社員は何故正社員で来ない?
ズバ抜けてるなら正社員の役得を享受した方が賢い選択だろう、結局は時給以上の責任は取らずカッコ付けたいだけなんだよ。

[匿名さん]

#171
この投稿は削除されました

#1722010/05/12 08:29
製造業派遣原則禁止はどうなったのかな

[匿名さん]

#1732010/09/08 23:49
スタッフサービスの糞?
やめた方がいいよお!社員きおつけろよ。

[名無し]

#1742010/09/09 12:24
本当にスタッフサービスグループ系列だけは、はやめといた方がいい
かといって他社にしろ派遣業という時点で終わってるけどな

[匿名さん]

#1752010/09/09 23:09
その通り!派遣会社最悪の頂点がスタッフサービス。
東京スタッフサービスとか言うパクリの会社もあるが?
その糞に居る面接担当(その他)のやつはハエ!
くだらねー事やってんなよ。社員きおつけろよ。

[匿名さん]

#1762010/09/16 00:01
神戸ですが給料が延び延びになって2週間になります。
明日連絡してダメだったら、労基署に電話しようと思います。
同じような方いますか?

[匿名さん]

#1772010/09/18 16:53
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />
<meta name="generator" content="Med

[匿名さん]

#1782010/09/18 17:06
失礼。俺は支払日の3ヶ月後だった。電話したほうがいいぞ。あとタイムカード取ってあったらベスト。

[匿名さん]

#1792010/09/30 14:43
テクノサービスは本当にバカな派遣会社。

[匿名さん]

#1802010/10/01 01:43
私も1週間遅れてます。特定されると怖いので場所はかけないです。。。
監督署に相談したほうがいいかなあ?

[匿名さん]

#1812011/05/10 21:03
テクノって皆さんが言うような最悪なところなのでしょうか。

[匿名さん]

#1822011/05/11 17:41
〇科者と〇態の坩堝です

[匿名さん]

#1832011/05/11 19:26
「もう派遣いりません、電話しないでください。」

そう電話が来るたびに言ってるのに数カ月後にまた電話で

「お仕事の方はどうでしょうか?」

とありがた迷惑な誘いが来る。
しかも、もう6〜7年くらい前から…

[匿名さん]

#1842011/05/13 19:25
この間辞めて、制服返却するのに宅急便で送ろうしたんだけど
汗水足らして稼いだ金を、今までがっつりピンハネされてたと思うと
嫌になったので、着払いで送った。

そしたら後日、融通の利かない営業担当から電話掛かってきて
「着払い分は給料から天引きしますねー」とさ・・・
最後の最後まで負担かけさせやがって・・・


結論:制服返却は最後の給料振り込まれた後に着払いで送るのがベスト!
   担当から電話きても一切無視!

今は無事に正規で雇ってもらえる会社に滑り込むこと出来たので良かったです。
いくら不況で仕事がないとはいえ、自分で汗水足らして稼いだお金をピンハネされるとかアフォらしい
皆さんも一日も早くこんな会社からおさらば出来るよう心からお祈りします。

[匿名さん]

#1852011/06/11 22:05
食品関係で採用されたけど動いてる機械の清掃もやらされる。
巻き込まれて指無くさないように気をつけます。

[匿名さん]

#1862011/07/26 06:29
テクノは糞今月まで働くがいってる仕事と実際やる仕事が違う

[匿名さん]

#1872011/07/26 20:18
>>185使った道具の手入れは基本中の基本です。
>>186恐らく担当者自身もよく解ってないら?
そのうち派遣・請け負い先とトラブルになりそうだね、
マジメに仕事するか早めに見切り付ける事を勧める。

[匿名さん]

#1882011/08/30 11:35
担当によるけど、高原って担当はクソ。

「会社にゆっておく」っていっといて伝わってなくて、トラブルになりかけた。

土壇場で工場見学いれられるし、その見学の為の休みも自分で連絡しろっていわれた。

しかも交通費全く払われない。
片道45分もかかる距離なのに。

母親も登録してるけど、母の周りの人も高原にイラついてるみたいですよ。

[匿名さん]

#1892011/09/12 08:57
破線なんか辞めてしまえば

[匿名さん]

#1902011/09/24 18:19
派遣なんて所詮使い捨てだよ

[匿名さん]

#1912011/09/25 21:18
派遣→使い捨て

正社員→飼い殺し
従業員で雇われて美味しい思いは過去形で超一流大卒でも苦労します、
 これ以上の辛酸を舐めたく無ければフリーで生きる他には無い時代。

しかし【所詮、派遣は使い捨て。正社員でも飼い殺し】と呟きながら我慢出来るなら頑張れ!!

[匿名さん]

#1922011/09/26 12:59
登録時に気付くだろ


あのバカさ加減なら

[匿名さん]

#1932011/09/27 03:50
派遣の電話番て馬鹿女多いな


痛すぎだな人生

[匿名さん]

#1942011/09/28 15:49
あーあ

[匿名さん]

#1952011/10/25 08:20
派遣は使い捨てだよ

[匿名さん]

#1962011/11/23 10:00
派遣は正社員になる為の踏み台…前工程みたいなもんだよ.

[匿名さん]

#1972011/11/23 10:08
↑(196)の追加で
自分も以前にテクノ利用した事あるけど
本当にいい加減でしたよ.登録者が居るのにも関わらず
普段聞かない様な話は堂々とするしかと思いきや平気で
指定時間を大幅に遅れてくるしましてや会社所有の車や
控えめな車で来るのかと思いきや外車や高級国産車で来る
始末.挙句の果てに次の仕事を紹介の電話をするのかと
思いきや1時間以上文句聞かされるとか.それ以降は
音信不通状態で試に他の仕事紹介の登録してみたが
連絡無し.なんで現在もハロワやフリーペーパー等で
仕事を探している状態が続いてます.

[匿名さん]

#1982011/12/22 13:55
営業のホ○ウチって奴が糞。
挨拶は手紙だけ。現場には顔を出さない。有給使おうとして電話したら使えないって言われた(T△T)
普通出勤なのに有給使えないっておかしい。
会社側の利益しか考えないアホ営業。
事務所の女の電話の対応ひどすぎ。
もう二度とこんな派遣は入りません(-_-)

[くろぱんだ]

#1992012/01/13 17:33
派遣なんかいい事ないよ

[匿名さん]

#2002012/01/19 17:16
どんなに労働条件違っても時給850円均一
どれだけピンハネしてるか労基潜らせたいね

[匿名さん]

#2012012/01/19 22:01
昔、テクノサービスの内勤をしてました。お仕事紹介する側ですね。
主任は元ホストで口だけ達者なぐだぐだ…。
1日に電話を掛ける回数とゆうのが決まっていて、1人200コールはしないといけない…。病欠などで休んだ場合、休んだ日の目標コール数を日割りでこなしていく…。そんなことばかりな毎日でした。毎日毎日同じ人に電話をするって、きつかったですよ。

[匿名さん]

#2022012/01/22 17:33
派遣のピンはね…実例
会社から派遣会社2500円
派遣から労働者へ900円
もちボーナスも無し!

[匿名さん]

#2032012/01/23 15:48
派遣なんて止めちゃrば

[匿名さん]

#2042012/02/02 13:00
ピンはね→新ピン(品)の札束から
“事業者が欲しい分だけ抜ける権利”。
 基本的に全ての会社がピンはねを行うが、派遣社員が話題に用いる為か
あたかも派遣業者の専売特許と思われている。

[匿名さん]

#2052012/04/02 07:46
派遣の工場見学断る言い訳ってなんかないでしょうか?
教えてください((。´・ω・)。´_ _))

[匿名さん]

#2062012/04/06 17:47
家の電話書いたら鬼電話かかってくるんだが・・・・
働いてるといってもかかってくる
必死すぎるぞテクノ

[あ]

#2072012/04/07 15:54
>>205「工場見学」とは面接の建前用語だね?

普通に断れば良いしょ。

[匿名さん]

#2082012/04/18 09:43
北海道の武○(またの名を○内)って奴は、最悪だ!!

契約更新は、勝手に更新して来るし、担当の人からは、あの人
ヤル気あるの?担当の人代えてくれないかな〜?って言われてる。

仕事の内容が変わったからと言うと、分かった分かったと何もしない。
今回、初めて派遣登録したけど、こんなに酷いと思わなかった。あの人
だけかもしれないけど。

[匿名さん]


『テクノサービスって派遣どうよ?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL