>>4神武
中国の神武(シンブ)
三国時代の呉(ゴ)初代皇帝孫権(ソン・ケン)の即位224年
孫権もまた、劉備と同じように神武文化の一人に例えられる
日本の神武(ジンム)初代天皇
紀元前608年即位(52歳)と云われるが、「神武天皇」と言われ始めた時期は、天皇(スメラミコト)を「テンノウ」と言う称号が使い始めた飛鳥時代600年代のことである
それ以前は神日本磐余彦天皇(カミヤマトイハアレヒコスメラミコト)又は神倭伊波礼毘古(カミヤマトイワレビコ)などと言われていた
中国の元号 神武(シンブ)
大理国(ダイリコク・前大理ゼンダイリ)初代元号938年から使用された
中国の神武門(シンブモン)
1420年からの明(ミン)と清(シン)の北京に実在した紫禁城(シキンジョウ)の正門
現在の故宮博物院の神武門(正確には故宮博物院として正門ではない)