57
2021/09/13 05:41
爆サイ.com 山陰版

🦺 土木・建設全国





NO.1694288

レベル見るとき
スタッフを揺らすのは何故ですか?素人で分かりません…教えてください
報告閲覧数166レス数57

#82011/08/24 07:22
じゃぁ、前に傾けて一番低い値と後ろに傾けて一番低い値、その数字が正しい数字と言う事ですか?説明下手ですいません

[匿名さん]

#92011/08/24 12:53
>>8 前後にゆらして一番低い数字が正確。

[匿名さん]

#102011/08/24 21:17
垂直時が一番小さい値となるからね
斜めだと斜距離となり読み値は大きくなる
まあ手間があればスタッフ用のプチ水平をあてれば
スタッフの垂直がほぼわかるから振ることもないけどね

[匿名さん]

#112011/08/24 21:33
スタッフって何ですか
素人でスミマセン

[匿名さん]

#122011/08/25 11:14
スタッフゥ〜

[匿名さん]

#132011/08/25 14:56
アホだから、レベル見れない

[匿名さん]

#142011/08/25 19:14
くだらん素人

[匿名さん]

#152011/08/25 21:40
みーじょーろーやさ

[匿名さん]

#162011/09/02 23:04
素人がスタッフ揺らす行為
しらんだろ。

[匿名さん]

#172011/09/03 15:13
自分は土木だけどBM移す時くらいは振らせるな
あとは真っ直ぐ立てろって言うくらいだけど

[匿名さん]

#182011/09/03 15:18
>>17ドカチョン

[匿名さん]

#192011/09/03 17:38
いまはバーコード

[匿名さん]

#202011/09/05 05:23
今のレベルは一撃!

楽になりましたね。
レベル見る振りして干し下着をジックリ見てます。

[匿名さん]

#212011/09/05 11:21
メタルスライム倒すといいよ

[匿名さん]

#222011/10/16 10:26
5分の勾配ってどういうことですか?
教えてください<(_ _)>

[土木素人]

#232011/10/16 16:04
>>22
一尺行って五分上がりだよ

[匿名さん]

#242011/10/16 16:09
>>23重力式擁壁って何?

[匿名さん]

#252011/10/16 17:16
>>24 重力式擁壁ってのは、擁壁そのものの重さで土圧を受け止める方式で、壁厚は下に行くほど厚くなってる。
当然 使うコンクリートの量は多くなる。

[匿名さん]

#262011/10/16 19:20
オートレベルは、
今、安いのですね。

これだけ安くなると、
高さを測量するのに、
別の手段が出てきそう。

[匿名さん]

#272011/10/16 19:25
>>25スランプとかコウロって何

[匿名さん]

#282011/10/16 21:09
>>27
スランプは、アラレちゃん。
嘘々。

●水量一定説(Constant Water Theory); Lyseはコンクリートのコンシステンシーは使用セメントおよび骨材の性質が一定であればセメント骨材比のいかんにかかわらず使用水量によって決まることを明らかにした(スランプ値は単位水量で決まる)。

高炉セメント
〈特徴〉
1)早期強度は、やや劣るが長期材令は普通ポルトランドセメントと同程度かそれ以上の強度の発現を示す。
2)化学抵抗性大(海水、工場排水、下水に接するコンクリート用)
3)水和熱はかなり少ない。(マスコンクリート用)
4)乾燥収縮はやや大きい。
5)アルカリ骨材反応の抑制に有効である。
6)工場によって品質が異なるから注意が必要。

[匿名さん]

#292011/10/17 00:39
>>28

アラレちゃんとかいらねーし


本に書いてある事
そのまま書いてくれて
ありがとう

[匿名さん]

#302011/10/17 01:37
わかりやすく言うと、スランプってのはコンクリートの流動性を数字で表したもの。
スランプコーン(高さ30センチ上部の直径10センチ
下部の直径30センチ (記憶だけで書いてるから数字は間違ってるかも)の円錐形モドキの筒にコンクリートをつつきながら詰め込んで、スランプコーンを外したときに、30センチから何センチ下がったかってこと
当然、数字がデカいほうが柔らかい。
柔らかい方が打ち込みがスムーズな半面 乾燥するときに縮みやすく、ひびがでやすかったりする。

[匿名さん]

#312011/10/17 16:10
>>30

で?

それより
曖昧に教えないで

[匿名さん]

#322011/10/17 19:07
スランプコーンの下部の直径は20センチだった。

[匿名さん]

#332011/10/18 20:41
石屋って難しい仕事ですね。根石は時間かかりますね。

[日雇い素人ドカタ]

#342011/10/18 23:50
>>33

根石が一番大事だからね

[匿名さん]

#352011/10/20 11:48
今日もニッカ履いて日雇いルンペンドカタ

[匿名さん]

#362011/10/20 12:09


ニート

ププ

[匿名さん]

#372011/10/20 16:43
↑日雇いルンペンドカタ

[匿名さん]

#382011/10/21 00:06
>>37

ルンペン頑張って

[匿名さん]

#392011/10/21 07:25
>>38今日もニッカ履いて日雇いドカタ
ハイエースに詰め込まれローソンで朝からカップラーメン食べよ今日のドカタ仕事はニトンダンプで土運びラッキィー気楽で楽勝

[匿名さん]

#402011/10/21 09:42
ー駐車場にコンクリート打ちた
いんですが コンクリートは、NとBBどちらがいいですかねー

[匿名さん]

#412011/10/21 10:38
>>40施工するドカタに聞け

[匿名さん]

#422011/10/21 11:59
>>39

朝から暇でいいね

ニート君

[匿名さん]

#432011/10/21 13:02
今日もドカチョンコ↑プププッ昼寝しよm(_ _)m

[匿名さん]

#442011/10/21 15:32
>>42
>>43

ニート対ニート以下の対決


かわいそ

[匿名さん]

#452011/10/21 20:05
>>40
うちの自治体は、設計書は、B:Bだけだよ。
地球温暖化対策の観点から、B:Bは、二酸化炭素排出量が、少ないらしい。

[匿名さん]

#462011/10/22 07:37

[匿名さん]

#472011/10/22 07:37
>>40

BBがいいよ

[匿名さん]

#482011/10/27 04:31
ありがとうございます。
BBに、します。、

[匿名さん]

#492011/10/27 22:09
チョコラ…

[匿名さん]

#502021/09/01 12:53
懐かしい!俺が立てたスレだ(笑)
10年前か、、

[匿名さん]

#512021/09/01 21:13
>>0
ガチョ〜ン

[匿名さん]

#522021/09/08 00:14
水平気泡管を使ったほうが精度が上がる

今はワンマンが普及してるけど、測量ってミラーやスタッフ持つ人の技量で精度が変わってくる

[匿名さん]

#532021/09/08 15:50
アル中かP中だからだよ

[匿名さん]

#542021/09/11 15:44
レベル・トラ・光波を使用する時の相方は重要だね

[匿名さん]

#552021/09/11 20:27
レベル見るならやっぱりスカウターだろ

[匿名さん]

#562021/09/11 23:27
スカウターは戦闘値だろ

[匿名さん]

#572021/09/13 05:41最新レス
>>50
今でも建設業ですか?

[匿名さん]


『レベル見るとき』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL