220
2021/07/23 02:15
爆サイ.com 山陰版

🚚 鳥取運輸・交通





NO.1268149

運送会社 オススメ
運転手してみようと思うんですけど、オススメな会社あったら書き込みお願いします。
もしよければでイイんで、オススメ理由もお願い出来たら嬉しいです。
報告閲覧数199レス数220
合計:

#1712013/05/21 06:52
運送屋について!!
なぜ日本には運送業の会社がこんなにもあるんですか??
めちゃくちゃあるそうですね!

[匿名さん]

#1722013/05/21 07:26
鳥取県だけでも 宅配業者入れて 500社有るらしい!

[匿名さん]

#1732013/05/21 07:40
残念ではありますが、全く法律には引っ掛かりません!

[匿名さん]

#1742013/05/23 08:25
禿

[匿名さん]

#1752013/05/25 08:08
白いボディーに青いストライプのトラック。

運転乱暴!

[匿名さん]

#1762013/05/27 19:17
久しぶりに見かけた、○○

[匿名さん]

#1772013/07/13 15:04
景気の良い運送会社はどこですか?

[匿名さん]

#1782013/07/13 15:27
>>175
ドラ○もん引越センター?

>>177
今時景気のいいところなんて無いだろ
事業系はあるかもしれんがな

[匿名さん]

#1792013/07/13 15:31
景気か?
最近は中国人が景気いいらしい。

[匿名さん]

#1802013/07/13 15:35
貧乏人はオススメはない

[匿名さん]

#1812013/07/16 11:31
どこの運送会社が働きやすくプロの運転手がいますか?

[匿名さん]

#1822013/07/16 11:38
>>181 佐々木

[匿名さん]

#1832013/07/16 13:39
>>181
琴浦町の商店

[匿名さん]

#1842013/07/18 23:27
うちの旦那、西濃運輸にいるけど、確かに給料いいけど
かなりしんどいし家に帰ってこれないし、いつも寂しい思いさせて悪いなと言うてるし。寝れないのがキツいって、それに背中が痛くなるし痔になる。だけど、旦那はこの仕事が好きだって。誇りに思ってるって。

[匿名◆LJx3GaW.]

#1852013/07/19 17:13
ナフコの所に止まっているクロネコヤマトも何か運んでるんだろうか
いつも自転車置き場の横に止まってるけど
ナフコにもデポにも何か運んでるのを見た事がない

[匿名さん]

#1862013/07/19 17:15
>>185
積み荷は電マだよ

[匿名さん]

#1872013/11/06 02:44
トラックの運転を巡り、運送業界などから、普通免許で運転できる総重量を現行の5トン未満から6・5トンへ引き上げるよう求める声が上がっている。

 ハイブリッド化などで総重量が5トン以上のトラックが増え、免許を取得して間もない高校新卒者らが運転できなくなり、雇用にも影響しているという。警察庁は有識者の検討会を発足して議論を始めたが、慎重論も出ている。

[匿名さん]

#1882013/11/08 21:29
イオンの担当がバカの運送会社 SAGAWA

[匿名さん]

#1892013/11/08 22:59
>>187どっちにしろ今の若者は運送会社入ってもすぐ辞める!理想と現実が違いすぎるんちゃうか?だからそんな事しても意味ないと思いますが

現役運転手さんどう思いますか?

[匿名さん]

#1902013/11/09 03:43
結局は、運転が好きか嫌いかでしょ。後は経営者次第かな。まあ、他業種の仕事に転職なんて考えられないし。

[匿名さん]

#1912013/11/09 03:50
俺もずっとトラック乗ってるけど、他の仕事なんか多分できんわ。大型は仕事きついがタコの装着が義務化されてるから大概の会社は運行管理をきちんとやってるから4トンよりかなりマシなんじゃないの。4トン以下はタコの装着義務ないからフル稼働なんて所もあるし。俺の友人が働いてる運送屋は露骨に差別化されてるみたいだし。大型より仕事量多いのに給料少ないしみたいな感じらしい。

[匿名さん]

#1922013/11/09 03:58
うち大型乗りより小さい車乗ってる奴の方が給料いいって…


アホくさい

[匿名さん]

#1932013/11/09 09:17
>>192
悲惨やね。友人の所は現場知らない経営者がアホだから、大型が仕事きついと思いこんでるみたいやから給料格差、他の待遇も大型優先みたいだし。経営者が常識無ければそんなもんだろうけどね。

[匿名さん]

#1942013/11/10 00:01
確かに待遇は良くないし業務は過酷だけど、トラックが好きなんダスな〜コレがまた(≧∇≦)

[匿名さん]

#1952013/11/16 12:43
運送会社の勤務時間について教えてください。
運送会社で働いています。


同じ行き先を3台で行ったりするのですが、Aは、5時に出発し、Bは6時に出発し、Cは1時に出発するといった勤務になります。


Cは早めに到着して、現場で寝て待ってるタイプで、Aは下道で行き、Bは高速を利用していくのですが、


この場合、労働時間、拘束時間にばらつきがでるのですが、同じ現場へ行ってばらつきがでないようにするには、どのようにしたらよいでしょうか?


会社が、あらかじめ、何時に出発しろというべきなのでしょうか?


しかし、社員の慣れた時間というものがあると思いますので、それをすると危険性が高まるとおもうのですが。


どなたか教えていただけますでしょうか?

[匿名さん]

#1962013/11/18 14:03
明治安田生命

[匿名さん]

#1972013/11/19 08:47
>>195
私の会社も同じパターンの勤務がありますが、一応出勤時間があり、皆大体同じ様な時間に出発してますよ。
運行管理の問題があるからそうしてるみたいですけどね。

[匿名さん]

#1982014/08/22 10:08
運送業で働いる方に質問です。待遇面、人間関係の濃度はどれくらいでしょうか?

[匿名さん]

#1992020/11/22 22:57
>>195
全員全高でおけ

[匿名さん]

#2002021/01/09 21:02
危うい噂の運送屋出て来た
お宅は大丈夫?

[匿名さん]

#2012021/01/15 06:01
>>200
どこ!?

[匿名さん]

#2022021/01/15 08:21
お前だけには教えたくない

[匿名さん]

#2032021/01/15 12:36
山陰にオススメあるわけない

[匿名さん]

#2042021/01/15 20:00
お前からは教えてもらいたくない

[匿名さん]

#2052021/01/22 21:41
双葉が無難

[匿名さん]

#2062021/01/24 21:42
すぎもとじゃねーの?
新築建てとーし

[匿名さん]

#2072021/01/24 22:26
>>206
それ運送屋じゃねーから笑

[匿名さん]

#2082021/01/25 07:14
>>207
何屋なの?

[匿名さん]

#2092021/01/25 07:41
うん!そうや!

[匿名さん]

#2102021/01/25 09:48
100点💯

[匿名さん]

#2112021/01/25 10:21
おい!わらうとこだぞ!

[匿名さん]

#2122021/01/26 03:41
運送屋なんていいところないですよ

[匿名さん]

#2132021/01/30 20:58
女物の靴コレクターはどこの運転手だ?
外江町在住だげな

[匿名さん]

#2142021/01/31 17:47
境港??

[匿名さん]

#2152021/02/05 21:22
パンツコレクターズも居たろ?

[匿名さん]

#2162021/02/08 08:24
双葉が良い

[匿名さん]

#2172021/02/08 15:42
>>216
バック駐車できんくせに偉そうにすんなや
ポンコツ

[匿名さん]

#2182021/02/11 08:52
上場企業でも取扱荷物で天と地の差
こんだけ不景気なのに株価高騰
原油価格アゲアゲ
どーなるんだ?読めない先
縮小、統廃合発表連鎖的に続く
国債1200兆国民一人あたり990万

[匿名さん]

#2192021/02/16 09:15
>>218
そんなん言われましても
今日の荷物運ぶことしか考えとらんよ

[匿名さん]

#2202021/07/23 02:15最新レス
>>218
しらんがな
そもそも、僕らが預けてる預貯金から国債発行しとるのに
なんで一人一人の借金みたいな言い方されないかんのや

[匿名さん]


『運送会社 オススメ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL