215
2018/11/09 23:41
爆サイ.com 山陰版

野球総合





NO.2473021

お願いだから下手くそは野球しないで
合計:
#162013/02/14 01:48
下手くそはサッカーへ!

[匿名さん]

#172013/02/14 20:18
悲しいです。

[匿名さん]

#182013/02/15 14:06
>>16
野球程度が無理やったヤツがサッカーやっても余計に惨めやろ笑
トロいし、口ばっかやし笑

とりあえずスポーツやめたがいいよ、お前笑

[匿名さん]

#192013/02/15 14:49
>>0
遅咲きの子もおるんやでー
そんな事も知らんと監督してるん?お前指導者としての資質ないからやめなよ 迷惑だ

[匿名さん]

#202013/02/17 07:33
遅咲きか。間に合えばいいね。

[匿名さん]

#212013/02/17 11:07
小・中学でいくらうまくても天狗になり過ぎで高校でまったく伸びない奴もいれば、高一の夏に甲子園に出場!秋からは中心選手だったが高三の夏は…
中学の時は身体が小さく補欠だったが高校で身体も大きくなり高二の春以降はレギュラーになり大学では一年生から中心選手で今ではベストナインに選ばれるほどの選手に!これって遅咲きじゃね?
よく聞く話だよ!
結局、センスで野球する選手より努力して成長した選手の方が俺は立派だと思うけど。

[匿名さん]

#222013/02/17 11:44
中には 後で大きく伸びるやつもいるだろうが、 主は 今の時点での話してんだろ

[匿名さん]

#232013/02/17 16:50
下手くそはカーリングへ

[匿名さん]

#242013/02/17 17:01
ただのクズじゃねーかwwww
こんなゴミが監督とか野球もうダメかもわからんね

[匿名さん]

#252013/02/17 17:31
良い監督なら良い選手が入ってくるんじゃねwwww
下手クソしか入ってこないんじゃあ主もそのレベルだろ!
うぬぼれんなよ。

[匿名さん]

#262013/02/17 19:06
いわゆる底辺

[匿名さん]

#272013/02/17 22:32
>>23 カーリングをナメるんじゃねーぞ

[匿名さん]

#282013/02/18 20:58
下手くそは全員野球やめよう!

[匿名さん]

#292013/02/19 01:07
いくら野球上手くてもプロにはなれない。
プロになっても長続きしない。

[匿名さん]

#302013/03/01 16:01
>>21

何を夢を語ってんだ?
野球はセンスだよ。センスのない奴が努力しても一流にはなれない。
センスがあって目がでない奴はサボっているだけ!
遅咲きってのは努力するのが遅かっただけ。

[匿名さん]

#312013/03/01 19:19
>>30
夢を語って何が悪い?
野球って夢見るスポーツだろ!
遅咲きは努力するのが遅かっただけ?(笑)
あんた何悟ったように上からもの言ってるの?

[匿名さん]

#322013/03/01 21:38
>>0
お前が監督辞めるべきだカス

[匿名さん]

#332013/03/01 23:01
野球も人生もセンスだ

[匿名さん]

#342013/03/02 05:07
>>31
「あんた何悟ったように上からもの言ってるの?」だって?

あたりまえだろ。おまえより遥かに上の人間だからだよ!
#21のような糞のような理屈を平気で言ってるような奴よりな。

[匿名さん]

#352013/03/02 05:37
>>34

追伸)
センスのない奴は努力しても遅咲きすらしないんだよ。
努力をすれば成長できるなんて日教祖的な考えだな!
「夢見るスポーツだろ!」なんて甘ちゃんだよ。おまえさん。

[匿名さん]

#362013/03/02 17:58
このスレ主にききたいんだけど

強い子供だけ集めて勝って当たり前の試合なんて監督いらないよね。

何の為に監督してるの?
勝つ為の作戦もいらない訳でしょ。

あんた自身も何の評価も得られないと思うけど。

[匿名さん]

#372013/03/02 20:23
だから言ってるでしょう、実際は下手な選手も平等に練習させ試合にも使っていると、保護者や選手からは良い監督であると思われています!!
でも本音は下手な選手は必要ないと思います!

[監督]

#382013/03/03 00:30
>>36

あほか!
いい選手が集まることが指導者の評価につながるんだよ。
何を寝言をいってんだ?

[匿名さん]

#392013/03/03 07:21
>>38 そうかな?所詮は子供のスポーツの話しでしょ?
あくまでも娯楽じゃない?
プロ野球じゃないんだからスポーツの楽しさを教えるためのプレイに徹したらいいじゃん。

どれぐらいの年齢の子供を教えているのかしらないけど、小学生ぐらいなら監督次第でのびるものだけどね。

その才覚がないなら、あなた自身監督の器ではないかもね。

[匿名さん]

#402013/03/03 08:14
>>39
保護者は娯楽と思ってないよ
我が子の活躍見たさに怖いくらい必死だぜ

[匿名さん]

#412013/03/03 09:01
>>40 保護者とミーティングする機会を持てばいい。
チームの指針を監督が明確に示せば?

私の子供は小学生からクラブチームにいるけど、下手だしプレッシャーにも弱くていつもベンチ。
だけど声の大きさをかわれてチームのムードメーカーって持ち上げられてる。

本人も練習の時は一番にグラウンドに出て行きますよ。
自分がいないと練習が始まらないと思ってる。

チームを強くするための努力は惜しまないが、全ての子供をレギュラーには出来ない。
って、監督にはハッキリ言われているから皆納得していると思う。

その場だけ保護者にいい顔をしてしまうのは 反って子供に失礼かも。

[匿名さん]

#422013/03/03 09:21
面白い。主は現実ではできないけど、本音はそうだっていってるだけ。
遅咲きとか夢みるスポーツとゆうなら指導者も夢見ていいんじゃないの?

[匿名さん]

#432013/03/03 09:42
だいたいくだらないクソスレを立てた主が悪い
誹謗中傷しか書けない
上から目線でしか見れない

[匿名さん]

#442013/03/03 16:23
>>43
気に入らないならスルーしたらいいじゃないですか。
わざわざそんなコメント必要ではないですよ。
夢物語していいじゃないですか。

[匿名さん]

#452013/03/03 22:42
何?小学生?
そんなレベルの話してんの?

それに現実の話じゃなく夢物語してんの?

じゃあ、俺に出番はないや・・・

#38より

[匿名さん]

#462013/03/04 00:16
田舎のチームですが全国大会へは7回、出場しています。下手な選手で全国へ行くには、練習量も半端ないです、平日は毎日4時30分〜7時30分します、土、日は試合です!!
選手は勿論、指導者も保護者も疲れます。
代表(オーナー)から全国出場を厳命されています
専用グランド、ナイター設備も有ります

[監督]

#472013/03/04 12:44
>>45
書かなくていいらでていけよ。

[匿名さん]

#482013/03/04 13:07
>>34
遥かに上の人間だから?(笑)

だから?
年とっているから正しいって誰が言ったの?
年は関係ねーだろ!偉そうに書くなよ!
てめーいくつだよ!

[匿名さん]

#492013/03/04 22:48
>>48

おまえ頭悪いだろ!

年齢のこと言ってんじゃねえよ。

「#21のような糞のような理屈を平気で言ってるような奴より」遥かに上だって言ってんだろが!
アホが!!!

[匿名さん]

#502013/03/04 22:52
はいはい!わかった。

[匿名さん]

#512013/03/04 23:01
監督やコーチに聖人君子を求めるアホがなんと多いことか。
みんな自分にないものを要求してくるんだよな。

[匿名さん]

#522013/03/05 23:32
韓国いけよあっちは足切りあるだろ

[匿名さん]

#532013/03/06 00:52
このスレの書き込み見てたら目糞鼻糞!ばかりだな。

[匿名さん]

#542013/03/06 05:40
ここのスレ主、希望は希望として実際に出来ないとわかった上で書いているんだったら もぉ〜いいでしょ。
気がすんだ?
スレのお題を見ただけで気分が悪い人もいると思うけど。

実際にあなたが監督をやめて別の道を見つけたとか、下手な子供を全員やめさせたら結果報告のスレをどうぞ。

あなたが子供の頃に自分のような監督のチームにいたかった?

[匿名さん]

#552013/03/06 23:30
なら、今いるうまい子だけで戦えば?
結局、チャンスをやると言って保護者にいい顔してるだけでしょ?
人数が減ったり、自分の評価が下がるのがこわいだけじゃないの?

[匿名さん]

#562013/03/07 22:47
レギュラー=上手い選手ではないと思います
小学生はどうしても成長差があり、大きい子が断然有利です。
中学部に推薦する時、エースだったとか4番バッターだったとかでは推薦しません、今は体が小さくレギュラーではないが将来的に凄く伸びるだろうと思う子を推薦します、しかしエースや4番バッターの保護者は納得しないのが現状です。

[匿名さん]

#572013/03/08 09:00
>>56
「今は体が小さくレギュラーではないが将来的に凄く伸びるだろうと思う子を推薦します」・・・んな訳ねえだろ。
だれが将来的に伸びることを保証するんだ?
おまえ現実知らねえだろ!

[匿名さん]

#582013/03/08 09:10
>>57

人の批判ばかり書いて楽しい?
寂しいやね〜。

[匿名さん]

#592013/03/08 10:38
>>57

人の事はもういいから。

自分の現実を冷静に見直して下さい。

[匿名さん]

#602013/03/08 11:02
>>58
無知なスレを叩くのは痛快だ〜あね。

[匿名さん]

#612013/03/08 12:23
負け組のボヤキしか見えんな。

[匿名さん]

#622013/03/08 12:51
>>57
可哀想なやつ、人間として最低ですね。

[匿名さん]

#632013/03/08 23:42
>>62
世の中、三流ドラマのようにはいかないんだよ。

[匿名さん]

#642013/03/08 23:55
取るほうが控え選手を選ぶのなら問題ありませんが
推薦するほうがレギュラーではなく控えを選ぶのは問題おおありですね。

レギュラーの子は、努力してその座を獲ているかも知れません。監督やコーチに隠れて努力しているかもしれません。そして実績をあげてレギュラーを守っているかもしれません。
にも関わらず、何の根拠もなしに控え選手が推薦されたらレギュラー選手はどう思いますか?

それちらのほうが「人間として指導者として最低な行為」ではないですか?
「控え選手を推薦する」なんて聞こえはいいかもしれませんが、指導者としては不公平極まりない失格人間ですよ。

私は絶対にそんなチームに子どもは入れません。

何が「 可哀想なやつ」だ!ふざけるにもほどがある。

[匿名さん]

#652013/03/11 00:17
主に言わせてもらうけど、指導者なんて金銭目当てのカスばっかだろ!!俺の知っているチームの指導者も世の中知らない低脳野郎だしな☝此処で実名もしくはチーム名あげてやりたいけどな💩
野球如きで人生語る厚かましさには呆れて言葉も出ないね👎

ソイツが球児だった頃を知っているけど、あの程度で指導出来るのだから笑っちゃうよw

[匿名さん]


『お願いだから下手くそは野球しないで』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板