326
2024/05/07 22:18
爆サイ.com 北陸版

富山高校野球





NO.4811644

高岡高校
高岡高校
報告閲覧数2.2万レス数326
合計:

#2772024/04/29 22:44
あかんわこれ、県外組やろ?

[匿名さん]

#2782024/05/03 14:21
今、どうなっているのでしょうか?勝ってますか?

[匿名さん]

#2792024/05/03 14:33
7対6です

[匿名さん]

#2802024/05/03 14:35
高 朋 210 40 
高 岡 100 05

[匿名さん]

#2812024/05/03 14:39
高岡これはいけるぞ!

[匿名さん]

#2822024/05/03 14:41
面白い展開になっとるやんお勉強学校

[匿名さん]

#2832024/05/03 14:48
高岡って強いん?

[匿名さん]

#2842024/05/03 14:49
>>283
伝統はある。旧制高岡中学。

[匿名さん]

#2852024/05/03 14:51
>>283野球部の創部は高商富商よりも古く歴史が有ります

[匿名さん]

#2862024/05/03 14:52
>>284
質問に答えなよ、強いな強くないかだよ、伝統の話誰もしてないよ

[匿名さん]

#2872024/05/03 14:54
質問に答えられない高岡OB

[匿名さん]

#2882024/05/03 14:58
>>286
アホか、強かったら伝統など持ち出さんわ。

[匿名さん]

#2892024/05/03 14:59
>>288
そりゃそうやな、最近の最高戦績はどんな感じなん?ピークはいつ頃?

[匿名さん]

#2902024/05/03 15:21
高岡負けたね

[匿名さん]

#2912024/05/03 15:24
>>289
平成初期はベスト4以上バンバン入ってた、最近だと今の監督になってから今ジャイアンツの森田が率いる富商(全国ベスト8)に準決勝で延長まで戦った頃だと思う

[匿名さん]

#2922024/05/03 16:14
県高野連よ高高こそ21世紀枠で出さないといけない学校だ 

[匿名さん]

#2932024/05/03 16:31
野球と勉学 両立させている
時点で素晴らしい。
あと一歩は、野球しかしてないチームには、勝てない。それは仕方ない事です。

[匿名さん]

#2942024/05/03 16:41
P岡野君だけでは厳しいね。
昨秋投げてた飯久保君は?
捕手も強化ポイントだね。
②君は故障あがりだったのかな?

[匿名さん]

#2952024/05/03 19:39
>>291
2014夏甲子園の富商はベスト16、高岡高校は県大会ベスト8で富商に敗退
うろ覚えで書くな

[匿名さん]

#2962024/05/03 20:59
>>294
2番手の背番号10のピッチャー、このまえ130後半ばんばん投げてたで

[匿名さん]

#2972024/05/03 21:10
最速130じゃなかったか 10番
2年か3年かは分からないけど

[匿名さん]

#2982024/05/03 21:56
>>291
自分が中学くらいだったかな?春は強かったイメージ
田上、水島の2年生ダブルエースで4強した記憶あり
その数年後には投打で中心になる選手も(名前忘れた)現れたり

[匿名さん]

#2992024/05/03 22:15
>>295
今調べたけど富商と延長まで行ってたんやな、意外や意外

[匿名さん]

#3002024/05/03 22:32
ぜひ六大学、東京大学で野球を

[匿名さん]

#3012024/05/04 05:09
>>296
惜しむらくはノーコン。

[匿名さん]

#3022024/05/04 05:10
>>300
4番サード中野。

[匿名さん]

#3032024/05/04 06:44
残念でした。安打数も四球も上回っていたと思うが、いかんせん、エラ〜が多いわな。守備力を高めよう。

[匿名さん]

#3042024/05/04 07:26
>>302
んー、誰も反応してくれないが、東京大で1年春からスタメン出場。
でもやっぱり高岡高校野球部出身といえば“怪物”東海だぁ。

[匿名さん]

#3052024/05/04 07:41
>>302
3番ショート梶、4番サード中野、7番レフト坂田の3人が東大だった。
梶の野球センスは最高だったね。

[匿名さん]

#3062024/05/04 08:00
野球してると東大は無理。それに東大は野球推薦は無い。国際大学 東海大 金沢学院大学あたりがお勧め

[匿名さん]

#3072024/05/04 08:55
>>305
誰も知らねえし興味ねえよ

[匿名さん]

#3082024/05/04 09:45
東京大学受験 合格は そんな甘くないぞ!? 部活 遊び 睡眠 すべて無くして勉強一途にして頑張っても゙入れない秀才がたくさんいるんだよ。これマジな話だから

[匿名さん]

#3092024/05/04 09:59
東大無理なら早慶行って六大学でレギュラー取れ!

[匿名さん]

#3102024/05/04 11:31
>>307
誰もお前のことは知らん。

[匿名さん]

#3112024/05/04 11:51
終戦直後東大主将で捕手の井波義二を誰も知らないだろう。

[匿名さん]

#3122024/05/04 12:05
1年生いいのいるから夏はお願いしますよ

[匿名さん]

#3132024/05/04 12:21
>>311
初優勝を逃した1946年春やね。
遊撃手じゃなかったけか?
興銀のえらいさんやった。
たしか3、4年前に亡くなられたはず。

[匿名さん]

#3142024/05/04 13:14
>>307
その通りですね。勉強頑張ればいい。

[匿名さん]

#3152024/05/04 13:20
>>313
そうです。優勝を逃したときは2年生で遊撃手。
卒業時は主将でキャッチャーでした。
昨年の早大森田主将はそれ以来の県出身の
六大学キャプテンのはずです。

[匿名さん]

#3162024/05/04 15:48
井波さんは富山高校じゃないか?

[匿名さん]

#3172024/05/04 16:04
>>316
高岡中学→旧制富山高校→東大法科

[匿名さん]

#3182024/05/04 16:23
>>317
さすが!
そうなんですね。
やっぱり御三家は日本を支える人材を輩出してますね。

[匿名さん]

#3192024/05/04 16:25
>>311
別に無理矢理知る必要など無い

[匿名さん]

#3202024/05/04 17:05
まあ、準々決敗退で夏までの繋ぎの話題ということで。

[匿名さん]

#3212024/05/04 20:29
六大学ではないが、三、四年前明治神宮大会に筑波大学の正捕手として出場した島君がいた、素晴らしいことだと思う

[匿名さん]

#3222024/05/04 20:40
>>321
現国際大付監督の島君のこと?
牧野-島はいいバッテリーだった。

[匿名さん]

#3232024/05/04 20:47
2014年の高岡高校の正捕手でしょ。
確か当時プロ注たった富山商森田(法大~ホンダ鈴鹿~巨人)、高岡商河端(青学大~ホンダ)と同世代です。
今は国際大付の監督をやっておられるはず。

[匿名さん]

#3242024/05/04 22:55
2014年が甲子園に1番近かった

[匿名さん]

#3252024/05/04 22:57
今年のチームに守備力が備われば上位狙えます、今回の高朋は守備が固ければ勝ててましたよ

[匿名さん]

#3262024/05/07 22:18最新レス
高岡高校野球部の皆さん
勉学との両立 尊敬してます。
野球だけしかできない強いチームより
尊いです。
頑張って。

[匿名さん]


『高岡高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL