1000
2023/05/03 23:59
爆サイ.com 山陰版

鳥取高校野球





NO.11100261

中学硬式野球(ヤング・ボーイズ・シニア)②
報告 閲覧数 7.6万 レス数 1000

#1512022/09/24 16:34
八頭ボーイズが優勝

[匿名さん]

#1522022/09/24 16:35
最近は浜田、米子、八頭、倉吉、大山か
松江、出雲、開星は明らかに苦しい

[匿名さん]

#1532022/09/29 08:04
ちょっと聞きたいのですが、鳥取ヤングに入ればどこの高校でも行けるとお聞きしたのですが本当ですか?
そんなにすごいパイプがあるチームなんですか?
中学卒業後は県外の高校へ行きたいのでクラブチーム選びで悩んでます。
東部のチームが希望です。

[匿名さん]

#1542022/09/29 11:59
>>153
どこでも行けるという意味がよくわからんが(笑)
公立でも私立でも受験資格あれば県外校も受験可能ですよ。
硬式だろうが軟式だろうが同じ。
特に私立は向こうも商売ですからいらっしゃいです。
但し枠に制限あるので、特待で入れるかどうかは別の話。
また仮に特待で入れても当然ながらベンチ入りが約束されるわけではありません。
実力次第ですから、3年間ベンチ入りすることなくスタンドで応援することも覚悟して下さい。
ちなみに各チームとも具体的に進学先は公表してるようですから、HPなり見るかもしくは知り合いが居るなら聞いてみたらどうですかね

[匿名さん]

#1552022/09/29 12:35
>>153
中央シニアは県外志向ですよ
近年トップ選手は大阪桐蔭や智辯に進学してるので
それなりにスカウトも来ますし競うレベルも高いと思います

[匿名さん]

#1562022/09/29 13:17
中央シニアは県外の強豪にも勝ちまくってるから育成手腕も確か。あそこはほぼ全員県外進学だと思った方がいい。

[匿名さん]

#1572022/09/29 13:18
去年のヤングの主力が鳥商で中軸を打ってたけど、中央シニアやヤングの主力は県内なら1年秋からスタメンを張れると思う。

[匿名さん]

#1582022/09/29 15:23
まーあまり言いたくないがその中軸は言うこと聞かなくてスタッフも見捨ててるみたいだがな…。

[匿名さん]

#1592022/09/29 15:37
結論から言うとどこのチームでも県外に行こうと思えば行けます。

[匿名さん]

#1602022/09/29 15:42
>>157
どんだけ、世間知らずなの!

[匿名さん]

#1612022/09/29 16:18
>>153
仮に行けるとしても、そんなことを露骨に言うようなチームは、ろくなチームでないと思いますけど。

[匿名さん]

#1622022/09/29 17:44
皆様アドバイスありがとうございます。まずはシニアに行ってみてヤングに体験行ってみようと思います。違いがわからないので自分で感じてみようかと。
昨年先輩がヤングさんに体験行ったらシニアさんの文句をすごい言われたと言っていましたのでそこもなぜだろうか?と気になっている所です。
去年のヤングさんの誰だか分かりませんが大阪桐蔭を断って他校へ進学したとお聞きしているので素晴らしい育成力なんだろうと勝手なイメージを描いてます。

[匿名さん]

#1632022/09/29 18:34
>>162
どこのクラブチームに入部しようが、その子と親次第なんじゃない。県外に行きたいなら、親も子もそれなりに自主練もしてレベル上げて覚悟もしないとやってけないわ。ボーイズでも県外行ってる子もいるし。

[匿名さん]

#1642022/09/29 20:02
>>153
確かに、言ってしまえばどこの高校にも行けると思いますが、本人の努力次第じゃないでしょうか。
例外として、佐々木労基選手は甲子園には行けませんでしたが。

[匿名さん]

#1652022/09/29 20:06
各チーム進路はどうですか?県外が多そうですが

[匿名さん]

#1662022/09/29 20:34
>>162
ヤングさんの主将だった子は40校以上から誘いがあったと聞きました。全国的に見てもそんな選手は聞いた事ありません。すでにプロ注なんでしょうね。ホームページの進学先から見ると聖カタリナでしょうか?
将来有望な選手を育てた実績から見ると、かなりの指導者がいる事が想像できます。県内にそこまでの指導者がいるとは有難い事です。体験に参加してみようと思います。

[匿名さん]

#1672022/09/29 20:43
>>165
東部だけで考えると、シニアはできる子できない子関係なく県外へ、逆に県内に残ろうとすると勝手にしなさい。ヤングは、県外へ出そうとするがなかなか思うようにいかない感じ。ボーイズは、岩美以外は、本人と家族との考えでチームとして協力して県外の進路を応援してる感じ。倉吉・米子もそんな感じのチームです。

[匿名さん]

#1682022/09/29 20:48
>>167
そもそも監督が県外の方でしたっけ?
創部当初鳥取の高校野球を盛り上げたいを言っていた記事があった気がするのですが…

[匿名さん]

#1692022/09/29 20:50
>>166
すいません。大丈夫でしよか?それともからかっているのでしょうか。どうしてもからかってるように思うのですが?

[匿名さん]

#1702022/09/29 20:57
県外で通用するかどうかは親も子も冷静に見極めないと。

[匿名さん]

#1712022/09/29 21:04
>>169
もちろん他へも体験いきますよ。体験するのは子供なんで子供に選ばせます。からかう?何をからかってるんですか?

[匿名さん]

#1722022/09/29 21:12
県外でレギュラーで出ることがすべてではないからね

[匿名さん]

#1732022/09/29 21:36
どこのチームに加入しても、かなりの覚悟は要りますよ。
お子さんの身体のケア、食事面、遠征費はもちろん…
小中学校の部活動より親のあらゆる支援が必要です。
お子さんと共に頑張ってください!

[匿名さん]

#1742022/09/29 21:50
>>162
大阪桐蔭はホラでしょ。どうせ誰もわからんと適当な嘘ついてるだけじゃないの?
パイプあるって去年豪語してたのに1期生は結果的に全員県内だし。
育成力もあるんかな?入る前から上手な子が上手なだけだし。

あと、お子さんが純粋なら問題ないかもしれないけど、成長するにつれて何か変なことに気づき始める子も多いよ。
やめたり、揉めたりしているのが多すぎるよ。

[匿名さん]

#1752022/09/30 13:56
>>166
40校以上ですか?鳥取にそんな有名な選手が居たんですね!知りませんでした。鳥取ヤングさん益々気になりますね!
シニアさんかヤングさんに行くか迷うところです。部員数が多いと練習環境なんかも気になるところです。

[匿名さん]

#1762022/09/30 21:51
>>166
40校からスカウトされて、わざわざ新興私立の聖カタリナにいくわけないw
よくて4校やろw
40校からスカウトされるレベルって、最近で言えば明商の来田、横浜(現役)の緒方、桐蔭(現役)の前田くらいやぞ。

鳥取にそんな選手おったら、もっと有名になってるw

[匿名さん]

#1772022/10/01 05:18
>>176
ごもっとも、正論です。>>175の方は、周りが見えてない親ですね。心配しますわ!

[匿名さん]

#1782022/10/01 11:06
>>176
推薦でも受からないくらい勉強できなかった可能性もある。
それでも聖カタリナなら受かる。

[匿名さん]

#1792022/10/01 17:11
鳥取で同級生今日も頑張ってるがな、県外行くのは自由だが自分の実力次第!親も子も勘違いしてる奴多すぎ!

[匿名さん]

#1802022/10/01 21:01
>>177
そうなんですか?周りが見えてないと言われると体験に行くのが怖くなります。
キャンセルしようかな。

[匿名さん]

#1812022/10/01 21:39
>>180
色んなチームを見て決めたら如何ですか?
子どもが入りたいと思うチームが一番とおもいますけど。

[匿名さん]

#1822022/10/02 03:01
>>181
子供が入りたいチームに入れば良いでしようが、一応は親が良い方向に向くように方向性なりアドバイスなどはしたなかで最終的に本人に決めさせた方が良いと思います。まだ、なんだかんだいっても小学生ですからね。

[匿名さん]

#1832022/10/02 12:52
周りが見えてないって言うのは多分選択肢にボーイズが入ってない事だと思うよ。普通は一番に考えるかと。

[匿名さん]

#1842022/10/02 14:15
>>183
息子が将来は県外の高校へ進学したいと言っているのでまずは鳥取ヤングさん、鳥取中央シニアさんかなと思ったんですが。ボーイズが選択肢になかったもので。
ボーイズも考えてみます。

[匿名さん]

#1852022/10/02 14:18
>>184
完全に県外志望ならシニアでいいんじゃないですか。

[匿名さん]

#1862022/10/02 18:52
>>184
県外のどこに行きたいか知りませんけど、シニアならむしろ県外以外は選択肢はない

但し、噂では進学先は勝手に決められて本人の希望なんか二の次のようですよ。

[匿名さん]

#1872022/10/02 20:11
>>184
県外志望ならヤングはやめとくべきです。良いとか悪いとかではなくて、県外高校とつながりありません。
一期生でさえそうなのに、ましてやね。

[匿名さん]

#1882022/10/03 08:44
>>187
そうなんですか?聞いた話では去年も引くて数多で大変だったと。今年も健大高崎、創志学園、尽誠学園等誰もが知る様な学校名とこれからさらに増えると聞いていましたが。

[匿名さん]

#1892022/10/03 14:24
大阪桐蔭断ったとか、どこの高校でも行けるとか(そんなパイプはありません)40校の誘い断ってカタリナとか、普通に考えたらわかりますよね・・・入団してもらうための大ウソですよ。 今、体験を考えてる学年なら学童時の先輩や先輩の親に聞いてみたらはっきり答えが見つかると思いますが。
進路は実績が大事ですよ。口では何とでも言えます。  昨年体験者より

[匿名さん]

#1902022/10/03 15:36
>>189
の方が、ある程度言われましたが、周りが見えてないというのはそのようなことです。普通で考えたらわかるようなことを真に受けているので、大丈夫かなと!何て言うかあまりにも世間知らずなので、心配しますよね。ボーイズが選択枠に入ってないのはどうでも良いですが、県外でレギュラーを取る選手は、ある程度小学生の時からそれなりにできてないと取れませんよ。親として県外で通用する子供だと見極められるのかなと?周りが見えてない人に。

[匿名さん]

#1912022/10/03 19:25
>>186
そんな噂になっているのね(笑)

中学2年生の時に、
親子で希望する高校名を複数あげていますよ!

近年は県外希望の親子ばかり
必然的に鳥取県の高校に進まない結果に

[匿名さん]

#1922022/10/03 19:34
>>191
実際、強豪校に行ってもレギュラーの選手は人数の割に僅か、ベンチ入りさえ簡単ではないないですよね。

[匿名さん]

#1932022/10/03 19:36
>>184
ボーイズも県外進学のパイプはたくさんありますよ。
例えば鳥取ボーイズで長年監督されてた方が今も顧問として残っておられるのは進路の面倒をみるためだと思われます。ただ、県外進学は鳥取ボーイズの場合、部員に話がきても進学先で確実に勝負できるコじゃなければ薦めないと聞いたことがあります。鳥取ボーイズや米子ボーイズは歴史があるから県外とのパイプは間違いなく多いはずですよ。ただ宣伝してないだけです。

[匿名さん]

#1942022/10/03 19:45
>>192
身近な鳥取城北でも同じじゃん

鳥取県出身の選手が鳥取城北に進んでも、
レギュラー、ベンチ入りは片手以内の人数

県外だろうが県内だろうが、
甲子園レベルの私立高校では厳しい競争が発生する

結果、レギュラーが取れなくても、
厳しい環境で得る事は大きいと思うよ

[匿名さん]

#1952022/10/03 20:28
>>193
それは、ちょっと前の話で、今となっては、ほとんどのボーイズに勧誘の話しはありますよ。ただ表だってボーイズのチームは言わないだけですよ。

[匿名さん]

#1962022/10/03 23:10
県外強豪校は、スカウト枠、お付き合い枠とあります。シニアからも必要とされてスカウト枠に入る子もいるけど、大半はお付き合い枠です。各ボーイズチームにも県外スカウト、県内スカウト沢山来られます。力がある選手は必然と声が掛かると思いますよ!どうしても県外ならシニアも良いでしょう!それより本当に必要としてくれる高校に進学する事も大事なような気がしますが。
そもそも鳥取の年収で、年間250万ぐらいかかる強豪校に行かせられる人がいるのは別の意味で凄いですが

[匿名さん]

#1972022/10/06 23:24
>>188
むしろ県内外のいろんな高校が、ヤング出禁にしてるって聞ききましたよ
関西の中学チームを何チームも敵にまわしてしまってるからね

[匿名さん]

#1982022/10/07 06:24
>>197
県内出禁は分かるような気もしますが、関西の中学チームを敵にまわすって何したの?

[匿名さん]

#1992022/10/07 07:32
ぺ・ヤング

[匿名さん]

#2002022/10/07 10:18
中学硬式チームの指導者の指導力・育成力が実際高いのってどこなんでしょうか?
県外・県内・パイプがどうこういうのはなんとなく流れ見ていたらわかりますが・・・

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL