1000
2025/06/12 23:45
爆サイ.com 山陰版

⚾️ 鳥取高校野球





NO.12053853

鳥取県高校野球連盟 ④
どうしたら勝てるんですか…
報告閲覧数66516レス数1000
合計:

#9512025/05/10 21:50
>>950
誰だと思ってるの

[匿名さん]

#9522025/05/10 22:56
>>951
よしおくん

[匿名さん]

#9532025/05/11 06:28
鳥取御三家の復活が鳥取野球を強くする!
本家の米東鳥西鳥商、分家の境八頭倉東が引っ張っていく!
これは多くの県民の思いだ!
もう鳥城や米松にデカイ顔はさせないから安心して!
この夏は御三家一家が必ず鳥取の天下を取り全国へ突き進む!
この書き込みを永久保存しろ!

[匿名さん]

#9542025/05/11 11:26
>>953
しません。よしおくん仕事しなさい

[匿名さん]

#9552025/05/11 12:43
>>953
哀れな人

[匿名さん]

#9562025/05/11 16:00
>>953
勝手に御三家に分家をつけるなバカたれ

[匿名さん]

#9572025/05/12 20:05
鳥取の高校野球ファンさん復活したな
選抜以降更新途切れてたが、あの人の呟きは的確だし誰も貶さないしファンの鏡だと思う
夏大までに復活してくれて良かったよ

[匿名さん]

#9582025/05/12 22:19
>>953
松蔭、鳥取城北にはどんどんデカい顔して御三家?の既得権益を破壊してほしいですね。
御三家の縛りがなくなれば鳥取の野球も全国レベルに近づきます。慶應イズムを落とし込む監督が率いる松蔭と母校愛を封印して就任された監督率いる鳥取城北が鳥取の野球を変えてくれるしか鳥取県の野球が生き残る術はないでしょう。御三家がのさばれば鳥取の野球は本当に終わると思っている人は本当に多いように思います。

[匿名さん]

#9592025/05/13 08:37
>>958
もう鳥取の野球はすでに倉吉北のベスト4を最後に、とっくの昔に終わってますよ。この当時まででした全国で5本の指に入る選手が県外、県内から入学してきてたのは、

[匿名さん]

#9602025/05/13 11:50
>>959
鳥取城北が全国で勝つようになれば変わるでしょう。
御三家?が謙虚さが出るようになれば、誤審も無くなるでしょう。
連盟の体制が変われば良くなるでしょう。

[匿名さん]

#9612025/05/13 16:06
>>960
御三家をバカにする前にアナタの好きな鳥城の今までの全国での成績を教えてw

[匿名さん]

#9622025/05/13 18:27
米子開催って米子松蔭もアウェイだから可哀想よな…

[匿名さん]

#963
この投稿は削除されました

#9642025/05/14 05:35
>>961
御三家はいつまでも大正、昭和の話しして自慢してんじゃねぇよ

[匿名さん]

#9652025/05/14 10:04
>>961
2001年〜の鳥取県代表甲子園成績で
夏大会で初戦突破出来たのは
八頭(2003年・2014年)城北(2014年)
の3回だけ
春選抜で初戦突破出来たのは
八頭(2008年)城北(2021年)
の2回だけです。

[匿名さん]

#966
この投稿は削除されました

#9672025/05/14 10:25
>>965
〜 訂正 〜
2001年〜の鳥取県代表甲子園成績で
夏大会で初戦突破出来たのは
八頭(2003年・2014年)城北(2012年)
の3回だけ
春選抜で初戦突破出来たのは
八頭(2008年)城北(2021年)
の2回だけです。

[匿名さん]

#9682025/05/14 10:57
>>967
それは組み合わせに恵まれての勝利ですね。

[匿名さん]

#9692025/05/14 11:07
>>968
今年の米子松蔭組み合わせに恵まれていたけど負けた。

[匿名さん]

#9702025/05/14 11:08
>>968
今年の米子東は組み合わせに恵まれて準優勝した。

[匿名さん]

#9712025/05/14 11:26
ヤンキーが高校野球を引っ張っていた頃が一番、野球のレベルが高かった。城北だって今より全然戦力が整ってた。しかし、その時は倉北が強すぎて勝てんかったが甲子園にもし出とったら、2勝位してたと思うよ。米子東や鳥西が強い頃は野球人口が少なかったからな。

[匿名さん]

#9722025/05/14 13:27
>>971
その結果が、暴力事件乱発。

[匿名さん]

#9732025/05/14 22:11
組み合わせに1番恵まれたシード獲得は鳥西だろ

[匿名さん]

#9742025/05/15 06:14
>>971
それでも、鳥取西は甲子園出て1、2勝してたんじゃないの?

[匿名さん]

#9752025/05/15 11:00
鳥取西は平成初期までは初戦に強かったね。
明徳義塾並みに初戦は落とさない学校だった。

[匿名さん]

#9762025/05/15 12:23
>>975
野球だけ頑張れば進級出来る時代
今はクラス数を縮小されたから
野球部だけの馬・鹿は入学出来ない時代

[匿名さん]

#9772025/05/15 20:14
御三家の米東鳥西鳥商はいろいろ優遇されるべき!
鳥取の歴史を作ったのは御三家!

[匿名さん]

#9782025/05/15 21:36
>>977
独立リーグ作りなよ(笑)

[匿名さん]

#9792025/05/15 22:42
>>978
ぜひ作ってください🙇

[匿名さん]

#9802025/05/16 02:33
>>979
言う人間違えてる。
>>977にね。

[匿名さん]

#9812025/05/19 13:30
夏に向けて御三家強化プロジェクトが進行中!
鳥城米松にデカイ顔はさせない!
御三家本家の米東鳥西鳥商に分家の境八頭倉東

[匿名さん]

#9822025/05/19 20:54
>>981
そんなん聞いた事ねーから

[匿名さん]

#9832025/05/19 23:27
>>981
自分のネグラで語ろうな

[匿名さん]

#9842025/05/20 02:37
御三家の書き込みはスルーしよう。
下手に構うから終わらない。

[匿名さん]

#9852025/05/20 18:38
>>984
悔しいやろ?

[匿名さん]

#9862025/05/30 21:31
高校野球以外に他に話題ないの?
山陰ってつまらないね。
移住しない方が良い都道府県No.1が鳥取県。
石破茂の肩のフケ汚い。

[匿名さん]

#9872025/05/30 21:35
鳥取県って子供産まれるの?
これから先、私学みたいに他所から学生集めないと、
保育園から高校までどんどん潰れて
高校野球も衰退するんじゃないかな?

[匿名さん]

#9882025/05/30 23:08
>>987
大阪は鳥取の14,9倍いるんでこれから毎日頑張ります。

[匿名さん]

#9892025/06/07 14:44
>>977
優遇されて来たやん?
自身の子供の主審とか。
いつも御三家に有利な判定とか。
それ以上何が有る?

[匿名さん]

#9902025/06/07 16:21
イースト米子、タイブレークの末敗退…
おいおい、頼むわ

[匿名さん]

#9912025/06/07 17:54
どちらもガチメンバーで戦ってくれた。ここ数年、鳥取県勢の山陰大会は引退試合扱いだったので城北の監督交代と松蔭の不出場はよかった

[匿名さん]

#9922025/06/07 21:42
>>987 
生まれてますよ〜〜

2024年の都道府県別 合計特殊出生率 全国1.15
1位沖縄県1.54、2位福井県1.46、3位鳥取県・島根県・宮崎県1.43

山陰大会の決勝、楽しみですね!

[匿名さん]

#9932025/06/07 22:53
>>992
それじゃ足らん。1日5回フィニッシュしろ。

[匿名さん]

#9942025/06/08 00:05
>>993
まあでも1人しか産まれんやろ

[匿名さん]

#9952025/06/08 02:36
>>994
毎日10年続けたら10人の子持ち親になる。
でも、10人ならまだ大阪に追いつかない。

[匿名さん]

#9962025/06/08 02:38
>>992
それ見ると田舎程出生率高いな。余程する事無いか、余程スケベが多いのか?どっちもか?

[匿名さん]

#9972025/06/10 12:30
さー20日の抽選まであと少し。今年は城北も込みでんな戦力は変わらない。ノーシードの狙いは育英ゾーン(育英には悪いけど)一回戦から激戦の試合もあるぞ。楽しみだ。

[匿名さん]

#9982025/06/12 23:44
やっぱ投手が1番だよね

[匿名さん]

#9992025/06/12 23:45
そーだよね。わかってるやん

[匿名さん]

#10002025/06/12 23:45最終レス
ラストげっとぉーー!!
いえーーい

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。






🌐このスレッドのURL