1000
2017/07/15 23:25
爆サイ.com 山陰版

鳥取高校野球





NO.4899179

鳥取城北高校 ③
合計:
👈️前スレ 鳥取城北高校 ②
鳥取城北高校 ④ 次スレ👉️
報告 閲覧数 108 レス数 1000

#5012017/02/22 20:59
>>500
県総体で毎度一回戦負けしてるのに?
しかも先発じゃなくて捕手で控え投手だったのに?

[匿名さん]

#5022017/02/22 22:02
>>501
スレちだからこれで最後にするけど沢田はエースピッチャーだよ。
それから、県総体一回戦敗けと強豪高校から特待の話が来るのはまったく関係ないでしょ?
甲子園と全く縁がなくてもドラ1の選手だっている。
ちなみに130後半投げるというのは城北の監督、コーチに聞けばウソじゃないのはすぐ分かるよ。

[匿名さん]

#5032017/02/22 22:09
そこまでの選手かな?

[匿名さん]

#5042017/02/22 22:10
城北は断り、開星に行くらしい。城北さん残念。

[匿名さん]

#5052017/02/22 23:08
>>502
甲子園出なくてもドラ1になる選手は地域大会とか県大会で話題にあがるような選手だけど
ど田舎の鳥取の大会でそれほど話題になってないのに?
しかも全国なら130後半なんてざらにいるのに?

まあ城北スレで他所に行く子の話しても悪いから開星で頑張って下さい!
でこの話は完。

[匿名さん]

#5062017/02/25 08:05
マジレスすると中学軟式で135キロ以上投げる子なら全国の強豪でも注目する。
なぜなら、高校硬式で145前後投げる可能性が高くなるからだ。
身長が180前後あれば、なお良し。
後は故障に気をつけるだけ。
開星は徹底したフィジカルトレーニングをするので投手向けの学校と思える。
軟式上がりの投手を育てた実績もある。
城北はベースが硬式上がり向けになっているから、軟式素材は余り関係無いと思っている。

[匿名さん]

#5072017/02/28 13:23
>>502
盛りすぎだよ。
夏みたけど、120くらいの感じだったよ。
半年でそんなに速くなる??

[匿名さん]

#5082017/02/28 23:03
でも城北、開星から声がかかるならそれなりなんでしょう。

[匿名さん]

#5092017/03/01 07:01
軟野上がりの投手を育てるのは大変なんですよ。
ボールに慣れるのに時間がかかるし、走り込みよりフィジカルを鍛えないといけない。
だから、硬式上がりの子と別メニューになってしまう。
開星は軟野上がりの子も多いからフィジカル重視のメニューになっている。
だから、軟野逸材は開星に行った方が良いのかも知れない。

[匿名さん]

#5102017/03/01 15:31
なるほど

[匿名さん]

#5112017/03/03 16:41
単に城北は寮生活で開星は家から通えるからじゃない。

[匿名さん]

#5122017/03/03 20:06
関係無い奴の話いつまでやってるの?
島根板の開星トピでやれよ!

[匿名さん]

#5132017/03/03 23:13
いやいや、軟野の逸材は城北には関係無いでしょ。
関西から硬野の良いの来てるのに、県内で軟野の逸材って。まぁ、来たきゃ来りゃ良いでしょ。

[匿名さん]

#5142017/03/04 03:06
>>513
頭大丈夫か?

[匿名さん]

#5152017/03/04 06:20
>>513
その逸材に振られた城北

[匿名さん]

#5162017/03/04 08:32
振られたあと言っても摘まみ食い程度に誘ってみただけの話だろ
どうせ数ある中の一人で本命じゃないわ(笑)

[匿名さん]

#5172017/03/04 10:23
マジで城北に関係ない選手の話はやめてほしい。
それに逸材ならもっとマスコミが取り上げるやろ!
鳥取クラウンの横井くんみたいに雑誌に載ると思うが…。

[匿名さん]

#5182017/03/04 10:23
そりゃそうよ。
基本、県内軟野の子は眼中無し。

[匿名さん]

#5192017/03/04 18:58
>>518
まあ昨年夏は県内軟式中心の境に負けてたがな(笑)

[匿名さん]

#5202017/03/04 20:28
>>519
軟式中心?
ボーイズの大山や米子の卒団生が主力じゃななかったか?

[匿名さん]

#5212017/03/04 20:44
去年の境は大山ボーイズ主力メンバーと軟式主で米子ボーイズ在籍メンバーの編成。
それこそキャプテン位じゃないか純粋な軟式出身って。
境の新チームも大山ボーイズ主力と軟式主で米子ボーイズ編成だな、今の所。
その視点なら境より鳥商の方が怖いよ。

[匿名さん]

#5222017/03/05 07:31
>>518
城北メンバーは100%硬式出身ですか?

[匿名さん]

#5232017/03/05 12:23
100%ではないと思われます。

[匿名さん]

#5242017/03/05 12:50
今の城北はメンバー的に硬式出身に合わせた指導法にならざるを得ない。
その意味で県内軟式の子は眼中無いのだろう。
(いわんや県外)
ただ、軟式出身でも強い意志と継続出来る努力があればベンチ内以上の選手も出て来るだろう。
後は本人のやる気の問題だと思われる。

[匿名さん]

#5252017/03/08 00:06
硬式でも軟式でも能力のある選手はどちらでもチャンスはあると思う。
ただ硬式出身のコの方が他県の強豪と試合する機会も多く高いレベルを肌で感じているのは事実で近隣の中学校としか試合をしない印象のある中学軟式とはやはり意識の差は入学段階で歴然としているのが実態。
その現実を素直に受け止めて必死で努力すれば軟式でも十分やれると思うのだが…。

[匿名さん]

#5262017/03/08 13:54
昨年の松蔭夏のメンバー硬式出身は5.6人だろ
努力すれば1年で硬式軟式の差なんて無くなるよ

[匿名さん]

#5272017/03/08 14:54
硬式、軟式の差では無く、その選手の元々の力と努力の差。

[匿名さん]

#5282017/03/08 18:06
城北で野球やるなら硬式・軟式の問題ではなく
野球部に入っても先願入学の子じゃないと使って貰えないとこ

[匿名さん]

#5292017/03/08 18:45
それ、松蔭も一緒。
そういう縛りが無いのは米北位。

[匿名さん]

#5302017/03/09 06:31
そうなんだ。厳しいね。

[匿名さん]

#5312017/03/12 11:49
練習試合、もう始まってますか?

[匿名さん]

#5322017/03/12 12:03
バレー部に告白したい

[匿名さん]

#5332017/03/12 15:12
>>532
練習試合の申し込みか?

[匿名さん]

#5342017/03/12 15:33
>>533
なんの練習試合ですか。。。
打撃練習だな

[匿名さん]

#5352017/03/15 07:56
開星→ソフト→ベイスターズの白根は軟式出身で、開星では1年春から公式戦出場。
軟式がどうとか関係ない。軟式あがりのプロ野球選手なんてゴロゴロいるだろ。

[匿名さん]

#5362017/03/18 05:01
創志学園にクラウンから3名ベンチ入り、しかも2名はレギュラー。こういう地元有力選手をしっかりと取れよ。

[匿名さん]

#5372017/03/18 08:36
進路を決めるのは選手の自由
来てくれた選手を確り育てるあげましょう!

[匿名さん]

#5382017/03/21 19:58
サードの中島君は怪我ですか

[匿名さん]

#5392017/03/26 12:26
今日は新1年の入寮ですね

[匿名さん]

#5402017/03/26 12:51
春も夏も城北だな。来ないだのリーグ戦も圧倒的に強い。レベル違いすぎる

[匿名さん]

#5412017/03/26 14:08
リーグ戦や練習試合は実力発揮出来るけど
トーナメント戦で取りこぼししないような練習しないとねぇ
特に甲子園に繋がる重要な大会に実力発揮出来るようにねぇ。

[匿名さん]

#5422017/03/27 04:34
ここの高校の野球部主力メンバーって全員が県外からの助っ人外人だろ?
でも選抜に出れないレベルの弱さw

[匿名さん]

#5432017/03/27 07:20
>>540
県内では…ってことか(笑)全国区で通用すると思う?

[匿名さん]

#5442017/03/27 07:29
有名です

相撲部が

埼玉から来たという人がずっと見てた校舎を
ここが有名な、城北高校かー!て

[匿名さん]

#5452017/03/27 10:08
>>542
全員ではないよ!県内の子も毎年何人かレギュラーに入ってる!
実力次第!
>>540
全国にはまだまだでしょうねぇ
とりあえず春夏安定して甲子園に出れるくらいの県内最強になってからでしょ。

[匿名さん]

#5462017/03/27 13:42
照ノ富士、惜しかったね。

[匿名さん]

#5472017/03/27 13:43
いたいふみあき。

[匿名さん]

#5482017/03/28 12:26
大阪遠征見に行って方居ませんか?

[匿名さん]

#5492017/03/28 15:54
今回の遠征意味あるの?

[匿名さん]

#5502017/03/28 22:09
本当ですね〜!
去年はあったの?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL