1000
2023/08/13 21:10
爆サイ.com 山陰版

🏀 バスケットボール




管理人顔写真 【バスケットボールカテ管理人】 壬生 明秀 皆様、はじめまして。壬生明秀と申します。バスケットボールの掲示板の管理人をしております。私はバスケットボール経験がなく、実際にプレーしたこともありません。しかし、バスケットボールの試合を観戦するのが大好きで、試合の戦術や選手のプレーをよく観察しています。また、選手の契約内容にも注目しています。この掲示板では、バスケットボールに関する様々な情報を共有し、皆様と交流できればと思っています。バスケットボールについて詳しくない方でも、気軽にご参加ください。よろしくお願いします。私はバスケットボールを観戦することで、多くのことを学びました。例えば、バスケットボールはチームプレーであること、そして、選手一人一人の役割が重要であることです。また、バスケットボールは激しいスポーツですが、選手たちは常に笑顔でプレーしていることにも感銘を受けています。私は、バスケットボールは人々をつなぐ力を持っているスポーツだと思います。バスケットボールを通じて、様々な人と交流し、新しい文化や価値観に触れることができます。また、バスケットボールは、人々に夢と希望を与えてくれるスポーツだと思います。この掲示板では、バスケットボールの魅力を皆様に伝えていきたいと思っています。バスケットボールに興味のある方は、ぜひご参加ください。よろしくお願いします。

NO.11179607

長岡地区ミニバスケットボール⑦
合計:
報告 閲覧数 9.6万 レス数 1000

#6012023/07/21 18:52
>>600
とりあえずマッチアップはしろよな。

[匿名さん]

#6022023/07/21 22:23
小千谷のサマーキャンプの県内勢やばいな

[匿名さん]

#6032023/07/21 22:44
>>602
仲良しの数か?

[匿名さん]

#6042023/07/22 05:16
>>585
たしかに、県央地区の合流は良かった。たびたび言われるBADのバスケレベルは勉強になる。学年差や身長差、少人数でありながら去年と今年では違うチームで作ったりして、そこと対戦するのは貴重な経験。

>>592
>>594
県央ではないと思う。
県央が結果出すと騒ぐ。
それって今まで長岡という小さい枠にいて、それが中越という大きく括られたら自チームの存在が薄くなったから

県大会、がんばります。応援よろしく

[匿名さん]

#6052023/07/22 19:21
県大会、他地区のマンツーはゾーンだが、旗は上がらない。
中越地区は厳しすぎる印象でした。
あれが基準なら中越のマンツーは全部ゾーンではない

[匿名さん]

#6062023/07/22 19:27
>>605
いやいや、ルーキーズは絶対にダメです笑

[匿名さん]

#6072023/07/22 19:29
>>606
ゾーンばっか気にしてるけどゾーンかどうかよりもマンツーしてるかどうかを着眼点にして下さい。

[匿名さん]

#6082023/07/22 19:51
>>605
マンツーマンなんだからマンツーマンしよう

[匿名さん]

#6092023/07/22 20:02
県大会が基準になるから中越地区のチームはゾーンにならないよ。
ルーキーズがとか言ってる人、ゾーンにならない

明日見に行った方がいいよー

[匿名さん]

#6102023/07/22 20:14
もうピストルの先に人がいようがいまいが振られません
マッチアップなんてしなくてよい
そんな感じですね

[匿名さん]

#6112023/07/22 20:36
>>609
今日みたいなあんなクソを基準にされたらたまんないです。

[匿名さん]

#6122023/07/22 20:40
これが基準だから仕方ないね
新潟地区が基準になるから

[匿名さん]

#6132023/07/22 20:56
負けたらゾーン。
もう聞き飽きた。

[匿名さん]

#6142023/07/22 21:11
>>613
見に行けば?もうMCいるの?ってなるよ

[匿名さん]

#6152023/07/22 22:40
ゾーンではない、だけどマンツーマンでもない、JBAは何がしたいの?

[匿名さん]

#6162023/07/23 11:14
基準にアジャストできないチームは終わる。

負けてゾーンゾーンとか言ってる時点でレベル低い

[匿名さん]

#6172023/07/23 11:50
>>616
言いたい事はわかりますけど。
ただ基準は1つなのに対して様々な解釈が罷り通っているMCの運用について協会は考えたほうがよいかもね。

[匿名さん]

#6182023/07/23 13:18
宮内がんばれ
集めたって言われたってしょうがない。事実なんだか
それをふっとばすくらいのパワーで優勝狙えら

[匿名さん]

#6192023/07/23 13:57
>>618
宮内は昔から勧誘とか、引き抜きはしない。
それだけは言い切れる。
指導がいいと聞いたことあるから、それを求めて来る子が多いだけでは?
代により波はあっても、いつも上位に居るイメージ。

[匿名さん]

#6202023/07/23 14:42
>>618
そうだよ
毎年って言うのは大げさだけど、数年に一回はいいよ。
それと
集まっただけ
長年見てて指導力は小千谷さんや片貝さんより劣るがその次くらいはある

[匿名さん]

#6212023/07/23 14:44
>>619
それだけは言い切れる
それだけは言い切れる
だけ
指導力はあれだけ6年生がいれば勝てるだろ

[匿名さん]

#6222023/07/23 15:21
>>621
勝てた県決勝?

[匿名さん]

#6232023/07/23 15:47
酷い糞な大人ばっかだな
アホくさ

[匿名さん]

#6242023/07/23 15:53
>>623
この人達ゾーンか移籍かくらいしか言えないし、負けた理由探し大好きな人だから反応しない方が良いよ

[匿名さん]

#6252023/07/23 16:41
長岡選抜、も一歩

[匿名さん]

#6262023/07/23 16:44
頑張ったチームを讃えれない大人にはがっかり!
中越地区勢のチームは県大会お疲れ様でした!

[匿名さん]

#6272023/07/23 16:49
わかる
公立高校の盛り上がり方同様に去年の片貝も塩沢も今年の宮内もそうなんだろう
ちなみに私立高校バスケの試合は選手とその親以外ガラガラ
文句じゃなく、地元に根付くって大事
だから中越大会で盛り上がったのは、その前の試合。
周りから拍手される。

[匿名さん]

#6282023/07/23 18:11
宮内1回戦で逆転負けしそうだったけど、勝てて決勝まで行けて良かったです

[匿名さん]

#6292023/07/23 20:28
冬は、上中下越、新潟で四つ角ですね
宮内さん準優勝おめでとう!
宮内さん。小千谷さん、つつみさん、嵐南さん中越代表として県大会お疲れ様でした。

冬こそは、うちのチームも行きます!(多分)

[匿名さん]

#6302023/07/23 20:52
今回の県大会を観戦して、中越地区はMCの基準に合わせていかないとって感じました。
中越地区で旗が上がっているやつは、他地区では旗は上がらない。

そして、地区大会でよくある、ゾーンされたから負けたって言ってる時点でレベルが低いことを自覚するべきだと思います。

負けた原因は自チームにあって相手チームにはない。
そんなチームが県大会に出れないと感じました

[匿名さん]

#6312023/07/23 22:24
>>630
後半は仰るとおりで、外に原因を求めても改善されません。

本日見に行きましが、プレス、ダブルチーム行くチームが増えましたね。また、何度かシリンダーが取られている場面を見ました。

マンツーマンかゾーンはどうでも良く、新ルールにアジャストするのが大事ですね。来年も変わりますよ。

[匿名さん]

#6322023/07/23 22:43
>>631
こういった考えの方が増えて中越のレベルがどんどん上がって、冬には県大会で中越勢が本命になれること期待しています!
みなさまお疲れ様でした。

[匿名さん]

#6332023/07/23 23:34
>>631
私も行きました。
去年のBADがいかに凄いディフェンスだったかわかる。
まさか去年のBADがベースじゃないよねって思わせるチームが多く、あのBADのマンツーマンを覚えたらどこもがチャンスありだね。

宮内よくやった。さすが中越1位

[匿名さん]

#6342023/07/24 00:26
>>633
宮内さん県大会お疲れ様でした。
間違っていたらすみません。ベンチ入りしているメンバーが少ないようでしたが、揃っていましたか?
県大会仕様に対応したDFでしたね。

[匿名さん]

#6352023/07/24 07:55
宮内とジョーズはどれくらい点差ついたの?

[匿名さん]

#6362023/07/24 08:04
>>635
県のホームページに結果が出てますよー
中越代表の出場チーム良く頑張りました!!

[匿名さん]

#6372023/07/24 09:15
>>633
そんなにBADのディフェンスすごかったか?
すごかったら県優勝してるんじゃない?

[匿名さん]

#6382023/07/24 09:55
次は冬に向けていろいろまた変わっていきますね

[匿名さん]

#6392023/07/24 19:16
>>637
片貝に塩沢に新発田にみんな合体だったじゃん
過去スレでお勉強して
おぬし新参者か

[匿名さん]

#6402023/07/24 19:18
連投すまん
片貝で思い出した
あのメンバーに片貝のコが入るんだろ
さらに凄くなる

[匿名さん]

#6412023/07/24 19:22
引き出し少ないのが問題

[匿名さん]

#6422023/07/24 19:33
>>641
Mのコーチのことか?
比べるな
よくやったんだから
KやBのコーチはDCコーチだからバスケを知ってるの
違ったらすみません

[匿名さん]

#6432023/07/24 19:52
>>642
DCスタッフという立場を利用し自チーム選手を多く入れて他チームの良い選手達と練習させて成長させ自チームのレベルアップに繋げる方式。

[匿名さん]

#6442023/07/24 21:00
>>641
うちのチーム負けてるから偉そうに言えないけど、ですよね。
ただ、準決、決勝を見てあれだけ厳しいマーク受けて、あれだけのパフォーマンスは凄いなと思う反面、止め方も分かった気がしました。

[匿名さん]

#6452023/07/24 21:20
バスケを教えてばかりで人間的な成長は後回しになってないか?

[匿名さん]

#6462023/07/24 22:08
>>643
KやBのコーチは県DCだからそんなちっちぇこと出来ないと思う
まさに今年の中越DCにM選手が多く、スタッフにMチームがいるから自爆コメ

>>637
あのサイズで縦横無尽にディフェンスするからファンは多いんでしょう。
あれで他チームと同じサイズだったら凄いってことでしょう。

>>644
見た見た。準決は凄かった。他にパス出せればもっといいな。チームっていうより個の力だな。

[匿名さん]

#6472023/07/24 23:29
>>646
BADみたいに合わせができたら凄いのだろうけどね。
ただ、県でも合わせ出来ていたチーム少ないから、小学生には難しいんだろうね。

[匿名さん]

#6482023/07/25 06:03
またBADネタかよ。
合わせやフォーメーション多い。
だから会場内の人や見た人が好きになる。
宮内のコーチがBADコーチだったらKAZUに勝った
引き出しが多い

ハイハイ BADB無限ループ。
BADファンクラブ発足すればいい。

個人的にはたしかにミニバスレベルをこえて教えてる゙のは凄いと思うが、ファンクラブには入らない。

[匿名さん]

#6492023/07/25 07:49
>>644
他地区のものですが、>>646が言う通り、完全個人の力でしたね。凄いけど、今のルールだと冬は更に厳しくなりますね。

[匿名さん]

#6502023/07/25 09:21
次は、長岡カップか?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板