1000
2022/07/26 19:55
爆サイ.com 山陰版

🏀 バスケットボール




管理人顔写真 【バスケットボールカテ管理人】 壬生 明秀 皆様、はじめまして。壬生明秀と申します。バスケットボールの掲示板の管理人をしております。私はバスケットボール経験がなく、実際にプレーしたこともありません。しかし、バスケットボールの試合を観戦するのが大好きで、試合の戦術や選手のプレーをよく観察しています。また、選手の契約内容にも注目しています。この掲示板では、バスケットボールに関する様々な情報を共有し、皆様と交流できればと思っています。バスケットボールについて詳しくない方でも、気軽にご参加ください。よろしくお願いします。私はバスケットボールを観戦することで、多くのことを学びました。例えば、バスケットボールはチームプレーであること、そして、選手一人一人の役割が重要であることです。また、バスケットボールは激しいスポーツですが、選手たちは常に笑顔でプレーしていることにも感銘を受けています。私は、バスケットボールは人々をつなぐ力を持っているスポーツだと思います。バスケットボールを通じて、様々な人と交流し、新しい文化や価値観に触れることができます。また、バスケットボールは、人々に夢と希望を与えてくれるスポーツだと思います。この掲示板では、バスケットボールの魅力を皆様に伝えていきたいと思っています。バスケットボールに興味のある方は、ぜひご参加ください。よろしくお願いします。

NO.9167597

長岡地区ミニバスケットボール④
合計:
報告 閲覧数 9944 レス数 1000

#5012021/11/04 14:41
女子のチームはどんどん減っていくよね。。。
昔は多かったのに

[匿名さん]

#5022021/11/23 17:02
小千谷が片貝に勝てたのは越路との激戦で疲れ果てて小千谷が美味しい所を貰っていったからに他ならない
あと広神は宮内よりずっと強いから今回のアオーレ杯は運要素が影響してて塩沢以外は煮え切らない結果だったと思う
実質、塩沢対広神が事実上決勝戦だったかなと思う
個人的に小千谷対広神とか塩沢対越路が見てみたかった
個人的総評

[匿名さん]

#5032021/11/23 18:18
今日はどこが勝ったんですか?

[匿名さん]

#5042021/11/23 21:46
>>502
疲れ果ててとか体力ないだけだろ!

[匿名さん]

#5052021/11/23 22:33
確かに!
体力がなかっただけじゃない?
削られたとかただの言い訳
塩沢と小千谷が結果は強かっただけの話

[匿名さん]

#5062021/11/23 22:52
>>502
激戦てw
越路とやったくらいじゃそこまで削られないよ

[匿名さん]

#5072021/11/23 23:32
結局塩沢の5年生をどこのチームも止めれなかっただけ

[匿名さん]

#5082021/11/24 07:52
小千谷は強くなった!

[匿名さん]

#5092021/11/24 17:51
小千谷、仕上がるよね~

[匿名さん]

#5102021/11/24 19:55
だよね~~

[匿名さん]

#5112021/11/24 19:59
やっぱ小千谷凄い!
頑張ったんだろうね。

[匿名さん]

#5122021/11/24 21:19
小千谷びいきが凄いな。
大したチームじゃないのに。
子供ではなくコーチのおかげ。
実際中学の小千谷は弱い。

[匿名さん]

#5132021/11/24 21:21
コーチ仕上げたねー

コーチ頑張ったねー
 
やっぱり小千谷のコーチは凄い!
が正解!

[匿名さん]

#5142021/11/24 23:18
片貝に県行って欲しかった‥

[匿名さん]

#515
この投稿は削除されました

#5162021/11/25 22:23
フレッシュは楽しく平和にやりましょう

[匿名さん]

#5172021/11/28 14:39
小千谷の中学はミニのコーチが最近見てたのに保護者が辞めさせたからね
また弱くなるね
ここ数年は小千谷中もよかったから

[匿名さん]

#5182021/11/28 14:43
片貝は予選の時やっぱり緊張に飲まれてしまった感じがしました。
力的には良いものを持ってるし、長岡一位でもおかしくない。
塩沢はメンタル的にも上でした。5年生なのにすごい

[匿名さん]

#5192021/11/28 14:46
>>512
確かに!ここ数年は外部コーチがいたので県で上位にいましたけど、、保護者が辞めさせましたからね…

[匿名さん]

#5202021/11/28 19:59
塩沢、小千谷、片貝辺りがいつも強いのは子供たちの力も当然あるけどコーチのおかげ。

[匿名さん]

#5212021/11/28 20:16
確かに!
年にもよるけど、ほぼ毎年塩沢、小千谷、片貝、宮内は地区のベスト4には必ずいるもんな
毎年毎年はすごいと思う

[匿名さん]

#5222021/11/28 22:31
時代が変わっていて、身体の使い方・考え方、今の子供たちにはしっかり学べる環境が必要で、それでこそ子供の自分らしさが活きると思う。
コーチの力は大きいよ。

[匿名さん]

#5232021/11/30 20:08
>>518
今更緊張とかザコ。

[匿名さん]

#5242021/12/06 13:50
片貝なんて外部から強い子とか移籍してきてるんだから強くならない訳がない

[匿名さん]

#5252021/12/06 18:19
塩沢も塩沢小以外の子がいたな・・・・
去年の広神も・・・
その前もつつみも・・・

うちにも移籍してきてくれないかな・・・・

[匿名さん]

#5262021/12/06 21:09
>>525
チームを移ったわけではなく、はじめから学区でないところに在籍しているのは移籍ではないのでは?

[匿名さん]

#5272021/12/07 15:51
いいコーチやチームには集まるでしょ。
どこのチームに行ってもいんだから。
コーチやチームが弱く嫌なら動けばよろしい。

[匿名さん]

#5282021/12/15 17:34
週末の大会は出来るの🏀⁉️

[匿名さん]

#5292021/12/16 15:01
>>528
協議中 延期だろうな

[匿名さん]

#5302021/12/27 12:19
>>527
なんか、その考え方やだ(笑)

[匿名さん]

#5312022/01/04 22:10
新チームは何処がいいですか?

[匿名さん]

#5322022/01/07 09:15
ここがいい!

[匿名さん]

#5332022/01/07 10:53
>>525
移籍するのもされるのも必ず理由があるはずです。
そちらのチームが他所から移籍してくるような理由があるチームならば来ます!

[匿名さん]

#5342022/01/13 21:12
大会中止にならないの?
こんな状況なら中止にするべきだよ。
ワクチンも打ってない年の子達なのに。

[匿名さん]

#5352022/01/14 07:11
>>534
今週末、練習試合とか普通に活動するチームもありそう。

[匿名さん]

#5362022/01/14 19:02
>>534
新人戦中止になりました。

[匿名さん]

#5372022/01/14 20:44
かわいそうに。。

[匿名さん]

#5382022/01/21 19:00
皆さんのチームは今の状況で土曜や日曜練習ありますか?
蔓延防止が出ても通常通り、協会の指示を無視してまで練習するチームどうなんですかね。

[匿名さん]

#5392022/01/22 09:18
練習するよ。

[匿名さん]

#5402022/01/25 14:45
>>538
協会の指示って
どこの協会ですか?県の方では土日の練習制限等は無さそうですが。
まぁウチは活動自粛してるので、やりすぎだとは思いますが…

[匿名さん]

#5412022/01/25 15:04
長岡市スポーツ協会

[匿名さん]

#5422022/01/25 17:25
なるほど。
長岡地区は制限の通達が出てるんですね!
県央地区は緩いのか協会がやる気がないのか分からないですね。

[匿名さん]

#5432022/01/25 22:12
新潟県バスケットボール協会

[匿名さん]

#5442022/02/04 16:04
コロナ増えてるけど、大会やれるの?
うれしいけど、ぬか喜びにならなきゃ良いけど。

[匿名さん]

#5452022/02/07 08:19
大会なしにしてほしいです。

[匿名さん]

#5462022/02/08 22:47
事前検査してでも、今の状況、長年頑張ってきた子供たちにとっては目標となる大会や練習試合があることの意味の重さの方が大事な気がします。
本当にかわいそうですね。
大会開催側スタッフのみなさんも大変だと思いますが、いろいろ悩み考えてくれている様子を感じ感謝しています。

[匿名さん]

#5472022/02/13 10:02
まん防延長ならグローイングは中止

[匿名さん]

#5482022/02/14 16:58
コロナ始まって過去2年のグローイングは開催出来てたけど今年は本当に残念。
1年間不便にも活動を続けて悔しい思いで練習し続けて最後の大会で勝てなかったチームやライバルを見返してやろうとグローイングを目標にしてきた子もいると思います。
3月でまん防解除するかは分かりませんが、何も無く終わってしまうのは子供達は勿論、親御さん達も悔いが残る思いだと感じます。
残り少ない期間で何が出来るか、残せるか、不完全燃焼でもせめて中学に入る前に子供達に何かしてあげたいと思っております。

[匿名さん]

#5492022/02/18 01:30
結局グローイングどうなった?

[匿名さん]

#5502022/02/18 08:39
コーチに聞いた方がいいですよ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板