396
2024/03/19 22:38
爆サイ.com 山陰版

💪🏻 アメリカンプロレス





NO.10235475

ハルク・ホーガン
合計:
#1472018/12/05 22:47
ぐったり失神した猪木をセコンド数人でリング上にかつぎあげた時点で反則負けw

ホーガンの困っちゃった顔がなんともwww

[匿名さん]

#1482018/12/06 17:08
ハルク〜ホ〜ガン

[匿名さん]

#1492018/12/08 05:20
スーパースタービリーグラハムのマッチョボディに派手なロングタイツ姿は後のプロレス界に数多きフォロワー、生み出した
・ハルクホーガン
・ランディサベージ
・ジェシーベンチュラ
・スコットスタイナー
・リックルード
・ホークウォーリアー
その他世界中にもェを受けたレスラー達が数知れず存在しています
しかしながらハルクホーガンはビリーグラハムのフォロワーからカリスマ性を開花させてアメリカンプロレスのスーパースターとしての地位を築き上げた

[匿名さん]

#1502018/12/08 11:29
娘はサメ映画の常連

[匿名さん]

#1512018/12/09 01:11
タッチにもプロレス中継で名前と技だけ出演

[匿名さん]

#1522018/12/13 17:37
サンダー・リップス

[匿名さん]

#1532019/11/12 23:35
新日全日ガイジン引き抜き合戦してた頃、全日ブッカーのテリー・ファンクに全日行く約束したのに
結果的に新日でのギャラアップの材料に使われてテリーが激怒 宿舎に殴りこまれた

[匿名さん]

#1542019/11/13 13:12
真のスーパースター

[匿名さん]

#1552019/11/13 13:28
甦ったネプチューン❗️

[匿名さん]

#1562019/11/13 13:33
斧爆弾

[匿名さん]

#1572019/11/13 13:47
優勝したら嬉しいはずなのにホントに困りきった情けない表情w
そんな隠し事の出来ないホーガンが好き♪

[匿名さん]

#1582019/11/13 14:57
 蓮舫
  『2番じゃいけないんですか?』

[匿名さん]

#1592019/11/13 16:15
>>157
あの頃は猪木を師匠的に完全に慕っていて、日本人びいきの気の優しい男だったんだよなあ

[匿名さん]

#1602019/11/13 16:52
太陽のような輝きをもつレスラー。

新日ブームの立役者。

[匿名さん]

#1612019/11/13 18:40
猪木を師匠的に慕ってはいなかったよ ぜんぜん

[匿名さん]

#1622019/11/13 19:59
新日にいた頃が一番輝いていた。

[匿名さん]

#1632019/11/13 20:11
イチバーン!

[匿名さん]

#1642019/11/15 23:58
んなこたぁない
WWFの時が一番稼いでた

[匿名さん]

#1652019/11/16 00:01
しかも新日にいたって
その頃から新日がWWFと契約してたからホーガン来てただけ

[匿名さん]

#1662019/11/16 02:42
ホーガンが頻繫に来日してた頃はAWA地区が主戦場だったような

[匿名さん]

#1672019/11/16 12:53
>>164


そんなことは無い バンドのドラマーの時が一番輝いていた

[匿名さん]

#1682019/11/16 14:14
そんな事ないね。ローキー3に出ていた頃のサンダーリップス役が一番輝いていた。

[匿名さん]

#1692019/11/16 19:25
>>166
いやAWAなら全日が独占してたから新日に来日できない

[匿名さん]

#1702019/11/17 00:18
Wikipediaでも1981−83年はAWA地区が主戦場ってなってる その前後がWWF地区
ブルーノ・サンマルチノ同様、大物は個人の意思でプロモーターに逆らって来日してた

[匿名さん]

#1712019/11/17 00:44
AWA NWAは全日が独占
ホーガンの来歴より抜粋

980年から1983年にかけて、日本では当時WWFと提携していた新日本プロレスを主戦場とする。初来日は1980年5月の『第3回MSGシリーズ』。アメリカでのスケジュールの都合のためリーグ戦には参加せず、シリーズ後半戦への特別参加という扱いで、初来日ながらアントニオ猪木とのシングルマッチもテレビ中継で組まれた[19]。当時は1955年生まれと称しており、金色のマントをまとい背中には黒い剛毛を生やしていた。

[匿名さん]

#1722019/11/17 00:48
1979年12月、WWF(現・WWE)に初登場、ビンス・マクマホン・シニアの提案でハルク・ホーガン(Hulk Hogan)とリングネームを改めた

[匿名さん]

#1732019/11/17 03:59
AWA時代

1981年からはアメリカでの主戦場をAWAに移し、本国アメリカでもベビーフェイスとして大ブレイクを果たす。しかし、AWA世界王者ニック・ボックウィンクルを相手に何度となく「幻の勝利」を挙げたにもかかわらず、AWAの主宰者だったバーン・ガニアは他のスポーツの実績もなく、単純なパワーファイターのホーガンの商品価値を過小評価しAWA世界ヘビー級王座を与えなかった。

世界王座戴冠は果たせなかったものの、同じくスーパースター・ビリー・グラハムに憧れたジェシー・ベンチュラとの抗争や、超巨漢選手ジェリー・ブラックウェルとのボディスラム・マッチなどでも人気を博す。また、WWFや新日本プロレスでの旧敵であるアンドレ・ザ・ジャイアントともタッグを組み、悪党マネージャーのボビー・ヒーナン率いるファミリー(ボックウィンクル、ケン・パテラ、ボビー・ダンカン、アドリアン・アドニス、ミスター・サイトーなど)と軍団抗争を展開した。

同時期、ホーガンの知名度を更に向上させたのが、1982年公開のアメリカ映画『ロッキー3』への出演である。ホーガンはプロボクサーのロッキー(シルヴェスター・スタローン)と戦う敵役のプロレスラー「サンダーリップス(Thunderlips)」としてプロレス界以外でもネームバリューを高めた(本人によれば、1980年のWWF離脱の理由はビンス・マクマホン・シニアがこの出演を認めなかったからだという)。

[匿名さん]

#1742019/11/17 09:17
それ間違い
AWAはゲストとして出たタイトル戦だけ

[匿名さん]

#1752019/11/17 09:18
新日に来日した頃の最初ニックネームはスーパービルダー

[匿名さん]

#1762019/11/17 09:22
NWAに上がったこれも主戦場ではなくタイトル戦しただけ
あくまでWWFのハルクホーガンなのです

1979年6月にオックス・ベーカーから南部版のNWAサウスイースタン・ヘビー級王座を奪取[7]、12月にはディック・スレーターを破り同王座の北部版も獲得している[8]。5月から7月にかけてはモービルおよびドーサンにて、当時ハーリー・レイスが保持していたNWA世界ヘビー級王座に度々挑戦した[9]。テネシーでは同年5月21日、メンフィスのミッドサウス・コロシアムで同地区の英雄的存在だったジェリー・ローラーとタッグを組み[10]、ジョージアでは10月19日にアトランタのオムニ・コロシアムでスタン・ハンセンと対戦した[11]。

[匿名さん]

#1772019/11/17 14:14
当時のプロレス誌紙で海外特派員情報として、ホーガンがAWAを主戦場にしてた報道してたよ
TVだけ見てた人はWWFの印象が強いだろうけど

[匿名さん]

#1782019/11/17 15:12
今見ると結構どんクサイ動きしてる。プロレス自体はあんまり上手くない。上手くないけど華がありスター性は抜群。

[匿名さん]

#1792019/11/17 15:35
ヤバい!勝っちゃったw

[匿名さん]

#1802019/11/17 17:07
>>177
全日にニックがAWA王者として来た時、毎度の日テレアナ倉持節で
「あの全米大人気ハルク・ホーガンの挑戦も再三退け、防衛を果たしております」とか言ってた気がする

[匿名さん]

#1812019/11/17 18:43
特攻野郎Aチームにゲスト出演してたよな。

[匿名さん]

#1822019/11/17 18:50
ハルクホーガンの名前はWWFがつけたもの
NWA AWA なら新日本には来日できない

両方馬場が独占してたし
NWAは会長クラスだったから

[匿名さん]

#1832019/11/17 18:55
AWA はホーガンの商品価値を見誤った
パワーファイターだというだけで何もないと感じていたため
ニックに挑戦させてもタイトルを与えることはなかった

[匿名さん]

#1842019/11/17 19:11
1983年12月、シニアの後継者となるビンス・マクマホン・ジュニアにWWF全米進出計画のエースとして白羽の矢を立てられ、日本滞在中にWWFと専属契約を交わす(AWAのバーン・ガニアは、この突然の引き抜き事件に激怒したという)。

[匿名さん]

#1852019/11/17 19:23
>>183
当時のバーン・ガニアへのインタビュー記事で
「ホーガンにAWA王者になってもらいたいのは山々だが、勝手に度々日本へ長期間遠征するので憂慮してる」旨話してた
ホーガンはホーガンで、王者ニック・ボックウィンクルとのタイトル戦での度重なる不透明な決着に
「所詮ガニアは俺にタイトルを任せる気は無いようだ」とサバサバしていて、日本重視の姿勢を変えなかった

[匿名さん]

#1862019/11/18 11:42
「まさか失神しちゃうなんてw 困っちゃったなー(*´;ェ;`*)」

[匿名さん]

#1872019/11/20 10:33
超人

[匿名さん]

#1882019/11/21 00:44
故・北尾光司とも戦った事ある

[匿名さん]

#1892019/11/21 01:23
無いよ

[匿名さん]

#1902019/11/22 23:25
イノキは元気デスカ〜?

[匿名さん]

#1912019/11/23 11:02
元気があればちんぽもおったつ!!

イクぞ〜〜〜!!!

1!!!!

[匿名さん]

#1922019/11/23 11:04
>>137>>139>>142>>143
ttp://www.tamiya-p.com/diary/d2012_0602.html

つか昭和時代は恐ろしいな
普通、頭打って失神してるのを頭ゆさぶって起そうとするとか
下手したらそのまま死んでたぞwwww

[匿名さん]

#1932019/11/23 16:32
ロッキー3

[匿名さん]

#1942019/11/23 19:42
イチバン is ホーガンさ ホーガン is チャンピオン 
イチバン is ホーガンさ ホーガン

[匿名さん]

#1952019/11/23 19:45
>>194
・・・ホーガン is ナンバーワン というホーガン自身が歌った唄が1983年頃にリリースされてた

[匿名さん]

#1962019/11/23 20:36
されてないよ

[匿名さん]


『ハルク・ホーガン』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板