174
2025/05/01 20:54
爆サイ.com 山陰版

メジャーリーグ





NO.11607899

上沢直之
レイズとマイナー契約
報告閲覧数3329レス数174
合計:

#1252024/09/18 06:46
この怪我での帰還を上沢選手がどう捉え家族とどう話し合い
今後の野球人生への方向性をどう決めるのか
こんなに記事になることは無かったので見守りたい

この記事でメジャーの環境に慣れるのがいかに大変か
要求される球を投げれるかどうかに価値があるかがよくわかった

今メジャーで活躍している選手の健康管理含めて凄まじいと解る記事だったので
インタビュー全文を残させてもらいました

大谷選手と釣りしたことがあったんだな~

[匿名さん]

#1262024/09/18 14:11
家族サービスは引退後まで先延ばしすべき
トレーニング
食事療法
休養
…この3つだけ来春まで徹底的に取り組め!

[匿名さん]

#1272024/10/10 22:16
ジャイアンツと電撃契約❗❕

[匿名さん]

#1282024/10/12 00:23
グレーのスウェットとサンダルで一人寂しく帰国に向かう記事を見たけど
誰とは言わないが同じ日ハム出身の男と違い過ぎる、当たり前だけど。
NPBで規定クリア二桁勝利くらいじゃこうなるって分かってても・・・
夢は追いかけたいんだろうな・・・

[匿名さん]

#1292024/10/20 16:27
インスタ更新
「遅くなりましたが今年も応援していただいたファンの皆様ありがとうございました。今年1年、思い描いていた成績とはかけ離れた結果になりました。上手くいかないことに悩んだり、試行錯誤する毎日が続きました。それでもこれから先にこの経験が必ず生きてくると信じて前を向いて日々過ごしてました。この悔しさを忘れずにこれからの人生を過ごしていきたいです」

 レイズからRソックスに移籍し、5月にメジャーデビューしたが、7月に事実上の戦力外通告となる「DFA」となった。マイナーでプレーする道を選んだが、調子は上がらなかった。

 MLB通算成績は2試合で防御率2・25。マイナーでは20試合(先発6)で5勝4敗。59イニング、47奪三振、防御率7・63だった。

[匿名さん]

#1302024/10/24 15:13
なかなか去就発表無いね

[匿名さん]

#1312024/11/03 11:16
メジャー挑戦は潰えるか

[匿名さん]

#1322024/11/19 04:08
上沢 「家族のため」気持ちは日本復帰に…どうするか年内には絶対決めたい

 来年どこでプレーできるかは、現在、代理人を通じて日米含めて両方話し合っている状況です。何とも言えない部分が多いですが、今年1年、僕の中で思うところもあり、家族にかなり迷惑をかけました。家族にとっては僕が日本にいた方がいいと思いますし、野球の面で足りない部分が多いなと感じたので、現状は日本の方に気持ちは傾いているかなと思います。もちろん、悔しい思いもあり、米国でやり返したいという気持ちがあるのも事実です。どうするか年内には絶対決めて、早い段階でどちらか絞りたいなと思っています。

 12年間在籍して育ててもらったファイターズに一番、思い入れがあります。ただ、どの球団でも話を頂けるのであれば“結構です”と言うのではなく、一度話を聞きたいと思っています。プロ野球選手はそんなに長くできる職業ではありません。今年は家族には本当にわがままを聞いてもらって米国に行かせてもらいました。練習を続けながらオファーを待って、将来についてしっかり考え自分がどうすべきか決めたいと思っています。(前レッドソックス傘下3Aウースター投手)

[匿名さん]

#1332024/11/19 04:13
家族の生活を守るなら先行き不透明なメジャーリーグ挑戦は難しいな…
(澤村拓一投手は確かメジャー挑戦のために離婚したんだよね?)

[匿名さん]

#1342024/11/19 08:56
ご無沙汰しています。米1年目は9月中旬に右肘を痛め、残念ながら途中帰国となりましたが、約8週間のノースロー期間を経て、現在は自宅のある札幌でキャッチボールを再開しています。試合で投げられるレベルが100とすれば、20~30くらいですが、痛みはなく、50~60メートルの距離を投げられています。

 基本的には一人でネットスローがメインですが、カキさん(13~18年まで日本ハムに在籍した新垣勇人氏)が「できるタイミングがあったらキャッチボールやるよ」と言ってくれているので、ありがたく思っています。

 右肘はシーズン終盤にかけて徐々に痛みが強まり、「疲労骨折に近い状態」と診断されました。投球フォーム、疲労などいろいろな要素が重なって負担がかかってしまったと思います。帰国後にファイターズ時代にお世話になっていた大学病院でメディカルチェックをしてもらい、手術は必須ではないということは伝えられました。

 このオフのテーマはとにかく体のパワーアップと、より良い感覚をつかむために技術的な練習を増やすこと。単身渡米だったので、帰国後に家族と一緒にいると間違いなく精神的に落ち着き、先日は函館旅行もできてリラックスできました。食生活は妻のサポートもあり、体が変わってきているのを実感します。実際に体重は89、90キロくらいで変わっていませんが、14、15%あった体脂肪率は11、12%くらいに減り、筋量が増えてきています。

[匿名さん]

#1352024/11/19 08:56
来年どこでプレーできるかは、現在、代理人を通じて日米含めて両方話し合っている状況です。何とも言えない部分が多いですが、今年1年、僕の中で思うところもあり、家族にかなり迷惑をかけました。家族にとっては僕が日本にいた方がいいと思いますし、野球の面で足りない部分が多いなと感じたので、現状は日本の方に気持ちは傾いているかなと思います。もちろん、悔しい思いもあり、米国でやり返したいという気持ちがあるのも事実です。どうするか年内には絶対決めて、早い段階でどちらか絞りたいなと思っています。

 12年間在籍して育ててもらったファイターズに一番、思い入れがあります。ただ、どの球団でも話を頂けるのであれば“結構です”と言うのではなく、一度話を聞きたいと思っています。プロ野球選手はそんなに長くできる職業ではありません。今年は家族には本当にわがままを聞いてもらって米国に行かせてもらいました。練習を続けながらオファーを待って、将来についてしっかり考え自分がどうすべきか決めたいと思っています。(前レッドソックス傘下3Aウースター投手)      取材・構成 柳原直之

[匿名さん]

#1362024/11/19 16:41
日本だろうね

[匿名さん]

#1372024/11/20 20:21
巨人が?

[匿名さん]

#1382024/11/24 21:44
上沢、発言気をつけないと日本ファンから嫌われだしてるぞ

[匿名さん]

#1392024/11/27 23:27
あーあ
また言わんほうがいいこと言って呆れられてる
家族と離れて挑戦したのに寂しくて辛かったって今言っちまってどーすんだ

[匿名さん]

#1402024/12/06 12:28
まーだ決められねーのか

[匿名さん]

#1412024/12/06 15:24
安易に大リーグを目指した投手の行く末は、現役日本人投手に警鐘を鳴らすなw

[匿名さん]

#1422024/12/13 02:48
石橋貴明「上沢は日ハムに戻んなきゃダメだよね」と語気を強める 「戻んなきゃダメだよねぇ…」

[匿名さん]

#1432024/12/13 02:49
ソフトバンク、上沢直之の獲得へ本腰 ポスティングで米大リーグ挑戦から1年、日本ハム時代に通算70勝の右腕

[匿名さん]

#1442024/12/13 16:06
日ハムからオファー無いから仕方ない

[匿名さん]

#1452024/12/13 21:13
上沢か
日ハムからオファがあれば日ハム
なければソフトバンク
もうメジャーからは打診すらないだろう

[匿名さん]

#1462024/12/16 08:29
レイズ、マイナー
レッドソックス、2試合メジャー
ソフバンへ、か…

[匿名さん]

#1472024/12/16 14:39
【ソフトバンク】上沢直之獲得…3年以上の契約で古巣・日本ハムとの争奪戦制す

今季は米国でプレーした上沢直之

 ソフトバンクがレッドソックス傘下3AウースターからFAとなった上沢直之投手(30)を獲得することが15日、分かった。既に直接交渉を済ませており、3年以上の複数年契約を提示。古巣・日本ハムもオファーを出し、水面下で2球団の争奪戦となっていたが、多彩な変化球を操る本格派右腕を入団に導いた。

 日本一奪回を目指すソフトバンクは、先発強化を今オフ補強のテーマとしている。和田が引退し、石川も国内FA権を行使してロッテに移籍。手薄になった投手陣の補強第1弾で、現役ドラフトで前DeNAの上茶谷を獲得した。さらに二の矢として、球団首脳が「(上沢獲得に)興味はある」と獲得に乗り出すことを明言。21年に12勝を挙げるなど、昨季まで所属した日本ハム12年間で70勝をマークした右腕については、シーズン中から注目していた。チームには有原、近藤ら古巣の同僚も在籍している。

 上沢は昨オフ、ポスティングシステムでのメジャー移籍を目指し、今年1月にレイズとマイナー契約。3月にレッドソックスに金銭トレードで移籍したが、メジャーでは2試合の登板にとどまった。9月には右肘痛を発症して、保存療法を選択。回復途上にあり、球団は開幕に間に合うと判断したようだ。

 ◆上沢 直之(うわさわ・なおゆき)1994年2月6日、千葉・松戸市生まれ。30歳。専大松戸では3年春に県準Vで関東大会8強。2011年ドラフト6位で日本ハム入団。14年にプロ初勝利など8勝。18年に自身初の2ケタ勝利となる11勝、21年に自身最多の12勝を挙げた。23年オフにポスティングシステムを利用してレイズとマイナー契約。24年3月にレッドソックスに移籍。187センチ、88キロ。右投右打。

[匿名さん]

#1482024/12/16 14:44
ソフトバンクがポスティングシステムを利用して海を渡った他球団の選手を獲得するのは松坂大輔、有原航平に続いて3人目。

[匿名さん]

#1492024/12/16 20:15
>>103
お前はノストラダムスの生まれ変わりか?

[匿名さん]

#1502024/12/17 14:16
「4年8億円」とも「4年10億円」ともいわれる条件でソフトバンク入りを決断した上沢直之(30=レッドソックス傘下3AウースターからFA)

ようするに、日ハムはオファーしなかったのではなく単年契約を提示。
それでは上沢にっとってケガの心配しながらの25年では選べない。
当然3~4年提示のソフバンを投手なら選ぶ。
上沢の価値を高く見積もったソフバンでの来季は日ハムファンから目の敵前提での復帰。

NPBファンはどう見るか知らないが、メジャー挑戦はたった2試合Rソでのメジャーリーガーで終了。
お疲れ様でした。

[匿名さん]

#1512024/12/17 14:20
「ポスティングで出してもらいながら1年後に日本ハムに戻らないのは不義理」との声もあるものの、上沢から日本球界復帰の連絡を受けたというダルビッシュ(38=パドレス)は自身の音声配信サービスでこう言っている。

「契約事、おカネは個人の問題で家族の問題でもありますし。他人に男気を求めるのはちょっと違うなと僕は思う」「それがルール違反ならもちろん、いまはOKなので。それも込みでファイターズはポスティングをかけている。上沢君は別に責められるいわれはない」

 至極もっとも。
上沢と親しい関係者によれば「肘の故障は完治。制球が良く、大崩れしないタイプ。FAでロッテに移籍した石川柊太(32)の穴は十分、埋められる」とか。

日本ハムを含めたパの5球団は覚悟した方がいい。

[匿名さん]

#1522024/12/18 00:03
>>151
これはダルビッシュの考えな訳である!

[匿名さん]

#1532024/12/18 00:09
読めば解るやん

[匿名さん]

#1542024/12/27 10:18
元日本ハムのエースが〝完全敗北〟

[匿名さん]

#1552024/12/27 11:56
プロ野球は義理人情の世界じゃないから。いい契約を結んでくれるところに行くというのは、選手にとって当たり前ですよ。ルールに違反しているわけでもないからね。 by江本 

[匿名さん]

#1562025/01/08 22:59
自分の実力を勘違いし、みんな辞めろと言うのに血迷ってメジャー挑戦
案の定、糞の役にも立たず、何の爪痕も残すことなく短期留学を終えて帰国
世話になった日ハムには連絡すらよこさずソフトバンクと契約する鬼畜っぷり
こんな信念も義理人情もない恥知らずを応援するやついるの?

[匿名さん]

#1572025/01/09 07:05
上原浩治もダルと同じ考え
より良い環境へ行くのが当たり前

[匿名さん]

#1582025/01/30 09:33
ゴミカス

[匿名さん]

#1592025/01/30 13:22
>>158
お前にそんなこと言う資格ないわ
条件のいいところに行くのは当たり前
怪我をして 単年でって無理だわ

[匿名さん]

#1602025/02/01 15:33
日本野球で活躍しないと炎上しっぱなしで消えていくはめになる

[匿名さん]

#1612025/02/02 05:32
千葉で高校野球、最初のプロ生活が北海道、メジャーリーグ初挑戦がフロリダ、再挑戦がボストン、最後(?)のプロ生活が九州・福岡 

イチロー氏は中学・高校野球は愛知、最初のプロ生活が神戸、メジャーリーグ初挑戦がシアトル、その後はフロリダ、ニューヨーク等々を経て最近は全国各地の高校で野球の巡回コーチ

[匿名さん]

#1622025/02/02 14:32
>>161
何が言いたいんだよ

[匿名さん]

#1632025/03/01 13:52
ソフトバンク・上沢 7失点の大乱調に苦笑い 初回に満塁被弾 先頭から打者4人で4失点 二回は押し出し、2点適時打許す

[匿名さん]

#1642025/03/01 18:41
メジャーじゃなくてもズタボロやないか

[匿名さん]

#1652025/03/01 21:00
上沢直之はなんやかんや言われても、勝ち星はそれなりに上げるよ。
メジャーでは1勝も出来ず、ピッチャーレベルな場違いな存在だったけど、レベルが数段落ちる日本なら二桁はわからんがそれなりの勝ち星は上げるだろうね。
上沢直之が1勝もできなければ日本野球も思ってる以上にレベルが格段上がってる証明だろうけど、上沢でもそこそこ通用して勝ち星上げるのが日本野球のレベルの低さ。
上沢直之が日本で0勝1勝レベルの実力なら、ソフトバンクが10億出すバカじゃないだろうね。
日本なら5勝は最低限して防御率も5点6点で終わる事は100%ない。日本の野手のレベルはメジャー野手より数段どころか10段以上下が、私も日本人として悔しいがレベル見たら現実だからね。

[匿名さん]

#1662025/03/01 21:07
何をどう力説しようと1シーズンを終わってみないとわかんねえの

[匿名さん]

#1672025/03/16 14:56
ソフトバンク上沢直之が本拠地デビューで炎上、古巣日本ハム打線に3回までに9安打5失点 重盗など〝足攻〟も食らう

[匿名さん]

#1682025/03/16 18:04
あらまぁ

[匿名さん]

#1692025/03/17 10:25
今年は米国にいた時より厳しい評価になるのは間違いないと解ってただろうから、仕方ない。

どの選手だってその年どんな成績を残したかだけが 評価なんだから。

[匿名さん]

#1702025/03/17 11:39
>>157
無責任な奴は好きかって言う。

悪く言われたくないから、いい人ぶってるだけ。

ルール上問題ないとか、どっかの政治家みたいだな。

自分が、首脳陣側の立場でも同じことが言えるのか?

[匿名さん]

#1712025/03/17 11:42
>>167
怒り爆発。

[匿名さん]

#1722025/03/17 11:51
>>165
全体的に脳みそアプデしないとなwお前さんは

[匿名さん]

#1732025/04/06 22:48
移籍後初勝利「どこに行っても結果を残せなかったら言われる」

[匿名さん]

#1742025/05/01 20:54最新レス
元2試合だけメジャーリーガー上沢 3勝目はお預け

上沢直之、日ハム戦で7回3失点で降板 今季最多122球の力投も…万波に痛恨勝ち越し被弾

古巣と公式戦初対戦…OP戦では5回5失点
今季は4月6日の本拠地・西武戦で6回無失点で移籍後初勝利
今日の試合前時点で4試合に登板し、2勝1敗、防御率3.27の成績だった

[匿名さん]

『上沢直之』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌試合の実況中継はスポーツ実況中継に書き込みして下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL




📑関連掲示板