920
2021/12/27 11:14
爆サイ.com 山陰版

😎 不良・族全国





NO.2436478

【架空請求、詐欺、着服、使い込み】経済事犯②
合計:
報告 閲覧数 4998 レス数 920

#4512017/11/03 17:59
詐欺共犯容疑で住吉会系組幹部逮捕 警察官かたる
 鳥取県境港市で7月、警察官に成り済まして現金をだまし取った疑いで埼玉県川口市の男(33)が逮捕された事件で、鳥取県警は31日、共犯として関わった詐欺の疑いで、指定暴力団・住吉会系組幹部、月岡信貴容疑者(24)を逮捕した。県警は指示役とみている。

 逮捕容疑は6月21日午前、境港市の70代男性の家に警察官をかたって、預金口座に偽札があるとうその電話をかけ、現金約700万円を共謀してだまし取ったとしている。

 鳥取県警は9月にも、事件に関与したとして、さいたま市の男(36)を逮捕している。

[匿名さん]

#4522017/11/08 11:47
「てるみくらぶ」社長ら2人 詐欺などの疑いで逮捕
11月8日 10時55分
海外旅行などの格安ツアーを手がけていた東京の旅行会社、「てるみくらぶ」が経営破綻した問題で、この会社の社長の山田千賀子容疑者(67)が、うその書類を示して銀行からおよそ2億円の融資をだまし取ったとして、警視庁は山田社長と当時、経理担当だった30代の社員を詐欺や有印私文書偽造などの疑いで逮捕しました。

[匿名さん]

#4532017/11/12 13:59
偽装事故で保険金詐取 元組員ら9人を逮捕
 故意に交通事故を起こして保険金計約237万円をだまし取ったとして、福岡県警は10日、飯塚市伊岐須の元暴力団組員、井上由吉容疑者(56)ら計9人を詐欺容疑で逮捕したと発表した。メンバーの多くは容疑を認めているといい、余罪があるとみて調べている。

 他に逮捕されたのは、会社員の山浦兼治(50)=名古屋市北区=、整骨院長で柔道整復師の岡松幸則(51)=飯塚市柏の森=の両容疑者ら。

 交通捜査課によると、井上容疑者らは昨年3月6日夕方、飯塚市のオートレース場駐車場で、60代の男性が運転する軽乗用車に、メンバー5人が乗ったレンタカーで故意に衝突。5人が山浦容疑者の会社で雇用されているように装って、損保会社から休業損害金約157万円をだまし取った疑いがある。岡松容疑者らは、自身の整骨院に5人が通院したと架空申告をして、施術費約80万円をだまし取った疑いがある。

 県警はこれまでに同様の手口の保険金詐欺事件を捜査しており、井上容疑者のグループを加え計25人を検挙した。被害総額は約2200万円に上るという。

[匿名さん]

#4542017/11/12 22:17
静岡県はイメージゆるキャラを私物化。志那の商王のような振る舞い、岐山の周王に滅ぼされる。

[ SBS東大ヤンキー]

#4552017/11/13 12:31
にげとくな話だな?!?!整骨院問題

[匿名さん]

#4562017/11/13 12:32
>>455
にげとくな話だな?!?!整骨院問題

[匿名さん]

#4572017/11/14 10:16
>>0
整骨院事件ニュースにげとくな話ばかり?

[匿名さん]

#4582017/11/14 10:18
>>455
逃げるとくな話ばかり??か!

[匿名さん]

#4592017/11/15 10:52
高配当うたい1億8000万円余詐取の疑い 社長ら逮捕
11月15日 10時16分
東京の健康食品販売会社の社長らが「新規事業に出資すれば高配当が得られる」などと言って、高齢者などから1億8000万円余りをだまし取ったとして逮捕されました。警視庁は、社長らが全国のおよそ1000人から60億円以上を集めていたと見て調べています。
逮捕されたのは東京・品川区の健康食品販売会社「ロイヤルフーズ」の社長、原田一弥容疑者(63)と元妻で役員の小野寺朝子容疑者(68)ら合わせて6人です。

警視庁によりますと、原田容疑者らは平成25年から26年にかけて、「化粧品販売の新規事業に出資すれば、高配当を得られる」などと言って、男女8人から1億8000万円余りをだまし取ったとして、組織的詐欺の疑いが持たれています。これまでの調べで、実際には事業は存在せず金は会社の経営資金などに回していたということです。

警視庁は高齢者を中心に全国のおよそ1000人から60億円以上を集めていたと見て調べています。

[匿名さん]

#4602017/11/15 18:09
新規事業への出資を持ちかけ、60億円以上をだまし取っていたとみられる、健康食品販売会社「ロイヤルフーズ」の経営者・原田一弥容疑者と、元妻の小野寺朝子容疑者ら、男女6人が逮捕された。

[匿名さん]

#4612017/11/16 22:40
2017整骨院事件アワー

[匿名さん]

#4622017/11/17 15:35
詐欺容疑の男、死亡男性と自殺サイトでやりとりか 岐阜

11/17(金) 8:41配信

朝日新聞デジタル

 岐阜県中津川市の廃屋で昨年11月、男性の遺体が見つかった事件で、男性名義の口座を開設した詐欺容疑で逮捕された名古屋市西区の無職田中幸治容疑者(50)が、男性と自殺サイトでやりとりをしていたことが捜査関係者への取材でわかった。県警は2人が知り合った経緯などを詳しく調べている。

 遺体は東京都足立区の元タクシー運転手金田浩一さん(行方不明時42)。田中容疑者は逮捕容疑を否認している。

 県警によると、金田さんの家族は2010年10月、警視庁南千住署に行方不明届を提出。「行方不明になる直前、自殺サイトで知り合った人に会いに行くと言っていた」と話しているという。

 捜査関係者によると、田中容疑者と金田さんは、金田さんが行方不明になる前に同じ自殺サイトにアクセスし、やりとりをした形跡があった。金田さんには多額の借金があったといい、県警は金田さんが自殺サイトへアクセスする理由になっていた可能性もあるとみている。

 田中容疑者は昨年11月、「約1年前に廃屋で死体らしきものを見た」などとして金田さんの遺体発見を交番に届け出た。廃屋からは白骨化した遺体が入った布団袋が見つかった。

 捜査関係者によると、袋の内部には有毒ガスの硫化水素を発生させた形跡もあるという。遺体発見時、田中容疑者は「遺体が誰なのか知らない」と説明していたが、現在は「(金田さんの)名前は知っている」と供述しているという。

[匿名さん]

#4632017/11/18 13:27
女子高生装い電子マネー要求
男子26人、出会い系アプリ使う
2017/11/18 12:00
©一般社団法人共同通信社
 名古屋市内の私立高校2年の男子生徒26人が、スマートフォンの出会い系アプリに女子高校生を装って書き込みをし、接触してきた男性に電子マネーを送るよう要求していたことが18日、高校への取材で分かった。実際に電子マネーを不正に得た生徒もおり、高校は愛知県警に相談している。

 高校によると、書き込みは数人の生徒が今年の夏休みに始めたとみられる。女子高校生を装ってアプリに登録し、メッセージを送信してきた男性に「会いたかったら電子マネーを送って」と要求。1人当たり千〜5千円分を送らせ、約2万5千円分を入手した生徒もいたという。部活動の練習着などの購入にあてていた。

[匿名さん]

#4642017/11/25 20:53
同僚のカードをスキミング 偽造クレカ所持で海兵隊員の男を逮捕
0
6
2017年11月25日 16時39分
ざっくり言うと

10月、東京都渋谷区で米海兵隊に所属する米国籍の男が逮捕された
自身の情報とは異なる、偽造クレジットカードを所持していた疑い
カードは同僚の情報で、スキミングして製造したとみられている

[匿名さん]

#4652017/11/26 20:08
知的障害者 詐欺など被害急増11/26(日) 10:57 掲載
<知的障害者>被害急増 知らぬ間に出会い系、10万円払え
 障害を持つ人らが詐欺や脅迫まがいの消費者トラブルに巻き込まれるケースが増えている。国民生活センターによると、障害者や認知症などで判断力が不十分な人からの相談は、この10年で1.5倍に増加。事情に詳しい弁護士によると、特に知的障害者は相手の言葉をそのまま受け取る傾向があり、標的になりやすいといい、本人への啓発や周囲の見守りが必要としている。(毎日新聞)
[続きを読む]

[匿名さん]

#4662017/11/27 09:06
診断書偽造しズル休み、元市職員1400万詐取

0
3
2017年11月27日 7時26分 読売新聞
 医師の診断書を偽造して仕事をズル休みし、その間の給与約1400万円を詐取したとして、警視庁多摩中央署が今月22日、東京都多摩市役所の元職員の男(53)を、有印私文書偽造・同行使と詐欺の容疑で東京地検立川支部に書類送検していたことが、捜査関係者への取材でわかった。

 捜査関係者によると、男は障害福祉課などに勤務していた2011年6月〜15年3月の間、「抑うつ神経症」「頸椎けいつい捻挫」など、うその症状を記載した医師の診断書計約40通を偽造し、病気休暇と休職を繰り返した。この期間の給与約2300万円のうち、不正に欠勤した日の給与やボーナスなど総額約1400万円をだまし取った疑い。

 調べに対して容疑を認めているという。

[匿名さん]

#4672017/11/28 12:39
詐欺 てるみ社長ら2人再逮捕11/28(火) 11:42 掲載

てるみくらぶ本社「臨時休業を掲示」(今年3月撮影)(東京商工リサーチ)
<詐欺容疑>「てるみくらぶ」社長らを再逮捕 警視庁
 格安旅行会社「てるみくらぶ」(東京都渋谷区)が銀行から融資金を詐取したとされる事件で、警視庁捜査2課は28日、同社社長の山田千賀子容疑者(67)と元経理責任者の笹井利幸容疑者(36)の2人を詐欺容疑などで再逮捕した。(毎日新聞)
[続きを読む]

[匿名さん]

#4682017/11/29 14:21
アパグループだました地面師 12億“詐取”10人逮捕(2017/11/29 11:59)


このエントリーをはてなブックマークに追加
| 使い方は?
 東京・赤坂の土地の所有者になりすまして嘘の売買契約を持ち掛け、大手ホテルチェーン「アパグループ」から約12億円をだまし取ったとして男女10人が逮捕されました。

 宮田康徳容疑者(55)と秋葉紘子容疑者(73)ら10人は2013年、港区赤坂の土地の所有者などになりすましてアパグループの関連会社に売却話を持ち掛け、約12億円をだまし取った疑いが持たれています。関係者などによりますと、宮田容疑者らが偽の印鑑登録証明書などを用意し、宮田容疑者から指示を受けた秋葉容疑者が所有者になりすます男らを手配していたということです。宮田容疑者らは8日に偽の書類を法務局に提出したとして逮捕されていました。宮田容疑者は容疑を認めています。
関連ニュース

[匿名さん]

#4692017/12/06 13:53
地取引で5億円詐取の容疑 不動産仲介業の男ら逮捕、警視庁
12/06 13:21
 土地取引を巡り、不動産関連会社から約5億円をだまし取ったとして、警視庁捜査2課は6日までに、詐欺の疑いで東京都墨田区業平、自称不動産仲介業北田文明容疑者(57)ら男4人を逮捕した。

 捜査2課によると、他に逮捕したのは住所不定、会社役員熊谷秀人容疑者(38)ら。

 逮捕容疑は2015年5月下旬、東京都町田市の不動産関連会社に、東京都世田谷区中町の土地購入を仲介するとうそを言い、4億9500万円をだまし取った疑い。

 北田容疑者らは、土地の所有者と実際にやりとりがあったが、土地購入の見込みがないのに、自身の会社に売買代金を支払えば、所有権が取得できるとしていた。

[匿名さん]

#4702017/12/07 23:27
“受け子”は女子大学生 「海外旅行が好きで…」


2



18


2017年12月7日 14時50分
テレ朝news

 高齢男性の息子を装い、現金100万円をだまし取ろうとしたとして金を受け取りに来た大学生の女が現行犯逮捕されました。

 帝京平成大学4年の吉田梨々花容疑者(23)は5日、仲間と共謀して東京・墨田区の83歳の男性に「病院でショルダーバッグをなくした。会社の通帳が入っていた」などと長男を装って嘘の電話を掛け、現金100万円をだまし取ろうとした疑いが持たれています。警視庁によりますと、電話を不審に思った男性が警視庁に相談した後、また電話があって「近くに会社の上司の娘がいるから現金を渡してくれ」と言われため、待ち合わせ場所の神社に向かったところ、吉田容疑者が現れて待ち伏せをしていた警察官に身柄を取り押さえられたということです。取り調べに対して、吉田容疑者は「知り合いの男から荷物を取ってきてくれと頼まれてやった」と容疑を否認していますが、先月にも同様のことをして報酬として5万円を受け取ったなどと供述しているということです。吉田容疑者は「海外旅行が好きで借金をしていた」とも供述しています。

[匿名さん]

#471
投稿者により削除されました

#4722017/12/10 15:01
0120964670東京の株式会社メディオテック

[匿名さん]

#4732017/12/15 15:06
席座った直後「ズボンぬれた」京都で弁償求める詐欺多発
15
20
2017年12月15日 7時15分 朝日新聞デジタル
ソファ席に座ったらズボンがぬれ、バッグも汚れたとして「気持ちでいいから払え」と求められた飲食店員の女性=中京区
写真拡大

 飲食店を訪れて「座ったら汚れた」と言いがかりをつけ、店から弁償金をだまし取ろうとする中年の男女2人組が相次いで確認されている。

 府警によると、京都市内では中京区に集中し、うち3店で計16万円ほどを詐取された。いずれも似た容姿だったといい、同一グループによる詐欺事件とみて捜査している。

 中京署によると、中京区での最初の被害は木屋町周辺の飲食店で、4月半ばの昼過ぎ、50〜60代とみられる2人組が来て「椅子にバッグを置いたら汚れた」として弁償を求めた。店に約5万円を支払わせた。

 その後、同区のレストランや喫茶店にも似た2人組が来店。6月に1店、7月に2店、8月に1店で、似た手口で支払いを求めた。うち2店は約6万円を支払ったという。

 府警によると、東山区などの繁華街のほか、大阪や神戸でも似た手口による事件が発生。「不当な金銭要求があった場合、すぐに110番してほしい」と呼びかけている。

[匿名さん]

#4742017/12/23 15:06
クレーンゲーム 商品取れぬよう細工か 詐欺容疑で捜索
12月23日 12時46分

ゲームセンターで人気のクレーンゲームで、高額な商品がもらえるとうたいながら、実際には商品が得られないように細工していたとして、大阪府警察本部は府内のゲームセンター数か所を詐欺の疑いで捜索しています。ゲームに数十万円をつぎ込んだ人もいたということで、警察は詳しい実態を調べることにしています。

捜索を受けているのは大阪の繁華街などにあるゲームセンター数か所で、このうち通天閣がある新世界や繁華街・ミナミの店舗には午前11時半に一斉に捜査員が入りました。

捜査関係者によりますと、これらの店では人気のクレーンゲームで高額な商品がもらえるとうたいながら、実際には機器の設定を変えて商品が得られないように細工するなどしていた詐欺の疑いがあるということです。

店舗ではデモンストレーションとして簡単に成功する様子を披露するなどしていましたが、利用客からは「何回やっても成功しない」などと警察に相談が寄せられていたということで、中には数十万円をつぎ込んだ人もいたということです。

警察は従業員などから事情を聴くなどして詳しい実態を調べることにしています。

[匿名さん]

#4752018/01/18 01:36
老人ホーム入居権7000万詐欺

01月17日 17時37分

老人ホームの入居権を巡るうその電話を受けた東京・練馬区の84歳の女性が、現金およそ7000万円をだまし取られ、警視庁は詐欺事件として捜査しています。
だまし取られた現金は、女性が自宅マンションの部屋を売却するなどして得たものだったいうことです。

警視庁練馬警察署によりますと、去年6月、練馬区の84歳の女性の自宅に、老人ホームの関係者などを名乗る男らから電話があり、「老人ホームの入居権が当たったが、譲ってもいいか」と尋ねられました。
女性が承諾すると、今度は別の男から電話があり「名義貸しは犯罪で、金融庁に資産を没収される。資産がないように見せるため、こちらで預かる」などと言われたということです。
電話の内容を信じた女性は、先月までの半年間に都内のコンビニエンスストアから10回にわたって宅配便で現金およそ7000万円を指定された場所に郵送していて、この現金は女性が預金を下ろしたり、保険を解約したりしたほか「不動産も資産に含まれる」と言われて自宅マンションの部屋と貸していた部屋を売却して得たものだったということです。
男らは「預かった現金は今月返す」としていましたが、連絡が来なかったため、女性が弁護士に相談してうそだったことが分かったということで、警視庁は詐欺事件として捜査しています。

[匿名さん]

#4762018/01/18 17:42
加古郡稲美町六分一895

[匿名さん]

#4772018/01/18 17:43
八木大輔

[匿名さん]

#4782018/02/05 22:19
「ワンオクのチケット売る」と偽メール 男3人詐欺容疑

2018年2月5日20時37分


シェア

7



ツイート

list



ブックマーク

1


メール
印刷


[PR]


 インターネット上でライブチケットを売るとニセ情報を流し、金をだまし取ったとして、宮崎県警は、自営業山下泰博容疑者(32)=熊本市東区=ら男3人を詐欺の疑いで逮捕し、5日、発表した。いずれも容疑を認めているという。

 サイバー犯罪対策課によると、3人は昨年4月、共謀し、ネット上の掲示板でロックバンド「ONE(ワン) OK(オク) ROCK(ロック)」のチケット購入を希望する書き込みをした宮崎県延岡市の20代女性に対し、チケットを販売するとうそのメールを送り、現金1万5千円を振り込ませてだまし取った疑いがある。

 同課によると、3人はネット上で知り合い、同様の手口で14都道府県の87人から計約120万円をだまし取ったとみられる。メールのやりとり、現金の引き出しなど役割を分担していたという。



PR情報

[匿名さん]

#4792018/02/07 17:23
三井住友銀元行員を逮捕=詐欺容疑、被害4.8億円か—千葉県警
2/7(水) 13:05配信

 顧客の口座から現金を不正送金してだまし取ったとして、千葉県警捜査2課などは7日、電子計算機使用詐欺などの容疑で、元三井住友銀行新松戸出張所主任の橘高ゆかり容疑者(35)=同県松戸市幸谷=を逮捕した。

 容疑を認めているという。同課は、橘高容疑者が2009年ごろから総額約4億8000万円を不正に引き出したとみて捜査している。

 逮捕容疑は11年3月30日〜4月21日、オンライン業務端末機を使い、顧客の口座から同容疑者が管理する口座に不正送金するなどし、計約1800万円をだまし取るなどした疑い。

 同課によると橘高容疑者は、長期間にわたり銀行に来ていない人や、高齢者らの口座を狙って現金を詐取していた。引き出した金は外国為替証拠金取引(FX)への投資に使っていたという。 

[匿名さん]

#4802018/02/08 22:05
コンビニ代行決済を悪用…特殊詐欺に新たな手口


2018年02月08日 18時25分


 7年連続で認知件数が増加している特殊詐欺で、昨年秋以降、急速に増えているのが、コンビニに設置されたマルチメディア端末を使った「代行決済」を悪用した新手口だ。

 現金自動預け払い機(ATM)などの警戒が強化される中、詐欺グループがマルチメディア端末に目を付けたとみられる。

 東京都府中市の70歳代の男性は昨年11月上旬、携帯電話に「会員登録の未納料金が発生している」とのショートメッセージが届いた。差出人の名前は「ヤフーカスタマーセンター」。電話をかけると、男の声で「滞納金もあり、裁判になっている。和解調停のため、一時的に供託金が必要」と言われた。

 男性は男の指示に従い、コンビニ4店のマルチメディア端末で番号を入力。受付票を持ってレジに行き、現金計約76万円を払った。その後、入力させられた番号は、犯人グループが使用するギフト券の決済番号だったと判明した。

[匿名さん]

#4812018/02/10 15:30
「愛人報酬払う」とうそ カード詐取容疑で2人逮捕

 「愛人になってくれたらお金を払う」と女性にうそを言い、手続きと称してクレジットカードをだまし取ったとして、警視庁大塚署は、詐欺の疑いで、横浜市瀬谷区、無職、山内大地容疑者(22)と、住所、職業いずれも不詳、清水一将容疑者(32)を逮捕した。

 大塚署によると、2人は容疑を否認している。女性のカードから約34万円が引き出されていた。山内容疑者が仲介役で、清水容疑者が架空の会社の社長になりすましていた。他にも同様の被害が少なくとも10件あるとみられ、大塚署が詳しく調べる。

 2人の逮捕容疑は1月23日、都内のホテルで出会い系サイトを通じて知り合った女性会社員(26)に「愛人になってくれたら月々20万円渡す」と持ち掛け、「一度クレジットカードを預からせてくれれば、経営する会社の経費で支払えるように手続きする」とうそを言い、カード1枚をだまし取った疑い。

[匿名さん]

#4822018/02/11 09:06
コンビニ払い悪用 詐欺が急増2/11(日) 1:20 掲載

収納代行を悪用した詐欺の構図(朝日新聞デジタル)
SNSで架空請求、コンビニ払い狙う 収納代行悪用急増
 「収納代行」を悪用した新たな架空請求詐欺の手口が急増している。警察庁によると、昨年の被害は924件(被害総額8億3千万円)に上る。(朝日新聞デジタル)

[続きを読む]

[匿名さん]

#4832018/02/12 15:45
高額ビンテージ楽器“未返却”店が突如閉店
2/12(月) 11:48配信 日テレNEWS24

Nippon News Network(NNN)

[ 前の映像 | 次の映像 ]
東京・杉並区の楽器店で、1本80万円のビンテージのベースなど、修理などのために客が預けた楽器が返されず、トラブルになっていることがわかった。

トラブルが起きているのは杉並区の楽器店「バディサウンドワークス」。4年前、店長から「オリジナルモデルを作る参考にしたい」と頼まれ、およそ80万円のビンテージのベースを貸し出した男性には今もベースが返却されていないという。

(ベースが返されていない客)「一番、思い入れのあるベースですね。採寸をするということで『1〜2週間くらいで終わるから』という話で貸したんですけど」

店長には、メールなどで何度も返却を求めたが、「親戚に不幸があった」「携帯の調子が悪い」などと先延ばしにされたという。

店は去年9月ごろに、突如、閉店し、現在は店長の携帯電話もつながらない状態。この店に修理などで預けた楽器が返ってこないトラブルは他にも10件以上起きていて、警視庁にも複数の被害相談が寄せられている。

[匿名さん]

#4842018/02/15 13:04
仲間割れで関与発覚…72歳女性から300万円詐取容疑、少年4人を逮捕

1
6

2018年2月15日 10時35分

産経新聞

 神奈川県の無職女性(72)から現金300万円をだまし取ったなどとして、警視庁少年事件課は、18〜19歳の少年4人を詐欺などの疑いで逮捕した。

 逮捕容疑は別の人物と共謀して昨年9月21〜22日、女性方に「会社の女性に手を出した。示談金として300万円を渡すために会社のお金に手を出してしまった」などと電話。相模原市南区の路上で、現金300万円をだまし取ったなどとしている。指示役を務めた専門学校生の少年(19)=大田区=は容疑を否認、それ以外の3人は認めている。

 同課によると、少年らはだまし取ったカネをめぐってトラブルになり、現金受け取り役を務めた大学生の少年(18)=小金井市=らから「カネを払わなければぼこぼこにして山に置き去りにする」などと脅された別の専門学校生の少年(19)=世田谷区=が警察に相談し、少年らの関与が発覚した。

[匿名さん]

#4852018/02/15 13:46
「競馬や株、エステに」“2億円横領”女の素顔とは

2
23

2018年2月14日 18時12分

テレ朝news
「競馬や株、エステに」“2億円横領”女の素顔とは

写真拡大
 経理責任者を務めていた会社の口座から50万円を横領したとして、59歳の女が逮捕された。被害総額は約2億円とみられ、「競馬や株に使った」などと供述している。

 14日正午すぎ、宮城県の大河原警察署から検察に送られたのは、佐藤幸子容疑者。勤めていた会社から横領をしたとされる。その額は50万円程度だが、余罪がすごそうだ。約2億円に達するというのだ。宮城県内のスーパーを運営する会社で経理を担当していた佐藤容疑者。義理の母によれば、夫と子どもがいる。しかし、2015年に突然、東京に引っ越した。佐藤容疑者が引っ越してきた東京・江戸川区。佐藤容疑者は引っ越してくる前後で会社を欠勤していた。都内のコンビニのATMで会社の口座から50万円を引き出したとされる佐藤容疑者。さらに会社には約2億円の使途不明金があり、これについても横領を認める供述をしているというが、一体どうやって…。佐藤容疑者は入社から25年以上のベテラン。経理部門の責任者で不正をしても気付かれにくい立場といえそうだ。だったら、なぜ、家族を置いて東京に引っ越したのか…。佐藤容疑者の不正はスーパーが3年前に融資を受ける際、銀行の指摘で発覚したということだ。融資は東日本大震災の被災地に建てた大型施設を巡るものだった。金の使い道についてはこう供述。

 佐藤容疑者(警察への供述から):「競馬や株、エステやギャンブルにも使った」

 一方で、近隣の住人は東京での暮らしは質素な雰囲気だったと話す。

 近所の住人:「服装も地味でした」「(Q.あいさつは?)(引っ越してきた当初)1回会釈しただけ。ほとんど顔も分からない」

 佐藤容疑者は民事裁判でスーパーから2億円の損害賠償が請求されていたが、これまで支払いはなかったということだ。警察は詳しい手口などを調べている。

テレ朝news

[匿名さん]

#4862018/02/15 14:20
4000万円超だまし取ったか…JR貨物元社員を逮捕

00:0000:00
※ブラウザで再生出来ない場合は、以下のリンクをご利用下さい。
動画リンク
被害は総額4350万円に上ります。
インフルエンザ用のマスクを購入したように見せかけるなどして会社の金をだまし取った疑いで、JR貨物北海道支社の元課長の男が逮捕されました。
逮捕されたのは、JR貨物北海道支社の元経理課長、四釜正一容疑者52歳です。
四釜容疑者は東京本社勤務だった7年前、うその請求書を作りインフルエンザ用のマスクを購入したように見せかけ、およそ900万円をだまし取った疑いが持たれています。
警察によりますと、金は知人男性の口座に振り込まれ、その後、四釜容疑者の手に渡っていたということです。
2016年2月、別の経理担当者が不自然な請求に気づいて架空発注が発覚、四釜容疑者は懲戒解雇され会社が警察に告訴していました。
警察は認否を明らかにしていませんが、四釜容疑者は社内調査でだまし取ったことを認めていました。
四釜容疑者は、およそ3570万円をだまし取ったとして刑事告訴されていて、時効になったものを含めると被害は4350万円に上ります。
警察は余罪についても調べを進めています。

今日ドキ!で放送【02月14日(水) 19時00分】

[匿名さん]

#4872018/02/18 22:47
94歳のカード詐取、現金引き出す 京都、容疑で組員逮捕

2/16(金) 8:24配信

京都新聞

 京都府警京丹後署は15日、詐欺と窃盗の疑いで、大阪市淀川区加島1丁目、暴力団組員(57)を逮捕した。
 逮捕容疑は、別の男(67)=詐欺罪などで公判中=らと共謀し、昨年3月24日正午ごろ、百貨店や銀行協会の職員を装って、奈良市の女性(94)宅に電話し「キャッシュカードが不正に使われている」「新しいカードを発行するので、古いカードを職員に渡して」などとうそを言い、女性からキャッシュカード1枚をだまし取り、大阪市内のATM(現金自動預払機)から50万円を不正に引き出した疑い。
 同署によると、組員は「全く分からない」と容疑を否認しているという。

[匿名さん]

#4882018/02/19 22:53
「在宅ワーク」勧誘し高額請求、被害4千万円超
2018年02月19日 18時30分
 消費者庁は19日、在宅ワークのあっせんをうたい、高額な費用を支払わされる被害が相次いでいるとして、消費者安全法に基づき、業者名を公表し注意を呼びかけた。

 被害総額は全国で50人以上、計約4400万円に及ぶ。

 同庁によると、「Social Net(ソーシャルネット)」や「Smart Plan(スマートプラン)」と名乗る2社は、「誰でもすぐに収入UP!」などとキャッチコピーを作成する在宅ワークをネットで勧誘し、申込者に研修を受けさせた上で、契約時に突然、在宅ワークを始めるためのホームページ作成など「初期費用」として約50万円を請求していた。

(ここまで272文字 / 残り164文字)
2018年02月19日 18時30分 Copyright © The Yomiuri Shimbun

[匿名さん]

#4892018/02/22 13:31
2億円超脱税 不動産会社が刑事告発

2/22(木) 12:30配信

日テレNEWS24

Nippon News Network(NNN)
[ 前の映像 | 次の映像 ]
東京・文京区の不動産会社が、法人税など、約2億600万円を脱税したとして刑事告発された。

法人税法違反などの疑いで東京国税局から刑事告発されたのは、不動産会社「福三」と福本健児社長。関係者によると、福本社長は、架空の支払手数料を計上するなどの手口で、2016年までの間に、法人税などあわせて、約2億600万円を脱税した疑いが持たれている。脱税で得たカネは、趣味の競艇などに使っていたという。

福本社長は日本テレビの取材に、修正申告と納税は済ませたとした上で、「今後は適正な税申告を行っていきます」とコメントしている。
【関連記事】

自民関係者に200万円 岸和田市長認める
「シャンシャン」関係者公開も...マイペース
大成建設関係者「資料がシュレッダーに」
金正男氏 殺害前にCIA関係者と接触
タイで国際会議 北朝鮮の外交関係者も参加

[匿名さん]

#4902018/02/22 13:35
女子ビッグエア、日本勢はメダル逃す 岩渕麗楽4位、藤森由香7位、鬼塚雅8位
ニュース 社会
PR
記事詳細

文字の大きさ 小中大印刷
2017.12.2 12:07更新

1000円のサプリ送り付け3万円で販売 詐欺容疑で男女11人逮捕 被害4億円超か 埼玉・千葉両県警

ツイート反応
おすすめ記事を受け取る

ツイート反応
おすすめ記事を受け取る

PR
送り付け商法詐欺事件の押収物(県警提供)
送り付け商法詐欺事件の押収物(県警提供)

 高齢者に健康食品を送り付けて代金をだまし取ったとして埼玉、千葉両県警は、詐欺容疑で、埼玉県草加市花栗、無職、金子和弘容疑者(51)ら男女11人を逮捕した。送り付け商法と呼ばれる手口で、今年5月までの約2年半に全国の高齢者から約4億8千万円を詐取していた可能性があるとみて調べている。

 埼玉県警によると、金子容疑者がリーダー格で、九州地方の薬品会社から1箱約千円で仕入れたサプリメントを2万〜3万円で売っていたとみられる。

 逮捕容疑は昨年12月〜今年4月、大阪府守口市の80代女性ら3人に、「注文を受けていた商品ができあがりました」などと嘘の電話をかけ、健康食品をゆうパックで送り付けて現金計約8万円をだまし取ったとしている。

 金子容疑者は認否を留保している。消費者庁から「全国各地に頼んでいない健康食品が送られている」との情報提供があり捜査していた。

[匿名さん]

#4912018/02/23 02:32
14年前にもATMを重機で破壊して逮捕されてんのな

[匿名さん]

#4922018/02/24 00:41
衝撃事件の核心】2回の事故で6千万円…家族ぐるみで保険詐欺、14人が画策した悪知恵とは

0
3

2018年2月21日 6時32分

産経新聞
大久保容疑者らが3件目の追突事故を起こした交差点=2月14日、大阪府寝屋川市太秦高塚町

写真拡大

 一家が目指したマネーの総額は1億円近く。

 家族は団結し、同じ目標に向かって車を走らせた。追突事故を偽装し、保険金をだまし取るために−。「小遣いを稼がせてやろうと思った」。大阪府警に逮捕された“家長”たる父親は、家族ぐるみの詐欺事件の動機についてこう供述した。摘発された14人のうち8人が親族。知人らと2台の車に分乗し、2年半の間に4件の事故をでっち上げた。休業補償金を上積みするために同乗者を増やすなど、犯行は次第にエスカレート。しかし、欲を出しすぎて車体に不自然な傷をつけたことが立件の決め手になった。

ニセの社印、名刺も用意

 《ケース1、平成26年4月、大阪府大東市の市道交差点。信号待ちの軽乗用車に軽ワゴン車が追突》

 信号待ちの軽乗用車には父親(66)、三男(25)、長女の夫(41)、親族の少女A(19)の4人。

 追突した軽ワゴン車は、運転手の少年B(19)1人のみ。

 このB、実はAの知り合い。頼まれてぶつかり役になっていた。

 父親は、自分を含む同乗者を実際には稼働していない建設会社の社員と称したうえで、けがをして働けなくなったとして休業損害補償を保険会社に請求した。実際には誰一人けがをしていなかったが、後遺障害が出たと偽ることで、通院交通費など含め総額約1500万円をせしめた。

 《ケース2、27年5月、大阪府門真市の府道交差点。乗用車に軽乗用車が追突》

 乗用車には父親、妻(61)、次男(28)、三男、少女Aの5人。

 追突側の軽乗用車には父親の知人男C(35)ら2人。

 このケースでも、父親らは実体のない建設会社の社員として休業補償を請求。さらに追突側の2人も、架空の電気工事会社の社員として休業補償を求めた。

 申請の際は社名入りのゴム印や名刺まで準備し、前回の約3倍にあたる計約4300万円を手に入れた。

[匿名さん]

#493
この投稿は削除されました

#4942018/02/27 14:31
folio.ink/5QHhEH

つーことは五反田理事長毒殺事件の首謀者のキーマン?

[匿名さん]

#4952018/02/28 13:04
“振り込ませ”から“自分で引き出し”に手口変質(2018/02/08 13:05)

このエントリーをはてなブックマークに追加
| 使い方は?
 去年、オレオレ詐欺の被害が前の年の約1.5倍に急増したことが分かりました。また、被害者に振り込ませる手口から、犯行グループが自分で金を引き出す手口に移行しているということです。

 警察庁によりますと、去年、全国で電話などでお金をだまし取られる特殊詐欺の被害件数は1万8000件余りで、このうちオレオレ詐欺の被害が前の年の約1.5倍に急増しました。銀行員などを装ってキャッシュカードをだまし取る手口は4000件余りで、前の年の4倍以上と大幅に増えていて、高齢女性が2億円以上を引き出される被害も起きています。警察庁は金融機関での水際対策が強化された影響で、被害者に振り込ませる手口から犯行グループが自分で金を引き出す手口に移行したとみていて、不審な電話を受けた場合には誰かに相談してほしいとしています。

[匿名さん]

#4962018/03/07 20:12
オレオレ詐欺で17歳高校生逮捕 70代女性から600万円詐欺未遂

2018/3/3 10:32

©株式会社神戸新聞社

神戸新聞社

神戸新聞がもっと便利に。電子版NEXT

新聞がそのまま読める「紙面ビューワー」、調べ物に便利な「記事データベース」が人気です。ウェブならではの速報も充実。暮らしに役立つ電子版を、ぜひお試しください。
詳しく知りたい


兵庫県警川西警察署=川西市丸の内町1

 70代女性から600万円をだまし取ろうとしたとして、兵庫県警川西署は3日、詐欺未遂の疑いで、大阪市淀川区に住む通信制高校の男子生徒(17)を逮捕した。

 逮捕容疑は、何者かと共謀の上、1日夜から2日午前にかけ、川西市の女性(74)宅に息子を装って「会社のお金で株をやって失敗した。社長が横領罪で訴えると言っている」などと電話し、現金を詐取しようとした疑い。容疑を認めているという。

 同署によると2日午後、女性が金融機関で多額の現金を引き出そうとし、不審に思った職員が110番。通報を受けた同署員が、現金の受け渡しのために女性宅の近辺にいた生徒を確保した。

[匿名さん]

#4972018/03/08 10:25
道の補助金5960万円詐取 メガソーラー建設費 容疑の社長ら逮捕
03/08 05:00

[PR]
 大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設費を道に対して水増し申請し、補助金をだまし取ったとして、札幌中央署などは7日、詐欺の疑いで、札幌市手稲区富丘2の7の鋼材加工販売業「アサミ」の社長山内健嗣容疑者(53)=同住所=ら男3人を逮捕した。
 ほかに逮捕されたのは、無職鈴木利春(70)=同市西区八軒7東4=、鈴木容疑者の息子で会社役員剛一(37)=同市北区北23西14=の両容疑者。
 3人の逮捕容疑は、共謀して2015年9〜10月、同社がメガソーラーの建設に対する補助金を道に申請する際、他社が所有していた胆振管内洞爺湖町の太陽光発電施設1カ所の施工費を含め、建設費を約12億円と偽り、補助金約5960万円をだまし取った疑い。同署は3人の認否を明らかにしていない。

[匿名さん]

#4982018/03/19 22:53
福島から上京した少年がオレオレ詐欺で逮捕
3/19(月) 21:01配信 ホウドウキョク

ホウドウキョク

福島から上京して、「オレオレ詐欺」に及んでいた。
福島・いわき市の18歳の少年は、別の少年とともに、3月16日、東京のJR十条駅近くで、76歳の女性から現金を受け取り、だまし取ろうとして、現行犯逮捕された。
この女性は前の日にも、孫をかたる手口で現金125万円をだまし取られていて、今度は、女性の家族が詐欺に気づき、警視庁に通報していた。
調べに対して、いわき市の少年は、「福島から東京に買い物に来た当日に、荷物を受け取るよう誘われた」と話している。

[匿名さん]

#4992018/04/26 01:06
姉と弟で振り込め詐欺に関与 カード詐取しようと...
4/24(火) 20:35配信 ホウドウキョク

姉と弟で、振り込め詐欺に関与していた。

暴力団幹部の工藤飛馬容疑者(36)と、姉の竹下 香容疑者(38)は2018年2月、仲間とともに、振り込め詐欺の手口で、東京・北区の90歳の女性から、キャッシュカードをだましとろうとした疑いが持たれている。

女性宅を訪れた仲間の男の身なりが不審だったため、女性が家族に相談し、事件が発覚した。

調べに対して、2人は容疑を否認している。

この振り込め詐欺グループでは、現金を受け取る、いわゆる受け子の男ら2人がすでに逮捕されていて、警視庁は、工藤容疑者が主犯格とみて、余罪を調べている。

[匿名さん]

#5002018/04/26 01:41
横領容疑で元弁護士逮捕=預かり金5300万円着服—警視庁
4/26(木) 0:29配信 時事通信
 遺産分割に関して依頼を受けた女性から預かっていた現金約5300万円を着服したとして、警視庁捜査2課は25日、業務上横領容疑で、元弁護士の菅谷公彦容疑者(51)=東京都中野区松が丘=を逮捕した。

 「依頼者のお金を返還せずに使い込んだことに間違いありません」と容疑を認めているという。

 逮捕容疑は2015年3月上旬までに、遺産分割協議の調停業務を依頼した都内の70代女性からの預かり金約5300万円を横領した疑い。

 同課によると、他にも複数の依頼者らから少なくとも計八千数百万円を着服しているとみられ、裏付けを進めている。着服した金は飲食代や自身が代表を務めていた弁護士事務所の運営経費などに充てていたという。

 菅谷容疑者は17年7月、示談金など依頼者からの預かり金計約5700万円を横領したなどとして、東京弁護士会から除名処分を受け、弁護士資格を3年間失っている。 

[匿名さん]


『【架空請求、詐欺、着服、使い込み】経済事犯②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL