98
2018/09/16 09:18
爆サイ.com 山陰版

🏃🏾 スポーツニュース





NO.6351207

プロレスラー中邑真輔がアメリカで活躍しているけどどれくらい凄い事?
プロレスラー中邑真輔がアメリカで活躍しているけどどれくらい凄い事?
■プロレス界の巨人、WWEとは?
ニューヨーク証券取引所に上場する、年商7億3,000万ドル(800億円)の巨大企業。

こんな風に聞いて皆さんは、どんな業種をイメージするのでしょうか。「ITとか、その辺かな?」と思ったら大間違い。

この巨額の年商は、世界最大のプロレス団体「WWE」が2017年に叩き出したもの。

1999年の株式上場以来、順調な成長を見せてきた結果でもあります。

WWE、その前々身であるプロレス団体・WWWAが設立されたのは1963年。

以来、WWWF、WWFと名称を変更しつつ、今に至っているのですが、一貫しているのはWWEはメジャー団体であるという点。

現在、毎週放送しているWWEの試合(番組)が放送されているのは180カ国以上、視聴者は1,000万人以上。

年間最大のイベントである「レッスルマニア」は、毎回6〜8万人が収容可能なスタジアムで開催、常に超満員の客入りとなっています。

そんなWWEに登場するレスラー(WWEでは「スーパースター」と呼びます)は、世界最大の団体にふさわしく、アメコミからそのまま抜け出てきたような個性派揃い。

そんな彼らがドラマを演じ、激しい肉弾戦を繰り広げる様は、まさにエンターテイメント!!なのです。

■新日本のエースが海外へと進出
一方で日本のプロレス界に目を転じると、唯一元気なのが「新日本プロレス」ぐらい。

現在は2000年代よりエースの座を守り続ける棚橋弘至選手らを中心に、何度目かの黄金期が(といっても年商40億円といいますから、WWEと比べるべくもないのですが……)到来中なのです。

そんな新日本プロレスから、団体を牽引してきた中邑真輔選手が退団したのは2016年の年明け。

あわせてWWEに移籍との報道を耳にして、犬助は大いに驚いたものでした。

なぜなら、どこにも所属していないフリーの日本人選手や、マイナー(ファンの方、ゴメンナサイ)団体に所属している選手が一念発起、WWEのリングに上がるということは、それほど珍しいことではありません。

しかし好調の新日本プロレスから、エース格の選手が離脱してWWEに移籍となると前代未聞だったからです。

■遂に、スーパースターの仲間入りを果たす!!
そんな中邑選手がWWEでのキャリアをスタートさせたのは「NXT」、メジャーリーグにおける3Aに当たる団体。

その後、2017年にWWEへ昇格するとWWE王座の挑戦者に何度も選ばれているばかりか、今年になって「レッスルマニア34」でも、WWE王座に挑戦。

いずれも戴冠にまでは至りませんでしたが、全世界のファンを熱狂させるに足るインパクトを残しているのです。

「スーパースター揃いのWWEで傑出する」当然ながらカンタンなことではありません。

なぜならプロレスの実力はもちろん、高いタレント性がなければ、それはかなわないから。

まあ、実力という点ではレベルが高い日本のプロレス、それもエースだった中邑選手だけに問題はないでしょう。

しかし高い壁となるのではないか?と犬助が心配していたのがタレント性。

WWEに挑戦する日本人は言葉のハンデもあるからか、その多くはアメリカ人受けするキャラクター付けをされた後にリングに上がるもの。

現在WWEで活躍しているヒデオ・イタミ選手やASUKA選手も、日本時代とは異なるキャラクター付けをされています。

しかし新日本プロレスで活躍していたころのキャラクターそのままで、WWEのリングに上ってしまったのが中邑選手、これに犬助は中邑選手のすごさを感じます。

加えて、現チャンピオン・AJスタイルズ選手が新日本プロレス出身ということもあってか、日本のプロレスそのままのファイトスタイルで成功しているという点も特筆しておかなければなりません。

■果たして中邑選手はWWEスタイルへと進化するのか?
現在の中邑真輔選手はアスリート的な面でも、エンターテイナー的な面でも超一流であると認められた段階、WWEの今後を担うスーパースターの一人となったということができる。

「エンジェルスの大谷選手は知らなくても、WWEの中邑選手は知っている」そんな人たちは、恐らく世界中にいることでしょう。

ただ……WWEに所属しているのはAJスタイルズ選手ら、中邑選手と手が合う相手ばかりではありません。

加えてWWEが敷いたストーリーラインにこれからも乗っていくには、更なる高いタレント性が必要。

新しいキャラクター付けも必要となってくるかもしれません。

そして、それらが成功したときこそ中邑真輔選手が日本人初となるWWEのチャンピオンに輝くとき。

そして、幾度となく防衛を重ねるときではないでしょうか?

それとも、このキャラクターのままでWWEの顔となっていくのか?

興味は尽きないのです。


【日時】2018年05月14日(月)
【提供】YAZIUP

#492018/05/15 06:43
承認待ち画像
>>46攻めの長州は勢いあってパワフルな感じだけど相手に追い詰められると呆気なく負けるよね。

[匿名さん]

#502018/05/15 06:54
イチローしらなくてもTAJIRIは知ってるって事あったからなあ

[匿名さん]

#512018/05/15 06:57
承認待ち画像
長州はチョンなんでしょ?

[匿名さん]

#522018/05/15 06:58
ケビンナッシュ

[匿名さん]

#532018/05/15 06:58
>>51
です
前田日明と同じです

[匿名さん]

#542018/05/15 07:06
承認待ち画像
中邑 儲けてそうだな

[匿名さん]

#552018/05/15 07:11
オカダや棚橋、飯伏あたりが行けばすぐにスターやろ

[匿名さん]

#562018/05/15 07:14
承認待ち画像
>>54
余裕で億はいってるからね

[匿名さん]

#572018/05/15 07:24
>>55
そうなるとは限らないのがプロレスの難しさ

[匿名さん]

#582018/05/15 07:35
WWEのストーリーつまんない

[匿名さん]

#592018/05/15 07:39
ニワカがいっぱいわいてるな

[匿名さん]

#602018/05/15 07:51
承認待ち画像
中邑の顔気持ち悪いよ(笑)

[匿名さん]

#612018/05/15 07:53
承認待ち画像
おいムタ暴れて来いや

[匿名さん]

#622018/05/15 07:55
なぎら健壱みたいな面なのにイケメン扱いされてたのが不思議で仕方なかった

[匿名さん]

#632018/05/15 07:56
承認待ち画像
カブキの復活まだ?

[匿名さん]

#642018/05/15 07:56
承認待ち画像
キラーカーン

[匿名さん]

#652018/05/15 07:56
承認待ち画像
ブッチャーに暴れて欲しい

[匿名さん]

#662018/05/15 07:58
承認待ち画像
小橋健太

[匿名さん]

#672018/05/15 07:58
承認待ち画像
秋山準

[匿名さん]

#682018/05/15 07:59
承認待ち画像
輪島大士

[匿名さん]

#692018/05/15 08:00
承認待ち画像
>>61
俺もムタ好きだったよ

[匿名さん]

#702018/05/15 08:00
承認待ち画像
ムタ対ニタ

[匿名さん]

#712018/05/15 08:01
承認待ち画像
世界の馬場

[匿名さん]

#722018/05/15 08:02
承認待ち画像
タイガージェットシン出番だぞ(笑)

[匿名さん]

#732018/05/15 08:03
承認待ち画像
ザ・グレートカブキ対グレートムタ

[匿名さん]

#742018/05/15 08:04
承認待ち画像
大熊 小鹿
極道コンビ

[匿名さん]

#752018/05/15 08:05
承認待ち画像
ケンドーカシン

[匿名さん]

#762018/05/15 08:06
承認待ち画像
大谷新次郎

[匿名さん]

#772018/05/15 08:07
承認待ち画像
顔面ウォッシュ

[匿名さん]

#782018/05/15 08:13
ここには定年後の老人しかいないようだな

[匿名さん]

#792018/05/15 08:51
猪木は棚橋じゃなく中邑にビンタした。中邑に遺伝子をたくした。世界に行けと!

[匿名さん]

#802018/05/15 08:58
承認待ち画像
>>75
ケンドーコバヤシとタッグ戦は熱かったな

[匿名さん]

#812018/05/16 02:19
承認待ち画像
馬場に勝ったと言える猪木

[匿名さん]

#822018/05/16 02:21
承認待ち画像
イヤァオ

[匿名さん]

#832018/05/16 03:19
AJ戦のW急所攻撃両者ノックアウトのやつ新日でやったら暴動が起きるわな。

[匿名さん]

#842018/05/16 03:21
承認待ち画像
中〇
漢字が読めない

[匿名さん]

#852018/05/16 03:27
承認待ち画像
>>84
なかこし

[匿名さん]

#862018/05/16 03:28
>WWEに移籍との報道を耳にして、犬助は大いに驚いたものでした。

犬助って誰のこと??

[匿名さん]

#872018/05/16 03:31
承認待ち画像
>>86
健介だろ

[匿名さん]

#882018/05/16 03:33
承認待ち画像
なかむらしんすけだよ。
WWEはアンダーテイカーが一番好きだね。

ジョンシナは自分と身長変わらないくらい小柄なのに強くて逞しいから尊敬します。

[匿名さん]

#892018/05/16 03:36
承認待ち画像
>>88
サンクス

[匿名さん]

#902018/05/16 03:36
承認待ち画像
>>84
なかさこ

[匿名さん]

#912018/05/16 03:37
承認待ち画像
>>85
オドレ越中なめとんのか?あ?

[匿名さん]

#922018/05/16 03:38
承認待ち画像
タギり過ぎて生涯者

[匿名さん]

#932018/05/16 03:44
承認待ち画像
今のツーバウンドやろ

[匿名さん]

#942018/05/16 03:45
承認待ち画像
36歳の脚力

[匿名さん]

#952018/05/16 03:47
承認待ち画像
2回戦進出 NISSIN kei

[匿名さん]

#962018/05/16 03:48
マイクパフォーマンス下手くそだよな

[匿名さん]

#972018/05/16 03:52
承認待ち画像
モンテカルロがあったおかげだって

[匿名さん]

#982018/09/16 09:18最新レス
承認待ち画像
知ってる?新日ジュニアはWWEヘビーでチャンピオンなってる。
昔の名前で言うと、ワイルドペガサス、ブラックタイガー、ライオンハート

現役のAJも新日上がり。

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ12次のページ





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。