1000
2023/08/16 12:38
爆サイ.com 山陰版

🌍 ニュース総合





NO.11297987

年収600万円の妻になってしまって、友人宅に行ったら自分があまりにも惨めで夫が糞だと思った
1 名前:緑色細菌(茸) [US]2023/08/15(火) 09:13:04.63ID:ctGcvG190
「友人宅」から帰ってきた妻が豹変して…幸せだった共働き夫婦の「悲惨な末路」

年収600万円男性が29歳の妻に衝撃を受けた「出来事」』で紹介した通り、東京の中小企業で働く奈美さんは、27歳の時から婚活をするも理想の男性となかなか出会うことができませんでした。

 29歳のときに、その理想を諦め、同い年の男性・智仁さんと結婚しました。彼は大手企業に勤め、年収600万をもらっていました。

友人との格差に愕然…

奈美さんはうながされるまま友人宅に入り、一戸建ての圧倒的な広さに驚きます。また新品の家具やキッチンが輝きを放っていたそうです。



引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/25bd0bcd9d241dcff24b78cb6f21bf5394f00ae5
2: ハロアナエロビウム(SB-iPhone) [ニダ] 2023/08/15(火) 09:13:54.10 ID:hnmT9LVf0
スロットと身体で稼げば良いじゃん

3: アキフェックス(茸) [PT] 2023/08/15(火) 09:13:55.35 ID:9SLojkYL0
おまえが働くんだよ

5: ビフィドバクテリウム(千葉県) [EG] 2023/08/15(火) 09:15:17.26 ID:i/q+uhd00
離婚しれ

7: ネンジュモ(兵庫県) [DE] 2023/08/15(火) 09:15:56.86 ID:MlXENgMr0
彼が600万円なら
お前が200万円稼いで800万円にしろw

47: エントモプラズマ(茸) [ニダ] 2023/08/15(火) 09:25:26.55 ID:KcbzwKby0
>>7
いや600万に文句言うなら自分はそれ超える額稼がねば


元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1692058384/l50



【日時】2023年08月15日(火) 20:01
【提供】痛いニュース

#2512023/08/15 23:27
>>243
こんなとこで、年収7000万なんて言ってる厨二病は、年収70万のフリーターとかがいいところ。

[匿名さん]

#2522023/08/15 23:28
>>246
いいか、よく理解しろ
無能な人間ほど無能といいたがる
それでわかるんだよ|( ̄3 ̄)|

[匿名さん]

#2532023/08/15 23:28
年収1000万でも

給付金が―!

[匿名さん]

#2542023/08/15 23:28
>>251
嫁も空想嫁だろね。

[匿名さん]

#2552023/08/15 23:28
>>248
年齢によるけど、普通に働いてる人とそれほど差があるわけじゃないからな

[匿名さん]

#2562023/08/15 23:28
>>249
わざわざ財産処分してナマポに成り下がる事にメリット無いやろ?笑

[匿名さん]

#2572023/08/15 23:29
>>252
低所得=無能やろ?

[匿名さん]

#2582023/08/15 23:30
シコシコ
シコシコ

あ~
いい〜


気持ちいい〜


あ~
いい〜

行く〜

[匿名さん]

#2592023/08/15 23:30
>>248
1000万越えは大手勤務の40代課長とかなら普通にある。

俺には雲の上の話だけど。

[匿名さん]

#2602023/08/15 23:30
>>0
消せや、不愉快だ

[匿名さん]

#2612023/08/15 23:30
ネットでくらい言わせてやれよ。
可哀想なんだから。

[匿名さん]

#2622023/08/15 23:30
>>255
そういうこと。自分で言うのは何だが富裕層から見たら目くそ鼻くそやぞ。笑

[匿名さん]

#2632023/08/15 23:31
爆サイは集団オナニーして皆で気持ち良くなるサイト

いいのよ。もっと気持ち良くなりなさい

[匿名さん]

#2642023/08/15 23:31
>>261
それな
別に1000万くらいなら言う必要ねえしな

[匿名さん]

#2652023/08/15 23:32
>>259
因みにウチの会社の課長は1400〜1600万円

[匿名さん]

#2662023/08/15 23:33
>>264
仕事やめたのか?車はどうした

[匿名さん]

#2672023/08/15 23:33
自分の意思で男選んでおいてこれだったら、むしろこの女が糞だわ

[匿名さん]

#2682023/08/15 23:33
>>265
どこ?

[匿名さん]

#2692023/08/15 23:34
>>265
なんでやねん

[匿名さん]

#2702023/08/15 23:34
>>267
いまさら何言ってんだか

[匿名さん]

#2712023/08/15 23:34
もう少し笑える妄想話をお願いします💓

[匿名さん]

#2722023/08/15 23:34
>>264
その1000万円くらい俺みたいに稼ぎがあればお前等みたいに文句ばかり言う思考が払拭されるぞ。笑

[匿名さん]

#2732023/08/15 23:35
>>268
答えないよ、その子

[匿名さん]

#2742023/08/15 23:35
シコシコ
シコシコ

[匿名さん]

#2752023/08/15 23:35
>>268
大企業だよ

[匿名さん]

#2762023/08/15 23:36
>>272
無理するな土方

[匿名さん]

#2772023/08/15 23:36
>>273
わかってて聞いてるから

[匿名さん]

#2782023/08/15 23:36
29歳のときに、その理想を諦め、同い年の男性・智仁さんと結婚しました。彼は大手企業に勤め、年収600万をもらっていました。

今時の婚活女子が食い付く理想に近いじゃん 笑
これから上がってくだろ?
それに福利厚生や財形貯蓄も大企業社員なら普通やってるだろうし
一体誰と比較して夫がくそなんていってんだかな

[匿名さん]

#2792023/08/15 23:36
>>276
そいつアホだろ

[匿名さん]

#2802023/08/15 23:36
自分も600万稼げばいいだけじゃんw

[匿名さん]

#2812023/08/15 23:37
>>276
そんな底辺職業なんか間違ってもやるかよカスw

[匿名さん]

#2822023/08/15 23:37
>>272
中古の車に中古の時計
住まいは寮生活だろ、無理ばかりの人生が
よく見えるw

[匿名さん]

#2832023/08/15 23:38
お金も大事だけど人間関係が人生で一番大切だと思うな

[匿名さん]

#2842023/08/15 23:38
>>281
↑↑↑
カスほどカスといいたがる

[匿名さん]

#2852023/08/15 23:39
>>282
金持ってる=高級品を持ってるという思考のお前はまさに貧乏丸出しだぞ

[匿名さん]

#2862023/08/15 23:39
>>277
そういう奴はすぐ逃げるからな

[匿名さん]

#2872023/08/15 23:39
>>284
本当ですね👍️

[匿名さん]

#2882023/08/15 23:40
>>284
いやいや普通に誰が見てもカスやんお前😆

[匿名さん]

#2892023/08/15 23:40
>>281
学校では毎回最下位あたりの成績だなwww

[匿名さん]

#2902023/08/15 23:41
>>289
底辺職を選ぶ時点でアホ確定だもんなwww

[匿名さん]

#2912023/08/15 23:42
>>288
俺から見ても全然だめな奴だな288は。
見栄っ張りでかなり苦労してるなw

[匿名さん]

#2922023/08/15 23:42
虚しいスレだな

[匿名さん]

#2932023/08/15 23:42
少なくとも1000万もらってる奴がこんなとこでカスとか絶対言わんしな
そんな奴に大金払ってる会社もアホ丸出しだな

[匿名さん]

#2942023/08/15 23:43
>>291
ちょっと待てw
俺の何が見栄張りなんや?

[匿名さん]

#2952023/08/15 23:43
こんな嫁では先々不幸になるだけだろ 笑
夫のためにも今すぐ離婚してくれよ 笑

[匿名さん]

#2962023/08/15 23:43
その欲に囚われて馬車馬の様に使い捨ての世の中で奴隷として生きろよ

[匿名さん]

#2972023/08/15 23:44
>>293
会社からは800万円
別で200万円だけどな

[匿名さん]

#2982023/08/15 23:44
290
やめときな、あんたは無理だ

[匿名さん]

#2992023/08/15 23:45
>>297
妄想はイイから

[匿名さん]

#3002023/08/15 23:45
>>297
それは前に聞いてるよwww

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。


関連度の高いタグ ⇒ 600万円




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。