32
2019/02/19 18:47
爆サイ.com 山陰版

🌍 ニュース総合





NO.7275509

トヨタの「KINTO」で車の乗り方は変わるか
トヨタの「KINTO」で車の乗り方は変わるか
■愛車サブスクリプションとは
トヨタ自動車は自動車メーカーだけではない企業を目指していますが、2019年はグループとして設立した新会社を通じて新しいカーオーナーの形を提案しています。

その名は会社名・サービス名ともに「KINTO」、キントです。

株式会社KINTOはトヨタファイナンシャルサービス株式会社と住友三井オートサービス株式会社の出資で設立されました。

KINTOは孫悟空の「きんとうん」からとったネーミングとのことで、アルファベットで表記するIの文字を小文字のiとし、上部の点の部分に雲形のデザインを施しています。

さて、KINTOとは何かといえば、従来型の車を購入する形でもなく、カーリースでもない新しいカーオーナーの形です。

好きな車に短期間乗るという部分では、残価設定方式のカーリースに似ていなくもないですが、KINTOは3年契約を基本としています。

KINTOのシステムは、愛車サブスクリプションというように、車を利用する権利を購入する方式で、毎月の料金を払うだけで車に乗れるというものです。

この毎月の料金には、車両価格はもちろんとして、登録費用や税金、任意保険料、メンテナンス費用も含まれています。

したがって、ユーザーが別途支払うのは駐車場に関する費用と燃料代だけとなります。

KINTOにはKINTO ONEとKINTO SELECTの2つのタイプの契約があります。

KINTO ONEは3年ごとに新車を乗り換えるプランで、KINTO SELECTは3年の契約期間中に、レクサスの新車6台を乗り換えるプランです。

気になる料金ですが、新車をバンバン乗り換えることができるKINTO SELECTの方が高額になっています。

KINTO ONEは車種によって異なり月額5万円程度からで、KINTO SELECTが月額19万4,400円です。

KINTOを利用する手続は、店頭でも可能ですが、スマホからオンラインで完結することができます。

トコトンまでお手軽に新車を楽しめるのが新システムKINTOだといえるでしょう。

KINTO ONEの申し込み受付は2019年3月1日からですが、先行してKINTO SELECTの受付が2月6日に開始されています。

■KINTOで乗れる車は?
月々定額フルサービスとして好きな車を乗り換えられるKINTOですが、トヨタ車ならどれにでも乗れるわけではありません。

KINTO SELECTは前述のとおりレクサス限定のプランです。

まったく異なる車種があるのはKINTO ONEの方で、プリウスやアルファードなど5車種が用意されています。

KINTO SELECTならレクサスオーナーズデスクも利用できます。

スタート当初は東京都内の販売店のみで利用可能となっていますが、夏頃には他府県でも開始され、年内には全国へと広がって行く予定です。

車種が増えるかどうかは定かではありませんが、トヨタの一定以上のクラスの車を乗り換えたいユーザーには見逃せないサービスといえるでしょう。

トヨタとしては、車離れと人口減少時代を迎え、車の供給手段を増やすことで需要を支えようという意図があるようですが、このシステム自体はすでに他社が手がけています。

それがIDOMのNORELです。

IDOMとは中古車のガリバーを展開する企業で、トヨタのKINTOと異なるのは新車だけでなく中古車のプランを持っている点で、その他の契約の詳細もKINTOとは異なります。

そんなサービスがあったのは知らないという方も多いでしょう。

現状では車のサブスクリプションは認知度が低いといえます。

しかし、それこそ「ガリバー」であるトヨタが参入することで、一気にメジャーなシステムになる可能性を秘めています。

仮に月額5万円の契約を結んだとして、36回で180万円となります。

コミコミの価格としては高くありません。

それなりの車を購入したとして、車両価格と維持費の合計を月割りすれば、5万円より若干安いかもしれません。

しかし、手軽さを考慮すれば納得できる価格といえるでしょう。

また、使用中に起こり得るさまざまな事象を考えれば、購入した場合に5万円より高くつくことも考えられます。

車の使い方が多様になってきたことで、車離れは解消するのでしょうか。

それはともかく、選択肢が増えるのはよいことといえるでしょう。

まずは、KINTOの全国展開を待ちたいところです。


【日時】2019年02月19日(火)
【提供】YAZIUP
【関連掲示板】

#12019/02/19 12:32
金独り占め企業

[匿名さん]

#22019/02/19 12:32
なるほど

[匿名さん]

#32019/02/19 12:35
レンタルするのに3年契約で700万?

[匿名さん]

#42019/02/19 12:38
承認待ち画像
世の中
そんなに上手い話は無い。 騙されるなよ!

[匿名さん]

#52019/02/19 12:53
>>3
買った方が早い

[匿名さん]

#62019/02/19 12:54
ただのリースを言い方変えただけじゃないの
変なプランナーに高額でオファーしたんだ

[匿名さん]

#72019/02/19 13:05
みんな冷静な判断だ
ドーピングコンソメスープを飲んでる人はいないようだ

[匿名さん]

#82019/02/19 13:07
承認待ち画像
これは高いわ

[匿名さん]

#92019/02/19 13:07
たけえな

[匿名さん]

#102019/02/19 13:22
承認待ち画像
車なんてただの足!走ればなんでもいい

[匿名さん]

#112019/02/19 13:24
承認待ち画像
ハイクラスのレキサスとか乗りたい人はどうぞ

[匿名さん]

#122019/02/19 13:25
キンタ

[匿名さん]

#132019/02/19 13:27
何のために作ったの?
ムダに高いだけの…無用の長物。

これはやらかしちまった感あるねwww

TOYOTAって迷走時代に入りましたね

[匿名さん]

#142019/02/19 13:34
トヨタはボロい、ダサい、高い。

[匿名さん]

#152019/02/19 13:45
>>14
そうだね……でも君いつまで20年前の錆びたワゴンR乗ってるの?

早く買い替えなさい

[匿名さん]

#162019/02/19 13:46
>>14
まだ乗ってるの?

[匿名さん]

#172019/02/19 13:47
ぶつけたらいくら罰金?

[匿名さん]

#182019/02/19 13:48
LS500hとかLXとかその流行りに応じて乗り換えさせてくれるなら安くないか?

[匿名さん]

#192019/02/19 13:56
キントーって会社があったはず。
恐竜の骨格模型とか売ってる。

[匿名さん]

#202019/02/19 14:32
承認待ち画像
キントー?深谷市にある旅館か?

[匿名さん]

#212019/02/19 14:34
承認待ち画像
>>12
負けるな

[匿名さん]

#222019/02/19 14:34
承認待ち画像
車が売れない時代だから、あれこれ考えるが、一部の利用者で相手じゃ先はない

[匿名さん]

#232019/02/19 14:54
TOYOTAの車は乗らない!下請け叩きの豊田合成は輩で下請け叩きしてる!下請け法違反隠蔽糞企業!

[匿名さん]

#242019/02/19 14:59
車業界も闇が深い…関連部品下請け社員より

[匿名さん]

#252019/02/19 15:09
関連スレ

軽自動車しか乗れない男は人生のどこが楽しい!?
https://bakusai.com/thr_res/acode=2/ctgid=104/bid=1581/tid=6852184/

[匿名さん]

#262019/02/19 16:08
承認待ち画像
今更トヨタもねーわ!

[匿名さん]

#272019/02/19 16:38
TOYOTA
ダサイ書体

[匿名さん]

#282019/02/19 18:08
>>25
軽自動車しか乗れないなんて、人生詰んでるなw

[匿名さん]

#292019/02/19 18:14
また好きな車を大事に長く乗る事が悪になるんか。

[匿名さん]

#302019/02/19 18:24
KINTOとは適当ということ

[匿名さん]

#312019/02/19 18:27
承認待ち画像
平成9年式
70ランクル 20年乗ってますけど…

[匿名さん]

#322019/02/19 18:47最新レス
>>31
知り合いにそういう奴いるよ。
…もしかしてお前…。

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。