18
2021/09/07 17:39
爆サイ.com 山陰版

🌍 ニュース総合





NO.9815115

流行した就活用語ランキング、3位お祈り、2位ガクチカ、1位は学生には辛いあの略語!

就職活動の一環として、近況報告や情報収集などのために、SNSを使っている学生も多い。そんなSNSや友達同士の会話などで、流行している就活用語があるという。それは、一般的な言葉ではなく、若者が作りがちな略語や造語が多いようだ。

今回は、マイナビが調査した「2022年卒 学生就職モニター調査 7月の活動状況」の中から、流行した就活用語の調査結果を紹介しよう。

就活中にガクチカで悩んだ人も多いだろう

 第3位は、選考で落ちることを指す「お祈り」。不採用通知の文面にある「今後のご活躍をお祈りしております」という一文から作られた。21年卒では3位、20年卒では1位、19年卒では2位、18年卒では1位と、5年続けてトップ3をキープし続けている。類語や同義語として、「お祈りメール」、「祈られた」という言葉があるらしく、汎用性も高いようだ。

 第2位は、「学生時代に力を入れたこと」の略語「ガクチカ」。面接でよく聞かれるテーマのため、学生の間でも相談することや話題に上がることが多く、会話をなるべく短くするために略されたのかもしれない。21年卒では2位、20年卒でも2位、19年卒では1位、18年卒では4位と、3年連続の2位となった。学生の間ではすっかり定着した言葉となっているのだろう。

就活用語をハッシュタグ検索すると、学生の心境が窺えるようだ(マイナビ調べ)

 第1位に選ばれた就活用語は「NNT」。「無い内定」(Nai Nai Tei)の略で、内定、内々定がないことを意味し、さらに「内々定」にも掛けているとのこと。21年卒では1位、20年卒では4位、19年卒では5位、18年卒では3位と、2年連続の1位となった。Twitterでは、内定・内々定獲得に苦戦している就活生が「#22年度卒NNT」といったハッシュタグをつけて投稿しているようだ。学生としてはあまり使いたくない、使わない状況でありたい言葉であると思うが……。

 4位以下も見ていこう。4位「サイレント」、5位「ES」、6位「終活」、7位「グルディス」、8位「無い内定」、9位「オワハラ」、10位「クラッシャー」がランクインした。4位のサイレントは「不合格」の意味で、選考結果の連絡が来ないことの意味を持つ。3位のお祈りと合わせて、「サイレントお祈り」と使われることもあるらしい。10位のクラッシャーは、グルディス(グループディスカッション)で議論を繰り返して妨害する人のことを指すようだ。ここ5年間で初めてのトップ10入りということだが、クラッシャーが増えてランクインしてしまったのか……。

 トップ10は、ネガティブな言葉が多く見えて、苦戦している学生も多いのだろうか。就職活動が早く終われることを願いたい。

出典元:「マイナビ 2022年卒 学生就職モニター調査 7月の活動状況」を発表【マイナビ】


【日時】2021年09月06日(月) 10:00
【提供】オトナライフ

#12021/09/06 10:10
イチバーン!

[ホーガン]

#22021/09/06 10:32
コロナ禍就職氷河期がやってきます

[匿名さん]

#32021/09/06 10:33
むむっ

[匿名さん]

#42021/09/06 11:32
くだらんスレや

[匿名さん]

#52021/09/06 11:38
どうでもよくねぇ?

[匿名さん]

#62021/09/06 11:40
まあがんばれや

[匿名さん]

#72021/09/06 21:15
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる

[匿名さん]

#82021/09/06 21:15
マダオ

[匿名さん]

#92021/09/06 21:17
犬も歩けば棒に当たる

[匿名さん]

#102021/09/06 21:21
捨てる神あれば拾う神あり

[匿名さん]

#112021/09/06 21:30
ガクチカはオナニーです

[匿名さん]

#122021/09/06 22:01
カンカンカンカン
バンサンカン
焼き肉焼いても
家焼くな!♪

[匿名さん]

#132021/09/07 17:17
七転び八起き

[匿名さん]

#142021/09/07 17:18
七転び八起き

[匿名さん]

#152021/09/07 17:21
九死に一生

[匿名さん]

#162021/09/07 17:26
待てば海路の日和あり

[匿名さん]

#172021/09/07 17:29
当たって砕けろ

[匿名さん]

#182021/09/07 17:39最新レス
明けぬ夜はなし、上がらぬ雨はなし

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。