5
2022/05/09 03:45
爆サイ.com 山陰版

🌎 国際ニュース





NO.10309964

「YES i AM」レーベルが本格的な音楽ビジネスを推進「メタバースは音楽を変えている」

「YES i AM」レーベルが本格的な音楽ビジネスを推進「メタバースは音楽を変えている」

Brite Panther Entertainment傘下の音楽レーベル「YES i AM」は、エグゼクティブプロデューサーであるジラサック・パーンプーム、愛称メーウ氏の指揮のもとで、経済と社会を取り巻く状況の変化に適応するために前進する立場を発表しました。「YES i AM」は、「Metaverse Are Changing Music(メタバースは音楽を変えている)」というコンセプトで、ブランドの再構築を行っています。

メーウ氏は、「今日、音楽産業が急速に成長していることを認めざるを得ません」と述べています。音楽ストリーミングシステムが登場したことで、今話題のNFT(偽造不可な鑑定書・所有証明書付きのデジタルデータ)を含む仮想世界(Metaverse)誕生の流れは、戦略として考えることができるとのこと。

「YES i AM」では、音楽業界とバーチャルな世界を並行してつなぎ、あらゆる次元で音楽ビジネスに対応するための4つのユニットを設けています。

音楽制作の契約を全面的に管理する「MUSIC SERVICE」、アーティストの育成を目的とした国内マーケティングを中心に行う「ARTISTS MANAGEMENT」、あらゆるチャネルでアーティストの収入を得るためのマーケティング「MUSIC BUSINESS」、ショーやイベントを中心とした事業「EVENT & SHOWBIZ」。

また「YES i AM」では、音楽業界と仮想世界を並行して結び付けるだけでなく、年間を通じて各ターゲットのリスナーにサービスを提供するために音楽を明確に位置付けており、20人以上のアーティストが4つの区分に分けられています。

#FAVE   優れたボーカルを持つアーティスト。
#NEXT   新世代のアーティスト。見るべき音楽業界のアイコンに成長する新世代のアーティストのグループ。
#LOOKTUNG  インディーズのカントリーアーティストが現代的な視点から来る派手な音楽ギミック。
#INDY    音楽とアートが思想と音楽の創造の自由にシームレスに融合するコミュニティ。

YES i AM
https://www.facebook.com/yesiammusic


【日時】2022年04月20日(水)
【提供】タイランドハイパーリンクス

#12022/04/20 16:59
yes we can

[匿名さん]

#22022/04/20 17:34
イケメン

[匿名さん]

#32022/04/21 23:04
kuwamai.hatenablog.com/entry/2022/03/29/120000

メタバースの世界の作り方しだいで拡張できちゃうってことかなあ

[匿名さん]

#42022/04/21 23:05
VRロボってことか?

[匿名さん]

#52022/05/09 03:45最新レス
うほうほ

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ YES AM 音楽業界




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。