23
2024/12/15 13:27
爆サイ.com 山陰版

🌎 国際ニュース





NO.12327374

新興自動車メーカーがまた破たん危機、従業員がCEO取り囲む様子を「生中継」―中国

2024年12月12日、中国・証券時報は、中国でまた新たに新興自動車メーカーが経営破たんの危機にさらされ、社内で混乱が発生していることが明らかになったと報じた。

記事は、中国各地にある新興自動車メーカー「極越自動車」販売店のTikTokアカウントが12日に異例のライブ配信を実施し、崩壊寸前の社内事情を暴露するとともに、給料の未払いなどが発生していることを訴えたと伝えた。


記事によると、極越自動車は吉利汽車が65%、百度が35%を出資する合弁メーカーで、百度は製品設計と技術開発を、吉利は製造を担っていた。昨年10月に初の量産型モデルとなる中大型電動SUV「極越01」を発売し、今年9月にはブランド初の電動セダン「極越07」を発売。今年1~11月の累計納車台数は1万4000台だった。

一方、10月以降、給料の支払い遅延や、会社が負担する従業員の社会保険・医療保険未納が発生し始めたという。また、今月10日午後には株主である吉利と百度が極越汽車への出資を取りやめ、極越汽車が週内にも完成車製造事業を終了するとの情報が流れた。

情報が流れた翌日の11日、極越汽車の夏一平(シア・イーピン)CEOがビデオ会議を開き、全社員に対して会社が困難な状況に直面しており、直ちに調整が必要であること、コア技術への投資強化や社内部署のスリムアップ、短期的に採算が合わないプロジェクトの削減などを盛り込んだ「スタートアップ2.0」プランを実施すること、給料の遅配や保険料の未納を解消し、退職者には法定金額に数カ月分の給料を上乗せした補償金を支払うことなどを明らかにした。また、ビデオ会議に合わせて納車部門など社内の複数部門が解散を宣言し、中国国内の一部店舗も営業を一時停止した。

そして12日、従業員らが各販売店舗のTikTokアカウントを利用して会社の内情を暴露するとともに、逃亡を阻止すべく従業員らが本社オフィスで夏CEOを取り囲む様子を生中継。その後、夏CEOと従業員代表が本社ビルで話し合いを行い、従業員側が賃金、社会保険、住民登録、退職金、車両オーナー権利など20以上の要望を突きつけたのに対し、夏CEOは要望に対する具体的なスケジュールを提示しなかったほか、会社は閉鎖も倒産もしておらず、現在積極的に資金調達を模索していることを強調したという。

記事は、極越自動車の経営状況が急激に悪化したことについて業界関係者からは「この激しい市場環境では、今後さらに多くの新興メーカーが淘汰されるだろう。25〜26年は競争が一層厳しくなる」との声が聞かれたと伝えた。(編集・翻訳/川尻)

【日時】2024年12月13日(金) 16:20
【提供】レコードチャイナ

#12024/12/13 16:43
日本人の従業員解雇しろ

[匿名さん]

#22024/12/13 16:43
太郎が乗ればイイじゃん

[匿名さん]

#32024/12/13 16:54
自然淘汰理論。

[匿名さん]

#42024/12/13 17:16
日本のメディアやヒョーロンカは相変わらず支那EV激推し

[匿名さん]

#52024/12/13 17:33
弾劾?

[匿名さん]

#62024/12/13 17:35
破綻しそうなら、どこかに売却すれば良いだろ?

[匿名さん]

#72024/12/13 20:36
>>6
買わないだろ ポンコツ車なんか

[匿名さん]

#82024/12/13 20:42
テスラ株は爆上げ中なのになw

[匿名さん]

#92024/12/13 20:51
こんな綺麗なショールーム作るカネがあれば
一体何百何千の従業員が食っていけたか

[匿名さん]

#102024/12/13 21:00
新興メーカー80あるとかないとか。潰れていく無くなっていくのが当たり前。

[匿名さん]

#112024/12/13 21:05
支那ラジコン作り過ぎだろ?笑

[匿名さん]

#122024/12/13 21:58
コウモリ直撃したのか?

[匿名さん]

#132024/12/13 22:05
●NIOの危機 — 過去6年間で1,000億元(約2兆1,000億円)の赤字、高級ブランドイメージとコスト削減の狭間で揺れる未来
2024年11月21日

最近、NIO(蔚来)は2024年第3四半期の財務報告を発表しました。この報告によると、2024年第3四半期の収益は186.7億元で、前年同期比で2.1%減少し、前四半期比では7%増加しました。しかし、調整後の純損失は依然として44.13億元に達しており、損失は前四半期比で2.7%縮小したものの、前年同期比で11.6%増加しました。2014年の設立以来、蔚来は過去数年間にわたり損失を拡大し続けており、2021年には105.72億元の損失、2022年には145.59億元、2023年には207億元の損失を記録しています。2024年上半期の損失もすでに100億元を超えています。2018年から2024年の間に親会社株主に帰属する純損失は1,000億元に近づいています。これらのデータは、NIOが損失拡大を抑制することに依然として苦戦しており、短期的には黒字化の目標が見えないことを示しています。

[匿名さん]

#142024/12/13 22:17
中国の自動車メーカーなんていずれ全滅だろ
最大手のBYDだって資金繰りが悪化してるだろ

[匿名さん]

#152024/12/13 22:19
タコ殴りにしちゃいなよ〜

[匿名さん]

#162024/12/13 22:20
中国は安物の衣類とイモだけ作ってろよ

[匿名さん]

#172024/12/14 15:03
親中が一番危険 日本だけでなく地球をぶっ壊す!

[匿名さん]

#182024/12/14 15:26
中国EVが世界を席巻してるんだろ
注文殺到で生産が間に合わないだろ、
好景気に沸く中国EV業界が
オカシイネ 怪しいね

[匿名さん]

#192024/12/14 15:31
情報操作も既に芯が腐ってきてるからレコちゃんも少しは考えなきゃね?

[匿名さん]

#202024/12/14 15:34
世界のトレンドは脱EVです

[匿名さん]

#212024/12/14 15:35
民主化しないで形だけ自由主義の経済やって法整備して来なかったツケw

[匿名さん]

#222024/12/14 15:39
破綻していいよ☺️

[匿名さん]

#232024/12/15 13:27
軒下の自由物乞い主義だよコレじゃ?

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ 吉利汽車 自動車メーカー 社会保険




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。