1000
2024/03/10 16:00
爆サイ.com 山陰版

🚑️ 災害全国





NO.11735436

南海トラフ巨大地震
合計:
報告 閲覧数 762 レス数 1000

#5512024/03/10 08:11
>>534
海水だったら余るほどあるのに

[匿名さん]

#5522024/03/10 08:11
>>546
関係あるよ。乱開発されたところは、水脈が寸断されてたりする。

綺麗な伏流水が噴き出すところとか、災害時には行列できるぞ。井戸が生きてるところは、絶対に外資に売っちゃダメ。

[匿名さん]

#5532024/03/10 08:11
>>539
幻覚見るなよ
作り方が違う
ど素人みたいな大工 中卒が作ってる住宅

[匿名さん]

#5542024/03/10 08:12
>>550
口出ししていなくてもレスしているだろ

[匿名さん]

#5552024/03/10 08:12
教訓地震
阪神淡路東灘にみる-通電火災-ガス元栓
東日本大地震にみる-ドロ大津波-高台
能登半島震災にみる-建物東海

事例東日本
事例、一瞬で、車ショールーム粉々
事例、電信柱や鉄筋コンクリートや船
   家が軽々流され
事例、携帯アンテナ通信不通
事例、停電、キャッシュレス決済レジ不能
事例、断線、停電、断水、浸水、道路倒壊
事例、病院や温泉の自家発電いがい 停電
事例、スーパーコンビニ商品ガラガラ
事例、トイレ大渋滞、スーパー大渋滞
交通マヒ、停電、断水給水、携帯音信不通

[匿名さん]

#5562024/03/10 08:12
トンネルの中に氷を大量に保存するしかないな

[匿名さん]

#5572024/03/10 08:12
>>551
イオン交換膜の浄水器を買うのだ!

[匿名さん]

#5582024/03/10 08:14
長野? チノに行った事ある 松本も
冬はヤバイよな

[匿名さん]

#5592024/03/10 08:14
>>552
京都やニセコは外人に土地を買いまくられてますが、買い戻しできますか❓

[匿名さん]

#5602024/03/10 08:14
>>549
1月1日にきた能登地震を考えたら人間様のご都合なんて関係あるわけがない

[匿名さん]

#5612024/03/10 08:14
>>553
つーばいふぉーみたいなのな笑

でも平屋なら歪むだけで堪えられるだろ。仮に潰れても圧死は稀。

2階建てなら、2階部分の真下に寝るのは止めといた方がいいな。

[匿名さん]

#5622024/03/10 08:15
水なんか川に行けば無限に流れてるわ

[匿名さん]

#5632024/03/10 08:15
>>559
金さえあればなんとかなるんじゃない?

[匿名さん]

#5642024/03/10 08:16
>>562
田舎の綺麗な川は貴重だよ

神田川の水とか濾過しても飲めねぇぞ笑

[匿名さん]

#5652024/03/10 08:16
暑いと薄着になる😊

[匿名さん]

#5662024/03/10 08:17
>>563
日本の金持ちは何もしないからな

[匿名さん]

#5672024/03/10 08:17
南海トラフ地震は早めに来たほうがいい、来年ならマズイだろ
万博開催中に津波来たら大惨事
その後来たとしても賭博場だろ?

[匿名さん]

#5682024/03/10 08:17
教訓地震 津波
東日本大地震にみる-ドロ大津波-高台

事例、一瞬で車ショールーム粉々
事例、鉄筋や船や家や電信柱が軽々流され
事例、携帯アンテナ通信不通
事例、停電、キャッシュレス決済レジ不能
事例、断線、停電、断水、浸水、道路倒壊
事例、病院や温泉の自家発電、いがい停電
事例、スーパーコンビニ商品ガラガラ
事例、トイレ大渋滞、スタンド渋滞
交通マヒ、停電、断水給水、携帯音信不通

[匿名さん]

#5692024/03/10 08:19
災害対策には
水源地を買うより
ペットボトルを備蓄した方が良い

[匿名さん]

#5702024/03/10 08:19
保存食ソーセージ缶詰

[匿名さん]

#5712024/03/10 08:20
地震災害では
水源地を買い戻しても
水道が断水になるから
意味ないよ

[匿名さん]

#5722024/03/10 08:21
>>555
地震の教訓
現金最強
停電で現金以外使えなくなる
現金以外では物を売ってくれない
支援物資で一番ありがたかったもの現金
避難訓練もいいけれど結局一番頼りになったのは現金だった
まじめに避難訓練している人より避難訓練に参加したことないけど現金を持っている人が一番被害が少なかった
近所の絆より現金のほうが頼りになった

[匿名さん]

#5732024/03/10 08:21
バケツ簡易トイレ

[匿名さん]

#5742024/03/10 08:21
ドンが言った5年後辺りだよ

[匿名さん]

#5752024/03/10 08:22
防災を役所や自衛隊に頼り切るのは間違ってると思う
自分の家で可能な限り過ごすことだ
だから猛暑は嫌

[匿名さん]

#5762024/03/10 08:23
>>569
すぐに復旧できる地域ならそうしとくといいよ

飲み水だけなら自衛隊が配給してくれるし

トイレはその辺で野ぐそしときゃいい

水源と電源さえあれば浄化槽が使えるけどね笑

[匿名さん]

#5772024/03/10 08:24
現金あっても買えないやろ
物が無いからwww

[匿名さん]

#5782024/03/10 08:24
>>571
バカだねぇ。

水源さえ確保してれば、ほんの数メートル掘るだけで井戸が作れるんだよ笑

[匿名さん]

#5792024/03/10 08:25
だなー自然災害はいつ起こるかわからないから備えあれば憂いなし。でも、避難訓練も大切よ。現金は被害が少なかったという話もあるが、避難所での生活に必要なものもあるから、ある程度の備蓄も考えた方がいいかもしれん。まあ、何があってもお金があると安心ですよね♪( ´▽`)

[匿名さん]

#5802024/03/10 08:25
>>572
あーでも、オレ現金出されても米も塩も売らないよ。

物々交換なら応じてあげる。

[匿名さん]

#5812024/03/10 08:25
真夏猛暑の仮説トイレだけは
使う気にならない

[匿名さん]

#5822024/03/10 08:25
>>577
安心って事さ😊

[匿名さん]

#5832024/03/10 08:27
>>578
過去の地震で、
井戸掘ってしのいだ事例は
聞いたことがありませんけど 笑

[匿名さん]

#5842024/03/10 08:27
>>575
だからやっぱり狙い目は高台なんだよね。

昔のお城とか、富豪の家とか、みんなそうだもん。周囲を見渡せるというメリットも大きいし。

[匿名さん]

#5852024/03/10 08:27
>>577
全くないわけではない
限られたものを買うにはやはり現金

[匿名さん]

#5862024/03/10 08:27
>>578
おまえ、重機あるわけ❓

[匿名さん]

#5872024/03/10 08:29
>>578
何メートル掘れば井戸になるんですか?

[匿名さん]

#5882024/03/10 08:29
常に身内を守る金として現金300万は
持ってる
当時銀行も麻痺してたから
身内次から次に金借りにきて貸した
お前らもすぐ使える金30万くらいは
用意してた方がいいよ

[匿名さん]

#5892024/03/10 08:29
>>583
掘らなくても水があったからでしょ。

熊本地震の時には小さな神社の湧き水に行列できてたよ。

現場見てたら、伏流水の有る無しは大きな違いだとよく解る。

[匿名さん]

#5902024/03/10 08:29
千葉県の地震ね
東日本大震災の時、福島県からの避難者に対して放射能が感染るとか、来て欲しくないとか散々言ってた記憶がある
一番中傷がひどかったよね
震度7から6強連発の同じ目にあってみるべき

[匿名さん]

#5912024/03/10 08:30
>>587
浅いところは数メートルで出るよ。

[匿名さん]

#5922024/03/10 08:30
>>583
断層がズレて泥水が出てくる。
きれいな水になるには地震が落ち着いてからかなりの歳月が必要。

[匿名さん]

#5932024/03/10 08:31
>>586
持ってる。
ラフテレーンクレーンもあるよ。

貸そか?

[匿名さん]

#5942024/03/10 08:31
>>587
数メートル掘れば井戸になりますよ!

[匿名さん]

#5952024/03/10 08:31
>>591
海水が出てくる

[匿名さん]

#5962024/03/10 08:31
>>592
上流側なら関係ない

[匿名さん]

#5972024/03/10 08:31
>>595
どこの沿岸地域だよ笑

[匿名さん]

#5982024/03/10 08:31
その土地にもよるけど
10メートルから100メートルの間じゃないか井戸ほり

[匿名さん]

#5992024/03/10 08:33
>>597日本

[匿名さん]

#6002024/03/10 08:33
>>598
そんなに深くねぇよ温泉じゃねぇんだから笑

ボーリングしなきゃいけないじゃん笑笑

伏流水は浅いとこなら3メートルも掘れば噴き出してくるよ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL