1000
2022/04/10 17:27
爆サイ.com 中国版ロゴ

中国雑談総合





NO.10224747

平湖 25
合計:
👈️前スレ 平湖 24
平湖 26 次スレ👉️
報告 閲覧数 1576 レス数 1000

#4512022/03/20 17:45
食事も大浴場も洗濯も掃除も日本のテレビもある。緑は天国だぜ。羨ましいだろw

[匿名さん]

#4522022/03/20 17:46
ちょっと遠出して買い出しに行かれたい時などは、私の車を出しても良いですよ

[匿名さん]

#4532022/03/20 17:53
>>448
嘘つくなよ

[匿名さん]

#4542022/03/20 18:49
>>451
羨ましいです

[匿名さん]

#4552022/03/20 18:50
>>452
XJが運転してくれます。
勿論有償で。

[匿名さん]

#4562022/03/20 18:50
>>453
届くよ

[匿名さん]

#4572022/03/20 19:44
>>451
洗濯はホテルがやってくれるのですか?

[匿名さん]

#4582022/03/20 20:23
>>457
XJがセックスのついでにやってくれます。
勿論追加料金で。

[匿名さん]

#4592022/03/20 20:42
どこまでがリアルなん

[匿名さん]

#4602022/03/20 21:34
>>458
それ面白いと思ってるの?
ここは書いてる人間が限られてる特殊なスレなんだから、匿名だからといい気になってそういう下品でつまらない書き込みしてると結果回り回ってあんたの不利益になるんだよ

[匿名さん]

#4612022/03/20 21:52
>>457
真面目な話、金払えばね。ただし相当高い。パンツ一枚200円くらいするよ。それども良ければどうぞ。

[匿名さん]

#4622022/03/20 22:04
洗濯機は各部屋に備え付けありますか?

[匿名さん]

#4632022/03/20 23:00
>>462
質問マン…おまえの目的は何?
過去スレみればわかるようなことばかりをわざとらしく聞いてくる。
何者だおまえ。。。

[匿名さん]

#4642022/03/20 23:23
>>463
457ですが462は別の人です。
まあそれだけ「会社が作ったホテル」という中国でも非常に特殊な住環境に興味津々の方が多いのだと思います。
私はもちろん、462さんも他意はないと思いますので、どうかオメコぼしを。。。

[匿名さん]

#4652022/03/21 00:01
>>460
ここで、上品で面白い書き込みを是非ご教授下さい。
結果周り回って貴方の利益になる内容で、是非。

[匿名さん]

#4662022/03/21 00:06
最近、大半が日本からのレスだな。
平湖の生活が懐かしい元駐在、出張者?
または、本社の偵察?
こんな便所の落書き見て真実なんて何も得られんよ。
時間の無駄無駄。

[匿名さん]

#4672022/03/21 00:28
洗濯機の銘柄はHaierの方が好ましいんですがどうなんでしょうか?
あと湯沸かしポットも備え付けされてます?

[匿名さん]

#4682022/03/21 01:20
>>466
日本からってなぜ分かる?

[匿名さん]

#4692022/03/21 07:19
今朝は一番乗りのレスです!
パパから挨拶をさせていただきます!
グッドモーニング♬
娘はまだ寝てますが朝クンニしたいと思います

[匿名さん]

#4702022/03/21 08:51
>>463
おまえはなぜ目的が知りたいのか?

過去スレを全部読み返せというのか?

[匿名さん]

#4712022/03/21 08:59
>>467
残念ですが、私の部屋の洗濯機はSANYO(旧三洋電機)ですww
ロゴが昔のSANYOロゴなので假的ではないと思います。
湯沸かしポットは保温できないのがありますが、沸騰するまでが恐ろしく速いです。

>>457
一応ホテルなので、洗濯袋があり、我々駐在のものもやってくれます。
いわゆる水洗い洗濯で、朝出せばその日に戻ってきますが、>>461 言うように割高です。
またクリーニングも出来ますが、2~3日かかります。

[匿名さん]

#4722022/03/21 09:06
>>471
緑には洗濯機は無いだろ。あるのはAnnex。混同するやつがいるからキチンと分けて表記してね。
それと、三洋の洗濯機は秀逸だろ、君は家電のにわかだね。ハイアールの技術は三洋が与えたもの。

[匿名さん]

#4732022/03/21 09:08
ごめん、下の方はは467宛だ。

[匿名さん]

#4742022/03/21 09:10
>>472
さすが芝にお努めの方、
自社製品の知識には明るいですね。

[匿名さん]

#4752022/03/21 10:26
>>472
Annexとは?

[匿名さん]

#4762022/03/21 10:37
いわゆる一般的なビジネスホテルと長期滞在型のサービスアパートみたいなのが緑に有って、アネックスはサービスアパートのことかな。
合ってますか?

[匿名さん]

#4772022/03/21 10:46
>>476
正解。
ホテル滞在者とサービスは同じで部屋が広くて自炊や洗濯など生活出来る設備と環境がある。

[匿名さん]

#4782022/03/21 10:48
Annexには部屋以外に洗濯機と乾燥機がある共用ランドリーがある。

[匿名さん]

#4792022/03/21 11:49
洗濯は月極価格で300元ぐらいだった気がするが今は違うのかい?

[匿名さん]

#4802022/03/21 12:21
>>472
新館の上の方の階にも洗濯機あるし、料理もできるぞ。
本館はよくわからん。

>>476
それと、緑自体がサービスアパートみたいなもんだ。
もちろん、ビジネスホテルとしての機能もある。
日本からの出張者などは、まずは緑を埋める。
満室になると別のローカルホテルに追いやられる。
上海から出張で来る奴はあえて緑に泊まらないww

[匿名さん]

#4812022/03/21 12:25
サービスアパートとして運用している部屋はANNEXだけじゃないよ
新館も本館もある

価格はタイプにもよるけど・・・
本館<ANNEX<新館

[匿名さん]

#4822022/03/21 12:41
アネックスの一階にボロボロの温泉旅館みたいな汚い部屋がある。
フロもユニットバスで住めたもんではない。

[匿名さん]

#4832022/03/21 13:03
>>482
そこって緑従業員の宿舎じゃないの(笑)

[匿名さん]

#4842022/03/21 13:13
かもしれないね、数年前に部屋が空いていなくてそこに入れられたけど、酷すぎて換えて貰った。なんだよ他に空いてたんじゃんと思った。

[匿名さん]

#4852022/03/21 13:15
次回、上海から出張で行くときには、あえて緑に泊まってみます。

[匿名さん]

#4862022/03/21 13:17
ここが㉕まで続く、緑、ニコニコ、コンロ、ソーセージ、近親のスレですね。

[匿名さん]

#4872022/03/21 15:35
㉖も近親が主役でしょう

[匿名さん]

#4882022/03/21 16:38
>>485
本館はやめた方が良い
高いが新館をお勧めする
1週間以上なら、ANNEXも多分いける
ANNEXも少し古いが、中国では珍しく日本のビジネスホテルに近い雰囲気
潔癖症じゃなければ風呂が最高
※部屋タイプによるww

[匿名さん]

#4892022/03/21 16:53
>>484
緑従業員女子の部屋に泊まったのかと思ったよ(笑)。

[匿名さん]

#4902022/03/21 19:14
中国人はホテルのバスタブや湯沸かしポットは絶対使わないという人が多いです。バスタブにつかる時にはカバーをかけます。

一見綺麗に見えても実際にはまともな清掃や消毒はほとんど行われていないのが中国のホテルです。湯沸かしポットを痰壷代わりに使う頭のおかしい中国人もかなりの数いるそうです。

部屋の食器やバスタブ、家具等に肉眼では見えない蛍光塗料を少し塗っておき、チェックアウト後同じ部屋に泊まってその塗料が残っているかという検証がネットではよく行われていますが、5つ星ホテルですらまともに清掃されている所は少ないようです。

日本人は「ホテルなんだから綺麗だろう」と安心しがち。中国人ほど神経質になる必要も無いと思いますが、衛生面には十分気を払ってください。

緑がどういう管理をされているのかわかりませんが、そこまで高度で厳格な管理はされていないはずですし、もしお泊まりの日本人の方々の普段の態度が偉そうだったりしたら、嫌がらせをしようと考える清掃員等も出てくるかもしれませんね。

[匿名さん]

#4912022/03/21 19:33
>>489
皆さん自宅から通っていますよ

[匿名さん]

#4922022/03/21 20:26
近親は本館?アネックス?新館?

[匿名さん]

#4932022/03/21 20:57
>>490
以前某大手チェーンホテルのフロントの子と付き合った事がありますが、同じような事を言っていました
部屋の清掃をするアーイーさんはとにかく仕事がいい加減だそうです
トイレを拭いた布で部屋のテーブルを拭くなど日常茶飯事だとか
シャングリラホテルに泊まった時一緒に風呂に入ろうと誘いましたが病気になると言って頑として拒否されました

[匿名さん]

#4942022/03/21 22:15
>>490
多いか少ないかで言うと、多分半々ぐらいじゃないかな。
中国来て5人の女の子と旅行したけど、3人は普通にバスタブに入ったよ。
で、旅行に行かなかった1人のXJは、日帰りスパとかプールでさえ絶対嫌だと言ってた。
バスタブ使う文化の日本人からしてみたら、多いとも言えるけど。
ちなみに俺は緑のバスタブをバスマジックリンで洗ってお湯ためるから、問題ない。

[匿名さん]

#4952022/03/21 23:00
そもそも蛇口から出るホテルの水は、定期的に清掃されていない屋上のタンク槽の水。バスタブをいくら洗ったところで意味なし。
by木を見て森を見ずマン。
水洗トイレも無かった(ボットントイレ)様な農家から出て来た女に特に潔癖症が多い。

[匿名さん]

#4962022/03/21 23:02
ホテル実は汚い話はさ、そんな話はさ、もう何年も前からテレビでもやってたしさ、どうでも良いよ。そんなに気になるならお前はホテルに泊まるな。、そして緑から出て行けよ。

[匿名さん]

#4972022/03/21 23:06
某大手グループホテルのフロント。
緑のあの女の事か。

[匿名さん]

#4982022/03/21 23:22
平湖駐在さんはJXとのデートでどこに行くのですか?

[匿名さん]

#4992022/03/22 01:11
近親ってそんなに批判すること?
ワイの爺ちゃんとか普通にワイの母さんや親戚の叔母さんを抱いてたぞ

[匿名さん]

#5002022/03/22 01:59
↑お爺さんがお前の父親かもしれんぞw

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 上海雑談/ 北京雑談/ 香港雑談/ 国際ニュース/

🌐このスレッドのURL