961
2020/06/16 12:43
爆サイ.com 中国版ロゴ

中国ナイトライフ総合

KTV・クラブ・スナック・マッサージ・デリヘル・サウナ・ディスコ

残り投稿数:39



NO.5478530

中国に染まりたくて染まったんじゃねーー!!
合計:
#122017/04/18 13:39
>>11
人生最後の「赤玉」発射したんじゃね?爆

[匿名さん]

#132017/04/18 13:49
打ち止めですね

[匿名さん]

#142017/04/18 18:18
>>11
性病でも移ったんじゃないのか?

[匿名さん]

#152017/04/18 18:39
公衆便所相手にしてるから、感染症ですね!

[匿名さん]

#162017/04/18 18:40
クラミジアか淋病による尿道炎の出血だな。

[匿名さん]

#172017/04/18 19:16
アホ駐在でいいんじゃない?
帰任してから勝負だと思うよ
俺なんかインドだぜ(ToT)
中国アホ駐在になれない
くやしい(ToT)

[匿名さん]

#182017/04/18 19:18
1です
あとは、どの分野の店員共通で愛想が悪い(このこと自体が悪いとは思ってません、
中国は中国の文化があるので)ため、こっちも不愛想になること

現地スタッフは日本語話せますが難解な敬語等は理解度低下を招くため、話すのも
書くのも簡単な日本語にするようクセがついてしまい、気が付けば日本向けの文章も
なんだか幼稚になってきたこと

[匿名さん]

#192017/04/19 02:19
>>18
レスを見ると、文章力の低下が出てますよね
かなり問題がありそうですね、、、

[匿名さん]

#202017/04/19 09:59
このままこの国にいると、嘘や恐喝に何も抵抗感が無くなったりして・・・爆

[匿名さん]

#212017/04/19 15:31
毎日イライラが止まらない
周りを気遣う奴が損をする生活環境で、マナーなど期待する方が間違いだが
電動バイクで歩道を走ってくるバカを蹴り倒したい衝動におそわれる

それでも最近は、気持ちが少し落ち着いて慣れてきた
つまり、ローカル菌に汚染されてます

[匿名さん]

#222017/04/21 00:59
中国に来て、魚介類、絶対食べたく無かったし、刺身も信用なんて出来なかった

今、ローカル市場でXJが買ってくる魚を、美味い美味いと抵抗なく食べてる

かなり発癌性物質溜まっただろうな、、、

[匿名さん]

#232017/04/21 18:13
>>22
大丈夫
貴方がどの地域に住んでるか知りませんが、
西安、成都、北京などの放射線値は、福島原発周辺より高い。

[匿名さん]

#242017/04/21 20:52
上海の駅トイレで掃除夫が一人で怒鳴ってるので覗き込むと、なんと小便器に大便が、、、中国人恐ろしや。

[匿名さん]

#252017/04/23 21:05
汚いんだよね
なんでもかんでも、汚い
街も空気も食べ物も人の見た目も性格も
心が荒んでいくのがわかる、、、

[匿名さん]

#262017/04/23 22:06
海外で駐在してたという話を日本ですると、中国じゃないよね?って聞き返される。中国帰りは何の自慢にもならないどころかマイナスイメージだ。

[匿名さん]

#272017/04/23 22:25
それは言えます。良い印象は一つもない。

[匿名さん]

#282017/04/23 22:37
アメリカに長く駐在し英語ペラペラ帰国したら英語が話せるだけでモテモテ。中国駐在3年目、そこそこ中国語でのコミ可能な今、誰も尊敬してくれず虚しい。

[匿名さん]

#292017/04/23 22:47
中国から得るものは何もないからね
仕方ないよ

[匿名さん]

#302017/04/23 23:36
>>28
おさーん。英語話せるぐらいでモテモテなんて。。。。いつの時代の話だ?やめてくれ。www

[匿名さん]

#312017/04/24 00:19
どこにもそういう人はいるね。でも何年経ってもそれ以外できない。結果干される。
環境が変わったら、その環境に馴染むようにしないとね!

[匿名さん]

#322017/04/24 11:02
自分がどんどんルーズになっていくような気がしてる
細かい事まで気にしていたら、精神が崩壊しそうだ

ローカルのあまりにもいい加減な仕事っぷりに、相当我慢してる
ある程度は仕方ないと思うが、ローカルは今を当たり前と思ってやがる
仕事しないローカルから「給料あげてほしい」と言われた
給料もらったら結果を出すとぬかしやがった
俺は「結果を出したら評価され、給料が上がる」と答えたが
こいつは今年いっぱいでクビにすることを決めた

[匿名さん]

#332017/04/24 12:32
日本の商習慣を当てはめて生活してたら人間壊れます
中国の商習慣を当てはめて日本に帰国したら人間壊れます

タバコの税金が安くてどこでも吸えるのがメリットだったが、最近はそのメリットもない

[匿名さん]

#342017/04/26 11:29
上海だけど、屋内禁煙まいってます
逆に据える場所で、チェーンになって、以前より少し増えた
夕飯の酒の席が苦痛でしかない
いつまで我慢すれば緩むんだ?

[匿名さん]

#352017/04/26 11:31
>>34
緩むのか???

[匿名さん]

#362017/04/26 13:37
KTVは実質吸えてるじゃん

[匿名さん]

#372017/04/26 14:15
カラ嬢の恐喝?で解決策なく問題になってるが、
内容知ってる奴いる?

[匿名さん]

#382017/04/26 18:12
>>37
STCCの会員になれば
内容見れるようです。

[匿名さん]

#392017/04/29 02:22
いつ、開示されるんだろう、、、
この間にも被害が発生してるのかな?

[匿名さん]

#402017/04/30 10:48
日本では、全く考えもしなかったけど、
中国に来て、やたらとKTV関連の話に敏感になってる
駄目駐在員の典型的な症状だよね

[匿名さん]

#412017/04/30 13:55
仕事に来ていないよ。夜の楽しみに来ている。
本社の意向で中国を経験させるのもいいが、逆効果になっていると思います。独身者スッカラカン、既婚者は離婚。

[匿名さん]

#422017/05/03 02:01
ザリガニを好んで食する感覚が、全く理解不能だ

[匿名さん]

#432017/05/03 08:20
ザリガニは、貝類に継ぐ汚染食材。ダイオキシン、重金属の塊だよ。

[匿名さん]

#442017/05/03 08:25
重金属が美味しいんだのなぁ

[匿名さん]

#452017/05/03 08:36
>>44
たーんと、食べなっせ!

[匿名さん]

#462017/05/03 10:22
屋台の油も地溝油で美味しい!

[匿名さん]

#472017/05/04 10:05
中国生活に染まる染まらないは別として、精神がどんどん病んでいくような気がするよ

仕事への集中力が低下しているような感覚
かといって、夜遊びにかまけてるわけでもないんだよね
部屋から出なくなってる

[匿名さん]

#482017/05/04 10:57
ザリガニ ガツガツ食ってる日本人。いますね~

[匿名さん]

#492017/05/04 11:16
ザリガニ、美味くない
中国人でも毎年寄生虫に感染して、面倒なことになってる
ザリガニは汚染物質を体内にしこたまため込んでる
食べて腹壊すとかのレベルじゃない危険すぎると思うよ

[匿名さん]

#502017/05/04 11:44
>>49
ザリガニの飼育場に行った事がある。まぁ釣堀みたいなもんだ。
飼育状況見ると、絶対に食べたいとは思わない。
生ゴミ食わせてんだぜ?
ちゃんと餌はやってるよ?わけの分からん固形餌。
でも、食べ残しも、プラスチックゴミも混ぜ混ぜで池に捨ててる。

[匿名さん]

#512017/05/04 11:58
ザリガニとかは寄生虫もだけど、マラカイトグリーンとか病気予防に結構使用されてるから要注意。大体養殖してる奴らなんて大した知識もなく生産量を上げるだめに、いろんな薬品を使用てるので非常に怖い。

[匿名さん]

#522017/05/04 12:52
そんなこと言ったら上海蟹を育ててる湖もザリガニと大差ないぞ。要は食べ過ぎないことが大事

[匿名さん]

#532017/05/04 14:42
中国産のうなぎは大丈夫だよね???

[匿名さん]

#542017/05/04 14:48
大丈夫だろ?日本でも売ってるし・・・

[匿名さん]

#552017/05/04 14:50
上海のうなぎ屋さんのウナギって中国産?? 例えばうな吉とか、大徳屋とか・・・

[匿名さん]

#562017/05/04 15:20
天家のマグロや蟹もどっから仕入れたネタか分からないよ。何でもありの中国だからね。

[匿名さん]

#572017/05/04 17:15
うなぎはやばいと聞いたよ。
中国人も食べない

[匿名さん]

#582017/05/04 17:18
>>57
早く太らすために、色々食わせてるんでしょ?
日本向けは、まだ検査が厳しいけど、中国に出回るのはね、、、、

昨年の上海蟹と同じような可能性は高いよ

[匿名さん]

#592017/05/04 17:19
>>52
上海蟹もマラカイトグリーン使ってるよ。基本的に中国で養殖してる魚介類は殆どが、多少酷しい環境下でも生息出来る種類がほとんど。まぁ、そうでもしないとローカルの知識じゃ養殖なんて出来ないから。

[匿名さん]

#602017/05/04 18:41
じゃ、ザリガニはスーダンレッドかよ

[匿名さん]

#612017/05/05 02:53
>>60
スーダンレッドはケンタッキーの話だろ?ザリガニはゆでれば赤くなるし、わざわざ色素で染めることはしねーだろ?と、釣られてみる。www

[匿名さん]

このスレッドのレス数が残りあと39件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。


『中国に染まりたくて染まったんじゃねーー!!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌この掲示板は中国の現地情報を扱う場所です。中国以外のネタはご遠慮ください。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌店舗についての話題は各1スレにまとめて下さい。
📌グルメ・飲食についての話題は中国グルメ・飲食に書き込みして下さい。
📌画像を投稿したい場合は中国画像に書き込みして下さい。
📌夜事情と上記以外についての話題は中国雑談に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL