87
2024/01/29 20:44
爆サイ.com タイ版ロゴ

🍴 グルメ・飲食全国





NO.3174545

モスバーガー
新しい商品たくさん出るばい

モスバーガー最強ばい

値段もいいけど質がいいばいねー
報告閲覧数367レス数87
合計:

#382015/11/03 00:19
ハンバーガー好きは目を覚ませや、、、
バーガーはソースビチャビチャ
ポテトは揚げすぎ、ズイマー!
マクドよっかドイヒーでねーの?

[匿名さん]

#392015/11/05 17:42
店舗による巻店と黒崎店は、接客最悪。他の店舗は良いのにね。

[匿名さん]

#402015/11/05 18:33
ミートソースは改良前のほうがうまかった

[匿名さん]

#412015/11/05 20:35
唐揚げバーガーおいしかった?

[匿名さん]

#422015/11/06 20:53
唐揚げバーガーレモンの方食べたけど、パンより断然ご飯欲しくなった。
私はもう買わないかな。普通の唐揚げ。ご飯のおかずの、唐揚げ…

[匿名さん]

#432015/11/07 14:31
モリタウンに出来たね

[匿名さん]

#442015/12/10 06:18
>>38
マック好きな奴って脳溶けてそうw

[匿名さん]

#452015/12/11 22:55
群馬県にはミスバーガーて店があったよ。
すぐ潰れたけどね

[匿名さん]

#462015/12/12 00:37
フィッシュバーガー最高

[匿名さん]

#472016/10/24 01:59
兵庫県の西脇にモスバーガーがあるんですけど
テリヤキチキンなんかソースの味もしないくらい素焼き状態で美味しくないんです。
他もソースの量も少なくて。
昔は袋にタレがしたたり落ちてるくらいだったんだけど
今は袋にソースがつくことも無いんです!

これはモスバーガーのコスト削減?
他の店舗さんはどうですか?

[匿名さん]

#482016/10/24 21:42
ポテトが不味い食べ難い

[匿名さん]

#492016/10/25 17:16
ばいばいうるせえよ。 日本語しゃべれ

[匿名さん]

#502016/10/29 20:50
えっ?

[匿名さん]

#512016/10/30 18:22
基本バーガー食わないけどスパイシーチリドッグは食べたい時有る
アメリカみたいにセルフでオリジナルドッグ作れる店出来たら流行るかもね

[匿名さん]

#522016/10/30 23:51
最近は、マックの値段がモスに追いついてきたから、
モスの割高感も相殺されたな

[匿名さん]

#532016/12/30 22:17
モスバーガーの各店で、“国産素材”にこだわったクラシックなハンバーガー「とびきりハンバーグサンド<国産ベーコン&チーズ>」が発売される。価格は540円(税込)。2017年3月下旬までの期間限定。

これは、国産肉(豚・牛合挽き)100%のパティを使ったハンバーガー『とびきりハンバーグサンド』シリーズの新作。国産の豚肉を使ったジューシーなベーコンと、北海道産の生乳でつくられた濃厚なチーズ、国産の玉ねぎを使ったオニオンソテーをパティに重ね、バンズでサンドしてある。

味付けはデミグラスソース。ビーフのうまみをベースにソフリット(香味のある野菜を炒めたもの)などを合わせて長時間煮込み、赤ワインや赤ワインビネガー、トマトペースト、ブラックペッパーなどを加えて仕上げられている。

国産素材のハンバーグ、ベーコン、チーズのクラシックな組み合わせで、“贅沢で飽きのこないおいしさ”が楽しめるそうだ。

[匿名さん]

#542016/12/30 23:23
バーガーは旨いけど、チキンはやっぱケンタやなっ

[匿名さん]

#552016/12/31 17:53
各店で、「やさしい豆乳スイーツ いちごロール」と「やさしい豆乳スイーツ ブルーベリーショコラ」が11月15日に発売される(一部の店舗をのぞく)。価格は各380円。2017年3月下旬までの期間限定。

『やさしい豆乳スイーツ』シリーズは、原材料に小麦粉、乳、卵、白砂糖を使わないオリジナルスイーツ。米粉や豆乳などを使い、甘みは甜菜糖(てんさいとう)で加えてあるそう。

いちごロールは、米粉、アーモンドプードル(アーモンドの粉)、豆乳などを合わせてしっとりと焼き上げたスポンジ生地に、果肉感のあるいちごソースと、ほのかに甘い豆乳ホイップクリームを重ね、ロール状に巻いてカットしたもの。ロールケーキの上にも濃厚な豆乳ホイップクリームをしぼり、たっぷりのいちごソースとピスタチオをトッピングしてある。

一方ブルーベリーショコラは、米粉、アーモンドプードル、豆乳などを合わせてチョコレート風味に焼き上げたスポンジ生地に、ショコラクリームとブルーベリーソースを重ね、ロール状に巻いてカットしたもの。ケーキの上にはショコラクリームをたっぷりとしぼり、ブルーベリーの果実とチョコソースをトッピングしてある。

なお、これにともない「やさしい豆乳スイーツ マンゴーロールケーキ」と「やさしい豆乳スイーツ レアチーズ風」は販売終了となる。

[匿名さん]

#562017/01/05 15:49
パン小さくなって悲しい

[匿名さん]

#572017/01/05 19:33
いつまでも変わらぬモス

[匿名さん]

#582017/01/05 22:59
>>54
チキンこそケンタよりもモス
まず部位にハズレがない

[匿名さん]

#592017/02/19 00:33
モスの限定バーガー「蟹チリソースと海老カツ」を実食 3月下旬まで発売
モスバーガーで7日から発売されている限定バーガーを筆者が実食した
「リッチ海老カツバーガー 蟹チリソース」は辛い物好きでなくても親しめる
「モスライスバーガー海老カツ&蟹チリソース」は海鮮風味との相性が抜群

[匿名さん]

#602017/02/20 22:46
ナンカレーって復活しました?

[匿名さん]

#612017/02/23 00:33
長野県、静岡県、山梨県のモスバーガー80店舗で、「信州産豚 メンチカツバーガー レモン添え」が2月23日に発売される。数量限定・3月下旬までの期間限定。価格は390円。

この商品は、長野県産の豚肉を使用したメンチカツとたっぷりのキャベツを合わせたボリュームのあるハンバーガー。カツソースで味付け、レモンのくし切りが添えられている。メンチカツは豚の旨みと脂のバランスよく仕上げたそうだ。

[匿名さん]

#622017/02/23 02:28
>>57
成長してないってこと?

[匿名さん]

#632017/03/01 10:03
外食チェーンの顧客満足度 モスバーガーとくら寿司が1位


2017年3月1日 7時0分

NEWSポストセブン
ファストフード顧客満足度1位はモスバーガー(写真はイメージ)



 日本中で愛されているファストフード。「顧客満足度調査」(2016年度 サービス産業生産性協議会調べ)によるとファストフード部門での満足度1位は『モスバーガー』、2位は『丸亀製麺』、3位は『リンガーハット』、4位は『ケンタッキーフライドチキン』、5位は『CoCo壱番屋』だった。

「ヘルシーさを含めた食の安全とコスパが評価されています」と分析するのは、経済評論家・平野和之さん。

「『モス』はほかのハンバーガーチェーンより少し高めですが、国産の生野菜を使用していて、ヘルシー感がありますよね。『丸亀製麺』は昔に比べて値上がりしたものの、1000円あればかなりのボリュームが食べられる。コスパは最強です。同様に『リンガーハット』も国産野菜や小麦を使ってボリューム感があるし、また、昨年はランク外だった『ケンタッキー』は『三菱商事』の傘下に入ったので、『ローソン』と提携できるようになる。食材ルートの共有化によって、さらにおいしくて安全な食材を追求していくことができる。今後に期待です」(平野さん)

[匿名さん]

#642017/03/01 10:05
 一方で『CoCo壱番屋』が5位に甘んじたのは、昨年起きた廃棄用のカツが産廃業者により転売された事件の印象があったからかもしれない。

 一方、レストランチェーンでの顧客満足度ランキング1位は『くら寿司』、2位が『びっくりドンキー』、3位が『スシロー』、4位が『木曽路』、5位が『サイゼリヤ』となっている。

『くら寿司』が1位になった背景にあるのは、「ファミリー層を取り込んだから」──。平野さんが解説する。

「『くら寿司』の価格は『スシロー』や『かっぱ寿司』よりは少し高いものの、養殖ではない地魚を安く仕入れて使うとか、無添加にこだわるといったふうに、健康志向の点が評価につながっていると考えられます。また、寿司以外のサービスを打ち出しているのも特長です。仕入れ食材などを直接販売し、利益だけではない安心感、親近感を与えていますね」

『びっくりドンキー』が上位の理由はズバリ、ハンバーグ。

「やっぱりハンバーグは誰もが好きで家族ウケがいい。それに続く『木曽路』や『サイゼリヤ』も、和食やイタリアンのお店としては、値段が手頃で味もいい。以前は女性ウケのするお店の方が顧客満足度が高い傾向にありましたが、最近は3世代のファミリーで行けるお店が選ばれていると思います」(平野さん)

※女性セブン2017年3月9日号

[匿名さん]

#652017/03/03 11:10
モスバーガーから、コーヒーゼリーを使用した「食べるシェイク」が登場する
小さなパフェをイメージした、「玄米フレークシェイク カフェゼリー」
黒と白のコントラストで、見た目も楽しめる美しいスイーツとなっている

[匿名さん]

#662017/03/03 14:29
あのソースでパスタ食べたい

[匿名さん]

#672017/03/05 22:05
何でも美味しいよ♪

[匿名さん]

#682017/03/06 00:07
モスバーガー遅いってCMでもやってるけど、そんな遅くてドライブスルー成り立つの?

[匿名さん]

#692017/03/06 11:40
モスバーガーの人気メニューが復活 数種のチーズミックスでより濃厚に

0
3

2017年3月6日 7時30分
ざっくり言うと

モスバーガーの人気メニューが28日から5月下旬まで期間限定で復活する
「クリームチーズテリヤキバーガー」はコクやチーズ感がアップ
数種のクリームチーズをミックスし、濃厚でクリーミーな味わいだそう

[匿名さん]

#702017/03/06 18:04
中国産なんだよねぇ

[匿名さん]

#712017/03/06 20:24
>>68ちゃんと成り立ってるよ。

[匿名さん]

#722017/03/06 21:21
>68今すぐ食べたい⇒店でお金を支払ってから食べる ドライブスルーして早く食べたい⇒マクドナルド ドライブスルーして待ってお金を支払ってから食べたい⇒モスバーガー

[匿名さん]

#732017/04/13 22:22
5月23日、「やさしい豆乳スイーツ」を発売する
ブラッドオレンジの酸味がレアチーズ風ムースとマッチしたスイーツ
同シリーズの「マンゴーロールケーキ」も同日に復活する

[匿名さん]

#742017/04/26 22:25
モス 50店が営業時間短縮へ
4/26(水) 21:03 掲載
モスバーガーのロゴ(朝日新聞デジタル)
モスバーガー、50店が営業時間短縮へ 人手不足が深刻

 モスフードサービスは5月にかけて、全国のモスバーガーの一部店舗の開店時間を1〜2時間遅らせる。人手不足が深刻化して、原則午前7時の開店時間に合わせてパートやアルバイトが確保できない店がでているため。代わりに早朝から店に出ていた加盟店オーナーの負担を軽くする。(朝日新聞デジタル)

[匿名さん]

#752018/01/26 03:58
29日限定の訳の分からんバーガーが有るんだけど(失笑)
食育を考えたらアレは若い子に食べて欲しく無い(失笑)

開発者の舌は?どうなっとるんやろう?訳がわからん!

[匿名さん]

#762018/01/28 09:59
契約農家さんが書いて有るのが良いよね!

[匿名さん]

#772018/07/27 05:25
モスにあんまりメリット無くなった

[匿名さん]

#782018/10/13 20:28
■トレーマットの表現が日本国内で物議
同社の発表によると、合弁会社であるモスバーガーコリアが運営する店舗のトレーマットに
「安心してお召し上がりください。モスバーガーコリアは日本産の食材を使用しておりません」と韓国語で書かれていた。

このトレーマットの写真が10月に入ってTwitterで拡散し、日本国内で批判が高まっていた。
これは、2011年の福島第一原子力発電所の事故以降、韓国で日本産食材の一部を輸入規制している。
これらの背景から、モスバーガーで「輸入規制品を使っている」という誤った情報が流れたという。
同社は、それを「払拭するための緊急の表記だった」と説明している。
日本のSNS上では「未だに風評被害?」といった声が上がった。また、10月中旬にはテレビの情報番組で取り上げられた。
モスバーガー公式Twitterには「大好きでしたが、二度と買わない」「ずっと愛食してきた。本当に残念」などの書き込みが殺到し、炎上状態になっていた。

■トレーマットは4〜9月中旬まで使われた
モスフードサービスの発表では、2018年2月以降、韓国で「輸入規制がかかっている食材が使われている」といった誤情報が流布し始め、SNSを中心に批判が高まったという。
沈静化のため、韓国モスバーガーの店舗で、4〜9月中旬まで、韓国内の13店舗でこのトレーマットを使用。誤情報が落ち着いたため、現在は通常のトレーマットを使っている。
日本国内から、このトレーマットに対して批判の声が上がったことについて同社は、「日本国内の皆様よりご批判をいただいていることを真摯に受け止めております」とし、
「誤解を招く表現だったと反省しております。 今後、このようなことが無いよう、チェーン本部として指導を徹底してまいります」と謝罪した。

■福島県産の農作物は、放射性物質の検査結果が公開されている
福島県産の農作物については、放射性物質の検査結果が全て公開されている。
EUは2017年11月までに、福島第一原子力発電所の事故後に輸入規制していた福島県産のコメなど、10県の食品の一部または全部を対象から除外した。

[匿名さん]

#792022/09/26 20:28
モスフードサービスは26日、半熟風の卵を月に見立てたモスバーガー初のメニュー「月見フォカッチャ」について、27日から販売を一時中止すると発表した。
売れ行きが想定を大きく上回り、食材の調達が間に合わなくなったという。

各店で在庫がなくなり次第、販売をとりやめる。販売再開は10月8日の予定。
当初は11月中旬までの約2か月間で160万食の販売を計画していたが、14日の発売から8日間で目標の半分にあたる80万食が売れた。

月見フォカッチャはモス初の「月見商品」として注目を集めていた。
同時に発売した「バーベキューフォカッチャ」も販売を休止する。広報担当者は「今年の『月見商戦』の盛り上がりが想定以上だった」と話している🍔

[匿名さん]

#802022/09/27 14:35
メニュー展開より 質の向上

[匿名さん]

#812022/10/03 04:59
好きだけど、それほど行かない。

[匿名さん]

#822022/12/21 17:57
モスバーガーを運営するモスフードサービスは21日、「一頭買い 黒毛和牛バーガー ~特製テリヤキソース~」を28日から100万食限定で販売すると発表した。

グリーンリーフに黒毛和牛のパテをのせ、特製テリヤキソースをかけ、トマトとマヨネーズタイプを合わせた。一頭買いによって、サーロイン、ヒレなどハンバーガーパテでは普段使用されることの少ない部位のほか、少量しかとれない希少部位含め、全19部位を使用し、赤身の歯ごたえと脂身のジューシーさが味わえる。

特製テリヤキソースは、醤油と白みそをベースとして、トマトのペーストとピューレを入れて甘みと酸味の味わいを深くし、甘酒を加えてコクと奥行きを引き出した。さらに、黒毛和牛から作られた発酵調味料の牛醤が隠し味として使われている。販売価格は税込み690円。🍔

[匿名さん]

#832024/01/10 14:58
🍔一頭買い 黒毛和牛バーガー 特製テリヤキソース 〜ゆず胡椒風味〜

[匿名さん]

#842024/01/11 04:13
ナチュラルすぎんのか?味にパンチない。

[匿名さん]

#852024/01/29 19:02
モスバーガー(モスフードサービス)は、2017年7月から毎月29日の“にくの日”限定で販売してきた「にくにくにくバーガー」を2月9日と29日をもって終売する。🍔

また同じく毎月29日限定で販売していた「スパイシーにくにくにくバーガー」と「新きんにくにくバーガー」も同時に終売する。2月は1か月で2回の“にくの日”を展開する。
モスバーガー“にくの日”企画終了
販売終了商品:

・「にくにくにくバーガー」(910円)

・「スパイシーにくにくにくバーガー」(950円)

・「新きんにくにくバーガー」(850円)

最終販売: 2024年2月9日、29日

対象店舗: 全国のモスバーガー店舗(一部店舗を除く)

販売時間: すべて10時30分から販売

[匿名さん]

#862024/01/29 19:16
マクドナルドをマック
と言う阿呆国だから
モスバーガーはモッス
と言うのか?
日本の黄色い猿共!

[匿名さん]

#872024/01/29 20:44最新レス
マクドナルドと値段の差が縮んだ

[匿名さん]


『モスバーガー』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL