42
2023/11/24 05:54
爆サイ.com タイ版ロゴ

🌍 ニュース総合





NO.11501926

「日本人はiPhone好き」は本当なのか? OSシェア調査結果に驚き!【MMD研究所調べ】

「日本人はiPhone好き」という話をたびたび耳にするが、周りを見ると、Androidを使っている人もよく見かける。この話ははたして本当なのだろうか。MMDLabo株式会社が運営するMMD研究所が「2023年9月スマートフォンOSシェア調査」を実施。公表された調査結果から、メイン利用しているスマートフォンのOSについて、iPhoneとAndroidがほぼ半数であることがわかった。

9月スマートフォンシェア調査の結果が明らかに

メインで利用しているスマホのOS

スマートフォンOSのシェアが判明(「MMD研究所」調べ)

MMD研究所が行った「2023年9月スマートフォンOSシェア調査」は、18~69歳の男女4万人が対象。インターネット上で2023年9月22日~27日に実施された。

メインで利用しているスマートフォンの機種を把握している3万4564人を対象に、メインで利用しているスマートフォンのOSについて聞くと「iPhone」が50.0%、「Android」が49.7%、「その他」が0.3%だった。

メインで利用しているスマホのOS

iPhoneを利用しているのは10代女性がもっとも多い。なぜ若者に好まれるのか…(「MMD研究所」調べ)

年代別に見ると、iPhoneを利用しているのは10代女性がもっとも多く、Androidを利用しているのは60代男性がもっとも多い結果に。男女ともに、若い世代はiPhoneの利用率が高い傾向であることが判明した。つまりiPhoneとAndroidは、ほぼ半数ずついるということになり、「iPhoneを使っている=若者の証」といえるのかもしれない。

メイン利用しているスマホ機種のランキング

メインで利用しているスマホのOS ※通信サービス別

iPhoneとAndroidには、契約している通信サービスにも差があるようだ(「MMD研究所」調べ)

さらに、メインで利用しているスマートフォンと契約している通信サービスについてたずねると、iPhoneを利用している人で「オンライン専用プラン」がもっとも多く61.9%、ついで「キャリアサブブランド」が55.7%だった。Androidは「MVNO」がもっとも多く63.0%となった。

現在メイン利用しているスマホ端末のシリーズ

23年9月時点のリアルに使われている機種が判明(「MMD研究所」調べ)

現在メインで利用している端末についても調査。iPhoneユーザーは「iPhone SE」が22.6%でもっとも多く、ついで「iPhone 13」が17.6%、「iPhone 12」が16.8%だった。調査を行った月に発売された最新機種「iPhone 15」シリーズも3.0%で、一定のユーザーがすぐに購入したことがわかる。

一方、Androidユーザーは「AQUOS」がもっとも多い28.0%で約3割を占める結果に。「Xperia」「Galaxy」などが続いた。

次回購入したいスマホの端末のシリーズ

(「MMD研究所」調べ)

次回購入を検討している端末を質問すると、iPhoneユーザーからはiPhone 15を挙げる声が半数以上も寄せられ、圧倒的な人気に。AndroidではXperiaがトップで、AQUOSからの乗り換えを検討している人もいるようだ。

出典元:【MMD研究所

※サムネイル画像(Image:Rokas Tenys / Shutterstock.com)


【日時】2023年11月23日(木) 09:30
【提供】オトナライフ

#12023/11/23 09:46
わたくしはAndroidです。仕事用もAndroidです。iPhoneには無縁なのかな?

[匿名さん]

#22023/11/23 09:46
どっちでもいいわ

[匿名さん]

#32023/11/23 09:47
池田信夫「iPhone 3Gはジョブズの敗北宣言」
ひろゆき「電話として不便で一週間で飽きる」

[匿名さん]

#42023/11/23 09:55
10代が多いのは自分で買ってないからだろ。

[匿名さん]

#52023/11/23 09:57
>>0
馬鹿高いiPhone使ってるのは金持ってない筈の10代20代が大半
よーするに友達が持ってるから私も持つ
アタシだけ仲間外れにされたくないから見栄で買う
っていうガキ特有の集団心理って奴だろう

必要もない高性能、割高価格を、金もない癖に見栄とブランドイメージだけで買い漁る
やはりiPhone持ちは幼稚な馬鹿が真理のようだね

[匿名さん]

#62023/11/23 10:03
ちゃんと自立しててiPhoneを自分の稼いだ金で買ってるならいいけど
こどおじとかの分際で低収入のくせにiPhoneとか買ってる馬鹿を見るとまじで呆れる
救いようのないクズだな

[匿名さん]

#72023/11/23 10:11
>>0
無駄に金かけない

[匿名さん]

#82023/11/23 10:15
>>3
ガイジの暴論は参考にならん

[匿名さん]

#92023/11/23 10:16
使いこなせないのにProを購入するオッサン

[匿名さん]

#102023/11/23 10:16
>>6
労働厨ざまぁw

[匿名さん]

#112023/11/23 10:16
関西都市部はiPhoneが多い
関東、全国田舎はAndroid

[匿名さん]

#122023/11/23 10:16
どれでもいい

[匿名さん]

#132023/11/23 10:19
>>0
えっ!
爆サイと電話だけのスマホに何十万もかけるやつアホやない?

[匿名さん]

#142023/11/23 10:20
性能は頭打ちだから型落ち買ってももてあます

[匿名さん]

#152023/11/23 10:21
>>10
と、現実逃避ばかりしてる負け犬ニートが今日も爆サイに入り浸ってるな
ばぁ~か

[匿名さん]

#162023/11/23 10:25
>>15
くやしいのぅくやしいのぅ

[匿名さん]

#172023/11/23 10:30
データが出とるのよ
アジア→iPhone
ヨーロッパ→Android

[匿名さん]

#182023/11/23 10:46
日本人は周りに流されやすいだけ
最近話題のジャニー喜多川やホストクラブの問題だって、20年以上前から言われていたのに

[匿名さん]

#192023/11/23 10:55
>>17
そのデータに何の意味が?

[匿名さん]

#202023/11/23 11:16
SEまだぁ?

[匿名さん]

#212023/11/23 11:34
カメラなんてどうでもいい

[匿名さん]

#222023/11/23 11:35
俺もAndroidに変えたい
が、今更面倒臭い

[匿名さん]

#232023/11/23 11:37
貧乏でそんな高い 端末変えませんって

[匿名さん]

#242023/11/23 12:06
>>17
今頃知ったの?世界ではAndroidの方が多いからね
使いやすいし

[匿名さん]

#252023/11/23 12:07
>>19
意味?意味なんてね~よ知ってて損はね~だろ
知識だよ知識使いたいもの使えば良いんじゃない

[匿名さん]

#262023/11/23 12:10
キャリアの陰謀だよ、iPhoneを売らなきゃ商売にならないのが日本の現実。(*≧∀≦*)

[匿名さん]

#272023/11/23 12:14
iPhoneなんか使い勝手悪すぎて
タダでもいらんわ

[匿名さん]

#282023/11/23 12:18
ほとんどギャラクシーじゃないのか

[匿名さん]

#292023/11/23 12:23
日本の社会人が一番使いやすいスマートフォン1位はXperia2位がiPhone!iPhoneからAndroidに切り替える人が増えてるということ!

[匿名さん]

#302023/11/23 12:25
>>27
iPhoneは会社での連絡用で持たされてるけど
マジ使えねえ
変えてほしいわ

[匿名さん]

#312023/11/23 12:26
>>28
在日コリアンわな

[匿名さん]

#322023/11/24 00:11
>>27
逆も然りなんだよドアホ

操作が全く違うからな

iPhone好き→Android嫌い

[匿名さん]

#332023/11/24 00:17
昔から、docomoは高い、ソフトバンク(旧Jフォン)は受信環境が悪い、auはセルラーの頃から電波、料金共に最適という認識ぐ根強い

セルラーから、玉子型AUになった頃は、白い目で見られたもんだが、今やauはなくてはならないキャリアとなった

[匿名さん]

#342023/11/24 00:20
次回の機種変もiPhoneSE決定だな

それ以降はホームボタンが無くなる
それは困る

[匿名さん]

#352023/11/24 00:58
>>0
アカウントに二重認証が勝手に追加されて自分のアカウントパスワード知ってるのに入れなくなってから信用できなくなったわ。

[匿名さん]

#362023/11/24 01:17
メーカー争い

[匿名さん]

#372023/11/24 05:01
>>0
こんなもん別に驚かないだろ
ブランド支持というのはメカのことを何も知らない層がハマるもんだし
PCも同じでハードのこと知ってたらアンドロイドで困らない
年齢別だと10代20代で割合が高いだろうからブランド構築に成功してるっしょ

[匿名さん]

#382023/11/24 05:04
>>28
俺は富士通の泥、スマホなんてこれで十分
そもそも主力はPCだし

無理は駄目だけどアップル製品好きな人は買えば良いと思う
ハード以外の要素を売りとして浸透してるだろうし
別に良いんじゃないか

[匿名さん]

#392023/11/24 05:06
>>5

>馬鹿高いiPhone使ってるのは金持ってない筈の10代20代が大半
>よーするに友達が持ってるから私も持つ

マジでこれ
苦痛であってもおしゃれアイテムを手に入れないと駄目
こんな考え方は10代20代しか居ないよね

[匿名さん]

#402023/11/24 05:07
昔って学生なのにヴィトン持ってる奴多かったよな
あれと同じ、中身は子供のまま

[匿名さん]

#412023/11/24 05:13
Xperia使ってからAquosになったら、不便で仕方ない
次は絶対にSONYにする

[匿名さん]

#422023/11/24 05:54最新レス
i phoneなら別にいい
galaxyとかoppoなんかを使い出したら終わり

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ iPhone SE MMD研究所 AQUOS Android



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。