3
2023/12/18 16:40
爆サイ.com タイ版ロゴ

🌍 ニュース総合





NO.11546827

格安SIM「単体契約」半数以上、人気はUQモバイル/Y!mobile/楽天モバイル【iPhone大陸調べ】

大手通信キャリアが提供しているブランドに比べて、安価に利用できるSIMカード・通称「格安SIM」。電話番号などの加入者情報が入った小型のICカードで、スマホやタブレットのような端末にセットすることで通話、ネット利用などができるようになる。通信費の大幅な節約が実現するが、さらにおトクに使いたいのが人間の性。そこで、格安SIMを「単体」で購入する人と「端末とセット」で購入する人のどちらが多いのかを調査した。

格安SIMの利用率トップはワイモバイル

今利用している格安SIM

上位3ブランドが圧倒的に人気なようだ(「iPhone大陸」調べ)

いま利用中の格安SIM利用者の人数利用割合ワイモバイル58名14%UQモバイル78名18.8%楽天モバイル77名18.6%ahamo58名14%povo27名6.5%mineo15名3.6%LINEMO15名3.6%IIJmio12名2.9%OCNモバイル10名2.4%日本通信8名1.9%イオンモバイル6名1.4%BIGLOBEモバイル6名1.4%irumo5名1.2%y.uモバイル3名0.7%J:COMモバイル3名0.7%中華電信1名0.2%リンクスメイト1名0.2%ビックシム1名0.2%

※「iPhone大陸」調べ

株式会社IoTコンサルティングが運営する、格安SIMやスマホの最新情報について紹介するメディア「iPhone大陸」は、2023年11月14日から17日にかけて、格安SIMを利用している10代~60代の男女415人に対してアンケートを実施。スマートフォンを契約する際に「SIM単体」で申し込む人がどのくらいいるのかを調査した。

まずは、現在利用中の格安SIMのブランドについて調査。その結果半数以上の58.4%が「楽天モバイル」と大手キャリアのサブブランド「ワイモバイル」「UQモバイル」で占めていることが判明した。さらにオンライン専用プランを含めると、83.7%が大手キャリア関連のSIMが占めていることになる。各社のサブブランドは大手キャリアと同品質な通信品質があり、取り扱い端末が豊富なことから高く評価されているようだ。

SIM単体で契約する人の方が多い

SIM単体・スマホセットのどちらで契約しましたか?

キャンペーンの内容がカギのようだ(「iPhone大陸」調べ)

契約形態契約者の人数契約割合SIM単体契約227名54.7%スマホセット契約188名45.3%

※「iPhone大陸」調べ

アンケートでは「SIM単体かスマホ端末とセットで契約したか」という質問も。すると、54.7%の人がSIM単体で契約を行ったと回答した。

SIM単体での契約とは、自分で別途用意したスマートフォンの端末に購入したSIMカードを挿入して利用することを指す。SIM単体契約において、キャッシュバックが最も多いのは”ワイモバイル”の最大2万円以上とされているが、今回のアンケート調査では、キャッシュバック金額では劣る”UQモバイル”で購入したと答えた人が最多だった。

このことについて、同社は「ワイモバイルは”PayPay支払いで買い物する必要がある”ことが、ユーザーのハードルを上げているのではないか」と分析している。

一方、スマホ端末とセットで契約した人が最も利用しているブランドは”ワイモバイル”という結果に。ワイモバイルは、端末に関するキャンペーンを多く開催し、取り扱っているラインナップもiPhone 13や、iPhone SE3、かんたんスマホ、認定中古品、その他Androidスマホと豊富なことから人気を集めているという。次点の”楽天モバイル”は、iPhone 15などの最新機種を取りそろえているのが魅力。これからもそれぞれの特色を生かした格安SIMの競争は激化していきそうだ。

出典元:【iPhone大陸


【日時】2023年12月18日(月) 13:00
【提供】オトナライフ

#12023/12/18 13:40
乞食ゴミども増殖中wwwww

[匿名さん]

#22023/12/18 13:42
楽天なんかと契約する人が居てビックリ

[匿名さん]

#32023/12/18 16:40最新レス
キャリアとサブブランドの違いが料金以外感じない。

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ 格安SIM iPhone SE ワイモバイル スマホ



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。