1000
2022/01/11 15:22
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイ雑談総合





NO.10064847

タイ貧乏生活自慢②
貧乏でも上手にやりくりして楽しく豊かな生活を!
報告閲覧数172レス数1000
合計:

#9512022/01/09 17:21
>>949
貧乏人が釣れたよ😄

[匿名さん]

#9522022/01/09 17:29
>>951
悔しかった?

[匿名さん]

#9532022/01/09 17:30
>>950
普通だろ?

[匿名さん]

#9542022/01/09 17:33
まいばるは可愛いよね。

[匿名さん]

#9552022/01/09 17:34
>>953
下20%の人間さ

[匿名さん]

#9562022/01/09 17:37
>>954
メンヘラ臭ヤバめ

[匿名さん]

#9572022/01/09 17:39
ヨッシーヨッシーみたいな生活したいよね

[匿名さん]

#9582022/01/09 17:56
>>949
ウサギの餌を工夫して食うから楽しいんじゃん
貧しくても豊かな生活とはそういうもんだよ

[匿名さん]

#9592022/01/09 17:58
庭にゴーヤ、パパイヤ、トマト、カボチャ、植えてる
水耕栽培でレタスもやってます。
やっぱり庭いじりは楽しいし食べると美味しい。
もちろん無農薬です。

[匿名さん]

#9602022/01/09 18:01
>>944
出前一丁って香港の?
タイでは一袋30バーツ前後だから結構豪華な朝飯だね
時々食べるけど香港の出前一丁は色々な味があって面白い
オリジナルの他に東京醤油味も好きだな

[匿名さん]

#9612022/01/09 18:05
下川裕治氏が詳しい。

[匿名さん]

#9622022/01/09 18:06
日本のカップ麺はここぞ!って時しか食えません

[匿名さん]

#9632022/01/09 19:43
スナヨシのカップ麺蕎麦が特売29バーツ!
ドンキに急げ!!

[匿名さん]

#9642022/01/09 19:49
>>963
年末に買った時は39バーツだったから、年越しそばとして大晦日に食べたけどさらに値下がりか。賞味期限間近なんだな。
いい情報ありがとう、行ってくるよ。
あそこのカップ麺はおととしも39バーツで買った。

[匿名さん]

#9652022/01/09 19:52
この10バーツ差は大きい

[匿名さん]

#9662022/01/09 20:01
>>964
行って無かったらごめんな!
シンガポール製の白子のり10枚59バーツも忘れんなよ!

[匿名さん]

#9672022/01/09 20:01
ツナサンドが美味しい

[匿名さん]

#9682022/01/09 23:20
コロナ報道の陰で、豚肉の高騰が頭痛いね。
豚コレラでタイは輸出入規制になったけど、
キロ300バーツ近くまでに高騰。
中国で去年に豚コレラでキロ1000円越えて、
人民が困ってるってやってたけど、タイも輸出規制かけて
値段下がるかねえ?

[匿名さん]

#9692022/01/10 00:16
>>966
今行ってきたけど残念ながらなかったw
49バーツのカップ麺はたくさんあったけどちょっと買う気がしなかったんで、おかめ納豆3つで39バーツを買ってきた。

[匿名さん]

#9702022/01/10 00:26
>>969
ありゃ。残念。
シーコンのドンキで見たのよ。
明日昼にスシロー行けたら烏龍茶爆買いついでに見てくるわw

[匿名さん]

#9712022/01/10 01:54
日本で住むのが1番と気づかせてくれる国

[匿名さん]

#9722022/01/10 02:07
>>970
シーコンスクエアのドンキ?行ってきたのはトンローだからww
ひょっとしてプラトゥーナムかmbkかとは思ったけどシーコンスクエアは想定外だったw

[匿名さん]

#9732022/01/10 23:51
>>970
スシローか、贅沢だなw
たまにロータスの200バーツのお寿司セットが夕方になったら半額になるからそれを買うくらいかな

[匿名さん]

#9742022/01/11 00:45
スシローは少な目だがラーメン100バーツがコスパ良いよ。
ドンキはおかめ納豆45バーツに値上げして
売り上げ悪くなってまた39バーツに値下げかよ。

[匿名さん]

#9752022/01/11 00:49
>>974
店によって値段が違うんじゃないかな。
セントラルワールドの向かいのドンキではおかめ納豆45バーツだったけど、トンロー(エカマイ)では3回行ったけどいつも39バーツだった。

[匿名さん]

#9762022/01/11 01:05
4月にエンポリアムの4階にもスシローが出来るみたいだね
ttps://mobile.twitter.com/okmaymii/status/1480171840693694466

[匿名さん]

#9772022/01/11 01:05
バンコクは高いなぁー
チエンマイでは朝、50B、昼50B,
夜100B。
月2万Bでお釣りがくるわ!

[匿名さん]

#9782022/01/11 09:29
マックスヴァリュの稲荷寿司セットが39バーツ。
最近は競争率が高くて手に入らないw

[匿名さん]

#9792022/01/11 10:22
トンローのドンキの方がおかめ納豆安いのか
トンローは遠いからMBK見てみるわ
最近ドンキもセール品少なくなって買う物無いね。

[匿名さん]

#9802022/01/11 10:30
>>978
マックスバリュタンジャイがあった頃はよく買ってたけど、ほとんどの店が閉店で近くにマックスバリュがなくなった。

[匿名さん]

#9812022/01/11 11:30
ドンキって閉店間際になっても20%オフとかであんまり安くならないんだよな
フジスーパーなら7時を過ぎると30%オフで始まって最後は半額になるんだが

[匿名さん]

#9822022/01/11 12:42
>>977
爺さんは粗食だからな。物価は関係ないよ。

[匿名さん]

#9832022/01/11 13:14
>>977
バンコクで安いのはターミナル21のフードコート
1食35バーツくらいから食べれる

[匿名さん]

#9842022/01/11 13:41
>>983
あれで満足するのか

[匿名さん]

#9852022/01/11 14:04
エカマイ科学センターのフードコートは補助が出てるのか30バーツから食べられるよ。

[匿名さん]

#9862022/01/11 14:07
なんだよ化学センターって

[匿名さん]

#9872022/01/11 14:22
近所のマックスヴァリュ無くなったから、
車でわざわざ助六寿司買い占めに行ってきたw
1個しかなかったけどうまかった。

[匿名さん]

#9882022/01/11 14:26
マックスバリュの39バーツの寿司セットは貴重だったんだけどな。
近所にあったマックスバリュタンジャイは寿司が売れないからいつも30%オフか半額だった。
店内で飲食もできたし涼しくてよかったのに採算が合わなかったんだろうな。

[匿名さん]

#9892022/01/11 14:28
おかめ納豆うまいね、小粒だからご飯によく馴染む。

[匿名さん]

#9902022/01/11 14:30
前スレは1000まで1年以上かかったのに、このスレは1か月もかかってないw
貧乏人が増えたのか?

[匿名さん]

#9912022/01/11 14:32
>>990
オミクロンで籠もってヒマなんやろ?

[匿名さん]

#9922022/01/11 14:55
回転寿司=貧乏人の餌

[匿名さん]

#9932022/01/11 14:59
↑こういう全く面白くも無い誰も興味無い書き込みあるとスレがフリーズするんだよな
 さっさと金持ちスレ行ってくれよ!

[匿名さん]

#9942022/01/11 15:01
昨日セントラルワールドのスシローに行ったけどタイ人でいっぱいで75分待ち。とても待てないから諦めた。
このものすごい人気はまだ続きそうだな。

[匿名さん]

#9952022/01/11 15:04
ここのみんなは貧しくても楽しそうで羨ましい
これが豊かと言うんだろうな

[匿名さん]

#9962022/01/11 15:09
>>993
金持ちスレなんてあったのか?

[匿名さん]

#9972022/01/11 15:16
ここに来んなってことだよ

[匿名さん]

#9982022/01/11 15:21
質素倹約を旨とす!

[匿名さん]

#9992022/01/11 15:21
埋めてしまおう

[匿名さん]

#10002022/01/11 15:22最終レス
貧乏バンザイ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL