1000
2022/05/23 20:04
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイ雑談総合





NO.10227489

現地採用夫婦 ダオ&ポーロ ⑥ since 2006
2006年から夫婦でタイに移住、現地採用として働きながら、タイの様々な情報をブログで発信し続けているご夫婦、
猫、ウサギをこよなく愛し、バドミントン、日舞など多趣味なダオさんと
バスタブ大好き、エスニックな長袖シャツがトレードマークのご主人ポーロさんの応援スレです。

誹謗中傷は絶対に禁止!明るいダオさんの笑顔から元気をわけてもらいましょう。


タイ移住計画→タイ移住日記
~夫婦でタイへ移住しよう!と夢見た夫婦のタイでの話~
ttps://blog.goo.ne.jp/dao1973dao

(あだ名は「Dao☆」(タイ語で「星」という意味)。2005年、タイ人になるのが夢である主人とタイ旅行に行ってタイ移住を決意。現在バンコクに住んで働いています。)
報告閲覧数452レス数1000
合計:

#9512022/05/22 12:07
>>949
ブロードバンドができた頃2M、1M、512K、256Kの4つのプランがあって600バーツぐらいの256Kに申し込んだな。
ダイヤル回線は最大56Kだったからものすごく速く感じてw

[匿名さん]

#9522022/05/22 12:52
ピーヒョロヒョロの時代かぁ
重たかったなぁ

[匿名さん]

#9532022/05/22 13:57
部屋でインターネットしてたらアパートによって30分とか15分とかで電話回線が切れるから、その都度電話代がかかったんだよなw
だから専用の電話回線引いてた人もいた

[匿名さん]

#9542022/05/22 14:05
懐かしい、Windows SE. 2000の頃だなぁ

[匿名さん]

#9552022/05/22 14:48
当時はまだブログとか一般的じゃなかったからタイ関連の個人サイトを見るのを楽しみにしてた。青木さんのT−タイとか。
でもほとんどが旅行か風俗関係で生活関連ってあまりなかったなぁ。

[匿名さん]

#9562022/05/22 15:48
青木さんのブログは面白かった、パヤオまで会いにいったもん
結構な人が会い来ると言ってたよ

[匿名さん]

#9572022/05/22 16:52
青木さんのサイトはまだ残ってるよ
○にhを入れれば読める

T-thai(定退)
ttp://web.archive.org/web/20010607215332/○ttp://www.roy.hi-ho.ne.jp/hisashi-aoki/t-thai.htm

時代を感じさせる作りだけど昔が懐かしい
確か青木さんも数年前に亡くなったんだよね

[匿名さん]

#9582022/05/22 16:54
パタナーと結婚後は色々あってタイ社会の闇も経験したけど
嫌にならずにタイで暮らせたのは立派でしたね

[匿名さん]

#9592022/05/22 17:02
離婚したけど義両親の好意でパヤオに住ませてもらってたんじゃなかったっけ?
過去スレのどこかに青木さんの亡くなった記事があったけどどこだったかな?
確か70歳ぐらいだよね。やっぱりタイで寿命まで生きるのは難しいか。

[匿名さん]

#9602022/05/22 17:05
結婚後一週間くらいで出て行った
家も取られそうになったけど、上手く家の人達と話し合って住めるようになった
青木さんが負担にならない程度の援助は続けてた

[匿名さん]

#9612022/05/22 17:07
>>確か70歳ぐらいだよね

基礎疾患がある人は70才が寿命だよ昔からそう
80まで生きても延命だしもう飛行機乗れないレベルじゃ無くて寝たきり状態
昔も今も寿命=健康寿命

[匿名さん]

#9622022/05/22 18:01
>>960
まあ不幸中の幸いw
嫁も子供もいたのに50過ぎからタイで新しい人生って、やっぱりそうはうまくいかないよな

[匿名さん]

#9632022/05/22 18:20
ロッテ勤務だったのと団塊世代という幸運もあった
今の50才で同じことは無理でしょう

[匿名さん]

#9642022/05/22 18:57
高血圧、糖尿病はクスリ服用してても血管等は劣化していくからね

[匿名さん]

#9652022/05/22 19:00
>>963
青木さんってロッテ勤務だったんだ

勤続30年で長期休暇と30万円の旅行券をもらったり、50歳での早期退職もかなりの優遇措置があったから恵まれてるとは思ってたが

[匿名さん]

#9662022/05/22 19:10
>>964
>平成7年の初めに重度の糖尿病にかかり、インシュリンを毎日4~5回自己注射するようになった。
>喉が渇き、尿の量が増え,急にやせ始め63キロあった体重は ひと月位で52キロまで落ちてしまった。
>検査の結果血糖値は500に近く、ヘモグロビンA1c14.5 との事であった。
>医者に「このままでは 死にますね、即入院しなさい」と言われた。突然の話で、うろたえたのは言うまでもない。
>それでも即入院という医者の言う事を聞かず、仕事を続けてしまった。

>私は100歳まで生きるつもりでいたが、どうやら平均寿命も怪しくなってしまった。


>私は食事制限(1日2000キロカロリー)の身でありながら、バンコクに来るとバカスカ 食べる。食べてもいまの所とくに問題はないようだ。果物はそれこそ、たらふく食べる。
>これは日本に居る時と比べ、汗を多くかきカロリーを多く消耗するからだと思う。


どう見ても自業自得。血糖値が500近くでA1Cが14.5ってビックリするような数値!
果物の糖分とカロリーは関係ないから。

[匿名さん]

#9672022/05/22 19:40
血糖値500って、いつ死んでもおかしく無いし
失明、足切断レベルだよ!

[匿名さん]

#9682022/05/22 19:45
>平成7年の初めに重度の糖尿病

45歳の頃か?
その状態で25年も生きたのか
他に不正脈だったから気圧変化の飛行機は危険だった
結構やぶれかぶれだったんやn

[匿名さん]

#9692022/05/22 20:50
>>966
こんな状態だったから早期退職して余生を好き勝手にやろうって踏ん切り付いたんでしょう

[匿名さん]

#9702022/05/22 21:36
老後は20年だから先ず先ずでしょ、多くの現地採用にはそんな自由な時間はない
体が動く限りは働いて動けなくなったら死ぬだけ

[匿名さん]

#9712022/05/22 21:47
>>959
自己レスだけど見つかった

訃報です・・・ 2019/11/27 15:00

今月初めよりご体調を崩されパヤオの病院に入院されてたようです。
10月に日本に帰国していらっしゃったようで、台風の被害(日本のご自宅は千葉・市原)にもあわれたようで月末にタイへ戻られた際、ドンムアンで動けなくなった旨、奥さんに連絡がありそのまま入院されたとのこと・・・

入院先でご本人の明確なご意志により輸液等の延命措置は拒否、24日タイの御親族に見守られながらの御臨終だったとのこと・・・享年72・・・
ttp://longisrung.livedoor.blog/archives/20375318.html

>>966みたいなひどい糖尿病だったわりには長く生きたんじゃないかな。
50歳で早期退職以降は波乱万丈だったがご自身はどんな人生だと思ってたんだろう。

[匿名さん]

#9722022/05/22 21:52
日記の印象ではサラリーマン時代に出来なかった事を取り戻そうとしてる感じだったけど
夢だった若い子との結婚は失敗、そこで日記は終わってますけど何度かお会いした感じでは
もう余生をゆっくり過ごすのが目的になってたかな
パヤオには読者がよく来てたのでその話し相手が楽しみみたいな様子でした

[匿名さん]

#9732022/05/22 22:40
>>972
そうですか。言葉もよく通じない30歳ぐらい差のある女性と結婚するのはやはり難しいですね。

>もう余生をゆっくり過ごすのが目的になってたかな
>パヤオには読者がよく来てたのでその話し相手が楽しみみたいな様子でした

タイの田舎に馴染みながらも、やはり日本が恋しいというのもあったんですかね。
ネット黎明期には青木さんの日記を楽しませてもらいました。

[匿名さん]

#9742022/05/22 23:17
この夫婦は今後はどんな人生設計なんだろうか?

[匿名さん]

#9752022/05/23 01:04
朝飯爺さんという迷惑な人はまだ元気なのかねえ?

[匿名さん]

#9762022/05/23 11:10
人は皆んな歳をとる

[匿名さん]

#9772022/05/23 12:57
>>963
>余談だが、私は会社員時代1000万を少し超える年収があった。妻にもかなりの収入があり、それだけで十分な生活が送れるだろうと誰もが思う。

>しかし現実はまったく違うのである。そこで何故なのか、収支を色々調べてみた。その結果収入1000万の内所得税、住民税、厚生年金、各種公的保険、その他で300万も引かれているのである。

>これで驚いているあなた(私)は、まったくのトーシローである。これに5パーセントの消費税、固定資産税、自動車税、ガソリン税、税、税で150万近くもドロボーされている。収入の半分近くを税金にドロボーされるのである。これに住宅ローン、医療費、高い教育費、生命保険が加わるのである。

>食費を除いていったい、いくらの金が残るというのだ、
共稼ぎさえこれである、豊かな生活など幻想のまた幻想でしかない。

文句ばかり言ってるけどめっちゃ恵まれてるじゃんw
厚生年金の他に、企業年金で退職した50歳から死ぬまで毎月17万円入ると書いてあったし。
タイに移住しないで当初のようにタイと日本を行き来してた方がよかったんじゃないか?
タイに住んだことで確実に寿命を縮めてるよな。

[匿名さん]

#9782022/05/23 13:25
>>977
今こんなこと書いたらネットが大炎上するだろうなwww
以前血糖値が500だったのにタイに来てから果物食いまくってるとか言ってたし

[匿名さん]

#9792022/05/23 13:33
>>977
青木さん
思いっきり勝ち組じゃん
チェンマイ老人とは全然違うし、これなら日本人を避けてて当然

[匿名さん]

#9802022/05/23 13:46
>>977
ロッテに30年か
高卒でも1000万以上もらえるんだからいい会社だよな
青木さんが会社に入った頃はロッテも菓子メーカーとしては後発だったが見る目があったか

[匿名さん]

#9812022/05/23 13:49
その代わりロッテは真っ先に早期退職者を募ってた、
常にノルマに追われて販売結果、製造現場はマックスで製造、実は労働条件はいいとは言えない
50才で体も精神もボロボロになってそれ以上は続けられない

[匿名さん]

#9822022/05/23 13:53
団塊世代の高卒は就職先は選べなかったから言われるままに就職した時代
何をするのかも分からなかった、どこに住むのかも、どこで働くのかも
ただもう命令されたことを追行するだけの人生
気が付けば自分達が日本を一番にしちゃった、歴史上で最高の世代と言われてる

[匿名さん]

#9832022/05/23 14:04
>>981
確かに青木さんも会社がきつかったと言ってるね
でも条件も良かったし死ぬまで月17万円会社からもらってたからいいんじゃないかな

>ところが、平成9年の半ば会社が思いがけず早期退職制度を導入したのである。
退職金が一気に倍近くに増え、50歳は特に優遇された内容であった。
早期退職者第1号との事であった。 60歳定年退職者並みの扱いとなり会社からは記念品、 その他 手厚い取り扱いを受けた。仕事には、色々と不満があったが、もう過去の話である。

[匿名さん]

#9842022/05/23 14:07
で、ダオ&ポーロの話題に戻るとw
青木さんは早期退職する50歳までの30年間は大変だったろうけど、その後は金銭的にも余裕があり72歳で亡くなるまで好きに生きられた。

今ポーロは50歳、ダオは49歳。青木さんはここから第二の人生を始めたけどこの2人はどうするつもりだろうな?

[匿名さん]

#9852022/05/23 14:21
いーよー書き子くん

1000レスいぢきましょー

消化消化! コピペコピペコピペ!

[匿名さん]

#9862022/05/23 14:24
>>984
55歳定年後からある意味第二の人生だよなw

[匿名さん]

#9872022/05/23 14:31
ほら何してんの書き子くん

1000レス黙然でしょー

どーせ誰も見てないんだから

コピペコピペコピペコピペコピペコピペコピペ!

[匿名さん]

#9882022/05/23 14:56
>>983
>死ぬまで月17万円会社からもらってたから

これ+年金だろ
月40万近くあったわけか、羨ましいw

[匿名さん]

#9892022/05/23 16:11
>>984
若い時期に苦労して50才以降に楽するか
若い時期に遊んで55才から苦労するかの違いだけ、人生トータルでは一緒

[匿名さん]

#9902022/05/23 16:41
この二人は年金もないやろし、貯金もなさそう。
まじで55歳からどうやって生きてくんやろ。将来への不安を酒とウォーキングで拭ってるのか。

[匿名さん]

#9912022/05/23 17:23
いつだって青春‼️年齢は関係ない

これを自分の都合よく解釈してるからね、社会年齢を自覚しなきゃダメ
自分は若いと言っても55才を雇用する会社はない

[匿名さん]

#9922022/05/23 17:46
ほらほら書き子くん

遠慮しなくていいよー 消化消化!

1000レス いただきましたー

さーコピペするぞコピペするぞコピペするぞ!

[匿名さん]

#9932022/05/23 18:07
>>990
年金は掛けてると何回かブログに書いてたけど国民年金だからそれだけで生活はできない
足りない金額をどうするかだな

[匿名さん]

#9942022/05/23 19:55
何も考えてないか何とかなるっしょ
って思考でしょう、そうでなきゃ50歳であの生活はできない

[匿名さん]

#9952022/05/23 20:01
あと少し!  あと少し!  あと少し!

さー消化消化消化!

1000レスいただきましたよー書き子くん

[匿名さん]

#9962022/05/23 20:03
攻めて行こうかー書き子くん

コピペコピペ、煽って煽って煽って!

消化消化消化、PV稼ぎPV稼ぎPV稼ぎ!

[匿名さん]

#9972022/05/23 20:03
あと少し!  あと少し!  あと少し!

さー消化消化消化!

1000レスいただきましたよー書き子くん

[匿名さん]

#9982022/05/23 20:04
ほらほら書き子くん

遠慮しなくていいよー 消化消化!

1000レス いただきましたー

さーコピペするぞコピペするぞコピペするぞ!

[匿名さん]

#9992022/05/23 20:04
>>994
本当にタイでも珍しいパターンだよな。
二人とも現地採用でしかも誰でもできる営業職とか。

[匿名さん]

#10002022/05/23 20:04最終レス
1000ならダオのヘアヌード流出

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL