257
2024/04/22 00:03
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイ雑談総合





NO.10566130

タイの日系ブラック企業②
TOYOTA TSUSHO NEXTY ELECTRONICS (THAILAND)の井倉将実は社員にセクハラするんですよね。何か根拠とか証拠とかありますか。セクハラはタイでも犯罪ですので通報してください。
TOYOTA TSUSHO NEXTY ELECTRONICS (THAILAND)の井倉将実は日本人の部下の男にはパワハラ、女にはセクハラするでよろしいですね。
報告閲覧数2380レス数257
合計:

#2082023/08/23 14:25
>>207
知ったかぶりです

[匿名さん]

#2092023/08/23 14:34
格差社会っていいよね

[匿名さん]

#2102023/09/06 02:13
意味のない残業がある会社

[匿名さん]

#2112023/09/06 02:21
自動車関連は全てブラック

[匿名さん]

#2122023/11/28 19:04
ビザとWPを請求したら解雇するラムカムヘンの零細施工屋

[匿名さん]

#2132023/12/02 22:24
>>212
ハゲ山本の会社

[匿名さん]

#2142023/12/02 23:48
現地採用を募集してる会社、従業員への給料をケチる会社はブラック企業です。

[匿名さん]

#2152023/12/03 13:56
>>214
募集要項に5〜8万バーツと記載して、
どんな優秀な人材でも5万バーツと最低額を提示する会社はブラック。
自分の保身しか考えて無い上司。

[匿名さん]

#2162023/12/03 14:29
>>215
そんな会社にしかいけないお前もそんな会社を紹介する人材紹介会社も その会社自体もすべて不要

[匿名さん]

#2172023/12/03 15:27
>>215
従業員を募集してる会社の99%はそうです。
まともな会社は人の方から会社へ売込みに来るし、紹介とかで決まっていく。
人材会社を使う会社はブラック企業です。

[匿名さん]

#2182023/12/06 03:25
人材募集の手間を惜しむ企業も多いよ

[匿名さん]

#2192023/12/06 11:59
>>212
NSLとか言う会社?

[匿名さん]

#2202023/12/06 12:14
>>218
ブラック企業はそうだよ、従業員は使い捨て

[匿名さん]

#2212023/12/06 13:59
>>219
あそこはタイの会社ですよ。
しかも位置的にはラップラオだし。

[匿名さん]

#2222023/12/09 22:51
>>221
山本の会社は従業員6人。

[匿名さん]

#2232023/12/09 23:20
減殺に過度な期待をしてる駐在がいる会社はブラック。駐在の半分以下の給与で駐在と同じパフォーマンスを求めているとかそもそも見当違いも甚だしい。

[匿名さん]

#2242023/12/09 23:39
>>223
駐在と比較するなって言ってるだろ お前らはタイ人と比較すんだよ 自ら進んでタイの企業に就職してんのに何で駐在員と同じ待遇になるんだよ タイ人基準プラス若干の日本人手当てだろう

[匿名さん]

#2252023/12/09 23:40
駐在員の基準というのは日本にいたい人を無理やり外国に連れてくる時の基準だぞ

[匿名さん]

#2262023/12/10 08:44
トータルで考えると日系企業が一番楽だよ
確かに若い時期は辛いけど45歳以降は仕事せんでも給料がもらえるからな
タイ駐在なんか楽すぎて遊んでるうちに終わるよ

[匿名さん]

#2272023/12/10 09:08
>>226
それは護送船団の発想が成り立った90年代までの話だろ 1997年から日本人の賃金は下がりだしてるからな バブル崩壊以降は派遣法の改正を行い対象範囲を段階的に広げて派遣を増やし人件費を下げることで会社は利益を出してきてる
君の子供も派遣じゃないのか

[匿名さん]

#2282023/12/10 09:12
今もそうだよ、昔みたいに全ての会社では無くなったけどな
結束は昔よりも固くなってより取引先同士が強くなった気がするけどな、このやり方がどうこうは分からんけど楽なのは確かだ
タイ駐在員は人生のご褒美みたいなもんだよ、ゴルフして仕事になる

[匿名さん]

#2292023/12/10 09:50
結局は会社って太い取引先を持ってたら勝ちなんだよ
従業員は作業みたいな仕事でタイではゴルフ、カラオケやってるだけ
それで良いと思うよ

[匿名さん]

#2302023/12/10 09:53
今の駐在はただの連絡係だけどね。
昔の駐在とは、レベルが月と野糞ぐらい違う。

タイの日系企業はほとんど生き残れないよ。
近い将来、ほとんどが撤退するでしょ。

[匿名さん]

#2312023/12/10 10:04
>駐在はただの連絡係

だから楽で良いんだよ、これで十分すぎる給料が貰える
人生って楽しむ為なんだよな、タイ駐在してそう感じた

[匿名さん]

#2322023/12/10 11:51
>>230
それは2010年頃から増えた商売があるかお客がいるかどうか分からないけどとにかくタイに進出だーでやってきたサービス業の話じゃないの
1990年頃までに進出している製造業はみんなグループの重要な拠点ですよ

[匿名さん]

#2332023/12/10 13:38
取引先がタイで工場作ったから着いてきただけ
そんな会社ばっかりでしょ

[匿名さん]

#2342023/12/10 13:38
総務をタイ人任せにしている会社はブラック。

[匿名さん]

#2352023/12/10 13:39
それじゃあ仕事もつまらないだろうなあ
仕事も辛いだろうなあ

[匿名さん]

#2362023/12/10 13:40
>>234
会社を学校と 日本企業をあしながおじさんと勘違いしてるからねあいつら

[匿名さん]

#2372023/12/10 13:42
>>235
仕事は楽だよ、やる事は決まってるし
タイ人や現地採用に振ってるので実務はせんで済む

[匿名さん]

#2382023/12/10 13:44
>>237
それって長い目で見てキャリアーになるのかなー
50歳過ぎたあたりからあわわわわわって言わないように 笑

[匿名さん]

#2392023/12/10 15:22
50代だよ、30代からタイ駐在で会社からはずっとタイと言われてるので定年迄いる予定
キャリアになってるかと言えば専門商社なので知識はあるけどな
でも業界にいて経験積めば誰でも出来る仕事だとは思う、皆さんはそんな大変で忙しいの?
私や周囲は皆んな楽勝って感じだよ、経験で仕事は出来てしまうからね。
楽でなきゃ何十年間も働くなんか無理だと思うけどな。

[匿名さん]

#2402023/12/10 15:37
別にその生き方を否定はしないけど最後の一言
みんなもそうでしょうっていうのが余計じゃないかな

[匿名さん]

#2412023/12/10 15:44
なぜか日本人って忙しいと言うし休みも取れない人がいるが私の周囲にはいない、
最盛期以外は残業しないし在宅勤務も可能なのでプーケット島に3週間滞在とか可能。
何がそんな忙しいのかも分からない、うちはそれで利益は出てるし赤字は一回も無い
太い取引先がいれば可能だし、ゴルフが仕事みたいなもんです。

[匿名さん]

#2422023/12/10 15:53
>>241
そっちじゃなくて 会社を設立からどんどん大きくして従業員も増やしてその従業員もどんどん幸せにして 自分も幸せになるっていう 拡大再生産みたいな発想のことを言ってるんだけど

[匿名さん]

#2432023/12/10 15:54
それがやりがいであり俺の生きがいである
そういう生き方の人もいるっていうこと

[匿名さん]

#2442023/12/10 16:01
>>242
なるほどね立派です。私は日本で燃え尽きて仕事に情熱入れてって気は無いです。
仕事はちゃんとしますが趣味を充実させる方が楽しい、ゴルフ、ダイビング、旅行。
旅行は車で北部2〜3週間とか周遊系でゲストハウス派。
でも若い人は一生懸命に仕事して人生=仕事くらいでいいと思うな
40代後半からは時間を自由にして過ごす方が良いかな、成功とは縁のない人生だけど満足してる。
これ位の方が仕事は楽しく長続きする。

[匿名さん]

#2452023/12/10 16:11
>>244
それでも仕事一本槍じゃありませんよ 家に例えると一階がサラリーマンの仕事で二階が投資とか副業って考えてる
サラリーマンの世界は大きな仕事ができて面白い部分もあるんだけど理不尽だから100%入れ込まない方が得策だと考えてる

[匿名さん]

#2462023/12/10 16:17
>>245
ある程度の年齢になれば皆んなそうでしょ
投資はプロビデントファンド、保険商品やってるけど来月からSP500もやる予定。
タイはのんびりと仕事して趣味に生きれるから良いね。

[匿名さん]

#2472023/12/10 20:27
弱いものを悪用して、儲けたつもりだけど、
最終的には、その弱いモノから足元を掬われる。
カツアゲよだたかゆき56歳見ろよ、
世間からボコボコにされているだろ。

[匿名さん]

#2482024/03/08 10:25
日本の企業は長く勤めて文句を言わないだけで「良い社員」と評価してそれを本人の実力と見なして、
定期昇給の「隠れ年功序列」で従業員を働かせてる企業が多いので楽。

[匿名さん]

#2492024/03/08 20:02
ウッドボールのゴトウかお前😆

[匿名さん]

#2502024/03/08 20:04
突然のご連絡失礼いたします。
Asian Leaders Careerの月舘と申します。
弊社はタイ(バンコク)にて人材紹介をしております。

掲示板にて募集をされているのを拝見し、ご連絡差し上げました。

ぜひ御社に合う人材のご紹介を差し上げたいので、一度詳しい条件等をお聞かせ願えますでしょうか?
ご連絡お待ちしております。
何卒よろしくお願い申し上げます。

Asian Leaders Career
月舘

[匿名さん]

#2512024/03/18 12:55
>>250
履歴書だけ奪って、その後音沙汰無しでしょ。

[匿名さん]

#2522024/03/20 13:31
タイで日本人が設立した会社の方がブラック

[匿名さん]

#2532024/03/20 13:43
>>252
そんな会社は零細企業だから仕方が無いよ、創業者だけが美味しい思いをする
運が良ければ後継者になれるけどね、会社は2代目3代目で大きく発展させるモノです
社長の力量=会社の利益

[匿名さん]

#2542024/04/21 20:40
>>253
そして、人材が安定しない。 

[匿名さん]

#2552024/04/21 20:55
>>250
個人情報を集めてどっかに売る仕組みですか。

[匿名さん]

#2562024/04/21 21:28
現採を募集してる会社はブラック企業だよ
従業員への給料を渋るってロクな所無い

[匿名さん]

#2572024/04/22 00:03最新レス
>>255
酷いな。

[匿名さん]


『タイの日系ブラック企業②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌この掲示板はタイの現地情報を扱う場所です。タイ以外のネタはご遠慮ください。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌店舗についての話題は各1スレにまとめて下さい。
📌タイ王室に関してはタイの法律の範囲内で、日本の皇室に関しては常識の範囲内で書き込みをしてください。
📌ビザについての話題はタイビザ情報に書き込みして下さい。
📌グルメ・飲食についての話題はタイグルメ・飲食に書き込みして下さい。
📌ナイトライフについての話題はタイナイトライフに書き込みして下さい。
📌画像を投稿したい場合はタイ画像に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL