1000
2023/07/04 23:44
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイ雑談総合





NO.10696861

サラリーマンって可哀想だよね②
報告閲覧数4362レス数1000
合計:

#9512023/07/04 14:00
日本人労働者平均給与には非正規労働者や高卒や女性も含まれてる。
東京勤務、大卒、正社員になれば60〜80万円がもっとも多いよ
中央値だってアテになりません。

[匿名さん]

#9522023/07/04 14:06
>>951
それはない

[匿名さん]

#9532023/07/04 14:08
>>952
日本人労働者平均給与には非正規労働者や高卒や女性も含まれてる。
東京勤務、大卒、正社員になれば60〜80万円がもっとも多いよ
中央値だってアテになりません。

[匿名さん]

#9542023/07/04 16:18
アクチャリー取得すれば新卒1年目から2,000万円いく。
アメリカは50万ドルから始まる。
数学勉強しなさい。

マネージメント能力誇りたいなら
ゲームの理論
学びなさい。

何事も数学ができることが大切。

[匿名さん]

#9552023/07/04 16:23
>>954
それはない

[匿名さん]

#9562023/07/04 16:29
>>955
知らないんだ。

キーエンスは
接待なし
ゴルフなし
飲みなし
タイ駐在員と真逆。キーエンスはせいぜい5年で辞めて行くけど。

[匿名さん]

#9572023/07/04 16:32
>>955
だからサラリーマンは馬鹿、無能者と言われる。

[匿名さん]

#9582023/07/04 16:33
その中でも現地採用は最底辺なんだけどな

[匿名さん]

#9592023/07/04 16:35
その中でも現地採用は最底辺なんだけどな

[匿名さん]

#9602023/07/04 16:40
22歳で社会に出て60歳まで働くと38年間
一時期ではなくトータルで計画を立てることが人生を豊かに楽しくするコツ
目先の数字に惑わされちゃダメ、若い人が多い職場が活気があるとかは避ける方が無難だ
なぜなら自分が若くなくなったら居られないって事だからだ
実力主義もダメ、能力なく仕事しない人は辞めろって言ってるんだよ
終身雇用で年功序列が一番いい

[匿名さん]

#9612023/07/04 17:22
22歳で社会に出て60歳まで働くと38年間
一時期ではなくトータルで計画を立てることが人生を豊かに楽しくするコツ
目先の数字に惑わされちゃダメ、若い人が多い職場が活気があるとかは避ける方が無難だ
なぜなら自分が若くなくなったら居られないって事だからだ
実力主義もダメ、能力なく仕事しない人は辞めろって言ってるんだよ
終身雇用で年功序列が一番いい

[匿名さん]

#9622023/07/04 17:38
>>960
そこしか働くところない、他からは相手されないんだろ。
これからの日本、そんなところないぞ。

[匿名さん]

#9632023/07/04 18:11
ずっと若く気力体力があって雇用してくれる会社が有ると思ってるうちは話にならんわ
人は歳とる、若く綺麗な女性もオバさんになるのと同じ
45歳になって仕事に疲れ飽きてもその後に20年間面倒みてくれる会社が一番良いと言ってるだけだ
でも理解する頭が無いバカが現地採用やバイトやってる
そして確実に貧乏な老後がやって来る

[匿名さん]

#9642023/07/04 18:28
>>963
お疲れ様でした

[匿名さん]

#9652023/07/04 18:29
>>963
面倒を見てくれることを期待している、
これこそ自分で自分が無能なことを語っている。
そんな会社、お前より若い連中は悟って先に去って
お前と同じかそれ以上の無能の集まりだぞ。
#963はまさに馬鹿・無能者。

[匿名さん]

#9662023/07/04 18:33
自分が有能で凄いと威張ってる奴ほど使えない
独立したり転職後に苦労してるのはそんな連中だ
謙虚に自分を過信しない方が最後に笑う人生になる
女性も男もこの点は同じだよ
この意味も分からないから現地採用なんだろうな

[匿名さん]

#9672023/07/04 18:37
個人が受け取るサラリーの対価は能力や成果に応じて会社が支払うべき。年功序列で年齢上から高給取りになるから日本企業は世界で戦えなくなったわさ。 俗に言う働かないオジサン達が足を引っ張る。

[匿名さん]

#9682023/07/04 18:43
>>966
オタクのサラリーマン人生はどんな形でフィニッシュしたのよ? せめて中小企業の課長以上でフィニッシュしてるよね?

[匿名さん]

#9692023/07/04 18:45
取引先で最終決裁権を持ってるのが70代の取締役だとしたら、挨拶に行って最終的な話合いは
やはり同年代同士と言うことになる。
その2人は20代の頃から知り合ってて仕事を通して人間関係を築いてる、トラブルも昔話をすれば
自然と解決してる。
これが日系企業。良い悪いはあるけど、会社と会社で仕事してても結局は人なんだよ。

[匿名さん]

#9702023/07/04 18:49
>>969
レアな零細企業の話しですな

[匿名さん]

#9712023/07/04 18:50
> 個人が受け取るサラリーの対価は能力や成果に応じて

その通りだが、顧客は終戦直後から続く訳で上司や定年や亡くなった先輩方から引き継いでるもので
個人の実績では無いんだよ。
個人でヤレる程度の仕事、そんな会社は生き残れない。
サラリーマン時代に伝説を築く有能な人は起業するが、一代で終ってるか、99%は途中で潰れてる。

[匿名さん]

#9722023/07/04 18:56
>>968
うるせえぞてめえ!

[匿名さん]

#9732023/07/04 19:08
>>971
とは言え、自動車メーカー、家電メーカー、ゲームメーカー… 誰か個の力でヒット商品を生み出してますよ。

[匿名さん]

#9742023/07/04 19:30
ヒット商品を生み出せる環境は会社が整えてる。
先人達の知の蓄積をさらに推し進めたにせよ多くの協力があっての事。
会社に所属せずに個人でヒット出せる人ならそう言う権利はあるだろうけど。

[匿名さん]

#9752023/07/04 19:37
>>974
その環境が整ってるのに日本の自動車メーカー、家電メーカーは歴史の浅い中国メーカーに追いつかれ、追い越されてますよ。先人が少ない1995年創業とかの中国メーカーに! 貴方の見解と若干食い違ってくるのですが、その点は如何でしょうか?

[匿名さん]

#9762023/07/04 19:47
一冊の本でも収まらない話だな。
原因理由は色々だが日本人が豊かになってハングリーさが無くなった、勘違いして自分たちが有能だと思ってしまったのは大きい。

[匿名さん]

#9772023/07/04 19:48
一冊の本でも収まらない話だな。
原因理由は色々だが日本人が豊かになってハングリーさが無くなった、勘違いして自分たちが有能だと思ってしまったのは大きい。

[匿名さん]

#9782023/07/04 19:50
これからは厚生年金や貯蓄が十分でない人は切り捨てられる。
今の40後半が70代になる時には老人に金掛けるより若者に活用すべきと言う論調になるよ。
老後は生活保護とか甘い考えの人は悲惨な老後だよ、貧乏がどんなモノか知るだろう。

[匿名さん]

#9792023/07/04 21:22
>>978
>老後は生活保護とか甘い考えの人は悲惨な老後だよ、

悲惨は何で? その心は? 生活保護受給して必要最低の人間らしい生活は出来るんじゃないの?

[匿名さん]

#9802023/07/04 21:41
>>979
うるせえバカたれ

[匿名さん]

#9812023/07/04 22:05
努力して仕事も結婚も成功し、有益な人脈を得て、富裕な年金者になったという、波乱万丈の人生を送って達成感がある。
人生の達成感があるからこそ、本当の本心から安心して「今ここ」に集中できるし幸福を感じられる。
若い人が努力も挑戦もせずタイへ逃避、生活保護期待の依存スタイルで人生を送っているのを見ると空恐ろしく哀れになる。

[匿名さん]

#9822023/07/04 22:18
わかりました

[匿名さん]

#9832023/07/04 22:20
現地採用は負犬でしょ

[匿名さん]

#9842023/07/04 22:22
>>980
ネトウヨそのものやん
ええ歳こいて、お前

[匿名さん]

#9852023/07/04 22:24
>>981
自身に対する反省文?

[匿名さん]

#9862023/07/04 22:26
サラリーマンも年代で全然違うので話が噛み合わない

[匿名さん]

#9872023/07/04 22:37
所詮サラリーマンは負け犬の集まり

[匿名さん]

#9882023/07/04 22:48
嬉しいのう~
嬉しいのう~
死ぬまで年金!
死ぬまでタイ、万個!
コップン カップなぁ~

[匿名さん]

#9892023/07/04 22:51
>>988
ネトウヨそのものやん
ええ歳こいて、お前

[匿名さん]

#9902023/07/04 23:23
どうすんの?サラリーマン

[匿名さん]

#9912023/07/04 23:37
駐在員は楽しめてるけど現地採用は知らんがなw

[匿名さん]

#9922023/07/04 23:41
>>991
またお前wwwwww

[匿名さん]

#9932023/07/04 23:41
駐在員は楽しめてるけど現地採用は知らんがなw

[匿名さん]

#9942023/07/04 23:42
駐在員は楽しめてるけど現地採用は知らんがなw

[匿名さん]

#9952023/07/04 23:42
>>991
駐在員は楽しめてるけど

[匿名さん]

#9962023/07/04 23:42
駐在員は

[匿名さん]

#9972023/07/04 23:43
楽しめてるけど
wwwww

[匿名さん]

#9982023/07/04 23:43
知らんがなw て

[匿名さん]

#9992023/07/04 23:43
駐在員は楽しめてるけど現地採用は知らんがなw

[匿名さん]

#10002023/07/04 23:44最終レス
>>993
バカ           

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL