1000
2008/09/27 19:34
爆サイ.com タイ版ロゴ

タイ雑談総合





NO.2752726

在タイ日本人の資産運用②
報告閲覧数123レス数1000
合計:

#9512008/09/26 01:49
アメリカの戦争は、しっかりとした正義の元に行われてるし
間違ってるとも言えない部分がある
正義と経済性を両立させる戦争という行為は素晴らしいという意見なんだろうね

難しいところです
例えば、日本で金持ちを殺害する。これっていいこと?悪いこと?どうとでも言える。
池田小学校で児童が殺された事件でも、搾取されている側は万々歳で喜んだそうだ

[匿名さん]

#9522008/09/26 02:06
アメリカが正義だの民主主義だの振り回すのは、イギリスから移民したときに
先住民族のインディアンを虐殺して土地を奪って建国したトラウマがあるから
だと岸田秀が述べている。まったくその通りで、アメリカの振り回す正義は
うさんくさい。イラクを占領したのも正義の名の下の石油利権目的だったし。

[匿名さん]

#9532008/09/26 04:58
アメリカ人のエリートって2種類ああって
いわゆる伝統的なエリートと新興的なエリート
前者はメインフラワー号の子孫みたいなやつらで
人種差別的だけど後者は人種差別とかはないよ
階級差別的なところはあるけど
どちらかというと、肌の色が白なのか黄色なのか黒なのかはどうでもいい
親戚やお前はどれだけ緑(ドル紙幣)持ってんだ?
って感じの差別
宗教だって何信じてても良いし信じてなくてもいい

[匿名さん]

#9542008/09/26 05:33
>>951
君はどこの人だ?
言ってる事が全て的外れだぞ。

イラク侵攻の根拠であった大量破壊兵器は、”実は最初から無かった”とアメリカ政府は認めているんだぞ。
池田小学校事件の”搾取されてる側”って誰だよ? 万々歳なんて聞いた事無い。

>例えば、日本で金持ちを殺害する。これっていいこと?悪いこと?どうとでも言える。

オツム大丈夫か???

[匿名さん]

#9552008/09/26 09:19
日本人は教育を受けていないから理解できないよ。
キリスト教はもともと白人以外の有色人種は同じ人間とは思っていない。
馬や犬と同じ家畜と思っている。
だから必要な頭分の家畜以外は大虐殺する。
南米でもどこでもしてきた事。

[匿名さん]

#9562008/09/26 13:29
ぼちぼちとお買い得な銘柄がでてきました

[匿名さん]

#957
この投稿は削除されました

#9582008/09/26 14:05
アメリカは正義だ
アメリカ人はそう思っていないのが結構いるがな

[匿名さん]

#9592008/09/26 14:06
>>958 スレタイをもう一度見直してみようね。

[匿名さん]

#9602008/09/26 14:14
ウォール街で公的資金投入反対の大規模デモがあったらしい。税金投入も
やむなしと思わせるくらいの大暴落が来ることも覚悟すべきか。
しかし先週末と週明けに飛びつき買いを我慢して助かった。

[匿名さん]

#9612008/09/26 14:23
>>952
ところが石油利権目的じゃないんだな〜

イラク領内の有望油田の利権を2箇所も米側は手放してる。

[匿名さん]

#9622008/09/26 14:31
>>961
興味深い話題だが、流石にスレ違いだ。

[匿名さん]

#9632008/09/26 17:51
スレ違いは理解してるがあっちで語っても投資家視点じゃないからつまらん

[匿名さん]

#9642008/09/26 18:07
>>963
スレ違いだがそういう視点での意見交換はしてみたい気はある。

[匿名さん]

#965
この投稿は削除されました

#9662008/09/26 19:23
これからドンドン潰れていくぞ。
ほれ、倒産だ。
やれ、解雇だ。
うつろな眼をした失業者で街は埋まる。

[匿名さん]

#9672008/09/26 19:24
>>966
その後、どうなるんょ。

[匿名さん]

#9682008/09/26 19:26
失業言ってもバンコクなんて失業者の集まりだからな

[匿名さん]

#9692008/09/26 19:36
>>965
かなり大きなニュースだが、その割にNYダウ先物の下げが鈍い。悪材料に
慣れてきつつあるのか、それとも抜本的な対策が打ち出されるのを予見
しているのか。。。公的資金投入案に対して共和党が難色を示しているが、
最終的には全面的な公的資金投入が必要だろう。それまでにいくつの金融
機関が破綻するのだろうか。。。欧州でも金融機関の破綻懸念があるようだ。

[匿名さん]

#9702008/09/26 20:13
世界経済再構築。
一度ぶっ壊れてからだけど。

[匿名さん]

#9712008/09/26 20:20
fxニートの人生は最近ぶっ壊れぱなしのようだね

[匿名さん]

#9722008/09/26 20:21
一度ぶっ壊れたら日本株でも買うか。

[匿名さん]

#9732008/09/26 22:13
仮にCDSの10%が毀損したとしても、米国だけで650兆円が吹っ飛ぶことになる。

AIGに投入した9兆円なんか焼け石に水だ。

バブッてた欧州や中国もすさまじい不良債券が発生するだろうから、

2〜3年後は世界恐慌になる予感。

[匿名さん]

#9742008/09/26 22:16
タイの田舎で自給自足、晴耕雨読の穏やかな日々。
でも、本当に大恐慌が来たら、そんな悠長なこと言ってられないでしょう。

[匿名さん]

#9752008/09/26 22:29
アメリカは自国発金融不安を解決できず、日・欧などの主要中央銀行から
多額の資金提供を受けたね。
その資金提供した日・欧の中央銀行も余裕資金に限界に来るだろう。
これからやってくる金融破綻に対して対処できない時がもう目の前に迫っているであろう。

投資しているみなさんくれぐれも慎重にやらないと資金を溶かす事になりかねないですよ。
世界の一流企業が破綻する時代に突入しているのですから。

[匿名さん]

#9762008/09/26 22:34
> 日・欧などの主要中央銀行から多額の資金提供を受けたね。

無知、一匹発見。
こんな無知一匹の裏には、100匹の無知がうごめいてるんだろうな。

[匿名さん]

#9772008/09/26 22:51
んだね

[匿名さん]

#9782008/09/26 22:52
>>976
君の知性はどの程度なの、採点してあげるから書いてごらん。

[匿名さん]

#9792008/09/26 23:03
>>976 ID:9L61t2vw0

ご要望が出たぞ、5行以内で簡潔に纏めて書いてくらはい。
お願いしますだ、逃げる事はしないでね。

[匿名さん]

#9802008/09/26 23:07
>>978
ということは、975のコメントは正しいと思ってるということだな。

やはり、一匹のバカの裏には100匹のバカがいるというのは正しそうだな。

[匿名さん]

#9812008/09/26 23:09
>>979
ID:eck/2BXU0

では、975のソースを出してくれ。

[匿名さん]

#9822008/09/26 23:15
資金の提供ではないが、大筋では各国協調。
だが、間に合うのか微妙。

[匿名さん]

#9832008/09/26 23:15
UBSは、どうなるんだー?

[匿名さん]

#9842008/09/26 23:18
ちゃんとバックアップをとっておく。

[匿名さん]

#9852008/09/27 02:01
冷静に考えて、このまま一直線に暴落することはないだろう。アメリカ
金融当局もなりふりかまわず手を打ってくるだろうし。下げに対する半分
くらいの戻りを繰り返しながら、下値を切り下げて行くのではと見ている。
NYダウ、日経ともに10000割れは覚悟している。

[匿名さん]

#9862008/09/27 04:43
2005年水準に株がおちてもよう
恐慌ではない。

[匿名さん]

#9872008/09/27 05:25
まだ、エンパイヤステートビルから飛び降りた奴いないし
アメリカ人は相変わらず太ってるしな
日本は被害受けたといっても
バブルの後遺症かビビってサブプライム系への投資は限定的だったし
わりかし早く復活すると思う

[匿名さん]

#9882008/09/27 08:56
アメリカが麻痺すると輸出が減る。
アメリカ国債にガタがくると氏ぬ。

グローバル経済なんだよ。

[匿名さん]

#9892008/09/27 09:53
金曜のNYダウは上げて11000台を回復した。週明けに金融安定化対策が発表
されるとの話もある。日本株もしばらく戻り歩調ではないか。
ただ、世界的な景気の減速は明らかなので、力強い上昇は全く期待できない。
戻ったところは売りつないで買いコストを下げる方針で行きたい。

[匿名さん]

#9902008/09/27 10:39
下げる、下げる、下げる。
逝くぜ!逝くぜ!逝っちゃう。

1カ月後、損失額を発表せよ。
これ、命令。

[匿名さん]

#991
この投稿は削除されました

#9922008/09/27 17:13
>>991
見てきたが俺らには用がないスレだな
東京銀行が救済合併かどうかなんてどうでもいいこと延々と続けて

[匿名さん]

#9932008/09/27 17:15
次スレ出来てるのかな? あと7

[匿名さん]

#9942008/09/27 17:39
アメリカ経済がどこまで落ち込むのか、それは住宅価格がどこまで下落するかにかかっている。
しかし、ドルの動きを見ていると、なかなか強い動きだ。
100円を割るようなことは無いようだ。
そろそろ、日本株でも買おうかな?
黒字、無借金、有配でも100円台の銘柄が多数ある。

[匿名さん]

#9952008/09/27 18:12
抽象的な話をしても資産運用には関係ないでしょう。
現状は楽観する人と悲観する人が情報操作しようと毎日揉み合っています。
そういう人達はセンセーショナルな批評だけして金銭を得る人達ばかりです。
我々個人投資家はそういう情報を鵜呑みにしない事です。

[匿名さん]

#996
この投稿は削除されました

#9972008/09/27 19:16
>>996
管理人いつも乙

[匿名さん]

#9982008/09/27 19:33
乙OK。
だが、もうすぐ。

[匿名さん]

#9992008/09/27 19:33
世界経済撃沈。

[匿名さん]

#10002008/09/27 19:34最終レス
逝くぜ!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL