111
2024/06/16 19:24
爆サイ.com 韓国版ロゴ

🥋 格闘技





NO.11859477

体の小さい人は大きい人には勝てませんが・・・
それでもよかったら
体の小さい人も格闘技をやってみて下さい。
大きい人には99・99%勝てませんが。
報告閲覧数2911レス数111
合計:

#622024/06/06 08:01
体の小さい人間が
大きい人間に勝った試合が
数十試合しかくらいしかないという事自体が
体の大きい人間の方が小さい人間よりも
強いという事実を既に示している。

この事実を覆したいのであれば
体の小さい人間が大きい人間を倒した試合を
何万試合、何十万試合と提出できないといけない。

しかし、これを出来る人間はいない。

何万試合、何十万試合も体の小さい人間が
大きい人間に勝った試合など
この世に存在しないからだ。

[匿名さん]

#632024/06/06 08:48
格闘技の歴史で体の小さい人間が
大きい人間に勝った試合が数十例しかないのに
「体の小さい人間は強い」と言っていても
何の証明にもならない。

[匿名さん]

#642024/06/06 10:03
つまりチビマッチョが一番強い

[匿名さん]

#652024/06/06 18:19
>>63
>>62
これが現実です、
それでもよかったら体の小さい人も格闘技を始めて下さい、
辞めずに続けて下さい。

[匿名さん]

#662024/06/06 18:44
みなさん、ウソ宣伝に騙されないようにして下さい。
体の小さい人間が大きい人間に勝つことは、99・99%あり得ません。

それでもよかったら、体の小さい人も格闘技を始めて下さい、
辞めずに続けて下さい。

[匿名さん]

#672024/06/06 19:15
体の大きさは関係ない
強いヤツが勝つ!!

[匿名さん]

#682024/06/06 19:16
>>66
お前が嘘だ

[匿名さん]

#692024/06/06 19:21
>>66
これが現実です、
それでもよかったら体の小さい人も格闘技を始めて下さい、
辞めずに続けて下さい。

[匿名さん]

#702024/06/06 19:38
体の小さい人間が強いなんて話に何の証拠もありません。
騙されないようにして下さい。

[匿名さん]

#712024/06/07 08:06
体の小さい人が大きい人に勝った試合が
格闘技の歴史でたった数十件しかないのに
「体の小さい人の方が大きい人より強い」という
話に何の根拠もない。

[匿名さん]

#722024/06/08 08:07
>>71
これが現実です、
それでもよかったら体の小さい人も格闘技を始めて下さい、
辞めずに続けて下さい。

[匿名さん]

#732024/06/08 18:55
体が小さくても
頑張れば強くなれるし
同じ階級の人が相手なら
勝てます。

ですが、無差別級で闘ったら
体が大きい相手にはまず勝てません。

それでもよかったら
体の小さい人も格闘技を始めて下さい、
辞めずに続けて下さい。

[匿名さん]

#742024/06/08 19:18
>>73
無差別級でチャンピオンになった
強い小兵も居るわ!!

しつけーぞ!!

[匿名さん]

#752024/06/08 19:20
>>73
これが現実です。
それでもよかったら体の小さい人も格闘技を始めて下さい、
辞めずに続けて下さい。

[匿名さん]

#762024/06/09 08:32
体の大きい相手に勝てなくとも
同じ階級内で強ければいい。

もし、そういう考えで格闘技をやろうかなと
思ってる人がいればぜひやってみて下さい。

[匿名さん]

#772024/06/09 13:18
>>73
この事を証明するのが
前田日明対田村潔、
桜庭和志対ヒカルド・アローナ、
那須川天心対フロイド・メイウエザーの試合です。

体格差が原因で
一方的に負けた試合です。

[匿名さん]

#782024/06/09 13:20
>>73
もし、体が小さいと
大きい人には勝てないという事が
信じられないのであれば
実際に自分で体験してみて下さい。

そうすればハッキリ分かります。

[匿名さん]

#792024/06/09 14:50
そもそもなぜ格闘技に階級制があるのか?
体が小さいと大きい人には勝てないからです。
理由はそれだけです。

[匿名さん]

#802024/06/09 14:51
>>79
これが現実です、
それでもよかったら
体の小さい人も格闘技をやってみて下さい。
辞めずに続けて下さい。

[匿名さん]

#812024/06/09 17:28
>>79
それと階級制があるのは
体の小さい人が大きい人に
一方的にやられて身体障害者になったり、
死亡事故が起きるのを防ぐ意味があるでしょう。

[匿名さん]

#822024/06/09 17:33
>>77
田村潔対ボブ・サップ、
田村潔対所英男の試合も
体格差が原因で一方的に負けた試合です。

[匿名さん]

#832024/06/09 19:14
>>79
これが現実です。
それでもよかったら体の小さい人も
格闘技をやってみて下さい、
続けてみて下さい。

[匿名さん]

#842024/06/10 08:01
いわば体の小さい人は
階級制によって守られているわけです。
体の大きい人と闘ってケガをしないように。
>>79

[匿名さん]

#852024/06/10 20:08
>>84
自分の階級内の試合で強くても
そこは勘違いしない方が良いと思います。

実際に格闘技をやっている人で、
「体が小さい方が強い」と
そんなバカげた勘違いをする人は
いないでしょうけど。

[匿名さん]

#862024/06/10 21:32
>>85
「体の小さい方が強い」などど
滑稽な勘違いをする人間は
知能に障害があるでしょうね。

[匿名さん]

#872024/06/11 08:01
分かりやすい指標を挙げると
自分より2階級上の選手と闘えば
99・99%勝てません。

[匿名さん]

#882024/06/11 18:59
格闘技の世界で
数十件くらいしか体の小さい人が
大きい人に勝った試合がないのに
「体の小さい方が強い」という
ウソ宣伝を流して
お金を儲けようとしている
格闘技関係者は訴えられるべきです。

そういう行為は
景品表示法違反を行っているのと同じ、
厳しく取り締まられるべきです。

自分の商品について
故意に虚偽の宣伝を行っているのと同じです。

そういう人物は裁判で訴えられて
賠償金を取られるべきです。

[匿名さん]

#892024/06/12 08:20
>>88
ちゃんと真実を伝えるべきです。

[匿名さん]

#902024/06/12 08:44
みなさん、冷静になって考えてみて下さい。
子供が大人を殴った所で効くと思いますか?
効くわけがありません。

体の小さい人が大きい人に、
勝てないのもそれと同じです。
>>88

[匿名さん]

#912024/06/12 19:12
>>90
体の小さい人間が格闘技を学び、
技術を身に付けてチビマッチョになった所で、
体の大きい人間が格闘技を学び、
技術を身に付けてデカマッチョになったら
もう、チビマッチョさんに勝ち目はありません。

[匿名さん]

#922024/06/13 08:04
>>91
こうなったらこの差は永久に縮まりません。
それでもよかったら体の小さい人も
格闘技を始めてみて下さい、続けて下さい。

[匿名さん]

#932024/06/13 19:42
体の小さい人が大きい人と比べて
唯一、勝っているのはスピードですが、
それだけでは体の大きい人と闘っても勝てません。

[匿名さん]

#942024/06/13 19:50
>>93
体の小さい人にスピードがいくらあろうが
大きい人からパワー攻めされたらそれで終わりです。

[匿名さん]

#952024/06/14 08:31
>>91
数十人の体の小さい人が大きい人に何回か、
試合で勝ったくらいで体の小さい方が強いとは言えません。

もし、そう言いたいのであれば
数十人でなく、数百万人の小柄な人が
大柄な人に勝った試合を数千万件くらい出せないと
体の小さい人の方が大きい人より強いとは言えません。

[匿名さん]

#962024/06/14 19:33
>>94
これが現実です、
それでもよかったら
体の小さい人も格闘技を始めて下さい。
辞めずに続けて下さい。

[匿名さん]

#97
投稿者により削除されました

#982024/06/14 21:40
体の小さい人が技術や筋肉、体力を付けて
体の大きい人に勝とうとしても限界があります。

体の大きい人も技術や筋肉、体力を付けて
自分を強く出来るからです。

[匿名さん]

#992024/06/15 18:39
>>98
相手が素人ならともかく
同じ格闘技の練習をしている同士なら
同じ技を練習してるし無差別級で闘っても
体の小さい人が大きい人に
付け入るスキはまずありません。

[匿名さん]

#1002024/06/15 20:18
田村潔司VS所英男の
「ダイナマイト07」の試合を見て下さい。

田村と所には13キロの体重差がありました。

試合は体重が重い田村が圧倒的に優位に
しかも、手加減をしながら闘って必死に闘う所に
楽勝で勝ちました。

田村が本気なら1ラウンドで
所をボコボコにして関節を極めて
勝つことも可能でしたけど、
興行でしたのであえて盛り上げるために
手加減をして試合を長引かせたんです。

田村が手加減をして闘ってるのは
誰の目にも明らかです。

13キロの体重差の前に
所はなす術もなく負けました。

[匿名さん]

#1012024/06/15 20:42
>>100
これが現実です、
それでもよかったら
体の小さい人も格闘技を始めて下さい。
続けて下さい。

[匿名さん]

#1022024/06/15 23:50
>>100
完全に田村が所を子ども扱い、
これが体重を無視した無差別級の闘いです。

[匿名さん]

#1032024/06/16 09:26
>>100
所は田村から手加減をした
ミドルキックで攻撃されて
ガードしていますが、
かなりのダメージを受けています。

体重の軽い所がスピードでは勝っていますが、
体格差によるリーチの差、攻撃の威力の差、
打たれ強さの差があるため、上手く攻め込めずにいます。

対する田村はほとんど手を出さず、余裕の対応。
これが体重を無視した無差別級の闘い、
まさに大人と子供の闘いです。

[匿名さん]

#1042024/06/16 09:36
>>100
所は田村からミドルキックをまともに受けて、
審判から折れてないかチェックを受けてますが、
田村が本気で蹴ってたら肋骨が折れていたでしょう。

[匿名さん]

#1052024/06/16 10:23
>>100
組技でも事情は同じです。
所が田村に組み付いて
寝技で果敢に攻めていきますが、
体重差のある田村には通用しない。

[匿名さん]

#1062024/06/16 13:48
無差別級の試合は
みだりにやると事故につながる。
止めておいた方が良い。

[匿名さん]

#1072024/06/16 14:29
>>103
本当ですか?
私、格闘技好きですが喧嘩もしたことなく、ブッコミの拓って漫画で 小柄なマー坊って奴が、片手で人を持ち上げたり、無双してるのみたんですがあれはあくまで漫画って事ですか?

[匿名さん]

#1082024/06/16 18:42
>>107
体の小さい人が無双するのは格闘技では無理ですね。

[匿名さん]

#1092024/06/16 18:49
>>107
無差別級の試合で大柄な人と闘ったら、
小柄な人は99・99%負けます。

打撃系格闘技で例えたら、
体重が軽いとリーチの差、
攻撃の威力の差、打たれ強さに
大きな差が出ます。

勝つのはまず無理です。

[匿名さん]

#1102024/06/16 18:50
チビマッチョが強い訳ないのに一人必死で主張し続ける金玉マジ哀れ過ぎてwww

[匿名さん]

#1112024/06/16 19:24最新レス
>>110
まさにそうですね。

[匿名さん]


『体の小さい人は大きい人には勝てませんが・・・』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板