3
2018/01/28 23:28
爆サイ.com 韓国版ロゴ

🎿スキー・スノーボード

ジャンプ・アルペン・ノルディック複合・クロスカントリー・バイアスロン・フリースタイル・ハーフパイプ・スロープスタイル・スノーボードクロス・ビッグエア・パラレル大回転




NO.6083425

スキージャンプ女子ワールドカップ第9戦2018/1/27
高梨、最多54勝なるか=W杯ジャンプ女子

 【リュブノ(スロベニア)時事】ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子は27日、スロベニアのリュブノで個人第9戦(HS94メートル、K点85メートル)が行われ、高梨沙羅(クラレ)が男女を通じてW杯ジャンプ単独最多の通算54勝を狙う。
報告閲覧数68レス数3
合計:

#12018/01/27 19:43
高梨は昨季、男子のグレゴア・シュリーレンツァウアー(オーストリア)と並ぶ53勝を挙げたが、今季は第8戦まで2位が最高。26日の予選は2位だった。
 日本勢は伊藤有希(土屋ホーム)、岩渕香里(北野建設)、勢藤優花(北海道ハイテクAC)も出場する。(時事2018/01/27-18:32)

[匿名さん]

#22018/01/28 03:02
高梨沙羅は3位、ルンビ6連勝 W杯ジャンプ女子
[2018年1月28日0時53分]
TL FacebookMessenger
3位になり、歓声に応える高梨沙羅。左は優勝したマーレン・ルンビ(共同)
3位になり、歓声に応える高梨沙羅。左は優勝したマーレン・ルンビ(共同)
<ノルディックスキー:ワールドカップ(W杯)・ジャンプ女子>◇個人第9戦◇27日◇スロベニア・リュブノ(ヒルサイズ=HS94メートル)

 平昌冬季五輪(ピョンチャンオリンピック)代表の高梨沙羅(クラレ)は84メートル、86メートルの合計236・3点で3位だった。今季初優勝とジャンプの男女を通じて歴代単独最多の通算54勝目は持ち越しとなった。表彰台は2戦連続で今季6度目。

 マーレン・ルンビ(ノルウェー)が88・5メートル、91メートルの256・0点で快勝、6連勝で今季7勝目を飾り、通算11勝とした。平昌五輪代表の伊藤有希(土屋ホーム)は81・5メートル、81メートルの216・5点で11位、岩渕香里(北野建設)は14位、勢藤優花(北海道ハイテクAC)は25位だった。

 ◆高梨沙羅の話 練習で得た感覚をうまく体にリンクさせることができなくて悔しい。タイミングが合えばインパクトが伝わりやすいし、高さもスピードも変わってくる。

 ◆伊藤有希の話 (踏み切りの)タイミングが合うように滑ったが、なかなか難しかった。この台でいい感触をつかむことが平昌にもつながる。

[匿名さん]

#32018/01/28 23:28最新レス
高梨、1回目4位=スキージャンプ女子

 【リュブノ(スロベニア)時事】ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子は28日、スロベニアのリュブノで個人第10戦(HS94メートル、K点85メートル)が行われ、男女を通じて単独最多の通算54勝目を狙う高梨沙羅(クラレ)は1回目に87メートルを飛び、126.0点で4位につけた。

〔写真特集〕スキー女子ジャンプ 高梨沙羅

 ダニエラ・イラシュコ(オーストリア)が89メートルの129.0点でトップ。伊藤有希(土屋ホーム)は10位、岩渕香里(北野建設)は11位、勢藤優花(北海道ハイテクAC)は24位で2回目に進んだ。
 この試合が2月9日開幕の平昌五輪前に行われる最後のW杯。(2018/01/28-22:53)

[匿名さん]


『スキージャンプ女子ワールドカップ第9戦2018/1/27』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ


🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板