29
2023/08/22 07:15
爆サイ.com フィリピン版ロゴ

📊 政治・経済ニュース




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

NO.11263248

処理水放出で中国が圧力か水産物の他、酒や菓子も通関滞る
1 名前:ばーど ★2023/07/28(金) 08:54:30.97ID:MXAUSp/U9
中国が、日本から輸入する水産物の税関検査に時間をかけ滞っている問題で、酒や菓子などの飲食物にも影響が広がっていることがわかった。

日中外交筋によると、中国東北部の大連などでは、日本から輸入した酒や菓子などの飲食物が、通常よりも税関の検査に時間がかかっているとのこと。

遅延の原因はわかっていない。

7月7日から中国の広い範囲で、日本から輸入した水産物に全面的な放射線検査が実施されているとみられ、日本の海産物を扱う店では影響が出ている。


引用元
https://www.fnn.jp/articles/-/563396
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/28(金) 08:55:51.81 ID:N+28SnfS0
珍しく中国の方に正義が有る案件

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/28(金) 08:56:19.08 ID:eFoJq3010
ええやん、海鮮は国内にもどるな

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/28(金) 08:57:34.73 ID:K4BHuXTC0
中国以外に売ればいいじゃん?

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/28(金) 08:58:21.24 ID:g4nNaOpm0
日本はカウンターしないと

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/07/28(金) 08:58:46.43 ID:Dc4lwb7h0
最近の中国は本当に余裕が無いな
そんなに国内ヤバいのか


元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690502070/



【日時】2023年07月29日(土) 07:01
【提供】痛いニュース

#12023/07/29 07:15
震災から10年以上経過して今更⁉️

[匿名さん]

#22023/07/29 07:18
もはや中国は重要な市場ではなくなってゆく
やがて爆発的な人口増加は一気に減少へと転じ、巨大市場は縮小し衰退する
早めに中国市場から撤退したものが勝者となる

[匿名さん]

#32023/07/29 07:43
もはや単なるお子ちゃまの嫌がらせ

[匿名さん]

#42023/07/29 07:45
自分の国の排水は?検査するっていう概念がなさそう

[匿名さん]

#52023/07/29 07:47
中国を占領しちゃおう!

[匿名さん]

#62023/07/29 08:00
>>5
あんな汚え土地いらんわ

[匿名さん]

#72023/07/29 08:00
>>6
生物もきちゃない

[匿名さん]

#82023/07/29 08:01
空中散布してやれ

[匿名さん]

#92023/07/29 08:02
親中なのに役に立たないんだな

[匿名さん]

#102023/07/29 08:09
こりゃしばらく中国からのツアー客も来れないな…
助かるわw

[匿名さん]

#112023/07/29 08:58
処理水飲んでも問題ないんだろ?なら、岸田が世界に向けて飲んで見せるしかないだろ。その上で、習近平に「あなたは自国の原発排水飲めますか?飲めるなら飲んで見せて」と言うべき。

[匿名さん]

#122023/07/29 10:12
■中国が福島の10倍のトリチウムを海に放流していた事が判明

日本が東京電力福島第1原子力発電所に保管している汚染水を薄めて海へ放流することを最終決定したことを受け、中国共産党のメディアが強く批判した。
しかし香港メディアは、中国のすべての原発が汚染水を海に放流し、この中でも大亜湾原子力発電所の放射性物質トリチウムの排出上限が福島より10倍高いという事実を発見した。
香港シチズンニュースは14日、中国共産当局の公式資料を検討した結果、中国の原発が汚染水を海に流していると伝えた。昨年末基準で、中国には原子力発電所16基で、原発49基が稼動している。 香港周辺の200キロ内に原子力発電所が4ヵ所もある。

シチズンニュースは2017年の中共生態環境省文書によると、中国広東省に位置する多野原子力発電所原発6基の年間液体トリチウム排出限度は225兆ベクレルである。 福島が予告した年間排出量の10倍に達する。

しかし、この報道が出た後、関連文はサイトから消えた。 香港当局で削除したようだ。
シチズンニュースは、ダヤ湾原発と協力関係にある香港原子力投資会社(HKNIC)のデータを引用し、「この10年間、ダヤ湾原発の液状三重水素の平均排出量は、中空環境当局が定めた上限の20%の49.5兆ベクレルだ」と伝えた。

問題は、海に汚染水を放出する中共の原発が1ヵ所だけではないという点だ。
浙江省にある秦山原発は2008年に中共環境当局に汚染物排出基準を設定してほしいと要請した。 これまでは排出基準さえ設けられていなかったということだ。

秦山原発は、環境当局との協議の下、1、2次原発と追加で増築した原発で、三重水素排出量の上限を年間125兆ベクレルに設定した。これは、日本福島原発で定めた年間排出量22兆ベクレルの5倍を超える。

中共国家核安全局はこの基準を承認して確定した。
このほか、福建省の福清原発の年間排出上限線も日本の福島の基準を上回った。

[匿名さん]

#132023/07/29 10:13
中国人くたばれ💢

[匿名さん]

#142023/08/03 17:57
断交で!

[匿名さん]

#152023/08/04 09:20
原発を爆発させた日本が悪い。半永久的に冷却しなきゃいけない処理を採用した日本が悪い。
日本がゴミクズだからこういうはめになる。

[匿名さん]

#162023/08/04 13:38
>>0
困るのは中国人やから。食うものなくなってまた野生動物食って得体の知れない感染症を世界中にばら撒く。

[匿名さん]

#172023/08/19 14:55
日米首脳会談 新型ミサイルの共同開発で合意

2023年8月19日 7時11分

岸田総理大臣は、訪問先のアメリカでバイデン大統領と日米首脳会談を行い、「極超音速ミサイル」など探知しにくい兵器を迎撃できる新型ミサイルの共同開発を始めることで合意しました。

会談でまず岸田総理大臣はハワイのマウイ島で起きた山火事について、200万ドル規模の被災者支援を行うことを伝えました。

そして、両首脳は安全保障環境が厳しさを増す中、日米同盟の抑止力と対処力を強化するため、北朝鮮や中国などが開発を進める、音速のおよそ5倍の速さで飛行する「極超音速ミサイル」など探知しにくい兵器を迎撃できる新型ミサイルの共同開発を始めることで合意しました。

また、ロシアによるウクライナ侵攻については、G7=主要7か国などで緊密に連携しながら、厳しい対ロ制裁とウクライナ支援を継続していくことを申し合わせました。

さらに中国をめぐる対応では緊密に連携していくことで一致したほか、共通の課題では中国とも協力していく重要性も確認しました。

また台湾海峡の平和と安定の重要性とともに、問題の平和的な解決を促していくことを強調しました。

一方、岸田総理大臣は、福島第一原発にたまる処理水を薄めて海に放出する計画にアメリカが支持と理解を表明していることに謝意を伝え、両首脳は計画に関する偽情報対策での連携をめぐっても意見を交わしました。

[匿名さん]

#182023/08/20 06:42
処理水放出、政府は22日にも時期決定 岸田首相「判断の最終段階」―20日に福島原発視察
時事通信2023年08月19日14時39分
共同記者会見に臨む岸田文雄首相=18日、ワシントン近郊のキャンプデービッド山荘(AFP時事)

 政府は東京電力福島第1原発から生じる処理水を海洋放出する時期について、22日に関係閣僚会議を開いて決定する方向で調整に入った。関係者が19日、明らかにした。岸田文雄首相はこれに先立ち、20日に同原発を視察。全国漁業協同組合連合会(全漁連)の坂本雅信会長と21日にも面会する意向だ。早ければ月内の放出開始を検討している。

福島復興に910億円 処理水対策など―経産省概算要求

 首相は訪問先の米ワシントンで18日(日本時間19日)、記者団に「廃炉と福島の復興を進めていくため、放出は先送りできない課題だ」と指摘。「漁業に対する影響を可能な限り抑制する観点などを総合的に踏まえ、国として判断すべき最終的な段階に至っている」と表明した。
 首相は20日の原発訪問で、放射性物質を取り除く多核種除去設備(ALPS)などの施設を視察し、関係者と意見交換する。首相は、(1)放出へ万全の対策が取られているか(2)現場関係者が重い責任感を持っているか(3)東電の最高幹部が廃炉と復興に強い覚悟を持っているか―の3点を「政府の責任者」として確認するためだと説明。「自らの思いも直接話したい」と述べた。
 具体的な放出時期に関し、首相は「政府全体で安全性の確保、風評対策の取り組みを確認した上で判断する。現時点では予断を持ってコメントすることは控える」と明言を避けた。

[匿名さん]

#192023/08/20 07:36
ただの日中プロレスだよ
踊らされるアホウのカーニバル

[匿名さん]

#202023/08/20 07:39
2013年9月26日 日経新聞
経産官僚が「復興不要と言わぬ政治家は死ねばいい」 と、ブログに不適切発言

[匿名さん]

#212023/08/20 12:06
トリチウムをなぜ薄めるのですか

飲んだらダメですか

[匿名さん]

#222023/08/20 12:22
トリチウムって、三重水素のことだしな。

水素から水素は取り除けないのと理屈は同じ。
水素から三重水素は取り除けない。

むしろ海に流せば自然と薄まるだろう。

[匿名さん]

#232023/08/20 12:30
処理水は、濃縮して体積を減らし、横田・厚木・横須賀・三沢・岩国などの米軍に飲ませとけ。

[匿名さん]

#242023/08/20 17:47
処理水が安全なら衆参議員会館の飲料水として使えよw

[匿名さん]

#25
この投稿は削除されました

#26
この投稿は削除されました

#272023/08/21 11:57
じつがい山積

[匿名さん]

#282023/08/22 07:10
対中国で話を付けられない限り漁民に約束した事は嘘になる
中国でも北朝鮮でも日本からアクションを起こす事ができない政府
米国にすがりついてる様で恥ずかしい

[匿名さん]

#292023/08/22 07:15最新レス
福島中心に東北と北関東のものは売れなくなる→税金で地元民に保証する、、、また公金使うのか。。。岸田が白装束着てセップクしてからにしてくんない?

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ



HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。