337
2023/10/30 22:31
爆サイ.com フィリピン版ロゴ

📊 政治・経済ニュース




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

NO.11401524

物価高で野菜が買えない、サイゼリヤも縁遠い…46歳で年収330万円、就職氷河期世代
1 :バイト歴50年 ★:2023/09/30(土) 16:35:17.55 ID:PpZeU/dZ9.net
「え?平均年収が443万円から458万円に上がったんですか?僕には関係のない話ですね……。ますます取り残されていく気分です」

東京近郊に住む加藤正志さん(仮名、46歳)は、ため息をつく。超のつくほどの就職氷河期に一流と呼ばれる大学を2000年に卒業したが、当時の大卒就職率は55.8%。大学を出ても2人に1人しか就職できなかった。就職氷河期の煽りを受け、過酷な労働を強いられた。

正志さんは金融業を中心に就職活動して、証券会社に正社員として入社した。今でこそパワーハラスメントやコンプライアンスが重視されて職場での暴言は「してはいけないもの」という認識が広がっているが、当時は日常的にハラスメントが横行していた。


引用元
https://news.livedoor.com/article/detail/25082830/
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/30(土) 16:36:09.81 ID:gZu1Nkud0
働いたら負け

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/30(土) 16:38:23.87 ID:4RPO7GYl0
独身ならそんなに苦しくないんじゃ

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/30(土) 16:39:04.63 ID:gh2YtENi0
自己責任って言うけど、あの時代は求人が異常に少なかった。

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/30(土) 16:40:07.49 ID:y8LOj6cZ0
無理に仕事続けたのが失敗だったな

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/30(土) 16:40:12.21 ID:FvAf9oBZ0
野菜高いよな
軽減税率とかめんどくさいことやるのに食料品はそのままとか
ほんと許さんぞ


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1696059317/



【日時】2023年10月01日(日) 18:01
【提供】痛いニュース

#2882023/10/07 22:55
自衛隊めしが悲惨過ぎる実情とは?

[匿名さん]

#2892023/10/07 23:01
>>285
ラーメン屋さんで働けば3食食べれるし、繁盛店なら40万は貰えるよ!

[匿名さん]

#2902023/10/07 23:21
>>289
そうですか
ちなみに何処辺りのお店ですか?

[匿名さん]

#2912023/10/07 23:26
もやし朝食

[匿名さん]

#2922023/10/07 23:27
バイトしろよ
>>0

[匿名さん]

#2932023/10/08 11:49
野菜買えないだけ?
肉や魚高くて肉も魚も野菜も庶民や貧困者は買い控えしてマイナス消費になってるから他の人の方がもっと苦しんでる人がいるって事だと思うが
フルーツなんて高級品になってしまって見るのすらしなくなった気がする。

[匿名さん]

#2942023/10/08 11:51
46歳ならもっと良い仕事たくさんあるだろ
よほど無能っないなら

[匿名さん]

#2952023/10/08 11:52
330万は勝ち組

[匿名さん]

#2962023/10/12 16:02
堂藻DEATH

[匿名さん]

#2972023/10/12 18:23
トマトも高すぎて買えない

[匿名さん]

#298
この投稿は削除されました

#2992023/10/13 01:26
>>0
野菜はプランターで育てる
(近所に荒れ放題の畑があれば持ち主に交渉して少し借りる)

[匿名さん]

#3002023/10/13 02:55
趣味で借りるのはいいんだろうけど
買うより高く付きそう

[匿名さん]

#3012023/10/13 23:20
物価高収入減はスタグフレーション

[匿名さん]

#3022023/10/14 03:44
>>301
確かに。
なんとかせねば

[匿名さん]

#3032023/10/15 09:40
生鮮食品、生活用品、光熱費

[匿名さん]

#3042023/10/16 18:23
風俗で雇ってもらえ

[匿名さん]

#3052023/10/16 23:27
風俗?

[匿名さん]

#306
この投稿は削除されました

#3072023/10/17 21:45
あぼんしなさい

[匿名さん]

#3082023/10/17 21:51
サイゼリアってなぁに? 長崎市民

[匿名さん]

#3092023/10/18 08:25
あぼんってなーに?

[匿名さん]

#3102023/10/18 19:41
果物高い

[匿名さん]

#3112023/10/18 19:56
トマトも更に高くなってた

[匿名さん]

#3122023/10/18 20:01
あぼーん
日本ブレイク工業のAAフラッシュ動画にたくさんでてくるやつ

[匿名さん]

#3132023/10/19 07:21
トマトが何故高いか!需要に対して供給が
追いつかない!追いつかないと大手飲食店などの
買い占めが起こる!そうなると価格高騰していく!

[匿名さん]

#3142023/10/19 09:17
沢山買っているような感じではないな
殆ど誰も買わなくて余ってるような感じだが?
腐り前の見切り品に大量に置いてあってもまだ高いからそれすら誰も買わないような感じ

[匿名さん]

#3152023/10/21 09:03
果物高すぎ

[匿名さん]

#3162023/10/21 19:48
食品全般高くなってしまった

[匿名さん]

#3172023/10/21 19:53
>>0
サイゼリアが縁遠いならトライアルで弁当買えばよろし

[匿名さん]

#3182023/10/21 19:54
>>317
あそこは信者みたいな客がいる

[匿名さん]

#3192023/10/23 00:02
トマト1個で300円
朝昼晩一日で900円
1カ月で27000円
1年で324000円
年収の10分の1がトマト代で消える世の中
年収150万なら5分の1が
トマトだけじゃなく
たった300円されど300円
300円の値上げでだけでも年間にしたら家計の破壊力の凄さよ

[匿名さん]

#3202023/10/23 08:00
>>318
大手コンビニだってお寺や歯医者より少ないのに、そんな一部のカッペしか通じない店舗だな。

[匿名さん]

#3212023/10/23 09:37
>>314
最近“賞味期限”切れスーパーがジワジワ出店してるよな。生活防衛で激安じゃ追っ付けない人々がフードバンク合わせて食品ロス問題には貢献するけど、賞味期限ってやつは付加価値をつける意味だから資本主義が瓦解したと同義だな。

[匿名さん]

#3222023/10/23 09:48
因みにサイゼリアの店長は平均年齢35歳で年収600万円

[匿名さん]

#3232023/10/23 10:05
病気でも病院に行けない、低所得で苦しい増税…生活保護制度は優遇されすぎだと思いませんか?

[匿名さん]

#3242023/10/23 11:02
>>0
青汁飲め!

[匿名さん]

#3252023/10/23 12:39
>>323
せやな

[匿名さん]

#3262023/10/26 02:16
>>319
値上げ食品は大幅減の売り上げ
値上げ食品の買い控えで

[匿名さん]

#3272023/10/29 13:27
>>323
特に外人。支那人にね

[匿名さん]

#3282023/10/29 14:24
>>289
月40万円って、繁盛店の雇われ店長の給料だろ?
未経験から入ったら、繁盛店の店長になれないんだからもっと安い。
未経験でラーメン屋ならば、大手チェーン店でも年収300万円もらえたら良いほうなんじゃないのか?
ラーメン屋は立ち仕事で体力的にも大変そうだし、長時間拘束のブラック環境に46歳のオッサンが果たして耐えられるのかな?

年収330万円でも安定してるならば、46歳という年齢を考えたら転職しないほうが良い。
そもそも46歳で未経験でラーメン屋で雇ってもらえるか知らんけど。
ってか、地方で一人暮らしならば年収330万円あれば十分暮らしてけるんだけどな。
北海道や九州・四国なんて年収300万円未満がゴロゴロいるだろ?

[匿名さん]

#3292023/10/29 14:27
>>0のような年収330万円の46歳や年収300万円未満の勤労者がいることを考えれば、ウナギを食わせろと贅沢する権利があると主張する生活保護者のデモがいかにふざけてるかわかるよな。

[匿名さん]

#3302023/10/29 14:29
まず、外国人への生活保護費の支給をやめるべきだろ。
外国人への公金支出を抑えていくべき。
日本はもはや貧乏国民が多い国に転落したんだから、いつまでもバブル時代の感覚で外国人にまで税金を使うべきではない。

[匿名さん]

#3312023/10/29 15:29
独身330万ならそんな悲観することでもないと思う

[匿名さん]

#3322023/10/29 15:30
本人次第

[匿名さん]

#3332023/10/29 15:32
絶対大丈夫
自分を信じろ

[匿名さん]

#3342023/10/30 18:46
>>329
ずいぶんもらってんだね
生活保護は単身なら年収80万とかだからね
家賃補助入れても135万とかだからね
倍以上貰って苦しいとは
もし生活保護になったら暮らしていけないんじゃないか?

[匿名さん]

#3352023/10/30 18:50
物価高は大企業のために円安にした自民や財務省や日銀の罪
自動車企業は円安で過去最高利益
大企業のために国民が犠牲の物価高
恨むなら自民や財務省や日銀を恨むべき

[匿名さん]

#3362023/10/30 19:03
sage
世界金融機構は2025年目処に
日本は消費税20%へ増税しなければならないと勧告

[匿名さん]

#3372023/10/30 22:31最新レス
>>336
とりあえず無視

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。


関連度の高いタグ ⇒ 就職氷河期



HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。