4
2024/04/28 12:55
爆サイ.com ベトナム版ロゴ

政治総合





NO.8847922

宗教のための政界入りは、違法。「政教分離」を守ろう。
廃仏毀釈の放火を罪と意識してない宗教や信徒が、町の財源を狙って、その宗教の町つくりをしようと
首長選挙に自分の身内を立てています。町の財源は、その宗教に乗っ取られかねません。
現にもうその行動を始めているからです。仲間は集団で、人権差別発言もはばからず言い出しています・
明治維新の時のように仏教を廃止するために廃仏毀釈が始まりまかねません。
この町をいじめ差別や虐待や「信教の自由」を奪う町にされようとしています。仏教をつぶす企画は行政の
仕事だったなどというのです。民主主義時代になっているのに、過去の差別の時代に戻そうと狂って
いる子孫です。以前オウム真理教が国を乗っ取ろうとしたようなものです。
公務員退職者には「信教の自由を侵害することを禁止し、いじめ、虐待、仲間外れ、などの人権侵害禁止条例」
を早急に決めてください。在職中にもしつこいいじめで職員をノイローゼにした黒幕ですから、
この町は暗黒になりかねません。その仲間が、公職の幹部になっているから税金もその宗教に利用される
懸念があり、危険だからです。早急に「人権侵害、差別いじめ、虐待、仲間外れ禁止条例」を
どの町にも作って、差別のない明るい日本を世界に示してください。それが政治家や官僚の仕事でしょう。
報告閲覧数112レス数4
合計:

#12020/09/14 09:30
人権侵害者の人は、心が腐れているのです。我さえよければいい人間です。人より上に立ちたい
上から目線で、差別的言動をしています。自分たちの親の先祖は元々他所からきているくせに
「よそ者を差別しているから、「我さえよければいい人間」といわれるのです。いくら慈善事業に
参加していても、心は優位に立ちたいから、差別する人のあら捜しをして、言い立てます。
これを「偽善者」というのです
人権侵害する人はなぜか、良いことがないようです。
いじめや差別をする人は、心が腐っているから、腹が腐ったり、体調を崩しています。
自分の心に有る、良心を壊せば、体も壊れるという人体の仕組みを知らないで、
いじめ差別が人の上の優位に立つとでも思っているからです。
古代神話では、国民が殺し合い、差別しあうなど良心をなくすものが出てきてこれをを悲しんだ
「良心の神」が岩戸に入って、太陽の光はけしました。そのために、何も育たなくなって国は
真っ暗な闇になりましたが、その闇を反省した神様たちが、良心を取り戻したために、
また明るくなりました。その良心の神様は、天皇となってこの国を守ったのです。
良心があるかないかは「他人を阻害しているかいないか」でわかります。言葉で阻害する人間を
パワハラ人間といい、規制していますよね。人にあらずですから規制しているのです。
宗教人が、他人の人権を侵害したら「偽善宗教」ではないですか!
個人が開いた宗教に貢ぐために政治を利用してはいけません。「政教分離」に違法です。
この国の政治のルールに従ってください。自分の宗教のために政界に入ってはなりません。
邪心あれば、決して良いことがない、というのが、前政権の姿なのです。

[匿名さん]

#22020/09/14 10:12
明治維新の時に「神仏分離」で寺を焼き討ちした宗教は「神が上で仏は下」という個人の差別者
でした。その宗教が、明治維新後の黒幕で政治を仕切っていたので、第2次世界大戦では、
世界から叩かれて「政教分離」ができたのです。だから、「神仏分離」という差別意識が起こした
世界大戦なので、神が上で仏がしたなどという差別意識の宗教の「邪心が敗戦を導いた」という事
です。因果が応報したのです。つまり、邪心が国を壊すという事です。敗戦後は、
「政教分離」は「天は人の上に人を立てず」ということで、「宗教が政治の上に立ってはならない」
としました。「政治を宗教のために利用してはいけません。また宗教を政治に利用してはいけません」
というルールができたのです。それが「政教分離」という国家憲法なのです。
「神仏分離」はもう無くなり民主主義国家になりました。過去の差別主義時代は終わっています。
過去の差別主義による古い体質の悪心や邪心を今も育てる人間や集団は、政界のルールを
壊しますから政治家には選べない人間といえましょう。
そういう政治家は、邪心で国を腐らせているではないですか?そいう邪心は真理てきに結果を悪
くしています。体調も崩れたという事が実際に政治家に起こっています。人権差別という邪心は自分をも破壊するので、常に自分を反省し、戒めましょう。「人が人をいじけさせる人権差別心」は自分という
「人」も同時に破壊する恐ろしい邪悪な心なのですから結果がよくならないのです。
「人間は良心を育てなければなりません」「他人を僻ませる差別発言」では親が悲しむでしょう。

[匿名さん]

#32020/09/14 10:18
常に「自分の心に差別意識があるかどうか」毎晩反省し、チェックしましょう」
それが良心を取り戻すという人間としての仕事なのですね。

[匿名さん]

#42024/04/28 12:55最新レス
都合良くできてるよなあ

[匿名さん]


『宗教のための政界入りは、違法。「政教分離」を守ろう。』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌政治家、議員に関する話題政治家・議員に書き込みして下さい。
📌政党や選挙に関する話題政党・選挙に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ


🌐このスレッドのURL