132
2019/05/01 00:55
爆サイ.com アメリカ版ロゴ

🌍 ニュース総合





NO.5973580

エネオスのスタンドでまた「水分混じりのガソリン」給油 9台にトラブル
エネオスのスタンドでまた「水分混じりのガソリン」給油 9台にトラブル
新潟県にあるENEOSのガソリンスタンドで販売したレギュラーガソリンの一部に水分が混入していた可能性があると、JXTGエネルギーと販売元の会社が明らかにした。

先月から今月にかけて給油した9台の車両で、不具合が発生しているという。

水分が混じったレギュラーガソリンを販売していたのは、燃料販売会社「あいせき」が運営する燕市井土巻の「サンライズツバメSS」。

発表によると11月18日午前7時半から今月5日午後3時半までにレギュラーガソリンを給油した車両9台でエンジントラブルなどの不具合があり、発覚した。

現在原因を調査中だが、ガソリンスタンド地下に埋設されているタンク内に水分が混入した可能性が高いという。

同店ではガソリンの販売を停止して設備点検を進めるとともに、期間中に給油した客に連絡するよう呼びかけている。

ENEOSでは今年10月にも、埼玉県のガソリンスタンドで販売したレギュラーガソリンに水分が混入し、給油した10台にトラブルが発覚している。


【日時】2017年12月12日(火) 17:23
【提供】ハザードラボ

#332017/12/12 18:39
>>4
うんこは混ぜては流しません。

[匿名さん]

#342017/12/12 18:40
タンクの老朽化かな?

そうならこのスタンドは改修が必要だからしばらくの間は使えないか、このまま閉店になるな

[匿名さん]

#352017/12/12 18:41
かさましもくてき

[匿名さん]

#362017/12/12 18:41
承認待ち画像
エネオスって高いよね

[匿名さん]

#372017/12/12 18:42
エネオスばっかりやな
まさか組織ぐるみじゃないやろな?

[匿名さん]

#382017/12/12 18:48
混ぜすきたんだべ
給油トラック無印来てたんじゃね

[匿名さん]

#392017/12/12 18:49
承認待ち画像
は流すもんじゃね‘酒に入れるもんだ’と在日チョン人が言ってる。

[匿名さん]

#402017/12/12 18:54
俺も酷い目にあった。あちこちでエンジン停止。

[匿名さん]

#412017/12/12 18:55
オシッコ入れて走る車

[匿名さん]

#422017/12/12 18:56
承認待ち画像
ドリカムが悪い

[匿名さん]

#432017/12/12 19:01
地下水のせいだとしたら、地下水が混ざるためには割れが必要、割れが起こってるってことは…
新潟地震の前触れじゃね?

北海道南西沖や新潟中越地震あたり、
そろそろあってもおかしくないだろ…

[匿名さん]

#442017/12/12 19:04
承認待ち画像
水じゃなく石油ならバレなかったかもね。

[匿名さん]

#452017/12/12 19:06
承認待ち画像
>>37
大手は天下り居るだろうから監査甘いんじゃね?

[匿名さん]

#462017/12/12 19:08
さてっ油っこつめてくるべ

[匿名さん]

#472017/12/12 19:10
承認待ち画像
ガソリンスタンドは価格より信頼を第一におきましょう。マジで。

[匿名さん]

#482017/12/12 19:26
承認待ち画像
これが本当の水増し。水抜き剤を売る店は危ない。最初から空の容器を差し込んで水抜き剤を入れたように見せかけ金を取る店もある

[匿名さん]

#492017/12/12 19:28
承認待ち画像
水増しじゃ失敗当たり前 今後は、安酒でも混ぜるんだな 素人か?

[匿名さん]

#502017/12/12 19:32
承認待ち画像
俺様の愛車はヂーゼル

[匿名さん]

#512017/12/12 19:33
だから水抜剤ってのが世の中にあるんだよ

[匿名さん]

#522017/12/12 19:34
>>48
ちゃんとした水抜き剤だとしてもハッキリ言って不要だよね

ディーラーとかで勧められたことないし

スタンドのサイドメニューは無知な客を騙して金儲けするのが狙いだよ
まぁ、スタンドに限らずサイドメニューは店の金儲け目的

[匿名さん]

#532017/12/12 19:34
こうも続くとエネオスは意図的に水を混ぜてるとしか思えんな

[匿名さん]

#542017/12/12 19:36
格安スタンドもやってるのかな〜怖

[匿名さん]

#552017/12/12 19:38
でも、このスタンドでガソリン入れた車は、いくらなんでも全部で9台や10台だけというわけじゃないだろ?

他の車は大丈夫だったんだろうか?

[匿名さん]

#562017/12/12 19:45
他県でガソリンが安いと感じると疑うな
地元の高知→レギュラー140円〜138円

[匿名さん]

#572017/12/12 19:47
承認待ち画像
ヤマ●チ?

[匿名さん]

#582017/12/12 19:50
承認待ち画像
ガススタが水混ぜてるかもだから水抜き剤が必要なんか?w水抜き剤を貯蔵してるとこに入れろよ。

[匿名さん]

#592017/12/12 19:52
水割りレギュラーガソリン満タンok⤵︎

[匿名さん]

#602017/12/12 19:54
承認待ち画像
関係者の話だが悪徳なガソリンスタンドは結構ある。検査と言われていじって仕込まれても客はわからない。

[匿名さん]

#612017/12/12 19:55
給油はJAセルフに限るな

[匿名さん]

#622017/12/12 19:55
ションベン入れとけ

[匿名さん]

#632017/12/12 19:56
承認待ち画像
>>48
バレた
全然気づかないから全部利益になってたのに

[匿名さん]

#642017/12/12 19:56
馬鹿客が水抜き剤入れろ

[匿名さん]

#652017/12/12 19:57
承認待ち画像
日本の北朝鮮新潟

[匿名さん]

#662017/12/12 19:58
承認待ち画像
どこがいいのかな。
他県だけどエネオスよく使ってた…。
シェルや出光はどう?

[匿名さん]

#672017/12/12 20:03
>>66
エネオスがどうのっていうよりフランチャイズだと思う

宇佐美とか太陽鉱油あたりなら大丈夫じゃないの?

[匿名さん]

#682017/12/12 20:14
セルフで充分

[匿名さん]

#692017/12/12 20:49
承認待ち画像
普通にエネオス、セルフだけどなw

[匿名さん]

#702017/12/12 20:50
スタンドの店員はみんな元ヤンキーだろ

店員同士でダベってばっかで仕事してない

今の時代セルフのガソリンスタンドが主流やし店員はいらんだろ

セルフの方が自分でチェックできるから安心できる

[匿名さん]

#712017/12/12 20:51
>>69
支店によったら店員おる

[匿名さん]

#722017/12/12 21:03
>>70
この時季寒いから降りたくないよぅ。

[匿名さん]

#732017/12/12 21:07
カメイのエネオスは大丈夫ですか?

[匿名さん]

#742017/12/12 21:08
承認待ち画像
地下貯蔵タンクの老朽化なら廃業したほうがいいです。

[匿名さん]

#752017/12/12 21:13
セルフでも店員はいるよ

店員がボタン押さないとガソリン出ない

[匿名さん]

#762017/12/12 21:14
>>74
修理したり交換したりすると4000万とかかかるらしいな

これからは閉店するガソリンスタンドが沢山出てくるらしい

[匿名さん]

#772017/12/12 21:16
レギュラーを選択してお金を入れてハイオクのノズルを給油口に差し込んでレバーを押したらハイオクが出るの?

[匿名さん]

#782017/12/12 21:19
承認待ち画像
>>77 バーカ!

[匿名さん]

#792017/12/12 21:20
やっぱりやっちゃったか。

[匿名さん]

#802017/12/12 21:21
>>77
やってみて言えゆとり

[匿名さん]

#812017/12/12 21:23
承認待ち画像
どうせ無印タンクローリーの業転ガソリン買ってたんだろ

[匿名さん]

#822017/12/12 21:25
バカとかゆとりとか酷い
レギュラー分のお金を入れてハイオクを給油出来たら
お店は赤字だけど自分は儲かるのかなて思った

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。






🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。