しおりって出勤すればすぐ満員御礼だな。そんなに良いのか?もしかしてあり?
[匿名さん]
円盤ですよ
額は交渉してください
おれはアホらしくてしなかったけど
[匿名さん]
この前しおり呼びたくて13時に電話かけたのにいっぱいって言われたぞ
[匿名さん]
1.民事事件と刑事事件の「名誉毀損で訴える」
また、「名誉毀損で訴える」というのは、
刑事事件の場合であれば、
「名誉毀損罪」で警察署、検察庁に告訴すること。
民事事件の場合であれば、
名誉毀損した相手に損害賠償請求を裁判所に申し立てることをいいます。
逮捕されたというのであれば、上の刑事事件に当たります。
その場合、名誉毀損が分かる資料等を警察などに持って行って告訴します。
その後の事件の捜査や処理については、警察署、検察庁に任せることになります。
補足ですが、民事事件については、弁護士に依頼するなどして、
自ら裁判所に裁判を起こすことになります。
民事事件はお金の問題ですので、
名誉を傷つけられたことによる慰謝料や生じた損害について賠償を請求します。
[匿名さん]
2.どのような場合が名誉棄損罪あたる?
名誉毀損罪は、刑法第230条第一項で、
「公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役もしくは、禁錮または50万円以下の罰金に処する」
と定められています。
これだけでは、分かりにくいので、説明すると、
「公然と」というのは、不特定または多数の人が認識できる状態のことです。
例えば、SNS、などで「拡散希望」と書いて書き込むケースはこれに当たります。
また、「事実を摘示し」の「事実」は、これはその事実が真実か嘘かを問わないのです。
真実を書いても、それである人の社会的評価が下がるなら、
名誉毀損罪は成立します。
[匿名さん]
3.名誉毀損罪における免責
これらの条件を全て満たしている場合は免責されます。
・公共の利害に関する事実にかかわるものであること
・専ら公益を図る目的があること
・真実であると証明されるか、真実であると信ずるについて相当の理由があること
4.名誉毀損罪の公訴時効と告訴期間
名誉棄損罪の公訴時効(一定の期間を過ぎると起訴することができなくなること)は3年間です。
公訴時効にかかる期間は、犯罪行為が終わった時から起算されます。
また、名誉棄損罪は、親告罪といって、告訴がなければ起訴することができません。
名誉棄損罪の告訴期間は、犯人を知った日から6か月以内に限定されています。
[匿名さん]
よく、「これは真実に対する批判だから、そんなことをする方が悪い」と思いがちですが、
たとえ真実だろうが名誉毀損罪は適用されるのです。
なお、事実の摘示がない場合は、侮辱罪の成否が問題となります。
そして、「人の名誉」の「人」には、法人や団体も含まれます。
ですから、会社の名誉を毀損された場合でも、
名誉棄損罪に問える可能性があります。
しかし、「○○県民」というような漠然とした集団については含まれません。
また、「名誉」とは社会的評価のことです。
単に自尊心を傷つけられたというだけでは、名誉棄損罪に問うことは難しいでしょう。
[匿名さん]
ここでいう「犯人を知った」とは、犯人が誰であるか特定できたという意味です。
犯人の氏名や住所を知らなくても、
犯人が特定できたら犯人を知ったことになり、
告訴期間が起算されます。
なお、公訴時効にかかる期間と、民法上の不法行為に基づく
損害賠償請求権の消滅時効にかかる期間は異なります。
後者は、加害者を知った時から3年間か不法行為の時から
20年間のいずれか早いほうに成立し、
前者よりも成立までにゆとりがあります。
ですので、公訴時効告や告訴期間の制限にかかり刑事責任を問うことができなくなっても、
損賠の賠償を請求することができる場合があります。
[匿名さん]
「公然と」というのは、不特定または多数の人が認識できる状態のことです。
例えば、SNS、などで「拡散希望」と書いて書き込むケースはこれに当たります。
また、「事実を摘示し」の「事実」は、これはその事実が真実か嘘かを問わないのです。
真実を書いても、それである人の社会的評価が下がるなら、名誉毀損罪は成立します。
よく、「これは真実に対する批判だから、そんなことをする方が悪い」と思いがちですが、たとえ真実だろうが名誉毀損罪は適用されるのです。
なお、事実の摘示がない場合は、侮辱罪の成否が問題となります。
そして、「人の名誉」の「人」には、法人や団体も含まれます。
ですから、会社の名誉を毀損された場合でも、
名誉棄損罪に問える可能性があります。
[匿名さん]
7.まとめ
誹謗中傷は逮捕されます。
プロキシ使おうがtorを使おうがipアドレスを辿れます。
誹謗中傷をしている人は運良く、
捕まっていないだけです。
誹謗中傷された方は泣き寝入りせずに
毅然として対策をしてください。
心配ありません。
逃げ得はないのです。
絶対に足取りを追うことができるのが
インターネットの世界です。
[匿名さん]
こんなこと書いて評判落とすだけだろ
エンドユーザーからしたら脅迫みたいなもの
利用して書き込んで楽しんでるユーザーからの利益がお前らの商売だろ
誰もこのレスみたら警戒してお店使わんだろ。
場合によっちゃ荒れるぞこの店。
[匿名さん]
爆サイに悪く書く客なんか来なくていいと思う。
苦情なら店に直接言えばいい話。
中傷を正当化するな。
[匿名さん]
嬢に問題ありだとして
店に直接言ったら改善されるものだろうか
[匿名さん]
で
何?女の子が本名出して
この店のデリヘル嬢なんですけど
名誉棄損で訴えますって
言いに行くの?
実際にどんな悪口書かれても
グレーゾーンで
誰もこの業界の人は
訴えないのが 現状じゃない?
[匿名さん]
自分の事叩かれたオーナーがこれ以上書くなら訴えますって話
[匿名さん]
火の無い処に煙は立たず、、、と
ガセかガチかはカキコした人にしか
分かんねべ
[匿名さん]
元々客じゃないけどこんな長文見てこの店利用する人減るだけじゃないの?訴えるならこんな所に書かないで本当に訴えれば良いんじゃないの?
[匿名さん]
オーナーってだけなら
世間的に個人判別しにくいので
不起訴になると思います
[匿名さん]
それが分かってるからオーナーもここで長文載せて愚痴ってるのかな?
[匿名さん]
昔々、ノアとか、シュリとかお気に入りだったけど、どこにいった?
[匿名さん]