780
2024/06/19 15:37
爆サイ.com 北東北版

👹 青森市雑談





NO.11201172

青森市ってなんでバカにされるの?
合計:
#3312024/03/25 07:02
んー キチガイ多いから。

[匿名さん]

#3322024/03/25 08:04
おしょすぃーー
ずんだ餅食って寝てくれ

[匿名さん]

#3332024/03/25 10:11
タイミーの求人も八戸ばっかりだな。
県庁所在地八戸にしてまれ。

[匿名さん]

#3342024/03/25 10:55
>>333
ウルセー八戸アタオカ
青森市のスレに来るなと言ってるだろ

頼みの水産物サバの不漁でマルカネ倒産
イカも同じく獲れない

三春屋倒産、八戸フォーラム閉鎖(唯一の映画館)、チーノはちのへ解体、ピアドゥ危機

本物のバカだな八戸アタオカ

[匿名さん]

#3352024/03/25 11:49
全国の皆様
日本最下層県民同士のぼのとした目糞鼻糞の争いをご覧ください

[匿名さん]

#3362024/03/25 12:55
頑張れ八戸学院光星高等学校!

[匿名さん]

#3372024/03/25 12:56
>>334
八戸詳しいなwww

[匿名さん]

#3382024/03/25 13:48
>>334
八戸オタク(笑)

[匿名さん]

#3392024/03/25 15:16
八戸スケはハド出すスケ

[匿名さん]

#3402024/03/25 16:18
>>335
ほのぼのだろw
ミスってる時点でお前が言っても、説得力ないぞw

[匿名さん]

#3412024/03/25 16:26
ここに足踏み入れて、自分の出身地を卑しく思ってるなら
縄を買って吊れよw
迷惑だからw

[匿名さん]

#3422024/03/25 17:23
青森って名前からしてダサいんだよな。
もう少しカッコよく付けれなかったか。

[匿名さん]

#3432024/03/25 17:49
善知鳥村からやり直せ!

[匿名さん]

#3442024/03/25 17:54
八◯よりはマシだろけどね

[匿名さん]

#3452024/03/25 18:20
八戸はけっこう好き
弘前もそれなりに好き
青森は好きになりたいけどあまり好きになれない
昔の人の話を聞くと、けっこう楽しいことあったみたいだけど

[匿名さん]

#3462024/03/25 19:32
チラシの裏に書いとけば?

[匿名さん]

#3472024/03/25 21:59
仕事も遊びも趣味も選択肢がないのが田舎
無駄溢れる都会、必要なものしかない田舎
都会行けば気分明かりくなるかな
この市にいたら仕事や道なんか選べるはずないよ
だって選択肢がないんだから

[匿名さん]

#3482024/03/25 22:06
無駄に年を取って行く

[匿名さん]

#3492024/03/25 22:39
>>334
すぐ南部と津軽の対立に持っていこうとするアホ

[匿名さん]

#3502024/03/26 00:04
今どき南部だ津軽だなんて若い奴はやらねっての

[匿名さん]

#3512024/03/26 15:01
田舎の同族中小は特に違法ブラック率かなり高い
従業員も腐りきっていて他に行き場がないから仕方なく居続けるしかないという人がほとんど
最低賃金しかもらえないから給料にみあうだけの仕事しかしないと割り切れればまだ良いが何のスキルも付かないまま大事な一生の時間を無駄に過ごす事になるぞ

[匿名さん]

#3522024/03/26 17:34
牛丼屋でドカタ二人組が「YouTubeってやったら金もらえるの?女と仲良くなりてーwww」とか騒いでた
情報弱者っていうより情報や頭のレベルが低すぎる
青森ってこんなのが普通だからね

[匿名さん]

#3532024/03/26 17:38
>>352
と、底辺が申しております

[匿名さん]

#3542024/03/26 17:56
>>353
話してた本人です。

[匿名さん]

#3552024/03/26 18:23
>>330
また真正キチガイくん出てきた?
雪玉ぶつけて逃げて?卒アル使って悪用? どんだけヘタレなんですか? 卒アル見てビビりました?w まあ見た目はああでも真面目でしたが?w私はチャイムを鳴らしてくれれば出ますよ?と言ってるのですが真正キチガイくん逃げてばかりw 家に雪玉投げセコい手ばっかりつかって弱いですよねw 窓ガラスでも割れていたら弁償してほしいですがw 真正キチガイくんがヘタレで雪玉くらい当たっても大丈夫なとこばかり狙ってくれたおかげで弁償して頂く箇所はありませんし悔しくありませんw

[匿名さん]

#3562024/03/26 18:24
>>355
なげーよ

[匿名さん]

#3572024/03/26 18:25
>>353
まーた出てきたなwww 真正キチガイwwwヘタレ野郎www雪玉ぶつけて逃げて? 卒アル使って悪用とかどんだけヘタレなんだよ真正キチガイwww 真正キチガイ、>>355の人の卒アル見てビビった?wwwイタズラして後悔した?ww

[匿名さん]

#3582024/03/27 10:48
私は吉幾三さんの“津軽平野”をさっき聴いてたのですが、涙が出そうになりました。

出稼ぎ ストーブ 列車 や歌詞の風情を考えますと 昭和40年前半から50年の初頭だと思います 吉幾三さんが中学から高校ぐらいまでの風情を作ったと考えられます 。
その頃は津軽地方では現金収入はほとんどの人がなく 年金制度も公務員以外なく 都会に出稼ぎしかありませんでしたからね。

[匿名さん]

#3592024/03/27 10:53
>>358
農家も土方も冬は仕事なかったからね

[匿名さん]

#3602024/03/27 11:20
目くそ鼻くそ=津軽南部

[匿名さん]

#3612024/03/27 11:26
弘前市民で昔東京に住んでたけどバカにされてた
山海近くて田舎だし山に生えてる草食って喜んでらし仕方ないよ

[匿名さん]

#3622024/03/27 11:42
絡んでくる奴いるよね
全員じゃ無いけど

そんな時は、
やっぱ東京のお坊ちゃんって小学生の時は
半ズボンだったんですか?
で笑いを取りつつ他の地方出身者を味方に付けたり、

都内出身の方も服装ダサい人いるんですねー

ってさりげなくディスってたよ

[匿名さん]

#3632024/03/27 11:55
>>362
そういう振る舞い含めてトータル嫌われるんだよね、青森の人って
陰気な癖に無駄に攻撃性が高くて、意見や考えを問うてるのに、人間そのものまで否定されたみたいに感じ取って逆恨みするし

[匿名さん]

#3642024/03/27 13:47
意味不明
馬鹿ってどうでもいいこと気にするよな

[匿名さん]

#3652024/03/27 14:15
都会田舎関係ないよ。
金持ってるか持ってないかよ。

[匿名さん]

#3662024/03/27 14:18
>>363
↑こんな人は友達ができない

[匿名さん]

#3672024/03/27 14:28
わかる

同じ意見の人がいてホッとした

[匿名さん]

#3682024/03/27 14:39
クルド人が住めない街だからに決まってるだろ

[匿名さん]

#3692024/03/27 14:45
>>363
全員とは言わないが、都会の青森人にこういう人多い
悪い人じゃなければキャラとしてはまぁ面白いんだけどね
リーダータイプは少ない印象

[匿名さん]

#3702024/03/27 16:35
中華人民共和国指定重要無形文化財 青森省指定第一号

津軽バカ塗り

[匿名さん]

#3712024/03/27 18:20
TBS「水曜日のダウンタウン」では、放送まで内容が伏せられていたシークレット企画「津軽地方の不正選挙 えげつない説」がオンエアされた。昭和時代には今では考えられないような不正選挙もあったとの話題の後に、プレゼンターの高橋茂雄が、かつて津軽地方で頻発した金権選挙の「実態にグググッと迫ってみたい」と宣言。ダウンタウンらが、なぜ水ダウでやる必要があるのかと猛ツッコミを入れる中、たまに光る「水ダウ」ジャーナリズムが炸裂した。

過去の新聞記事紹介や、不穏な再現VTRで、昔に発生した信じられない不正選挙が紹介され、後半は現地の人たちが取材に「昔は凄かったよ」などと生々しい現金授受を証言。実際に受け取った、渡した、とする人物も登場した。

 中には「野党の人とお話ししていたら村八分に」と証言する人も登場し、ナレーションで「村八分が原因で引っ越しせざるを得なくなってしまったという」と説明が入る場面も。

 ネット上でも「津軽選挙」がトレンド入り。「エグい」「村八分あるんだ」「野党と話して村八分」「怖すぎる」「リアルで初めて聞いた」「村八分食らった人初めて聞いた」「かわいそう」「地上波で村八分にされた話を聞くとは思わなかった」との投稿が相次ぎ、衝撃が走った。

[匿名さん]

#3722024/03/27 18:29
まーた八ドすけが湧いてるのか

[匿名さん]

#3732024/03/27 18:31
デイリーのコピペやっててさ、楽しい?
暇なの?
bかなの?

通報しておくよ

[匿名さん]

#3742024/03/27 18:38
青森の人間も昔に比べればずいぶんオシャレになったけど
所詮ここは田舎者であることに代わりはない
凝った服も高い服を着てる人間もいない

[匿名さん]

#3752024/03/27 19:28
>>374
SNSとかで世間とか都会、知る機会増えたからね

[匿名さん]

#3762024/03/27 19:33
今どき量販店もファストファッションも全国どこでも一緒だわ
学生等でもZOZOとかで買ってるぞ
要は金かけるかかけないかだろ
原宿で奇抜な格好してるやつに限って地方のやつだよ

[匿名さん]

#3772024/03/27 22:24
そもそも若者が少ないからお洒落なのかどうなのかも分からん

[匿名さん]

#3782024/03/27 22:50
公務員がコネだらけだから

[匿名さん]

#3792024/03/27 22:52
青森市の若者は長身でスタイル良いし
ファストファッションもネットで買え
全国共通で遜色ない

差が出るのは年寄り
中年のオッサン、やけに老けた体型の崩れた
カッコ悪いのが多い。田舎は老けるのが早い
不健康な肥満が多く長年の不健康な日常生活の差が年と共に出る

[匿名さん]

#3802024/03/28 08:50
青森の若者は鼻水垂らして汚いヤッケ着ている奴ばかり。
昭和感が良い

[匿名さん]


『青森市ってなんでバカにされるの?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL