527
2024/05/30 22:11
爆サイ.com 北東北版

👹 青森市雑談





NO.11731444

イオンシネマ新青森
合計:
#3782024/05/17 20:03
>>377
スルーできてないじゃんw

[匿名さん]

#3792024/05/17 20:57
客入りの話出てるけどとある作品が土曜午後で1割程度しか客入らないのはヤバいと思う。
どの作品かは名誉のため書かないけどさ。コナンはさすがに3割くらい入ってたけど。
コロナ時代から比べればいいのだろうがこれでも利益取れるんだろうかね?
詳しい人、物販や食品込みでどの程度の客入りなら利益取れるか知ってる?

[匿名さん]

#3802024/05/17 22:19
興行収入失敗してる作品なら1割入らないとかザラだよ
作品の非であって、イオンシネマの非ではないの

[匿名さん]

#3812024/05/17 23:19
平日40万円キープで順調かと

[匿名さん]

#3822024/05/18 15:08
>>380
それでも利益でるのかね?
>>381
それは1スクリーンの話かな?
単純に料金1500円として270人くらいって結構ハードル高くない?
物販食品込みでも200人は入れなきゃダメな気がするんだけど。

[匿名さん]

#3832024/05/18 19:43
コロナ末期なんてあのスクリーン数で200人なんて入ってなかったから潰れた
映画業界自体斜陽なのもあるがパチ屋も斜陽で撤退したんだろうな

[匿名さん]

#3842024/05/18 19:50
>>383
斜陽って言葉使いたいだけ?

[匿名さん]

#3852024/05/18 19:57
【解説】2022年全国映画館の入場者数、興行収入は大幅に増大

>>383
映画業界が斜陽ってデータあるの?主観でしょ?

[匿名さん]

#3862024/05/18 20:00
2023年 映画館での上映―概況「映画上映活動年鑑2023」

これみても冷え込んでるとは思えない
斜陽ってどう言う意味だっけ?

[匿名さん]

#3872024/05/18 20:11
>>386
factの暴力で殴りかかるなんて最低
人間失格

[匿名さん]

#3882024/05/19 16:32
>>385>>386>>387と同じ人っぽいからまとめて書いとくわ
増大って、コロナで減った人が戻っただけだろ
そんなもん他のエンタメでも同じだわ
しかも2019年からとか都合いいところだけ切り抜いてデータを出したらダメでしょw
せめて2000年代からのデータも合わせて出せばいいのにさ
まあでも斜陽っていう言い方も悪かったわ
1970年代あたりから下火になってずっと横ばいの低空飛行って書けばよかったな
そんな昔の事なんて若い人は経験してないだろうし、
低空飛行なのが普通なんだろうから斜陽って書いたらダメだったなw
ちなみに「映画上映をめぐる近年の状況」ってところにそのデータあるよ
こういうfactの暴力で殴ったらダメなんだろうけどデータあるなら仕方ないだろうw

[匿名さん]

#3892024/05/19 16:39
>>383がコロナ末期って書いてるから2019年からのデータ持ってくるのはおかしくないと思う

[匿名さん]

#3902024/05/19 16:44
>>389
2019年が映画人口多いというならなんでコロナは撤退したの?
人入ってることになるはずだがな?
ああ、真偽はわからないけど地主が悪いってのはなしだぞ
多少家賃あげられたところで映画人口多いならカバーできるだろうし

[匿名さん]

#3912024/05/19 16:51
減ってないなら何で映画館は潰れてるんでしょうか?
イメージ的には観る人は減っててもシネコンが数だけカバーしている影響で単価が高くなっただけな気はする。

[匿名さん]

#3922024/05/19 18:46
>>390
「真偽はわからないけど地主が悪いってのはなしだぞ」

そりゃあそこ突かれると何も言えないもんね

[匿名さん]

#3932024/05/19 19:10
>>390
映画業界自体斜陽について意見したのであって、青森コロナ撤退についてはコメントしたつもりないんだけど?

[匿名さん]

#3942024/05/19 20:42
>>393
そんなクソみたいな目先を変えようとするような屁理屈、スベってるだけだぞw
青森コロナ撤退は結局儲けが出ないから撤退したと読み取るのが普通だろ
儲けてるなら続けてるわけだし、それに映画業界自体1970年代から下火のまま横ばいって書いてるんだけどな
つまり斜陽が長く続いてるような状態だから斜陽と書いたのはちょっと違うな、とも書いてるんだが
微増微減を繰り返してて増えてないんだから斜陽じゃなく低空飛行が続いてる、と言い直してるだろ
あんまり幼稚な理屈振りかざさない方がいいと思うよ?

そもそもそんな難しく考える必要ないだろ
見る人が減ってるから映画館が減る、需要がないから供給が減るって当たり前の話だしな
八戸なんてそこそこの規模の市なのに映画館ないんだぞw
イオンシネマは資本が大きいからそんな簡単には撤退しないと思うから自分も期待してるんだがな

[匿名さん]

#3952024/05/19 20:44
お前の普通は普通じゃない

[匿名さん]

#3962024/05/19 20:46
>>391
それは自分も思う
映画館が減ってもスクリーン数が増えたらまあ合理化になるわな
個人的な意見としては少数のスクリーン数を維持するより多数の維持の方が経費が掛からないんだろうな
特に人件費
そこまで詳しくないからたとえ話な上、極端な話になるが
2スクリーンで1人必要だとしても12スクリーンでも3人もいたら十分回せる、とか
それだと実質人件費半分で済むってことになるしな
一応、スクリーン数は統計では増えてるってことだし

[匿名さん]

#3972024/05/19 20:49
>>395
いやいや、需要がないから供給が減る、って普通の話だろw
お前は違う世界線にでも生きてるのか?
それを普通じゃないって言い切るのはそれこそ普通じゃないぞw

[匿名さん]

#3982024/05/19 20:52
反論するならお得意のデータ持ち出せばいいのに。

[匿名さん]

#3992024/05/19 21:10
※データなしの主観です
斜陽(笑)

[匿名さん]

#4002024/05/19 21:23
斜陽って覚えたての言葉使いたかったんだよ

[匿名さん]

#4012024/05/19 21:29
おめんど映画好きか?

[匿名さん]

#4022024/05/19 21:35
大画面は違うでしょ?
今はあんまりいいのないけどスクリーンで見るのはやっぱり別格です。

[匿名さん]

#4032024/05/19 23:05
音も違う
音だけでなく振動も感じるもの

[匿名さん]

#4042024/05/20 19:09
>>399
斜陽が続いてるだけだもんなw
かれこれ50年以上な
日本映画産業統計ってデータがあるよ

[匿名さん]

#4052024/05/20 23:58
>>402
プロジェクター買ってから映画館行かなくなったなあ。
家のほうが落ち着いて見られるし。
それなりの広さが必要だけど十分だわ。
買えない人や買っても使い所がない人は
おとなしく映画館で見ればいいと思うけど。

[匿名さん]

#4062024/05/21 00:21
>>405
嫌味ったらしい言い方w
お前友達いないだろ

[匿名さん]

#4072024/05/21 05:16
>>405
プロジェクター?今どき?お前、ジジイだろ。

[匿名さん]

#408
この投稿は削除されました

#4092024/05/21 09:21
やだー新作見たいー

[匿名さん]

#4102024/05/21 11:55
>>406と407は同じ人が書き込んでるのに
なせレス分けてるんだろう?
寝る前に捨て台詞吐いて起きてからも腹立って捨て台詞吐いてるのかな?

[匿名さん]

#4112024/05/21 12:50
映画館は親の仇だからしゃーない

[匿名さん]

#4122024/05/21 15:58
>>410
俺は >>406>>407 とは関係ない
自分の勝手な思い込みを真実のように語らないでくれ

[匿名さん]

#4132024/05/21 16:02
>>412
爆サイじゃよくあることだから
諦めろと横槍

[匿名さん]

#4142024/05/21 19:43
人いねえええええ!!!!

[匿名さん]

#4152024/05/21 19:44

[匿名さん]

#4162024/05/21 20:27
>>415
釣りのつもり?

[匿名さん]

#4172024/05/21 21:32
平日だもん人いないよ

[匿名さん]

#4182024/05/22 14:25
外観は廃墟。駐車場はデコボコ。電話帳に載ってないから、104に問い合わせても電話番号教えてくれない。新聞にも載っていない。上映中の映画のポスターがなく、活字表示だけなので、どんな映画かイメージわかない。邦画か洋画かアニメか実写かわからない。会場内にゴミが落ちている。掃除が雑。背もたれがほぼ直角で疲れる。スクリーンが湾曲していて見づらい。両側に肘掛けがあるとこだけは利点。  総合評価100点満点中10点。

[匿名さん]

#4192024/05/22 15:03
>>418
情弱アピールしてどうした?

[匿名さん]

#4202024/05/22 15:08
ここに書き込んでるそのツールで公式見ればいいのにw

[匿名さん]

#4212024/05/22 16:07
>>418
出た!映画評論家ならぬ
映画館評論家

[匿名さん]

#4222024/05/22 19:58
>>416
某ちゃんねると違ってIDないからバレないと思ってるならかなりおめでたい頭してるぞ。

[匿名さん]

#4232024/05/22 20:00
>>421
契約評論家もいるね
当事者でもないのに青森コロナが契約断念したのは地主が悪いとかいう妄想評論家な

[匿名さん]

#4242024/05/22 20:01
>>420
前もって調べる人間もいれば、買物ついでに、ふらっと映画館に立ち寄る人間もいる。手元にパソコン、携帯、スマホがある人間ばかりではない。タクシーはスマホで予約するものであって、手を上げて止めるものではないと言ってるのと同じ。

[匿名さん]

#4252024/05/22 20:43
>>420
想像力が貧相だねえ
なんでもスマホ頼りはバカになるだけだよ

[匿名さん]

#4262024/05/22 20:50
>>424
>>425

よう斜陽(笑)

[匿名さん]

#4272024/05/22 21:12
1階になんかいる。

[匿名さん]


『イオンシネマ新青森』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL