絆だの人との繋がりだの言いながら
とことん足を引っ張りあうのが弘前
[匿名さん]
買い物楽しいな
ユニクロで買い物してワークマンに行こうかな
車をユニクロに停めっぱなし、しかも車来てても道路を渡る
こんなのばかりや
[匿名さん]
都会からみれば段ボールに住んでるのと変わらんのよ。
[匿名さん]
治安も悪いが自殺者も増えてきた
毎日弘前の朝は暗い
誰もが展望をもてない健康都市弘前
[匿名さん]
なんがクルマでやっている
やたらこっち見る
田舎者
[匿名さん]
何も考えねえでバカみてえに移住者受け入れたらそうなるだろw
[匿名さん]
たまに釣り合わないカップルがいるけど化粧で化けてるだけ
[匿名さん]
さっき物売りが家に来た 若造だった
「なんにもいらないから帰れ」
「はあ?」
「もう来るなと言ってる」
「はあ?」
なんだあれ なんで弘前ってなんでもケンカごしなの
[匿名さん]
いまだに勢いで物買わせようとするバガいるはんでな
うるせんだねコノ
[匿名さん]
テンション上げでな
マスクもしねぇで
バガどふとず
[匿名さん]
よく他人の家に入ってきて呼び鈴押せるもんだよな
そもそもそこから狂ってる
[匿名さん]
利用者の預金口座から50万円横領の疑い 弘前市の訪問介護事業所の元管理者を逮捕
弘前市の訪問介護事業所で、管理者を務めていた55歳の男が、利用者の預金口座から50万円を横領した疑いで逮捕されました。
業務上横領の疑いで逮捕されたのは、弘前市大富町の団体職員・鈴木淳夫容疑者(55)です。
警察によりますと、鈴木容疑者は2021年4月、管理者を務めていた弘前市の訪問介護事業所で、利用者の当時86歳の女性の預金口座から2回にわたって合わせて50万円を払い出し、着服した疑いが持たれています。
鈴木容疑者は、被害に遭った女性から普通預金口座の管理や現金の保管といった業務を委託されていました。
女性は2022年2月に亡くなっていて、2024年7月、鈴木容疑者の訪問介護事業所を運営する会社から警察に告発があり、事件が発覚しました。
鈴木容疑者は容疑を認めていて、着服した金に関して「生活費やパチスロに使った」と供述しているということです。
警察が余罪や共犯者の有無について捜査しています。
10/2(水) 12:15配信
ABA青森朝日放送
[匿名さん]
弘前から出た事ない連中は「思い遣り」「譲り合い」なんて精神ないからなwそれに加えて移民が増えてますます悪化
[匿名さん]
治安の悪いエリアTOP3
順位 刑法犯遭遇率(高い順)
1 弘前市
(176.82人に1件)
2 五所川原市
(177.78人に1件)
3 青森市
(208.83人に1件)
刑法犯遭遇率がもっとも高い場所は「弘前市」です。弘前市は、青森県の西南部に位置する、人口約16万人の地方都市です。市街地には住宅や店舗が多く、また1年を通してさくらまつりやねぶたまつりなどの伝統行事が行われ人が多く集まるため、刑法犯遭遇率が高い傾向にあると考えられます。
アルソック
[匿名さん]