1000
2024/08/25 02:07
爆サイ.com 北東北版

🍲 八戸市雑談





NO.11912984

AEM(アエマ)三春屋店遅延状況 ③
旧三春屋1階部分を再活用し、インドア型テーマパークを計画する事業運営会社AEM(東京)
4/26開業予定→6月末〜7月初旬にずれ込み、テナント100区画以上→約80区画に。(2024年3/6デーリー東北)
三春屋を巡っては、これまでも再生計画が二転三転した経緯がある。
不動産クラウドファンディングのファンド事業者「ヤマワケエステート」で初期費用や設備工事費などとして約7億円を募った結果、8億円を超える資金を集めている。
ヤマワケエステートが三春屋を借りて内装整備をした後、アエマに賃貸する。 アエマの執行役員によると「改修は7億円で収めるつもりだ」と説明。
報告閲覧数35952レス数1000
合計:

#9512024/08/22 14:14
心穏やかに…

[匿名さん]

#9522024/08/22 14:45
>>949
相手にしてくれる人がいなくて、寂しいのか?
一緒に飲んでても、一方的な自分語りにつきあわされそうで
楽しくなさそう。

[匿名さん]

#9532024/08/22 16:27
>>938
お前が漁師辞めて作れやタコ

[匿名さん]

#9542024/08/22 16:42
>>953
いんや、おまえがやれ!顔出してやっから!

[匿名さん]

#9552024/08/22 17:17
>>950
あ○な○くん?

[匿名さん]

#9562024/08/22 17:36
うるせんだじゃこのさげのみのほんずなしがや!んがんどだっきゃひるがらさげのんでぐだめいでねでちゃんどはだらげじゃ!そのうぢさげがらへんなくすりやるようになってにんげんおわるんだすけ!わーみなどさいるがらそういうやづいっぱいみでらんだじゃ!わがっだが?

[匿名さん]

#9572024/08/22 17:38
>>956
負けました

[匿名さん]

#9582024/08/22 17:57
>>956
みなどさいるのがいが

へばせ、いがのもっとなまらせでけっかせw

うるせんだじゃこのさげのみのほんずなしがや!んがんどだっきゃひるがらさげのんでぐだめいでねでちゃんどはだらげじゃ!そのうぢさげがらへんなくすりやるようになってにんげんおわるんだすけ!わーみなどさいるがらそういうやづいっぱいみでらんだじゃ!わがっだが?



やがましねずの、このさけのみほんずなしがや!んがんどだっきゃひるまっからのんでらってぐだめいでほんずもらずもねくてらせに、おもでさではってかせげずの!そのうちさけだけでねくて、やづねぇくすりばてぇだして、にんげんでねぐなんだすけ!わーみなどさいるすけ、そったらのなんぼでもみでらんだじゃ!わがっだが?

[匿名さん]

#9592024/08/22 18:05
>>934
それなw
鉛筆と鉛筆削りでいう鉛筆削りのほうw

[匿名さん]

#9602024/08/22 18:08
>>958
ドラクエ2の復活の呪文かと思った。

[匿名さん]

#9612024/08/22 18:09
>>960
間違えるなよ!w
特にれとね!

[匿名さん]

#9622024/08/22 20:20
>>958
ありがとうございます。本場の訛りはいいですね。
キレた時のおばあちゃんに会えた気分になれました(合掌)

[匿名さん]

#9632024/08/22 21:17
いつのまにか10月から、秋に変更されてるね。

[匿名さん]

#9642024/08/22 21:52
>>958
何言ってるかさっぱり分からない…どこの田舎ですか?

[匿名さん]

#9652024/08/22 21:56
>>964
みなど

[匿名さん]

#9662024/08/22 21:56
>>964
んが帰れ

[匿名さん]

#9672024/08/22 23:08
こんな荒れた流れになると、エルメスくんが恋しくなる。

[匿名さん]

#9682024/08/23 01:34
>>966
んが?男鹿?

[匿名さん]

#9692024/08/23 07:51
湊に居るのがそんなに偉いのか?クソ漁師

[匿名さん]

#9702024/08/23 08:00
>>969
うるせーぞクソスマイル
きえろしね

[匿名さん]

#9712024/08/23 08:00
スマイルきしょきしょ湊の癌〜
湊の外からやってき癌〜
八戸湊出禁きん〜
癌は出禁だスマイル出禁だ
とっとと摘出、全摘だ〜

[匿名さん]

#972
この投稿は削除されました

#9732024/08/23 11:17
>>972
すくなくてもAEMとは関係無いね

[匿名さん]

#974
この投稿は削除されました

#9752024/08/23 12:31
八戸の言葉は色々混じってる気がするんよね
南部弁は勿論だけど、鹿児島からお姫様が嫁入りで100人ぐらい移住したから若干混じったただろうし
昔は小中野に遊郭があったせいか、青葉とか南類家とかの女子はおっとりした方言で可愛い気がする
みなと言葉も良いとこの家の人が使うとイントネーションに品が出て、一風変わった上品さが出て面白い

しかし、この無形文化遺産はほとんどが消え去る運命なのでしょう

[匿名さん]

#9762024/08/23 14:19
>>975
青葉?南類家?
昔はなかった地域だが??

[匿名さん]

#9772024/08/23 15:20
>>976
確かに昔は田んぼか沼地だったっていうけど、あの辺の女の子の訛りは八戸って感じで可愛い
みなどまで行くとキツすぎて可愛くはない

[匿名さん]

#9782024/08/23 19:07
>>964
東京もんがw

[匿名さん]

#9792024/08/23 19:35
>>977
そうか?美人な同級生のキツイ訛り聞くたびに帰ってきたな〜って思うがな

[匿名さん]

#9802024/08/23 19:46
訛りはバカにされがちですが古い時代の日本語の風味が残された貴重な無形文化遺産なんですよ
標準語として画一化されている官僚的な中央集権文化では捨象されているエモーショナルの深いところで響きあう言葉でしょうか
ただ方言を喋ると方言の響きに心の姿勢まで引っ張られてしまいがちで、それはそれで画一化なんじゃないかと言われれば、なるほどそうなのかもしれません
だから若者は方言の画一化から抜け出す為に訛りを嫌い標準語を話すのでしょうか、その先にあるのはまた別の画一化だとしても
いつか仏教用語でいう本当の言語道断に至れるのでしょうか

[匿名さん]

#9812024/08/23 19:55
>>980
ただ方言を喋ると方言の響きに心の姿勢まで引っ張られてしまいがち

↑これは言語学的な観点でもそうかもしれない
というのも、ヨーロッパを例にして申し訳ないが発音や響きが他の欧州諸国と比べて硬い印象のドイツ語(オーストリア語も硬いが)を話すドイツ人は他の欧州諸国に比べて国民性もやや保守よりで堅牢と言われている
同じ南部弁でも海の方がキツイ、暴言的(に聞こえる)言葉が多いが、意識や姿勢も良くも悪くも言語に左右されているように思える

[匿名さん]

#9822024/08/23 20:04
>>980
だから若者は方言の画一化から抜け出す為に訛りを嫌い標準語を話すのでしょうか

↑これは違うと思う
海の方の方言キツい人に方言について聞いたら、自分たちは方言だと思っていない。これが「自分たちの標準語」。でも君たちは学校の授業やテレビ、今だとネットが身近にあり、いわゆる標準語の方が話す機会が多い。だから方言を話さなくなって少しずつ消えていくし、それが自然の流れ、と言っていた
その人はもう大分年いってる人なんだけどね
何が言いたいかと言うと、嫌いだから話さない若者も少しはいるかもしれないが、大多数は単純に周りに方言を話す人が少なくなってきたのと、標準語のほうを多く聞く喋る機会が多いからだと思う

[匿名さん]

#9832024/08/23 20:06
長文すまんね

[匿名さん]

#9842024/08/23 21:21
簡単に言うと、
世界最初の日露辞典は、
江戸中期にロシアに漂着した薩摩人ゴンザが作ったので、薩摩弁だった。

[匿名さん]

#9852024/08/24 00:48
>>978
八戸で訛がキツくて何言ってるか分からない地区はミナト

[匿名さん]

#9862024/08/24 06:47
>>977
それってあなたの感想ですよね?
南類家や青葉の女子の訛りが可愛いと言う統計結果があるのですか?
ソースは?

[匿名さん]

#9872024/08/24 09:05
スレチ❗
どっかへ行けよ

[匿名さん]

#9882024/08/24 10:14
>>987
うるせぇよ

[匿名さん]

#9892024/08/24 16:25
>>988
おまえがな

[匿名さん]

#9902024/08/24 17:48
>>981
ドイツ語は聞いた感じも硬いですし、あの響きは独特な性格を育みそうですね。言葉は心に先立つ(アプリオリ)んでしょうかね。そもそも心(自我)というのは複合的な結果として現れるもので、その中でやはり言葉は構成要素の大部分を占めそうです。
>>982
標準語ネイティブじゃない地域の人の話す標準語は、どこか製品的な標準語なんですよね。関東ネイティブの人の標準語は当たり前ですが、それで育った言葉なので気持ちが入って温かいニュアンスも出たりしますが、地方出身の人の話す標準語はアナウンサー的というか心がこもらないというか。

アエマは関東資本なので、店員さんも標準語ベースなのでしょうね。

[匿名さん]

#9912024/08/24 19:37
スレチ❗
どっかへ行けよ

[匿名さん]

#9922024/08/24 19:58
>>991
991踏んだのでスレ立てお願いしますね

[匿名さん]

#9932024/08/24 21:39
お断りします

[匿名さん]

#9942024/08/25 00:11
求人募集も始まったので、次に期待できますね

[匿名さん]

#9952024/08/25 01:28
>>994
出来ません
しません

[匿名さん]

#9962024/08/25 01:59
>>995
その根拠は?

[匿名さん]

#9972024/08/25 02:01
ビアノバ地下のリニューアルもうまくいったし、アエマもうまくいってほしいね。

[匿名さん]

#9982024/08/25 02:06
はっち、まちにわ、みろくあたりの人の流れが一部アエマやビアノバへ移れば少しはにぎやかになるかな?

[匿名さん]

#9992024/08/25 02:07
>>994
私も期待してます。

[匿名さん]

#10002024/08/25 02:07最終レス
アエマ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。






🌐このスレッドのURL