1000
2023/02/06 18:36
爆サイ.com 北東北版

🍜 盛岡市雑談





NO.10198285

つまらない盛岡市、衰退が止まらない
合計:
#9012022/09/23 20:07
昭和58年で時間がストップしてしまった盛岡です

[匿名さん]

#9022022/09/23 20:43
盛岡はクソや。

[匿名さん]

#9032022/09/23 21:27
滝沢や矢巾に大学あるのに
盛岡にない
だから何なの

[匿名さん]

#9042022/09/23 21:31
衰退止まらないのは、盛岡ばかりじゃないと思うけど

[匿名さん]

#9052022/09/23 22:07
>>903
確かに盛岡にある大学は岩手の人がほとんど入れないからないのと一緒ですね笑

[匿名さん]

#9062022/09/23 23:08
>>905
久々に座布団1枚。

[匿名さん]

#9072022/09/23 23:38
>>905
大人気で全国から優秀な子が大勢入学してくるので、地元民は中々入れないんでしょうね笑

[匿名さん]

#9082022/09/23 23:39
>>901
お前だけだよ笑笑

[匿名さん]

#9092022/09/24 00:49
>>908
おじいさんは寝ましたか?

[匿名さん]

#9102022/09/24 01:05
あれで大通り?笑 つまらないですね笑笑

[匿名さん]

#9112022/09/24 01:29
盛岡ってこんなもんなんだろw

[匿名さん]

#9122022/09/24 01:42
>>910
しかし勃起が止まらない笑笑 

[匿名さん]

#9132022/09/24 02:34
>>910
あれは昔の名残を残してるの

[匿名さん]

#9142022/09/24 08:13
>>905
地元大学に落ちた出来の悪いよその奴らがふてくされて盛岡に来るから
元々出来の悪い盛岡の子供らは弾き飛ばされてレベル低い岩大すら入れない
ますます岩手の大学は盛岡の衰退とともに衰退著しい

[匿名さん]

#9152022/09/24 09:02
>>909
???
お前が爺さんだろ?
昭和の頃と変わらないと見えるくらいボケちゃってんだもんね

[匿名さん]

#9162022/09/24 17:13
今時、昭和レトロなビルばかりの街なんて、全国さがしても盛岡だけです
古い町並みを売り物にしようね

[匿名さん]

#9172022/09/24 18:32
>>915
大丈夫?ホラ、お薬飲んで寝なさい!

[匿名さん]

#9182022/09/24 19:19
>>917
お前お薬が必要なのか〜大変だね
まぁ40年前と同じにしか見えないくらいやられてるなら仕方ないか

[匿名さん]

#9192022/09/24 19:45
回線めちゃくちゃ遅えー

[匿名さん]

#9202022/09/24 21:15
再開発、区画整理、道路拡張、商店街整備、老朽化建物解体、、など何もせず
昭和の頃と同じ盛岡は、時代に取り残され、街の衰退と少子化、若者の都市流失が激しい
街がつまらないから、人々の心は落ち込み貧しくなる

[匿名さん]

#9212022/09/24 23:45
>>920
昭和ノスタルジーに浸ってんのか(΄◉◞౪◟◉`)

[匿名さん]

#9222022/09/25 00:45
盛岡より盛戸に変えたら発展しそうですよ

[匿名さん]

#9232022/09/25 01:38
>>922
変質者増える

[匿名さん]

#9242022/09/25 03:35
>>920
盛岡限った話しではないが、そうやって寂れてくからレトロ感が際立つんだよ。松尾鉱山跡だって廃墟がよくて見に来る人がいるんだからさ。

[匿名さん]

#9252022/09/25 11:32
昭和53年に盛岡を去り都市に出て暮らしてきた
昨年令和3年、盛岡に戻りました
昭和53年当時と町の風景や町並み規模は全く変わりないですが
昭和53年当時の頃が賑わいあり栄えていました

[匿名さん]

#9262022/09/25 11:33
>>922
盛戸
何で読むの?
もりと?

[匿名さん]

#9272022/09/25 11:35
>>925
盛岡しか知らないでたこともないんですね笑笑
自ら住む地をdisるのはずかしこととも気づかない田舎者
若しくは目が見えない人とか?もしそうならごめんね笑笑

[匿名さん]

#9282022/09/25 11:37
いやでも鉈屋町あたりは昭和53年当時の街並みが残ってそうなので、そういうことを謂いたいのでしょう
盛岡全体はオシャレな都会に変貌してるのは皆が知るところ

[匿名さん]

#9292022/09/25 11:38
× 謂いたい
〇 言いたい

[匿名さん]

#9302022/09/25 12:39
盛岡全体はオシャレな都会?
ハア、盛岡が都会?盛岡が都会なら日本はいたるところ都会だらけ
都会でない62中核市の中で、盛岡は46番目の下位に属している
中核市トップの市の半分もない
盛岡をバカにするのは金輪際やめてほしい、分かりましたね

[匿名さん]

#9312022/09/25 12:45
盛岡の各項目別順位まとめ

【全国マンションデータベースSelFin調べ 東北中核都市・主要都市別マンション数】
 第1位
【令和3年度 中核市都市要覧より 観光客数】
 東北第1位
【2021年度 JR東日本駅別乗降客数】
 東北第2位 ※1位は仙台
【住みたい街ブランドランキング調べ 全国市区町村別都会度ランキング】
 東北第2位 ※1位は仙台
【東洋経済 住みよさランキング2022 北海道・東北ブロック】
 第2位 ※1位は天童市
【Wikipedia 超高層ビル数】
 東北第2位 ※1位は仙台

[匿名さん]

#9322022/09/26 11:23
盛岡に超高層ビル?
盛岡にある一番高い92メートルが超高層ビルなの?
ならば、日本で超高層ビルない市が珍しくなるね
仙台なんかビルと言えば超高層ビルばかりになるよ

[匿名さん]

#9332022/09/26 11:28
日本において超高層ビルは、100m以上のものを指すことが多く、海外のskyscraperの定義とほぼ一致している。大都市の東京、大阪、横浜、神戸、名古屋、札幌、仙台に集中しているほか、占冠村など一部のリゾートホテルにも見られる。

[匿名さん]

#9342022/09/26 11:47
盛岡市は田舎です
北九州市93万人の1.8倍の面積に28万人しか住んでいません

盛岡市は田舎です
東京23区971万人の1.4倍の面積に28万人しか住んでいません

盛岡市は田舎です
那覇市31万人の22.2倍の面積に28万人しか住んでいません

盛岡市は田舎です
山形市25万人の2.3倍の面積に28万人しか住んでいません

[匿名さん]

#9352022/09/26 11:55
田舎田舎うるせぇなー、もっと面白い事言えねぇのかよ

[匿名さん]

#9362022/09/26 12:32
>>934
つまり都会と田舎が混在するノスタルジックサイバーシティですね!
だから観光客が大勢来るのかナルホド納得!

[匿名さん]

#9372022/09/26 13:07
>>925
40年も都市に出て今頃戻ってきてオマエの人生なんなんだ?
一つでも盛岡に貢献してみろ。

[匿名さん]

#9382022/09/26 13:11
盛岡は都会でなく田舎の象徴でした
残念です、悔しいです、盛岡は田舎で悪いのだろうか
盛岡は何も悪くない、田舎に特化して悪くないです

[匿名さん]

#9392022/09/26 13:25
これからは矢巾の時代
盛岡は時代遅れ

[匿名さん]

#9402022/09/26 14:53
盛岡はまだマシ
東北他県、日本全国の地方都市は、もっと寂れてるとこばかり

[匿名さん]

#9412022/09/26 15:35
脱北せよ

[匿名さん]

#9422022/09/26 15:45
矢巾っていうと、あの盛岡の衛星都市か

[匿名さん]

#9432022/09/26 17:45
>>939
ヤバってる

[匿名さん]

#9442022/09/26 17:59
盛岡の衰退は激しすぎる
廃墟の街へ突き進み止まらないです

[匿名さん]

#9452022/09/26 19:03
盛岡限らないよ。昔から北東北は発展に逆らう傾向が強いし、発展しても衰退して自然に還し本来の姿に戻る流れになるだろう。人間として生きたいのであれば脱北するか発展に期待して盛り上げていくかだ。

[匿名さん]

#9462022/09/26 19:04
>>943
👆❌ヤハバってる

[匿名さん]

#9472022/09/26 19:13
>>939
病院の次は墓地ができれば完璧だな!

[匿名さん]

#9482022/09/27 08:58
二つの川と山田線に囲まれた盛岡の小さな市街地はすべて立ち退かせ解体して整備して
盛岡公園として活用すべきです

[匿名さん]

#9492022/09/27 09:42
二つの川?
北上川、中津川、雫石川、梁川・・・4つが市街地を流れてるが、二つってどこ?

[匿名さん]

#9502022/09/27 11:25
北上川、中津川だろう
盛岡は小さいからなあ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL