60
2024/04/01 13:50
爆サイ.com 北東北版

🍜 盛岡市雑談





NO.11682535

盛岡タイムス「廃刊」へ
3月30日付朝刊が最終発行
報告閲覧数1949レス数60
合計:

#112024/02/21 11:43
元々セット販売だった様な?他紙の付録的な

[匿名さん]

#122024/02/21 11:43
>>9
さすが岩手盛岡disに命をかけてる自称生活保護受給者の初老は言う事のレベルが違いますね

[匿名さん]

#132024/02/21 11:55
>>12
自覚あるか笑?

[匿名さん]

#142024/02/21 13:27
人口少ない盛岡では無理でした

[匿名さん]

#152024/02/21 23:28
社員13名はどうなるんだろう

[匿名さん]

#162024/02/22 02:31
瓦版屋亡くなっても特に困らんでしょ?
ばくさいあるんだし(爆笑)
ナマポリタンより

[匿名さん]

#172024/02/22 11:29
日報も厳しいよ。。。

[匿名さん]

#182024/02/22 12:33
言い方失礼だけど、新聞なんて今の時代年末の掃除くらいにしか役に立たない
ネットで最新ニュースが即時に見れるのに遅れた情報を金払って見るというのが今の時代にあっていない

[匿名さん]

#192024/02/22 12:41
>>15
日刊建設工業新聞に移籍するだけではないか

[匿名さん]

#202024/02/22 13:14
カマフィー大佐

[匿名さん]

#212024/02/22 14:32
新聞全部廃刊でいいよ

[匿名さん]

#222024/02/23 05:27
ついでにテレビも笑
人口減ってるのに民放4局は多すぎだろ?
ナマポリタンでした

[匿名さん]

#232024/02/23 08:16
テレビは盛り返してるけど新聞は岩手日報も岩手日日も突然消える可能性がありそう

[匿名さん]

#242024/02/23 18:20
テレビが盛り返してる、ってどこの情報?

[匿名さん]

#252024/02/23 19:37
印刷会社としての利益があるので、もともと盛岡タイムスの上がりはどうでもよかつたんじやない。紙代とインク代の経費を少し減らしただけでしよ。

[匿名さん]

#262024/02/23 20:22
>>24
Z世代のテレビ視聴が好調
広告費は減少傾向だが

[匿名さん]

#272024/02/23 20:24
新聞はどうしようもない感じだわ
収入源を早期にネットに移行できないときは不動産とかなんか別な事業がないと突然死だろうな

[匿名さん]

#282024/02/23 21:12
新聞要らないし県内のテレビ局も全て要らない

[匿名さん]

#292024/02/23 23:53
テレビはTverや動画アプリの隆盛でまだまだいける
問題はジャーナリズムの中心を担う新聞と雑誌
最近は文系のエリートが新聞雑誌に就職しなくなったので露骨に記事の質が落ちている
記者自身の欲望丸出しの記事、政治家や公務員と結託するような記事、そんなのばかり

[匿名さん]

#302024/02/24 06:37
>>25
そうかな?

[匿名さん]

#312024/02/24 11:57
>>26
> Z世代のテレビ視聴が好調

初めて聞いた。
ウチの大学生と高校生の子供は全くTV見ないけどね

[匿名さん]

#322024/02/24 12:23
>>31
調査で出ているのでググってみ

[匿名さん]

#332024/02/25 05:08
TVERもそのうち有料になるかもね?
関東圏みたいに地方民放局は一社だけでいい。
夕方の同じ時間帯に同じニュース流すなんてコスパ悪すぎる。
しかも毎日大谷の話題。何の役にも立たんよ笑
fromナマポリタン

[匿名さん]

#342024/02/25 16:30
>>33
Tverは無料だと思う
radikoはいろんな配慮で有料になってるけどTverはそういう制約ないもん

[匿名さん]

#352024/02/25 20:58
>>29
地方局はムリ

[匿名さん]

#362024/02/25 21:07
>>34
radikoも無料ですが?

[匿名さん]

#372024/02/25 21:50
>>36
無料でも使えるよね

[匿名さん]

#382024/02/25 21:50
地方局なんて東京MXみたいなの一個だけあればいいと思う
今の時代スマホやらテレビの機能でtverとか見れるし
大して面白くもないしパチンコCMばかりの地方局なんていらない

[匿名さん]

#392024/02/25 21:51
>>35
地方局はいわばキー局を中心としたネットワークの末端なので大丈夫
地方局が終わるのはキー局が終わるとき

[匿名さん]

#402024/02/26 02:39
>>20
大佐の今後が気になる

[匿名さん]

#412024/02/26 13:36
ファウルもやってるっけ?

[匿名さん]

#422024/02/26 20:09
なんならWeb版だけで続けてほしかったわ

[匿名さん]

#432024/02/26 23:18
>>32
ねつ造データに振り回されてるやつ発見

[匿名さん]

#442024/02/26 23:25
>>3
コンビニがあるだろ 

[匿名さん]

#452024/02/26 23:31
>>34
radikoは配慮てかエリアフリーで有料なだけだよ

[匿名さん]

#462024/02/27 00:04
>>45
それを配慮と呼ぶの

[匿名さん]

#472024/02/27 00:05
>>43
反証データ持ってきてから言って

[匿名さん]

#482024/02/27 10:02
誰も困らん

[匿名さん]

#492024/02/27 11:59
反証の前に自分のデータは示したの?

[匿名さん]

#502024/02/27 15:23
だよね

[匿名さん]

#512024/02/28 02:18
宮野裕子社長「美人」

[匿名さん]

#522024/02/28 07:15
>>49
捏造と言うからにはデータにあたったんだろ?

[匿名さん]

#532024/02/28 09:49
>>52
へ?それで論破なの?

[匿名さん]

#542024/03/03 21:19
今月から購読する人もいるんだな。タイムスかよって三度見しちゃったよ。思い出か

>>44
秋田市、量少ないし

[匿名さん]

#552024/03/05 12:44
>>48
俺は困るよ

[匿名さん]

#562024/03/05 21:21
新聞の中で一番面白い。

[匿名さん]

#572024/03/06 04:46
昔、アキュート買って読んでた。
アパート情報デリヘル情報とか載ってたよね?
違ってたかな笑
ナマポリタンより

[匿名さん]

#582024/03/25 07:05
あらら、お疲れ様

[匿名さん]

#592024/04/01 10:35
タイムスが届いていないって電話が来てやがる
そういうやり方のエープリルフールかよ?

[匿名さん]

#602024/04/01 13:50最新レス
人口少ない盛岡では何やるにも厳しいよ
盛岡の基幹産業である農林業がいい

[匿名さん]

『盛岡タイムス「廃刊」へ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ


🌐このスレッドのURL